X



【VW】ゴルフR専用Part.19【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef54-UI8B [60.110.31.2])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:20:13.08ID:JU/mliKU0

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。

※前スレ
【VW】ゴルフR専用Part.18【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580118868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/14(水) 17:05:52.44ID:uMlp8zpHd
>>439
ZFのATなんてDCT並みのシフトスピードとMT並みの効率だしなぁ
レース用ATな訳だし
2020/10/14(水) 19:12:47.60ID:N0ziLn4Cd
>>438
完全で無いにしてもクラッチ繋がった状態で「空」吹かしというのを君具体的に教えてくれ。
2020/10/14(水) 19:16:26.25ID:N0ziLn4Cd
想像だけど半クラッチで空じゃなくアクセル踏んだり外し?たりしたらスピードが上がり下がりするだけかと思うのだけど。
2020/10/14(水) 19:30:30.23ID:z/npViA50
>>440
VWもトルコンに回帰する気配あるしね
2020/10/14(水) 20:10:04.82ID:7hjfLlDi0
DCTはヨーロッパの自動車メーカーが自社のMT製造の設備と雇用を維持したいから生まれた妥協の産物。
トルコンATは専業メーカーから買う形が多いしね。
最近はトルコンATの効率が飛躍的に上がってレシカバも大きく取れるから、DCTは低価格帯の変速機として残るかどうか、ってところ。
今のシングルクラッチのATみたいなモン。
まあ、電気自動車になればどうでもいい話になってしまうんだけど。
2020/10/14(水) 20:28:07.47ID:z/npViA50
>>444
でもPORSCHEがPDKからトルコンに戻るとはイメージできない
2020/10/14(水) 21:19:06.66ID:7hjfLlDi0
ポルシェは同じモデルにベースが同じMTとDCT用意する必要があるからね。
低速でのギクシャクや効率の悪さも、目を瞑りやすいし。
ATはトルコンを使わない遊星ギア式の変速機になる可能性はあるとは思うが。

そもそも、メーカーの都合の上でDCTにスポーティというイメージを上乗せして売り出したのがVWな訳だけど、今や特にそんなイメージもなく、VWグループ内でもただのAT。
発信や微低速での挙動はどこまで行ってもそこそこ止まりで、重い車や高トルクエンジンとノーマリーフリーのクラッチは相性が悪い。
もちろん、ヴェイロンやシロン級に金を掛けて、メンテもしっかりやるのならどうにでもなるけど、大衆車だからそうはいかないし。
スポーティというイメージの植え付けでマーケティング的に残る・残す可能性はあるけど、機構的にはブレイクスルーがなければそろそろ限界。
2020/10/15(木) 00:24:54.17ID:Fb+dT6bv0
MTの人は無駄に空ぶかしするよね。
特にうるさい車。
本人は楽しいんだろうけど。
2020/10/15(木) 08:06:43.37ID:yUzMOY4Gd
ゴルフR MTだけど、空ぶかしなんかしないな
2020/10/15(木) 11:43:53.95ID:thzjnmgKd
もしかして強化クラッチのMT乗った事無い?
2020/10/15(木) 12:11:12.56ID:Fwc0dnyZM
強化クラッチじゃないから余計にアクセル煽る必要ないでしょ。何言ってんの?
2020/10/15(木) 12:21:55.40ID:/uoy+AoL0
軽量フライホイールのこと言いたいのかな
アレは回転を落とさないためにあえてアクセルあおるけどね
2020/10/15(木) 14:45:04.50ID:7P5JrwVud
ま、無駄に空ぶかししたくなる気持ちは分からんでもないが。
2020/10/15(木) 17:46:53.83ID:uIX4hE+aa
レスポンスもそんなに良くないし、空ぶかししたくなるようなエンジンか?
特に回転落ちがモッサリしてて、空ぶかしするとガッカリ感があるが。
このエンジンはDSGとの組み合わせで、シフトアップ時が1番気持ちいいよ。
ミッション側が引っ張る形でスコッと回転落ちてシームレスに繋がるあの感覚。
2020/10/15(木) 17:56:44.27ID:7P5JrwVud
>>453
俺も、今更ACCも付いてないMTに戻るつもりはないけど。
2020/10/15(木) 20:06:49.80ID:9Wz/00Wv0
>>453
誰もRの事を言ってるんじゃない
MT乗り全般の話さ
2020/10/15(木) 20:19:28.63ID:/uoy+AoL0
ACCの有無は車が違うくらい
差が大きいからな
2020/10/15(木) 21:09:11.82ID:tCRE0dVB0
俺は全く必要ないわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb0-7xvU [125.173.108.18])
垢版 |
2020/10/15(木) 21:52:06.38ID:1Ee2UjfZ0
RのMTにはACC付いていたような気がする?
2020/10/16(金) 04:40:48.53ID:MnlZeYG60
>>458
あれ、マニュアルのACCでしょ。
2020/10/16(金) 08:59:42.15ID:+EME/ATud
代車で7.5CL乗ったけどACCすげえな
白線がある市街地なら30秒くらい気絶してても綺麗に走れる
2020/10/16(金) 12:22:43.70ID:nUXo7Xw+0
>>460
高速道路ともなると
SAに入るときくらいしかブレーキとアクセル踏まないよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-hKVi [36.11.225.136])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:09.61ID:cd8TY+DzM
>>460
7の前期乗り?
2020/10/16(金) 20:29:29.56ID:9sNkYXNt0
>>461
俺はそんなに信用できないわ
2020/10/16(金) 22:54:51.04ID:dV9Pu5cx0
>>458

