X



ランドクルーザー200 part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 12:05:57.74ID:0TM/0OJB0
シグナス復活はよ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:32:21.32ID:e1uj+iLO0
ディーゼルじゃない、デフロックもない、大してラグジュアリーでもない、無駄にハイオク
所詮400万代スタートの車体で無駄な装備付けて値段上がっただけなのに高級車と勘違いしてる
そんな全てが中途半端で何の取り柄もないゴミみたいな車のスレってここだったか
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 05:57:37.96ID:Vbhi+S2M0
(アウアウウーT Sa6b-ze6u [106.133.129.98])

200スレ荒らしてるメンヘラ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:00.56ID:/hljVD3R0
新型今年?来年?
来春車検だから早く出て欲しいんだよね
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:11:29.96ID:nPIoXnuj0
>>11
これはカッコ悪いなぁ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 22:27:26.02ID:UqDNixBt0
いつの間にかスレ立ち上がってたか
>>1 サンクス
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 20:58:05.68ID:nRQaVEyJ0
プラドスレにプラドはランクル史上最高傑作とか言う宣伝を本気で信じてる発達障害の奴がいて草
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:05.53ID:Wpxr2yTH0
とりあえず走破性捨てた時点でランクルとして何の取り柄も無くなったし、次回の300も微妙じゃねーの?
ラグジュアリーならLXには絶対勝てないわけだし
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:01.55ID:kV8Hrfms0
>>18
マジでプラドを最高傑作とか言ってるキチガイいたw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:46.09ID:t+Xv/2E40
そもそもラグジーとかエコを求める車ではないし、それら求めるなら違うの山ほど有るからな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:03.38ID:MCJi+APd0
いうほど200ラグジュアリーか?
GXなんてラグジュアリーのかけらもないじゃん
V8載ってて世界一の信頼性があって500万切ってるんだぜ?

GXにしろZXにしろ装備内容考えると世界一お買い得なクロカンだと思うが
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 23:13:16.61ID:kxB2RtMq0
>>28
日本だと使う場所が間違ってるのが残念よね
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 00:50:11.82ID:+tZKaFbG0
車体自体はダカールで勝てるくらいの信頼性はあるし、デフもディーゼルも必要な国には設定されてる
なのに200をオフ車としての性能云々言ってるやつは知恵遅れ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:19.28ID:e4l1PwVd0
時代背景から見ると当時の60も目指す志向は今でいう200みたいな感じだったけどなー
200に不満な人達は70みたいなモデルが現代に復活してほしいんじゃないの?
カタログモデルでは成り立たないけど限定で70出してくれたのはトヨタなりの良心だと思うけどな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:13:21.28ID:K7+CRAsY0
>>31
ダカールで優勝したランクルってデフ付きのディーゼルでしょ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:16:45.68ID:ZaFw83qH0
プラドのゴミを見下せて走れるだけで満足です。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:39:31.15ID:K7+CRAsY0
400万代の車体で見下すとかw
海外のディーゼルV8ランクルこそ本物
ダカールで優勝したのもディーゼル仕様だから
日本のランクルは街中でハイオクでも吹かしとけばいいよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:44:13.95ID:pOJISrsw0
朝からゴキブリプラド乗りさん遠征お疲れ↑
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 10:24:58.78ID:mmGbd8BE0
今年のダカールラリー、Car部門は89台参戦、完走は58台でした。
そのうち市販車部門(T2クラス)で参戦したのは僅か5台、ランドクルーザー200とプラドでしたが、完走できたのはトヨタ車体 TEAM LAND CRISER TOYOTA AUTO BODYのランドクルーザー200、2台だけでした(総合29位と33位)。
そもそも改造範囲が極めて狭い「市販車部門」では、ダカールラリーのスタートラインに立つ事すら難しいという事ですね。

今回のダカールラリーで特筆するべき点は、TLCのLC200が初めてオートマチックトランスミッションで挑んだ事ではないでしょうか。
過酷な環境で見事完走、ランドクルーザー200のATの耐久性を改めて証明する事ができました。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:42.91ID:+2PaE2+S0
>>35
わざわざプラドスレからくるなよ貧乏人www

はいお前のIP
(ササクッテロレ Sp93-YVwo [126.245.98.148])
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:49.35ID:Kn+sHqCm0
次のランクルは水陸両用とかになったら嬉しい
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:43.58ID:Ax+LMH2X0
1HDにHZのカム乗っけてハイフローが楽しいよ。1VDのMTは唆られるがEFIでどこまで頑張れるか。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 09:49:14.28ID:MQOtcF+l0
流石プラド!ゴキブリ並の繁殖力www
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 14:14:56.36ID:H0y/anLd0
来年3月に車検来ちゃうんだけどそれまでには新型発売間に合わんよね?
パーツ出回るのも暫く経ってだろうから折角だから繋ぎに何か乗ろうかと思うんだけど何にしよう
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 13:57:36.95ID:b4mYCvVj0
>>55
価値とか人によって違うだろ

ランクルとプリウスが同じ価格でもプリウス買う奴はいる
お前にとって価値がないと思うなら買わなければいいだけ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:39.45ID:AMNxkTRu0
最強はLXなんじゃないの?全スペック上回ってたような
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 08:00:58.30ID:Jcs2UEOC0
不謹慎だけど、かっちょええな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 08:06:26.74ID:6E6GFYSP0
ハイブリッドはLXに任せて
ランクルはV8のままがいいな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 06:38:58.57ID:UkAsHpX30
ハイブリッドはいらんけどディーゼルにしてほしい
ガソリンはショボいし、ただ飯食うだけ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:30.60ID:e9+DfRGP0
300もディーゼルがあるだろうけど排ガス対策がいらない途上国向けでしょ

