X



【CL7】アコード ユーロR PART53【ACCORD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-oaX5)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:58:55.28ID:Dguf6Sfz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、
そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、
快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり、
走りに磨きをかけたEuro-R。
躍動感をより強調するエクステリアや
スポーティに洗練されたインテリア。
そして、リッター110PSを達成した2.0L DOHC i-VTEC+6速MTによる
圧倒的パフォーマンス。
セダンとしての高水準の資質を備えながら、
オンロードにおける「走る歓び」を目指しました。

http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/2008/

前スレ
【CL7】アコード ユーロR PART52【ACCORD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561294395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a35d-6j0z)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:38:41.92ID:khzWdo9t0
16万6000キロでオルタネーター死亡
リビルト品とついでにベルトとアイドラプーリー・テンショナープーリーの
ベアリング自分で交換してみた
オルタネーターとアイドラプーリーのベアリングは簡単だったが
テンショナープーリーのベアリングクソ固てー!
M16ボルトと40mm幅のワッシャーで圧入工具作ってやっとこさ入った
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a35d-6j0z)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:39:23.70ID:jLoo2Ncl0
>>28
同じ6203になります自分は
NTNの6203LLUを使いました
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ff-agio)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:13:13.17ID:gDG5s9190
左のフロントからハンドルを右にいっぱい回した時にブレーキの遮熱板が微かに擦る音が聞こえたんだよね。ただ自分でバラしても擦ってる形跡わからなくて、行きつけのスタンドで車上げてもらって確認してる時にブーツの破け見つけたから、そのまま修理依頼したよ。
ついでに遮熱板のクリアランスをやり直ししてもらう。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a5d-FqZ6)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:58:26.87ID:/SWVKBbC0
キャリパー戻しとかワンマンブリーダーみたいに
また使うものなら買うけど
特殊なSSTは悩むなぁまあ今はアストロとかストレートの安いやつ
あるから工賃考えれば使い捨てでも安いか
そういや昔はSSTなんてどこに売ってんの?だったから大変だったな
GC8の純正ステアリングなかなか外れず知り合いの整備士に
ボスプーラー借りた思い出が
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-i+nY)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:36:51.33ID:AEZWhtBE0
程度のいい青の中古車千葉で出てたから来週現車見に行こうと思ってたのに速攻で売れちまったみたいだ
掲載して1週間もってなかっただろはえーよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-UJk0)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:09:30.97ID:bvKSIB9Pp
>>45
CL9でも歓迎してよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-i+nY)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:47:39.10ID:rHLiGN9X0
この車峠攻めやすい?
ファミリーユースと値段と峠の楽しさとで色々迷いまくってスイスポかこの車で検討中だわ…
全く比較する対象じゃないかもだけれど
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7647-gTBF)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:49:03.15ID:1fZrTkLJ0
荒い乗り方したいならスイスポのほうがええと思うで
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-i+nY)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:49.88ID:rHLiGN9X0
アドバイスどもです
素直にスイスポ検討します
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-UJk0)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:39:30.77ID:Bgv83cJYp
エンジン足回り最高だよ、そうはこんなセダンあらへんで!RECAROシートとMOMOステアリング標準装備贅沢極まり無し。さらにクラッチ故障と雨漏り、ライト曇りは標準設定です。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-UJk0)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:53:57.92ID:hpn8BapT0
個人的には隼、あのバイク化物だよ。
結構なスピードで埼玉西部の某国道流してたら呆気なく抜かれて離された。
でもバイクは怖いな。メーター2周目間近のAF34ライブDIOは自転車代わりに大学生の頃から乗ってるけどね。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af0-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:55:43.75ID:fnnvpx0C0
別に隼に限らず
"直線だけ"でいえばバイクから見れば車は亀だよ
ユーロRではレプリカ時代の400マルチ程度
15,000回るエンジンは面白いよ、8,000rpm〜から暴力的に吹き上がる
キャオーンと鳴くのがホンダ
シュイーンとジェット機風がヤマハ
特徴が無いのがスズキ
なんか壊れてんじゃね?がカワサキ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3991-oVC7)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:23:59.81ID:TQ/H42Gq0
車もバイクも乗る人間からすると、
バイクの加速が車とは段違いってのは知ってるから、
対向してくるバイクがうんと遠く見えても、
無理に右折するのは絶対危険だってわかってる
バイク直進の右直事故は本当に多いよね……