ついてますよ。
ただ、加減速クソなのと 20km位まで速度落ちると強制解除くらうけど。ブレーキ!って画面に出てきます。
そもそもそんな装備を求めるMT乗りなんて少なそうなものですが。
2020/10/17(土) 06:40:59.01ID:Mx3cHrxx0
7.5RのDSGが出来良すぎて、もうMT選択する理由が無い。
以前はMT派だったのに。
2020/10/17(土) 10:39:29.92ID:YjMReLWE0
>>465
GTI Performanceだけどわかるわ
ほぼほぼ完成型だろ、湿式7速は
2020/10/17(土) 11:14:13.72ID:zAWJucH2M
だな
2020/10/17(土) 11:43:10.71ID:UYF3IjnFa
俺もそう思ってた時期があった。
ギアを自分の意思で選択することができれば、クラッチペダルの有無や機構は関係ないと。
でも久しぶりにDSGからMTに買い替えて、シフトチェンジしいては車の運転というのはそれだけではないと思った。
今は、常に一台はMTを持っておかないと、と思っている。
2020/10/17(土) 12:23:07.31ID:omayR+qad
>>468
MTのクルマを操ってる感は良いよね。
2020/10/17(土) 19:21:10.88ID:X6Xt4M540
両手両足使いたい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7b-4y5u [114.163.193.71])
垢版 |
2020/10/19(月) 10:56:36.85ID:ybWp9FCbH
>>465
TCRだけどわかります。7GTIからの乗り換えだけど6速とはだいぶ違う。
2020/10/21(水) 08:03:28.17ID:t/ylAuZn0
目新しい情報は無いけど
新型のワールドプレミア日だと
https://response.jp/article/2020/10/20/339557.html
2020/10/21(水) 11:08:49.43ID:+TZpA6/NM
Rの公式インスタなんてあったのか
2020/10/21(水) 15:53:27.67ID:5MSg900cd
変速機のフィーリングって、今現在どの車に乗ってるかが大きくない?
BMW8速、乾式7速、湿式6速、トヨタ6ATと色々乗る機会があるけど、いつも「あれ、こんなだったっけ」ってなる
2020/10/22(木) 00:55:08.85ID:G23Foy7p0
DSGからトルコンに乗り換えるとタルいと感じるな
2020/10/22(木) 07:22:47.81ID:ecj043v90
きょうび全段ロックアップだから、トルコンだからタルいとか関係ないはずだけどな。
非スポーティ系の車だと、無理にメリハリのある演出してないだけ、と言うのはあると思うが。
2020/10/22(木) 07:40:00.98ID:XMbiVw9Ka
AUTOCARのミニJCW GPの記事だとトルコンATはDCTほど変速がシャープじゃないとか変速を二秒も躊躇う事があるとか書かれてた
2020/10/22(木) 08:19:35.83ID:EKZCooJua
それは単純にモノとしての完成度の問題だよ。