日本での販売数は月に数百台
そんな台数のために多額の費用かけてわざわざ排ガス対策はやらない
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:17:03.99ID:w0aqgQnI0
>>68
世界で一番ランドクルーザーが売れてるオーストラリアで日本と同等の排ガス規制(EURO 6)が始まっています
オーストラリアでは200のV8 ガソリンモデルが売れなすぎで販売終了したぐらい人気がないので300にも排ガス規制をクリアしたディーゼルを載せると思います
それを日本でも売るかどうかはわかりませんが
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:31:01.99ID:Vbi2wQIV0
プラドみたいなゴミディーゼルなら要らないけどな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 18:24:12.06ID:RYEuQ60v0
ハイブリッドならランクルでハイブリッドって何がしたいの?ってなるし、ガソリンはランクル本来の価値ないし、ディーゼルならクリーンディーゼルで耐久性未知数
どう転んでも不満出そう。てか最早、日本の事情に合ってない車だからこうなるのは必然かな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 19:37:03.58ID:p6eoq2HV0
>>73
舗装路しか走らん日本ユーザーにはハイブリッド最適なんじゃないの?加速力も増すしさ
バカ高くなけりゃ俺はほしいけどな
まぁ今のガソリンに何の不満もないけどさ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 20:50:23.49ID:jUJl3php0
>>74
そう思う。2トン半程度の重量に対して1URの出力は特に不満は無いかな。味付けでもう少し操る楽しさは出せたかも。大体にしてオートマ、だし。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 21:15:14.25ID:du76Ksj50
200マイチェンのタイミングで豪州VDJトゥループ5MTに乗り変えたけどギア比がオフ寄りすぎて驚くほど遅い
乗ったことないけど、ツインターボでATのVDJ200は少しはマシなのかな?
見た目がほぼ再販70のくせに200ZXフルOPと同価格だと考えると他人にはオススメはできないけどね
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:07:00.51ID:jUJl3php0
>>76
同じ1VDでも78は100の1HDにちょい足し程度の出力で200はトルク60 kg超えてなかったかな?新しいランクルに興味なんか無かった10年以上前の記憶だが。今はつらっとURJになってしまっているけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 14:32:53.00ID:aGs9Bf5o0
>>73
クリーンディーゼルで耐久性って100万km余裕で走る大型トラックはみんなクリーンディーゼルでしょ

>>76
VDJは4.5Lのターボなのに2.8L1GDの6MTのプラドより加速は遅い
エンジンが重いからだろう
76で遅いんだから車体が重くなるトゥループだともっときついと思う
1GDは改良でパワーアップしたから差は大きくなるな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 19:26:34.20ID:p9WhJTzO0
プラドはゴミですから!
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 22:21:40.86ID:6D/Q76FE0
どっかにテスト動画があった
うろ覚えだけどVDJ76の0-100kmが13秒台
プラド6MTが11秒台で以外と早いなと思った
ATはもっと遅かったような
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 07:10:53.16ID:oTNKIaDQ0
>>82
70(本物)以外ゴミだよね。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 07:31:11.10ID:X3dDhh800
200以外安物過ぎて無理www
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 07:35:15.67ID:JFapm2DO0
>>82
やめろ!またプラド乗りの貧乏っタレどもが集まるだろ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 08:49:26.09ID:m7fA7CvH0
立派な人間ならLX or Gクラス
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 09:25:01.08ID:ySxdEn5B0
>>86
見事に貧乏っタレが釣れたね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 09:36:25.67ID:l/5qX0t+0
高い偽物と安い偽物。
どっちも偽物だから。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 12:05:42.69ID:/WVz40/x0
来年4月車検なんだよなぁ
早く新型出てくれないかな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 12:14:36.33ID:l/5qX0t+0
>>92
信頼性
耐久性
整備性
悪路走破性
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 16:39:49.83ID:vEG6kNXs0
>>94
整備性はわからんでもないが、信頼性、耐久性は200に勝ってるというソースはあるの?
悪路走破性っていっても70が勝ってるのはロックくらいじゃない?

煽りじゃなく、マジで70の優位性がわからん
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 22:19:20.79ID:TAqCoDDw0
毎回プラドがバカにされると70こそ本物とかLXが本物とか言う奴現れるけど、ただのプラド乗りでオケ?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 23:34:22.63ID:XjPWENpY0
>>83
新しいハイラックスは10秒らしい
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 23:58:02.36ID:XjPWENpY0
>>100
・3アングルで70の方が上(バン33°、23°、26°、トラック35°、25°、27°、200ワゴン32°、25°、25°)
・前後リジッドアクスル
・前後デフロック
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 00:11:53.66ID:Rtlgjnae0
>>98
プラド乗りはやたらこのスレ見てるw
どーせ買えないのにww
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 00:26:06.70ID:YKsvD7eu0
>>102
アングル云々やリジッドアスクルが有効なのはロックアタックだけでは?

前後のデフも海外では設定あるよね?日本国内でアクティブトラクションコントロールで足りないシーンある?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:16:16.63ID:wjol/3QE0
200は電子制御の多用と足回りが独立懸架になってる
から信頼性と耐久性は70より悪いよね。
200がいいのは乗り心地と静粛性ぐらいかな。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 18:05:31.95ID:DDY+Ms1n0
日本で乗るなら乗り心地と静粛性あれば満足だわ!ついでにプラド見下せて最高っすw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:20.14ID:k2vYi4C20
オフロードでバネが折れるとか極端な状況でなら70だろうけど
実使用のトヨタでランクルシリーズで耐久性無いって言われたら他に乗る車無いわ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:51.91ID:wjol/3QE0
70はオフロード向き(耐久性、信頼性、悪路走破性)
200は街乗り向き(便利、快適、高級感)
こんな感じかな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 22:24:54.83ID:7LgpXhUB0
悪路走破性ってかガレ場限定でしょ
電子制御うんぬんいってる人もいるけど、電子制御系で問題になった事例があるんか?って話
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 08:19:12.46ID:fDU7Z86Q0
日本のガソリンランクルで耐久性、信頼性とか笑えるわ
ラリーで優勝してんのはディーゼルのみで、トルクの差は1.5倍から2倍違うんですけど
ガソリンは出場すらさせてもらってないゴミランクル
俺のランクルはKing of SUVだとか気持ち良くなってたつもりが、実はただハイオク吹かしてるだけでしたってオチね
ラリーにも出してもらってないし偽物って言われてもしゃーない
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 09:07:27.66ID:YqeCuwpY0
クリーンディーゼルなら嫌だな
10万キロ程度でチェックランプつくことが多く
DPF交換とかよく聞く
昔のようなディーゼル出せないんだからガソリンV8でいいよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 12:15:50.60ID:p9OwrBU50
>>125
プラドwww
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 20:49:32.39ID:WfOfXg8/0
200買ってディーゼルに積み替えれば全て解決
エンジンの値段次第だが300〜400万もあれば積み替えられるぞ

