X



【TOYOTA】GRヤリス RS専用 part1【GR YARIS RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1327-qVep)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:03:57.29ID:e+lM+izL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580277426

RZ-highperformance RZ RC 専用スレ
【TOYOTA】GRヤリス GR YARIS part23【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591106869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418411 (ワッチョイ b147-aTVc)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:46:00.84ID:kc8A3+rC0
>>412
ここだから、スポーツ車に目がいきがちだけど、結構走ってるよ

そう言うワシ自身が、03年の無銘カローラのドライバーだから気が付きやすいだけかもしれんけどね
(自分の車の数年前に出た車ってのは結構パッと気が付くwww)

 スポーツ車としてならRZに乗るべきだと思うしRSでスポーツ走行ってのは何か「違う」気がするのよねぇ
一般道で、キッチリ走って、キッチリ曲がって、キッチリ止まる って車になる事を期待してる
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 02:58:13.37ID:zlSDLlT50
>>422
言い過ぎ…。

にしても、正式発表後も未だに「ヤリスGR」とか「ヤリスGR4」とか呼んじゃう奴が居るのと、それを擁護する奴も居るのって誰の罪だ?
12月の富士試乗会で1人で「GR-4」って連呼してた河口まなぶかw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:55:25.07ID:GmQUrx9np
>>424
お、おぅ…
もう一回ちゃんと調べてみて、お願いだから。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:16:51.52ID:GmQUrx9np
>>438
RSはれっきとしたGRヤリスだぞ。

車名の前にGRが付くのはGRオリジナル車種(現時点でGRスープラとGRヤリスのみ)。
後ろにGRスポーツって付くのは量産車をGRがチューンしたやつで根本的に違う。
いい加減間違えないでくれ…
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aaf-sTnA)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:47:07.34ID:I5mvx8xw0
RSってCR-Zと同じような感じなんだよね
ホンダの新世代HVスポーツだと言って売り出したけど
スタイル、ハンドリングはまずまずでもパフォーマンスが
低いスポーツタイプ風の車だった。
RSはシャシー、足回りが良いからカッコだけではないが
パフォーマンス不足は明らか、素ヤリス1.5FFにも劣る
正にスポーツタイプ風の車
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-yGrG)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:20:10.65ID:opIo0q29d
どんな人でも常にパワーバンド内で走行できると考えると、スポーツ走行に興味がある方には面白い車になるんじゃないかなぁ?
あと、シートやマフラーを軽量なものに変えてみると、1100kg未満にできそうだし、後は足回りしっかり変えてフロントに機械式LSD入れたら立派な戦闘機になりそうでは有るね
RCに手が届きそうな値段になるけど、RCをいじることを思えば安上がりかな?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a27-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:24:59.59ID:bwHxoyU80
楽しくできるかは自分次第なクルマ。
あと本気でラリー参加するならFFじゃないとやってられないので御用達は間違いない

見た目だけじゃ嫌、なのに腕も無いって特殊層が、わざわざ選択肢に入れたり書き込んだりする必要は一切ない車
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b147-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:23:51.43ID:LPLcqoNT0
>>473
まぁ一般道を普段の生活で運転する分だと軽でもアクセルベタ踏みする機会なんてそんなに無いからねぇ

 まぁ何気に、積載関係以外はカロスポの上位版になるかな〜って気もしてる
カロスポよりパワー不足感は無いと信じたい(何気に素ヤリス1.5NA120PS、カロスポ1.2T116PSだったハズ)
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8928-sTnA)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:06:28.72ID:kKkAmMAV0
>>493
ATSのカーボンLSD(2way多分だけど改善版)使ってるけど、
街乗り全然普通だよ。ただ熱入ってくると尋常じゃないぐらい効きが強くなるよ。
別物入れたみたいに変化があるから慣れるのに凄く時間かかった・・・。

また買うかって言われると、↑の都合でちょっと悩む。
初期にめっちゃ丁寧に慣らしするとメンテナンスフリーかって言いたくなるぐらい
オイル管理が楽になる。他の機械式だとこうはならなかった。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:50:43.20ID:BPRHSZVm0
入手出来ないなら仕方がない
予防安全パッケージ フロントウインドシールドグリーンガラス UV&IRカット
予防安全パッケージ
・次世代Toyota Safety Sence
・インテリジェントクリアランスソナー+リヤクロストラフィックアラート
・レーントレーシングアシスト
・バックガイドモニター
・ブラインドスポットモニター
・自動防眩インナーミラー
・オートフロントワイパー(雨滴感知式)
・ステアリングスイッチ
・カラーヘッドアップディスプレイ
価格は税込\251900-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況