DCTの方がシャープに感じるのは、変速時のトルクの変動が大きいからだろうね。
きょうびのトルコンATは、トルコンはほぼスターティングデバイスとしてしか使われてない。
発進後は完全にロックアップするんだから、トルコンが滑るもクソもないし、トルコンのせいでタルいと言うのもないはず。
(もちろん車種によるが)
そもそもトルコンなくてもステップATは成立するしね。
トルコンだからタルいと言うのは、遊星ギア式は変速が完全にシームレスでスムーズなのと、過去のトルコンATに対する思い込みが大きいよ。
BMWのMに採用されてるステップATはシフトチェンジ時にシフトショックを演出する本末転倒な仕様だけど、官能性としては必要なのかもね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-fJi8 [36.11.225.132])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:57:29.68ID:qEXUuaxgM
マツダはトルコンのロックアップ率は5-8割って書いてあるね。
2020/10/26(月) 03:41:19.49ID:OZZ0Xhqj0
>>450 近所のMT乗りがって書いてあるだけで車種がRだとは書いてないのに
強化クラッチじゃないって何でわかるの?

>>451 強化クラッチ入ってたら普通フラホもセットになってるから、軽量フラホも入ってるでしょ?

ってか強化クラッチで半クラ無いからアクセル煽るんでしょ?

軽量フラホだけで、アクセル煽らなきゃいけないレベルの軽いフラホって何?
2020/10/26(月) 07:16:29.57ID:Dl61zZ380
10日も前の書き込みにいきなりレスし出すオタクきめぇ
2020/10/26(月) 12:34:56.97ID:x7Tj0Dyj0123456
だなw
2020/10/26(月) 13:16:52.05ID:pCpVrdxhd
まともに乗った事も無いのに車語って