エンジン潰れるまで乗ってエンジン積み替えたが
オフ走りまくってたから2個目のエンジン潰れる前に色々壊れるので2週目はオススメ出来ない
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 01:04:21.35ID:uEXZ73DM0
>>109
そうだね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 01:18:14.53ID:D3EKh/Gg0
>>131
そいつランクル欲しくてたまらないプラド乗りやでw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 03:01:47.62ID:L/nnNZns0
絶対釣れるだろうなって奴が案の定釣れてたーw
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 22:35:05.03ID:STYvdNDN0
ハイブリッドでCVTらしいな。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 14:23:12.87ID:dsKNwYVS0
>>145
今朝のニュースでアウディでは1000万クラスの販売が伸びてるそうな
コロナ感染リスク回避のため公共交通機関から自家用車利用に切り替える層がいるらしい
正にこの事か?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 18:09:27.45ID:UHiD96G20
買える買えないってのもあると思うけど、そもそも車自体に興味ない人が多い
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:16.99ID:nJJiTFmE0
>>152
さあ、過去のランクルはディーゼルの耐久性に信頼があったから高値の中古でも売れてた感があるけど、200はガソリンだし微妙なんじゃ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 00:39:12.97ID:maJKwrz40
クリーンディーゼルのゴミエンジンよりはV8ガソリンの方が全然マシだけどなー。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 09:33:52.42ID:erQ6YkmT0
V8ディーゼルに憧れて
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 21:11:40.06ID:2YlKtj3m0
もうオーダーできないんでしょ。そろそろでるんじゃない。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:29:30.28ID:maJKwrz40
>>166
バカかな?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 08:54:39.88ID:SXBz/eWx0
モデルチェンジの周期が長いからそこも売りだと思う
そこを期に買い換えって層は結構居るだろうから
そう考えたら長く乗れるよな
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 10:18:39.65ID:kFlL1WWR0
そういや500万オーバーのハリアーを残価で買った奴がいるんだが、飲み屋で会ったときにホステスに500万の車買ったとか言って自慢してたな
すんごい高い車買ったつもりなんだろうな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 15:24:45.43ID:ij8yAqid0
「この前ハリアー買ったんだけど500万だとよ!びっくりした!」とか言ってたなw
500万500万連呼しててちょっと面白かったぞw残価とは一言も言ってなかったが。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 16:42:00.50ID:MndERGK30
>>176
お前残価でランクル買っただろ。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 17:03:51.62ID:/S7nDZ9G0
https://www.toyota-body.co.jp/dakar/gallery/movie/
ダカールラリー2020でクラス7連覇とか言ってるけど、ダカールラリーのT2.2クラスてここ最近この2台しか参加してないよね?
なんで動画の中でさも競合を差し置いて1.2フィニッシュを飾ったような言い方してるんだろ?
総合から3日も遅れてゴールなのにね。
なんか見てて恥ずかしくなってきたよ。
それでも愛車は好きなんだけどね。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 18:06:29.59ID:Maf1liUt0
T2.2はランクルだけかもしれんけど、T2全体には他も出てるんじゃないの?知らんけど

それに3日遅れが本当か知らんが、バリバリの改造車相手に最下位じゃないだけでもすごいんじゃない?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 19:20:01.94ID:a5L3ywrQ0
2020ダカール・ラリー、T2.2にエントリーしたのは
°326 トヨタ・ランドクルーザー200 CAR部門29位 ※TLC
°328 フォード・レンジャー
°338 トヨタ・ランドクルーザー200 CAR部門33位 ※TLC
°374 いすゞ・D-MAX ※未出走
です。
他にT2クラス(T2.C)に
°381 トヨタ・ランドクルーザープラド120
がエントリーしました
完走できたのはTLCの2台だけです。

°326のCAR部門トップとの差は+12h27'42"
°338のCAR部門トップとの差は+12h56'14"
です。

>>180さんは適当な事を書けば誰かが正しい事を教えてくれるという、匿名掲示板やSNSよくあるやつかもしれませんが、私はそれにそれにまんまと嵌ってしまって悔しいです。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:30:17.37ID:Ug+a7WYX0
7連覇ってことは7年連続してリタイヤせずに完走して優勝してる
T1クラスなんて改造なんでもありのF1カーみたいなものだからな
ほとんど市販車のT2クラスで連続完走は立派なもの
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:40:09.89ID:UmmuvPZS0
T2クラスはよほど車に自信ないと出ない
汎用品満載のT2車両で出場してもリタイアの可能性の方が高いんやし、むしろブランドイメージ落とすリスクがある
今時のランドローバーなんて絶対出ないやろ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 03:25:14.53ID:BaANVpcZ0
やっぱラリーにガソリン車で出場しても絶対勝てないんだろうか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 07:38:53.32ID:BaANVpcZ0
>>189
それダカールラリーの話?
200が連覇じゃなかったっけ?
詳しくなくてすまん
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 09:21:18.45ID:3E8t6vFH0
無理して残価やフルローンで購入するなら、プラド
買った方がいい。
見栄を張るな。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:33:25.86ID:qLVF3BvS0
>>190
ダカールラリーの話ですよ。
CARの優勝がカルロス・サインツのMini John Cooper Works Buggy、これがディーゼル2WD(改造車)です。
トヨタ車体のランドクルーザー200は市販車部門(T2クラス)で優勝(7連覇)です。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:36:18.89ID:WKwP5u040
乗りたい車乗って
売る時それが買取価格良かったら自己満足するんじゃないの

無理するならプラド乗れとかって見下して
レンジやLXに煽られたら
200は好きで乗ってるとか言い出すのかな?

ランクル中古を500で買って5年乗って300で売るのと
プラド中古を300で買って100で売れるとしても
ランクル乗りたいなって意見です
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:34.33ID:81OOSm6l0
>>197
購入時の値引き額、売却時の買取額は一様でないし、ここで訊けばいろんな考えが出てくるのは当然じゃないかな
某雑誌の目標値引き額だって当てにならない
自分は今までの経験から最低ラインだと思ってるよ

無理せずプラドと意見する人がもしかしてレンジやLXは自分の身の丈に合わない価格的に無理と考えランクルにしたかもしれないよ?
見下すと考えるより、いろんな意見の中から自分に良い判断ができればいいじゃん

他人の言うことなど気にせず好きな車を乗れば良い
ただランクルとプラドで例えるならランニングコストも考えた方がいいよね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:08.82ID:13VZigtD0
>>201
俺の周りも支払方法気にする人は皆無
詮索もしないし、本人から聞いてもなんとも思わない

無理して買ったとか噂するような人もいない
むしろどんな住環境だとそういう人がいるのか知りたい
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 16:25:29.54ID:h1/YzSwb0
俺のまわりには残価で車を買う様な奴は普段から見栄張りで行動に問題がある奴しかいない。
他人の支払い方法など当然興味などない。でもそんな奴はいっつも陰で笑われてるよ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:29:31.24ID:ClusPoDI0
車の購入価額は年収の半分と言われてるよね。
それとローンや残価で購入した場合、車の所有者
は販売店かローン会社になるのでローンを返済する
まで自分の車にならない。
もし人に車を買ったの?と聞かれたら、買ったけど
自分の車じゃないと言った方がいい。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:47:29.24ID:wAnG3xiJ0
>>203
下世話な話だね
俺の周りでは人の買い物にいちいち難癖をつけるやつが笑われてるけどな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:10:27.93ID:FJcDLRVw0
他人が残価で買ったのを笑う人も嫌だし
キャッシュで買ったと威張るのも嫌