あと、信号待ち後の発進時に、
左に並んでたバイクが先に行こうとして、「抜かれた!」って感じにキレる自動車乗りを たま〜に見るけど、
やっぱりバイクと車はスピード域が違うんだから、
先に行かせて当然って思えないのかなあ?って思う
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:43:10.92ID:4sZd8ahfp
チャリで駅に向かう通勤路、電車一本早いの乗る時交差点で赤いデスモステイッチのおばちゃんライダー度々見かける。しっかしドカはい音するねぇ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8188-XQ+t)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:58:42.96ID:uiP3bfub0
カワサキで250直4復活するみたい、CBRはどうするのかね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/23(木) 03:25:52.53ID:sNIC86EKp
>>74
なら話題を挙げろよ、気が効かない奴だな。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ba-n8qc)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:31:48.15ID:UpRYKLhi0
>>70
掃除の仕方って引っこ抜いて、エンジンコンディショナーを吹くでいい?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b1c-zQO0)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:55:35.25ID:XXa9+tya0
今純正ホイールにポテンザのadrenalineを履いてるんだけど、この価格帯で他にオススメなタイヤありますか?
よく聞くのはミシュランのパイロットスポーツ4ですね
自分のインプレとして、adrenalineはドライならグリップあるけど、雨の日はvtec入るとホイルスピンします。
あとショルダーがスクエアだからハンドルが取られる。
皆さんの意見お願いします
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1328-h1M8)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:07:54.47ID:6TcqZLX+0
>>80
アドレナリンは水に弱いわけじゃないんだよね。冷えに弱い。
弱いというか、ワザと冷えてるときはグリップを落として転がり抵抗を下げる作りをしている。
だから低転がり係数とグリップを両立できる。自走でサーキット行くような人にはちょうどいい作り。

どういうタイヤが好みか分からんからPS4行っとけ。
とりあえず不満の出ないタイヤ。何がすごいって、アドレナリンに近いグリップを持ちながら圧倒的に静か。

安く行くならDZ102だけど、ウエットグリップを気にするならNG。ウエットはアドレナリン以上にグリップしない。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:08:38.06ID:+5YXIoB9p
>>83
90年代後半から2000年代半ばのマニュアル車は本当に魅力的な車が多かった。
ホンダイコールNAのライトウエィトの観念がこびり付いてるから今のターボのタイプRは名前は同じだけど別車だから関心無いですな。
アキュラTLXを国内販売しないと知って絶望したよ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ba-n8qc)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:48:01.78ID:PTeZpw820
安い分、パーツも部品も少なくて賞味期限は短いけどな。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:01.36ID:QKACJKZAp
それ前誰かが言及してたね。
一通りレストア入ってるけど200はちょっと。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1328-h1M8)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:44:57.22ID:fo2XInkb0
>>95
知り合いが買おうとしてたら止めるレベルの地雷。サーキット走行にも街乗りにも使えない。
修正しなきゃマトモに走らない部分が多すぎるのに高すぎる。
100万切ってたら検討するけどそれでもコレは選ばないと思う。

あとリフレッシュ車って聞こえは良いけど、裏を返せばリフレッシュしなければ売れない状態だった可能性がある事も留意すべき。
この時期だと水没とかね。下回りを重点的にリフレッシュしてるし、水没は掲示義務はないし。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ba-n8qc)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:10:03.63ID:hNjAu0++0
>>95
杉並 3320
なら外人の紹介動画あったな
https://youtu.be/DBJXvwHmhTk
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:23:36.92ID:cvSryChcp
ユーロRに200出すならクラウン210系のディーラー中古車の方が良くない?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-5yKs)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:28:20.81ID:cvSryChcp
>>107
娘が私立なのでお金が無いの。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 41ba-yNaq)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:22:27.43ID:Y0WLc/na0NIKU
>>110
キミ、思考が浅いね
スレチだから掘り下げないけどね
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp05-FGY1)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:50:31.03ID:x5EwmGxhpNIKU
>>113
田中角栄の向かいの女子大
嫁もそこの出身だよ。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp05-FGY1)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:00:01.51ID:x5EwmGxhpNIKU
>>110
そうですね、でも30過ぎても家にいられるのは困りますね。
従姉がまさにそう、バリキャリですん。
ベントレーGT買うとか言い出した時は吹いたよ。
結局S5乗ってる。クラウンかレクサスにしとけ言うたのに。
まぁ稼いでるから一生独身なら息子養子に出しても構わない。医学部入れたらの話だけどね。
本人もいいよーって言ってるが数学できひんのに自衛隊の戦闘機パイロットになりたいとか最近言い出した。 
ってなんの話しとるんや俺。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56ff-XTYL)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:03.73ID:cvVu/3px0
>>121
家庭環境によるやろうけど、学生自身で奨学金とバイトでやりくりするって言う人は少ないよ。
30年前でも学生自身でやりくりしている人はほとんどいなかったよ。
俺は自宅けらの通学で2年から奨学金と学費半額免除だったから親にはほとんど出してもらわなかったけど、浪人したからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況