痛い所突かれたら誹謗中傷するのは幼稚だからやめた方が良いですよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d50-/hom [118.240.183.92])
垢版 |
2020/10/26(月) 16:14:37.75ID:RjZ3tWO50
10日経って腹が立ってきたんだろ。
2020/10/26(月) 17:55:08.00ID:H7nw7y7/a
https://autoc-one.jp/used/detail/19106187/
これってどうですか?
2020/10/26(月) 21:57:13.99ID:NJntBw5x0
>>485
走行浅くていいと思うよ
できれば7ではなくて7.5を薦めるけど
かなり高くなるだろうね
2020/10/26(月) 23:30:49.37ID:RDWh4oGw0
>>485
改造して乗るならMY2016以降がいいよ。
2015以前はタービンの限界が低い。
ノーマルで乗るならいい個体に見えるけど
2020/10/27(火) 06:39:38.06ID:UbDOz5Da0
>>486
>>487
ありがとうございます!
2020/10/27(火) 12:35:15.35ID:kUWaop8nd
>>485
もうこんなに安く買えるのか
買う側はいいな
2020/10/28(水) 05:28:58.51ID:AFifiE9b0
>>485
シフトレバー前の
~GOLFってなんだ?
ステッカーかな?
2020/10/28(水) 08:19:32.47ID:iyF6lO0i0
>>490
40周年記念ステッカーだな
前のオーナーが貼ったんだろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-FQgn [106.73.222.32])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:16:32.34ID:fVBmUHqd0
4本出しマフラーを2本に減らした人いませんか?
さすがにファミリーカー利用なので4本出しは、少し恥ずかしいので、
スポーツラインの外装くらいにしたいのですが。
2020/10/28(水) 10:36:28.62ID:GkM8Z00LM
GTI偽装してテスト走行しているRみたいに内側のサイレンサーの縁取りを黒く塗ったらええやん
2020/10/28(水) 10:54:22.61ID:iyF6lO0i0
>>492
HL、しかもヴァリアントへの乗り換えを薦めとく
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d3-G7xE [115.179.4.234])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:13:17.69ID:Jw/+mMhi0
>>493
なるほど、黒く塗装すれば目立たないですよね。
交換すると高くつきますしね
>>494
すいません、現所有はヴァリアントです。
5GTIをECUチューンして乗っていたので、ファミリカーといえども
運転する楽しみだけキープしたい我儘です。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf50-jLYC [118.240.183.92])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:22:36.18ID:FtPtgaNr0
7rヴァリなら適合の社外マフラーは二本出しになるよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d3-G7xE [115.179.4.234])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:35:34.91ID:Jw/+mMhi0
>>496
ほぼ同じなので、7.5Rヴァリでもいけますかね?
ネット散策してみます。
ありがとうございます。
2020/10/28(水) 21:23:33.79ID:zyU90LKJd
14年式 納車時ガラスコート カーポート駐車
手でコンパウンド塗って磨いてやったけど、最近の車って新車と同じ艶がずっと続くんだな…
https://i.imgur.com/0mijS09.jpg
2020/10/28(水) 23:19:25.95ID:UxNQsJxl0
>>498
ええな
コンパウンドはどんなの使ったの
ゴルフは塗装が固くてちょっとやそっとじゃ小傷も消えない気がする
2020/10/29(木) 09:00:26.83ID:LTleXlT50
>>499
DC1Lとか、ダイナマイトカットって呼ばれてるやつ
げずれるのに、仕上がる。他社製のとは次元が違うね
2020/10/29(木) 22:25:51.51ID:G8BjBMEadNIKU
>>492
ほとんどの人が気にして無いかと。
その類は大体自意識過剰だよ。
2020/10/30(金) 07:41:32.01ID:jvHwXyeVr
誰も気にしてなくても、フルボッキチン子丸出しで外歩いたら恥ずかしくなるだろ。
恥ずかしい気持ちになりたくないと言うのが目的なんだから。
2020/10/30(金) 09:58:44.76ID:jvHwXyeVr
まあでも、この手の車ってフルボッキです!ってアピールしてなんぼだから、仕方ない気がする。
でかいホイールにしろ、これ見よがしなエアロパーツにしろ、排気音にしろ。
2020/10/30(金) 12:34:09.74ID:xqE+cD3hd
恥ずかしい=それを恥じない連中は好きじゃない
2020/10/30(金) 12:37:11.21ID:xqE+cD3hd
4本出しに気づく人=車に興味ある人=仮に俺は乗らないとしても、まあ気持ちはわかるぞという人