実際の所有者か怪しいけど
無理してとか、リセールとか聞くと「プラドに行け」って反応するのが嫌だな
プラドも好きで乗ってる人もいるだろうし、何でもかんでもプラドを見下すような人は、普通に200乗ってる人を巻き添えにして価値下げてると思うなあ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:17:29.79ID:wAnG3xiJ0
>>208
素行の悪さは本人に言うべきだし、それと残価は全く関係ない話だ思うよ。
それを本人に言わずにこんな便所の落書きに書いてる事を下世話と言ってるんだよ。
そもそも見栄っ張りなやつが残価で買ったなんて口が裂けても言わないと思うのだが、噂話を真に受けて言いふらしてる口じゃないの?
それこそ周りに笑われてるんじゃないの?
このスレに書き込んでる人でランクル200が欲しくてたまらなくて残価で買った人もいるだろうし、それをあざ笑うように書いて楽しいか?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:26:56.96ID:h1/YzSwb0
>>214
本人に言うべき?何故?関わりたくないんだが?
普通なら見栄張りは残価で買ったなんて言わないと思うよな?確かに俺もそう思うよ。んでも残価のデメリットも知らないでまわりに話す奴もいるのよ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:36:03.76ID:+nTRsd4B0
残価だろうが一括だろうがどうでもいいわ
そんなに他人のことが気になるのかよw
他人と比較して自己肯定してるようにしか見えねーわw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:32:17.00ID:FJcDLRVw0
年収の殆どをランクルの支払いに充ててるなら大変だろうけど、他の生活費諸々払いながらランクル所有してるなら、ローンでも残価でもいいんじゃないの?
その上で、リセールとか大事な話
子供の学費とか300に買い替えとか、リセールが良くて困る話はないかと

で、リセールって単語に反応して
無理して乗るなとかプラドに行けとか、モノサシが短いなーと思って
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:48:08.47ID:tHlDqpKK0
ボロアパート住んでランクル一括で買ってる人より、それなりの家を住宅ローンで買いつつランクルをローンで買ってる人のほうが世間体はいいけどな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:01:09.12ID:+nTRsd4B0
>>218
何言ってんのかわからない
こんなとこで聞いた奴が悪い?
何書き込もうが自由でしょ
批判するのも自由
その批判を批判するのも自由
人格攻撃は実に下らないと思うが
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:11:15.00ID:trnyF7V60
プラド残価で買う奴が底辺
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:41:41.55ID:G4I7bz7d0
誰がどの車をどう買おうといいじゃん
そんなに人のことが気になるかね
いい車だから欲しいだけじゃねーの
人に迷惑かけなければどうでもいいんだよ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:48:16.46ID:sY8g4BLC0
>>244
それゴキプラじゃね?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 12:35:04.25ID:dHOPp+8m0
俺は今年車検通して次のLX待ち
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:17:24.14ID:6DpIB5R40
ランクル300 おらついてなくかっこいいな UN等世界の危険地域公用車でも使われ 世界最強のタフさとラグジュアリー
待ち遠しいな 300予約開始はいつからだろう 200の販売停止は来年か

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/03/21105441/landcruser_SCOOP_011.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/03/21105601/0671684e5fb5f990b2e238e671d0c30a.jpg
0257noname
垢版 |
2020/06/14(日) 21:24:24.96ID:xQ8No49F0
500万ぐらいまでは問題ないけど、700とかこえてくる車を一括で買ってる人は、見方に寄っては怪しいよ   
ローンが組めないとか、なにか信用的なネガがあるからじゃないか。 そんな大金をキャッシュで払うって、悪いことして稼いだんじゃないか?とか、疑うこともよくある。 

いや、年収が2000万超えてる経営者とかは全然可能なんだけど世の中にそういう人は少ない。 

もちろん、ここにも少ない。 1000万ぐらいの人が多いでしょ?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:47:45.56ID:abEesI1k0
またこの流れかよ
ウチは家も別荘もプレジャーボートも借金なく所有してるけど車はローンで買うよ
買い方なんて好きにすればいいよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 23:16:25.91ID:h5IRtPYH0
金を全額払ってない奴は借りてるのと同じ。
車検証の所有者見てみろ。
自分の名前ではないだろ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:16:56.87ID:jyXpjwye0
>>260
自分はローンだが所有者は自分の名前だぞ。
資金をどこで調達するかにより違う。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 09:21:24.23ID:GceQ3AmK0
いちばんやすい
5シートのでいいの
てっちんホイール重いけど
こすったときにも強いし
いちばんやすいのでいいのよ
500万でおねがいします
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:04:42.32ID:Kp3VlP0c0
ローンでも種類があるのよ
銀行系のローンは金利が低く担保無しだから所有者も本人
その代わり審査が厳しい

ディーラーローンは購入した車が担保、返済が完了するまでは所有者は借入先
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:37:57.15ID:sEkTRr3o0
別に金借りてる先が違うから所有者が違うだけで、本質的にはどっちも同じ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:39:07.22ID:4vdqS3oK0
人にいい車に乗ってると思われたいから
無理してローンで購入してるんだろ。
見栄を張るな。
年収1000万以下ならRAV4とかライズに乗ってろよ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:53.12ID:t91OWahE0
せめてなんちゃってクルーザープラドにしとけwww
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:23.23ID:WVJPCmB30
>>269
ローンや残価支払い期間に廃車になったら支払いの扱いはどう変わるの?
銀行ローンなら粛々と計画された返済が可能と思うが、ディーラーローンや残価は所有者がディーラーなんだよね。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:44.71ID:9idjdFSQ0
「見栄を張る人の心理」

