>>112
エアサスでも、ダンパーとバネは別なので両立は可能、>>106は突っ込みどころが多いからスバルのサイトから、
https://members.subaru.jp/stamp/history/history_80s_09.html
とくに最上級グレード4WD・GTターボ系に搭載したEP−Sは日本初の電子制御4輪エアサスペンションで、
車高の2段階切替に加え、減衰力可変ダンパーと非線形のエアバネを組み合わせ電子制御することで常に
車高を一定に保ち、フラットライドを実現するグランドツーリングカーにふさわしいもの。
とくに荷物を積む機会の多いツーリングワゴンには非常にメリットのある装備でした。
なお、エアサスを4輪に採用したのは日本初。3リッタークラスの上級他車が採用し始める、実に2年も前のことでした。

採用したのは早かったけど壊れるのも早かったw(EP-S搭載車、2台のユーザーだった個人の感想です)