ガソリンスタンドの消滅を心配するような田舎で、だからリーフとかアリャを買うってなるん?
満タンにしたら1000キロ走れちゃうトヨタの小型ストロングHVのSUVになると思うんだよな。
流石に買い物のために町にでるだろ?そん時、ガソリン補給。だいたい、灯油とかも買ってると思うんだよな。
EVだと山の中で電欠が恐ろしいと思うの。

きっと、横浜とか銀座(古いかw)にいる日産社員だと想像できないと思う。だからアベコベな理論でEV上げ、そして売れずw