価値の高いものに囲まれた生活をすることで自分自身も
価値が高くなったような気分になる。
そうやって、自分に自信が持てないことを高価な物で自分
の価値をごまかそうとする。
高価な物に頼らないと自分に自信が持てなくなってしまう。
高価な物が身近にないと不安で仕方ない。
だから見栄を張り続けなければならない。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:39:19.76ID:/1LBE2j50
>>276
支払う金額は変わらないでしょ
廃車にしたときに一括で払えば利息分くらいは安くなるだろう
そのために自分で車両保険を掛けておけば車がないのに支払いだけが残るなんてことはない
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:56:39.23ID:WVJPCmB30
>>.280
ありがとうございます
担保となる車が無くなっても残債を計画通りに返せるのですか。
一括返済或いは別のローンへの借り換えなどにはならない?
車両保険はありかと思いますが、一般常識として知りたいところなので、ご存知でしたらご教示ください。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:49:20.78ID:8HEWKnjk0
銀行ローンだと担保になる車がなくなってしまうんだから残額の一括返済を要求されるかも
残価は聞いてみないとわからん
どちらにしても車は借り物なんだから壊してしまったら弁償しないといけない
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:52:18.43ID:9VCyoeZp0
砂漠の様な悪路を200kmくらいで巡行できるポテンシャルがあるんだぜ
日々舗装道路走行なんて宝の持ち腐れだ 是非試してみるべきだ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:02:19.24ID:+v1Wu/I50
>>284
ジャンプするとホーシング曲がるけどね
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:34:20.31ID:rYQOtCMT0
>>282
元銀行員だけど、銀行のカーローンは車を担保にしてないよ
ローンが残ってる状態で車を売ろうが廃車にしようが、当初の契約通り返済したらおk
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:40:59.36ID:hqV6GH9g0
返済できないとどうなるの?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 13:40:47.95ID:Gjfylf1P0
>>287
返済できず延滞になると一括請求されて預金口座や給与などの資産を差し押さえられる
銀行ローンの場合は審査の時に良い会社である程度の年収がある人にしか貸してないからそこまでいく人はあまりいないけどな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:55:43.19ID:tteF3uK70
一生同じ事言ってるバカ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:14:42.95ID:dx4Ylu2Q0
人に対して見栄を張ってしまう人は自分に対して自信が
ないから見栄を張るのです。
自分自身に対して誇りを持っていたり、自信がある人は
人に対して大きく見せたりする必要がないし、堂々と自然体
でいることができます。
いくら見栄を張っても、心が満足することはないし、結果的に
自分を追い込むことになります。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:55:52.03ID:Zdf6Hk8s0
>>259
事業をされている方でしょうか
調べてみるとカーローンの利子だけでなく元金返済分も税控除の対象になるようですね
わざわざローンを組む意味がわかり参考になりました
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 00:24:12.90ID:0d/CHraA0
ネットの中ではニートでも経営者を気どれます
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:38:21.06ID:2BfAzGRA0
どんな特殊なケースなんだ?気になる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 15:11:44.45ID:2e5B4MtP0
>>284
砂漠を200キロは無謀だろ

しかしオラ顔になるのか・・・
ランドヤクルーザーに改名してはどうか
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 16:17:12.44ID:3y18TSWe0
次期300ディーゼルにいくらパワーアップしたとしても4気筒2.8の1GDはないでしょ
他に適当なディーゼルはないから引き続き1VDのままだろうな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:28.01ID:vVvMRBSf0
HVなら環境性能割は非課税で重量税も免税か?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 22:23:09.47ID:Yrl8KFUQ0
>>314
200万はランクル70とジムニーの差額ぐらいだしなwww
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 00:20:57.64ID:i1NC9+Jw0
>>317
そもそも系譜が違うから70系のデザインで出ることは流石にないだろうなぁ
プラドも路線確立してるし

70がフルモデルチェンジする可能性はありそうだけどね
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 03:07:34.32ID:twzUBhK+0
日本の200はオフロードにも向いてないし、高級感はLXには及ばない
今んとこ立ち位置が1番中途半端なので、300出たらこれはどの車にも負けないって所を1つでも作って欲しいね
ランクルなら高級路線はレクサスに任せて、そこそこの高級感を持ちながらオフロードに特化してほしいが、排ガス規制あるしディーゼル搭載も厳しそう
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 03:29:00.20ID:T+zBLsxa0
>>319
現行車種の大型SUVで200よりオフロードに特化したモデル無いと思うんだが
あえて言えばGクラスぐらいだけど価格帯が違いすぎるしコスパも悪すぎる
そもそも60系からのランドクルーザーは元々特化した部分なんかない
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 04:12:04.23ID:rZzCIyDu0
70は実用的で無駄が無いから安いんだろ。
単に安い車って貶めるのはお門違いだぞ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 04:57:12.83ID:0h3Xjaqj0
>>319
現状だと耐久性のあるディーゼル搭載は無理でしょ。
V8の方が信頼性、耐久性でも上。
V6ハイブリッドなんて目も当てられないわ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 06:05:25.80ID:R1vsPYJt0
まだ70こそ本物だ!の貧乏人が除いてるかよキッモ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 06:17:57.80ID:1yvIHdmd0
>>322
エンジンに目処が立つまでモデルチェンジは無いと思うんだよ
直噴ターボとかハイブリッドは時期尚早
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 07:58:55.88ID:kus9rJs40
>>320
いやほら、オフロード最強なのはあくまでディーゼルに限っての話だからさ
排ガス規制の厳しい日本で、300にどういう特性持たせてくんのかなと
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 13:24:48.08ID:b4jwsgOX0
ドバイの砂漠ツアーとか体験した人ならわかると思うけど、あれってハイブリッドではきつくない?
向こうで走ってるのはほとんどV6だから、パワーはなんとかなっても耐久性が問われる
かといって、ディーゼルなんて喜ばれない地区だし、パワートレーンはほんときになる
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:55:48.05ID:9rp6RPHx0
だから70をレクサスで豪華装備で日本版ゲレンデにしろっての
レクサスXでいいじゃん
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 18:11:18.66ID:kus9rJs40
ピカピカに磨いて傷一つない奴ばっかだから、いっその事ハイブリッドで文句ないやろ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 21:22:22.54ID:3hDHmDsL0
>>333
耐久性
信頼性
悪路走破性

それとランドクルーザー直系のヘビーデューティ
本物だからだよ。
200はステーションワゴンの街乗り仕様
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:50.88ID:OTDGAwUU0
前期だかなんだか知らんが、前の型のテールが点灯したさまは好きだったな、丸目ニ灯のスカイラインぽくて。顔面は今の型以前は100踏襲な感じでパジェロに寄せたんだろうが、今のは60〜80好きなら受け入れられるかな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 00:59:36.16ID:pcPSAcCF0
>>334
耐久性、信頼性で200が問題になったことあるの?
悪路走破性って言っても、70が優位なのはガレ場くらいでは?
逆に電子制御された200のほうが優位な場面もありそうだけど

