>>125
e-208の約423万に対しリーフの同等グレードは約419万のリーフより4万円高。
しかし208のバッテリー容量が50kWh。
40kWhリーフと62kWhリーフの差額は約80万円なので
80万円÷22kWh×10kWh=50kWh相当でリーフより約36万円安。
おまけにリーフはコスト高を理由に
バッテリーの強制冷却方式をカットしたが
e-208はエアコンのヒートポンプを利用した液冷式を採用。
これだけでも20万円前後の価値があるし
バッテリー寿命が伸びるは連続給電しても
充電時間が伸びないは良いことづくめ。
走りやシートの良さでは定評のあるフランス車だし
内装やインパネも旧態依然のリーフよりはるかにまし。
これでバッテリーが中華製とかの落ちがなければリーフの完敗だな。
これは対抗するVWの価格が楽しみになってきた。
つーか、e+が出たとき40kWhとの差額は50万円くらいだったのに
いつのまに激上げしてんのな。
アリアなんてどんだけ高くなるのやら。