論理的に大丈夫。
2020/10/30(金) 14:44:41.30ID:R1gBroEg0
意味不明なイコールおじさん
2020/10/30(金) 20:20:52.23ID:lOoeiVTK0
なんだか買わない理由に必死になってる感じ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 52fe-df3l [219.124.208.118])
垢版 |
2020/10/31(土) 17:05:48.40ID:QEVnkYkM0HLWN
11月4日が楽しみだなあ
2020/10/31(土) 18:38:45.14ID:PlhJUBHapHLWN
8の顔は無理
2020/10/31(土) 18:47:33.24ID:y2SGYaGhdHLWN
プラスチック感むき出しの内装のままならイラン
値段も700近いなら買えん
2020/10/31(土) 19:08:18.35ID:+IUt/MgLMHLWN
Rプラスは同時に発表せんのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 424d-Jz5G [101.110.33.121])
垢版 |
2020/11/01(日) 19:31:08.74ID:bYtOC9xH0
ブレーキダスト汚れがひどくて洗車のたびに萎える。
いろいろ探した結果、kranzのブレーキパッドが良いのかな?
2020/11/01(日) 20:09:01.00ID:AAW59ZtbM
日本時間だと5日になるのかな?
https://i.imgur.com/7TMJIlY.jpg
2020/11/01(日) 20:11:36.65ID:AAW59ZtbM
日本時間で4日の18時だった
https://i.imgur.com/SQMfxOk.jpg
2020/11/02(月) 07:44:01.62ID:l4tIxZSGd
>>512
クランツジガ入れてる
ダストが少ないと言うより
出ないに等しい
そしてブレーキタッチもいいという神パッドだと思ってる
2020/11/03(火) 18:57:44.69ID:EwhAJQmD0
今までスバルの2.0ターボ乗り継いでるものですが、次はゴルフRの新型を検討してますが、おすすめですか?ちなみに以前はMTでしたが今はCVTなのでもう一つです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-pSbT [49.104.28.135])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:04:04.99ID:2UfZJp6gd
新型Rなんか仕様も不明だし、7.5だったら中古しかないし。
オメーみたいなやつは、多分100年検討して死ぬだけだわ
2020/11/03(火) 21:08:11.60ID:SJSNDrA00
>>516
エンジン温すぎて嫌になると思うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0234-Z/GB [133.236.192.32])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:43:50.06ID:OsbG8cGn0
レーシングモデルは基本インタークーラー性能がモノを言うからねえ
ただ馬力だけに目が逝くと勘違いしてしまう
2020/11/03(火) 21:56:24.45ID:WQIIO7Qy0
今の直噴ターボエンジンは、どのメーカーももっさりし過ぎててMTで乗るモンじゃないよ。
加速方向は必要十分だけど、回転落ちが遅すぎる。
ATやDCTだと回転落ちの遅さってデメリットとしてほとんど顔を出さないけど、MTだとシフトアップ時に回転落ちるのを待つしかないから、何にも楽しくないどころかストレスにしかならない。
2020/11/03(火) 22:13:02.15ID:Zu1SzqhB0
>>516

順当に現行より8Rがよくなると考えるならオススメ。
実際はわからないから待ち一択だと思います。

ここでMT語ってる人の何人が7.5RのMTのってんのか知らんが
現行最終型は良くできてるよ。
モード変えれば回転数落ちも弄れるし。

知り合いのスバルのSti数車と比べると
なんか加速が暴力的に感じないけど
乗り心地が良いせいだった。

因みに現行7.5RのMT乗り。
ダイナパックで405PS、トルク57. 9の若干カスタム車。
2020/11/04(水) 07:16:17.50ID:UZX3yfFP0
回転落ちは、基本的にエンジンの物理的・機構的性格なのでモード変更くらいでは弄れないよ。
ハードウェア的に色々パーツを入れ替えたりすればもちろん変えられるけど。
そもそも直噴はポート噴射に比べ、排ガスの関係でスパッとスロットルを閉じられないんだよ。
閉じられないから閉じないことを前提に、ハードウェアも構成されてる。
弄れてる気がするのは、滑らかさを出すために制御でよりモッサリしてた部分を少し元に戻しただけ。
それでもポート噴射の頃のエンジンに比べると、感覚的には2倍も3倍も待つ感じ。
MTはチンタラ街乗りする時はスロットルを残しておかないとギクシャクするくらいじゃないとスポーツ走行時に楽しくない。
ゴルフRのMTでもっさり感を感じないのなら、それはめちゃくちゃゆっくりシフトチェンジしてるだけ。
1速でレブリミットまで引っ張ってシフトチェンジしようと思ったら、1.5〜2秒くらい待たないと2速と回転合わないでしょ。
そう言う車はシフトアップのたびにただただ待つか半クラで合わせないといけないから、楽しくないんだよね。
ポルシェくらいになると別だけど、それでも空冷の頃に比べるべくもない。
世界の量産スーパースポーツカーがほとんどAT化した裏の理由の一つだよ。
営業車だってMTで乗れば楽しい!ってレベルの話なら、それはそれで分かるけど。
2020/11/04(水) 07:32:22.37ID:xHzLN+HIa
スバルはEJ20とFA20で全く別物じゃん
2020/11/04(水) 09:11:47.42ID:d7+XgaMk0
新型画像出ましたね。
ちょっと大人しめなデザイン。