詳しい人教えて
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 05:56:54.83ID:ZTkxlxNe0
日本で乗るのに70なんて優位なところないでしょ。乗り心地クソで貧乏人御用達
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 06:07:10.54ID:ZTkxlxNe0
そもそも200スレで半額で買える70をやたら自慢されても困っちゃうw
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 06:08:10.32ID:j+ZX8zD/0
直噴ターボもハイブリッドもランドクルーザーに載せるのはタンドラで試した後じゃないですか?
つまり200のモデルチェンジはまだまだ先
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 09:03:59.63ID:piQIOrDK0
>>347
確かに買える買えないとかじゃなくて、無駄にデカい、高い車=バカじゃね?って認識に世間は変わったよな
しかも宮崎事件以来、おっそい軽でもドラレコ付けてるから、どくとかスピード上げる気配もなく、公道では軽でも高級車でも完全平等だからw
みたいな空気を感じる。
完全平等なのは確かにそうなんだが、軽とかに何か変な意地みたいなのを感じる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 12:23:17.64ID:xzqm7REV0
200はターゲット層が違うでしょ
ジムニー、70、プラド、FJ等はキャンプ場で結構見るけど
200、LXはあまり見た事ないな
でも海に行くとジェットスキーしてたり音楽ガンガンかけてBBQして結構いるんだよな
俺はどっちも好きだけど
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 12:31:56.35ID:UPEaa5ae0
>>341
詳しくないが教えてあげよう
70は無駄なのを省いてるから壊れにくい、整備しやすい
よってて入れ知らずで長く乗れる
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 12:45:12.36ID:ZTkxlxNe0
車なんて車検通した事ないわw
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 15:13:20.66ID:/c7o0KmH0
100の時はブームで猫も杓子も状態だったよね。
ブームが終われば維持費利便性で全く褒められたもんじゃない車は選択肢に入らないんじゃないかな?
ま、本当に好きな人だけ残ればいいさ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 15:21:36.51ID:yn4YHSoz0
オラ顔になるらしいし結局はそういう需要なんだろうな
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 15:35:58.16ID:2+a0aWrW0
ランドクルーザー100/200 国内販売台数の推移

年 台
1998 19,770 ※100発売
1999 13,120
2000 9,820
2001 8,850
2002 7,360
2003 6,810
2004 5,170
2005 5,510
2006 4,430
2007 5,350 ※200発売
2008 8,130
2009 2,770
2010 2,910
2011 3,150
2012 4,090
2013 3,990
2014 3,780
2015 3,340
2016 6,010
2017 4,230
2018 3,600
2019 2,650
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 16:11:29.06ID:b7Gqj25U0
>>356
14〜15年前位にシグナス乗ってて
子供やら出来て今はヴェルファイア
でも常にランクル乗りたくて300系出たら検討しようと思う
プラドも乗ったけど物足りないし
>>358
これみて納得した有り難う
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 16:21:28.65ID:F2L6RF0U0
加齢臭臭
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:24:18.43ID:BA27rzmx0
平均だと年間4000台?くらいかな
去年とかはモデル末期で300期待だから売れないのは当たり前よ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 19:26:10.32ID:CeNhMGLo0
今日は何台か見かけたけど見逃してやった
さすがに嫁子がいるやつを刈るわけにはいかんやろ?
そんな情けない姿みたらオレが離婚の動機になるわ!!
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:19:11.37ID:WVneA+h/0
えっ!ガチのアスペ?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:38:30.94ID:AGgO+1oc0
ハリアーもなんだかんだ半年前ぐらいには出かけてわかってたから、2021年1.2月発売なら8月ぐらいにはなんらかの情報ありそうだけどね。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 18:30:33.82ID:zcj+9N200
GXを道具としてガンガン使い込んでみたい
ハイエースみたいな使い方で
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:19.01ID:N53Ioqxh0
ZXのステップはそれ専用じゃないかな?詳しく調べた事はないけど、足掛け程度のステップでよいんだよな実際。ヒットするから。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 00:12:43.16ID:o1KAK2iu0
>>391
オプションで付けました
が、成人男性なら必要ないですね

ちなみに色が気に入らなかったので純正のAX用のやつに付け替えました
ド素人でも簡単にできましたよ

ZXのステップは専用です
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 00:17:13.95ID:o1KAK2iu0
ちなみにGXで気に入らないのは、シートが安っぽいのと、荷室に3列目用のグリップが無いことですね
それ以外は何の不満もないです

シートは安っぽいですが、滑りにくさは他より上なので人によってはプラスかもしれません

ステアリングのウレタングリップは全く問題なしです
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 18:11:19.71ID:BLzyLS9J0
>>384
傷とか気にしないでトラックみたいな使い方してますか?
ハイエースの代わりに現場車として300GX考えてるんですけど資材積み込みとかはどうですかね?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 19:16:54.27ID:Q8hD4+Yu0
ハイエースの代わりじゃ物が入らないじゃね?
300は知らんが奥行きが1.8m位しかないよ
ハイエースのレンタカー借りてるぐらいだから
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:16.76ID:o1KAK2iu0
>>398
レジャー用品をガンガン載せてますけど、正直言って傷は気になりますね
仕事道具ではなく遊びの相方って感じなので

次期モデルがどうなるかわかりませんが、資材の積込はおすすめしません
他のグレードより荷室が広いと言っても、あくまでもステーションワゴンですし、床もふにゃふにゃです

>>402
高級感ではなくSUVとしてのスペックを求めて所有してるので満足してますよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 18:05:00.81ID:px5kykJ40
バールとか電動ハンマーとか大ハンマーくらいなら大丈夫そうですね
しかし新型ハイエースも気になります
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:00:26.24ID:F53MZ2V90
>>396
GRJ200のMTが欲しい
日本で作っているなら売ってください
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:50:00.88ID:jfxdSsoi0
>>410
マジレスするとハンドルロック?が一番抑止力ある
付けてるだけで窃盗団はターゲットから外すんだとよ

そりゃまあ機械的なロックを解除するのは今も昔もかかる時間が変わらんからな
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 12:19:27.05ID:VmXgjeyu0
最後のV8なのでそういうとこに拘る人は最終を買った方がいいでしょう。
とにかく新しいクルマかいいという人は300を待ちましょう。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:33:09.06ID:m0UfyFfU0
200ZXか300でグレード落とすか
庶民には悩ましいところですよ
長く乗るとしたら、どっちが正解なのか
頼むから新型、オラついた顔面は止めてほしいですね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:04:17.58ID:8B32JInG0
FMC直後の買うより1回目のマイチェン待つわ。前モデルになってしまうとはいえ熟成はされてるから故障率も低いしパーツもある。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 21:35:07.37ID:XiyUUNRP0
毎年フルモデルチェンジの噂出てるからね
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:21:03.49ID:vXv9o3cD0
ランクルフラッグシップは世界のヒエラルキーの頂点だから
後続を更に引き離すためにもFMCは大歓迎だ
13年もよく頑張ったものだ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 00:00:11.93ID:ylW8UdZV0
>>427
新エンジンの目処もたってないのどう引き離すんだ?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 00:00:29.37ID:ylW8UdZV0
>>427
新エンジンの目処も立ってないのにどう引き離すんだ?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 05:16:38.88ID:Ouc01m060
ランクルがヒエラルキーの頂点はだいぶ脳が焼かれてますね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 05:55:16.01ID:kjPAlIrz0
>>416
去年もお前みたいな馬鹿が来年確定とか言ってたわwww
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 08:36:22.54ID:54F6GwRL0
オプションのサイドプロテクションモールっての貼れば隣の車のドアパンチを防げる?
相手のドアの形によるんだろうけど、ドアよりプロテクションモールの方が外側に出てて、相手のドアをモールで受け止めてくれんのかな?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 08:54:24.45ID:43E5ZQr70
プロテクションモールは意味ない。
停める駐車場や停める場所を選ぶ。どうしてもな時は高めの車で年式新しい車の横、ジジババやガキンチョの車の側は避ける。ドアパンはデントで綺麗に治る事多いから良い業者見つけると安くで直してもらえるよ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 14:52:46.34ID:fuGc5inm0
>>441
は?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:59:36.92ID:tQ5m4ZsP0
言うても
結局13年
これを末期と言わず何と言う














>>446同感
何となく俳句っぽく変えてみた
新型出るのは確定っぽいし、自分的にはエンジンがどうなるか知りたい
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 18:10:08.22ID:5uctVTSq0
アホしかいねーな
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:07.73ID:Xlc6JPvn0
300も車幅とか変わらないなら殆ど200みたいなもんだな
セコイアサイズにするか100くらいのサイズにするのかどっちかにして欲しい
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:49:05.35ID:uR0FBmdS0
>>450
ハマーも小さくなったら人気なくなったし
ランクルは小さくしちゃいけないと思う
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 10:46:31.33ID:NlQK7/bL0
このスレの人たちは1ナンバー化ってやってないの?
なんか、法令が変わってブレーキレポートが必要無くなったって聞いたし。
そうなると1ナンバー化の敷居がかなり下がるし、やる人も増えそうだけど。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:50:01.64ID:kKs3rhW+0
毎年車検がかったるすぎる
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:46.24ID:AScxFO5o0
でも1ナンバーにする事によって毎年の自動車税が16000円で済むのはでかい
そして何より1ナンバーは男らしくてカッコいい
今時3ナンバーはそこいらのコンパクトカーと同じでなんかつまらないよな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:37:47.00ID:GrpS1xKy0
>>450
トレッドを狭くしたら70みたいになる
70は舗装路を真っ直ぐ走るのが苦手
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 02:48:50.41ID:MLFq4cbn0
全幅に拘るのがよくわからん
扱いやすさ考慮するなら1900mmは切らないと実感ないって
代車でプラド乗った時はかなり幅狭く感じたよ
100から200乗り換えた時はほぼ変わらない感じ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 04:05:25.12ID:qRbC/3A70
それぞれ事情があるだろう。
300が100→200と同じように4cm広がるとすれば100に比べて8cmも幅が広いんだぞ。
最低でも現状維持程度にしてほしいわ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 06:40:53.49ID:n5IBNhHb0
うん70いいね

Toyota Land Cruiser 'Series 70'
https://youtu.be/vqOBameZUDk
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 09:56:35.77ID:Obod7f3T0
GXみたいな廉価グレード設定するなら、そういう廉価グレードのみ
新車時から1ナンバー登録って設定にしても良いと思う。
確か80の頃に1ナンバー専用のグレードあったよな?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:49:06.23ID:zHBG8/kd0
>>471
200が1980mmあって世界基準だから300はほとんど変わらないはず

>>473
廉価グレードは売れない
GXなんかほとんど売れてないでしょ
300はGXグレードはなくなるかもしれない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 15:50:38.08ID:dmpC2KJc0
もう1列シートでよくないか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:05:49.73ID:y60PXI/r0
GXは装備省き過ぎ。
いくら廉価とは言え、鉄チンホイールにハロゲンヘッドライト、
さらにドアミラーは手動でしかも非塗装なんてやり過ぎ。そりゃ売れねーわ。

>>477
そんな貴方にハイエーススーパーロングワイド。縦シートにもしっかり対応。
ランクルでは登録出来なくてもハイエースなら縦シートもOK!

>>479
これどこの国向け?オーストラリア?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:13:26.92ID:uGIitj7j0
トゥーループキャリアいまは、1ナンバー二人乗り登録って聞いたけど。既存13人乗りはそのまま継続車検取れるみたいだけどね?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 18:56:38.09ID:ydMf90EE0
フルモデルチェンジしても買えない奴しかいねーだろ?ここ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:21:06.79ID:BO+9K1kr0
>>495
買える奴はこんなクソスレ見ねーよバーカ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:07:28.36ID:ydMf90EE0
本当に出るかも分からない車を予約するとかマジモンのアホで草
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:00.43ID:0rtQK6Mt0
あいかわらずクソスレ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:43:51.31ID:2a3DdSLy0
3ナンバーETCの高速道路割引き譲受できない地域の道東、道北地域だと1ナンバーの200はたまに見かけるよ。
1日の移動距離100キロとかを一般道で移動するし。
酪農や漁業従事者とかかな。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:34:36.54ID:wfqb/Jzf0
100V1500Wコンセント欲しいな。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 08:58:59.75ID:djxfq3zK0
本当に公式のFMC情報って全然来ないな
何時に販売するって確定情報貰えれば大人しく待つんだけどな
待ちくたびれて他のメーカーの車種見てるけど
そっちを妥協して買いそうだわ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 10:13:40.89ID:mCdyx4I/0
今までの経験から寺の奴の情報は遅いし当てにならないので信用したらいけない
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 11:24:24.03ID:mCdyx4I/0
>>515
知っている営業マンがいるとすれば他所からの情報
なので自分たちと同じレベル
ハリアーの時なんて自分が情報を教えてあげたくらい
直前まで7人乗りがあるって言い張ってた
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 14:26:51.35ID:hxoRVZcN0
前に誰かが書いてたけど、時期も型式が二桁になるって話も聞いたぞ
具体的か数字は忘れたけど
同じ営業マンかな?

型式の話は雑誌とかで見当たらないからメーカーからの情報で間違いないだろ

だいたいディーラーからフェイク情報掴まされたことなんて無いけどな
担当営業マンがクソなだけじゃないの?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 15:13:43.13ID:mCdyx4I/0
今はネットですぐ拡散されるから客との窓口になる営業マンには最後まで言わない方針になんた
支店長クラスによっては知ってる人もいるけど
ハリアーで拡散されたのはあの寺の上司も部下もバカだった
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 15:28:28.95ID:hxoRVZcN0
>>527
もう拡散されても大丈夫ってだけじゃないですかね?