https://news.yahoo.co.jp/articles/061935e9f4eed648a149d722b77a21502d729ae6/images/000
2020/11/04(水) 09:24:52.80ID:w2A0r506d
こちらでは333馬力となっているね
新型RS3を待つか迷う
AMG A45Sは高すぎるし
https://www.autocar.jp/post/590071?fbclid=IwAR08Nv69Hg6ECkKbovUhLTnsC8J-N7u-OkKKOP7vvSaZrMbBS7hOKhPe5M8
2020/11/04(水) 12:16:47.89ID:HAPIUOAd0
フォルクスワーゲン、新型「ゴルフ R」デビュー “ニュルブルクリンクモード”でニュル北タイムを従来から17秒短縮
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1286841.html

なんかショボいな…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-AN5q [36.11.228.186])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:35:00.70ID:Q4l7Z127M
チタン製かー
コストかかるんじゃないかな、700万手前位いくかな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffe-OA5o [219.124.208.118])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:44:00.93ID:xd5FUxge0
>>524
やはりカッコイイと思ってしまう自分
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffe-OA5o [219.124.208.118])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:46:23.24ID:xd5FUxge0
ゴルフは今までFMC、MCの都度値上げですか?
値下げしたことはないですか?
2020/11/04(水) 12:56:35.93ID:GyI3Db3zd
>>526
フライング?本国で発表あった?
2020/11/04(水) 15:20:17.35ID:ptWHoKSIp
新型かっけえなー
日本ではいくらになんだろ

しっかし新型見ちゃうとまだ通用すると思ってた先代7.5が一気に古臭く見えて来るなwww


>>525
A45sが高いって言ってる奴がRS3なんて買えるわけないじゃん
ゴルフRと比較するならSの方でしょ

そんなにRSがいいなら大人しく中古でも買ったら?
2020/11/04(水) 15:21:28.34ID:K0Pp0lksM
あれほど付けないって言ってたドリフトモード付けてるやん
2020/11/04(水) 15:40:16.40ID:ptWHoKSIp
フェイスリフト程度の進化かと思ったが思った以上に進化幅が大きくて嬉しい誤算。
とりあえずやっとブレーキがまともなやつになったのはデカい

本当に想像以上にかっこ良かったしこれは先代の7.5オーナー涙目になるモデルチェンジだねw

現時点でS3、A35と競合ならゴルフRだな
これで日本でもMTとアクラポ選ばせてくれるんなら買うわ
2020/11/04(水) 15:53:48.38ID:+SeJpEtH0
>>522

長文の御高説をどうも。因みになんのMTにお乗りで?
こういうのは毎回思うがなんで極端なんだろう。
サーキットとかの限界前提なら態々こんな車買わんだろうに。

街乗りも遊びも出来る車を一般人は求めてるのでは?
上の質問者も含めて。
2020/11/04(水) 15:57:39.24ID:WFlSJnE30
https://intensive911.com/?p=206733

ここだとMT有るみたいな扱いだから
とりあえず日本にMT来るなら速攻予約してくる。

現行7.5Rで唯一無くて気になってたヘッドアップディスプレイが楽しみだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-6CYU [219.118.245.151])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:25:07.51ID:Vq2vrpZn0
新型はニュルンベルク北コースのタイムが17秒短縮との事ですが
現行のタイムってどれぐらいなんでしょう

ご存知の方おられます?
ネットで調べても出てこなくて
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f06-+M+9 [220.216.79.240])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:27:40.83ID:mIWUs9ZN0
>>533
お下がりばかりで大して変わってないけど。
2020/11/04(水) 16:32:36.06ID:sLuxbxwUD
>>536
これね、8分14秒

17秒短縮しても、とても遅いから具体的なタイムは書かなかったんだろうね
https://fastestlaps.com/models/vw-golf-r-mk-vii
2020/11/04(水) 16:35:03.31ID:sLuxbxwUD
>>536
ニュルブルクリンクね

ニュルンベルクじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況