リアルオーナーはディーラーに立ち寄ったついでに聞いてみてください

エアオーナーは、、、いつか正式にアナウンスされるでしょうから待ってたらいいと思いますよ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 20:07:11.06ID:DHm+nEuE0
どうでもいいよ。こんなエアしかいないクソスレ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 21:56:49.14ID:So7BeQtl0
回帰して20から再スタートだな。ということでリジッドにデフロックつけてMTモデルが有れば乗り換えても良いな。ハナとケツのアングルとオートマくらいが難ありで、良い車なんだけどな200も。ステアは重くとも快適、それにつきる。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 23:17:15.18ID:Rb+RVbti0
おれたちゃアジア人はアメリカやヨーロッパ行くと差別されるみたいやで
白人 黒人 黄人の順番らしい
わいはショックや
でもアジアは日本以外やばい国しかないから仕方ないか
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:07.94ID:fh8AqnSQ0
>>537
客観的に見てもお前にかかわりたくないと思う
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 21:26:38.72ID:jGUJTqos0
>>548
短絡してますね!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 18:21:19.39ID:0nUpTpiS0
ここのアホの情報何てアテにならねーよwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 13:26:08.46ID:tYiargDo0
短絡的な回答ありがとう
ワイパーやると拭ったところにまた細かい水滴が付くから余計見にくいよ
かといってずっとリアワイパー動かしてるのは目障りだし、そんな車あんまりいないでしょ
だから全面に水の膜ができるまで後方視界不良で耐えるんだけど、同じ人いない?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:04.83ID:hHiyXoEh0
フロントウィンドウは雨粒がダイレクトで、リアは路面の汚れを含んだ雨水を巻けあげるからガラス面に対し水の付着の仕方が違う、というか成分が違うと言った方が良い。だから強制的に拭き払わなければ視界を確保するのは難しいし、傷も付きやすい
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 22:19:03.56ID:hHiyXoEh0
それより、雨天時のサイドシル付近から水の叩く音が気になります、過去のランクルより響く…
あと窪んだボンネットティップから飛んでくる水飛沫の多い事
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 22:26:35.19ID:hHiyXoEh0
>>571
わかります、水玉がウロチョロしますよね、風の流れが面白い
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:39:09.32ID:aXCa8kaG0
>>572
今年中に発売されそうな書き方に見えるけどね
もしかして8月に発表されるのかな
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:45:53.56ID://uKAZZq0
>>576
6月のブログははっきり通達きてないっていってるけど、今回はそのこと言わずに会員のお客にはランクル300を通常販売しますっていってる。なんかありそう。
ブログも別にランクル300といわず、ランクル200といってもいいんじゃないかなとおもう。
何か情報キャッチしてそう。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:11:16.43ID:7GuYiwzH0
車の事は詳しくないのだが通常だとモーターショーで発表?
の予定がコロナでモーターショー自体が軒並中止
の場合だと普通に公式のネットで発表とかになるのか
ハリアーのケースは公式のネットなのかな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:24:24.60ID:7GuYiwzH0
兎に角何らかの指標が欲しい
現状だと雑誌やらディーラーやらの信憑性の低い物ばかりだし
上のブログの情報でも何とも言えないし
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 19:53:15.21ID:szZ3nrJm0
>>584
正解だね
自分が同じ立場だったらそうするかな
次期モデルはどう転ぶか分からんもんねー
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 20:55:15.23ID:7AG7M/MM0
しかしなんだかんだ現行は慣れるからな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 21:29:31.43ID:yr3/HMaY0
そうかね?
俺は出たばっかの新型を買う方がよっぽど凄いと思うわ。
どんな不具合あるのか分からんし、
その不具合もマイナーチェンジで改良されて来るし。
デザインも洗練されて来るし。

200だって、初期型と後期型比べたら断然後期が良いわ。見た目は中期が好きだが。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:24:11.77ID:vgFxMNTx0
ランクルが欲しいゴキプラ乗りでしょ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:55:30.89ID:FYkQm/Ia0
別の車種からこれに変える予定なんだけど
外観広さ存在感(大きさ)?が好きなんだよな
だからエンジンに正直拘りはない
200のデザインかなり良いけどFMCするなら躊躇する
いっその事まだ暫くFMCは無いって公式アナウンスが有れば
気持ちよく現行の200買うと思う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:07:03.14ID:i/sonjm+0
オレは200後期を買って3年
300が出たら買い換えようと思ったが、コロナでかなり減収になり
200を10年は乗らざるを得なくなったわ
心配なのはZXのサスペンションだが、壊れたら修理が高そう
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 13:13:52.57ID:i/sonjm+0
>>598
それもありでしょう
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:26:21.44ID:vgFxMNTx0
LXとランクルは良い車!プラドはゴミ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 04:03:22.28ID:pIN7LxSR0
>>602
すみませんLXはラグジュアリー極まってるから良い車と思うんですけど、ガソリンランクルの良いところって何かありましたっけ?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 06:02:24.05ID:YddO38X/0
4時ってゴキプラ乗りは早いねwww
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 10:41:42.41ID:9qhpNJZJ0
>>604
プラド乗りはゴキブリのように夜行性です
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 11:01:33.41ID:Glenw4MR0
基本的にチョイ乗りばかり、たまに遠出のオレにはガソリン車一択
デーゼルってチョイ乗りばかりだとダメになるんでしょ?
プラドのディーゼルは試乗したら音がとにかくダメだった
プラドでもガソリン車で高出力なら良いと思う
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 21:38:48.24ID:XGfAzWu20
>>607
どうやったってディーゼルはトラックにしか思えない音なんだよな
マツダ然りベンツ然り

室内は吸音材だらけで静かなんだろうけど外はトラック音丸出しで嫌なんだよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:06.48ID:AkVZZC3P0
>>608
そもそも貨物トラック
直6でもV8でも良い音と思うが
特に1HZの音、良くないか?
4発はカラカラ音が顕著で、その言われるディーゼル機関音だろうな、昔からよく有るヤツだが。URもUZも負荷かけて4000回転以上回すとそれなり
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:27:43.35ID:LoPIOkbA0
スレ遡ると2〜3年位前からそろそろ300だな
的なレスが出てるんだよなw
エクステリアも現状で古臭くもないし
Gクラスみたいに現行で突き進むのも有りだと思う
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:44:20.08ID:5YsZFrG10
LXとか200ってもう完全に時代遅れの車種で、おじいちゃんとかしかもう乗ってる人いなくね?
田舎とかではまだ若い人でも乗ってたりするもんなのか?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:57:01.05ID:8QGNHHgW0
>>616
ランクルミサイルやられたらたまらんわ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:25:07.80ID:nAfCa9sL0
成功者はランクル200。一般人はプラド。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:00:18.99ID:rCgdy4A40
>>621
来年8月?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 15:20:20.36ID:nbamV2w00
>>625
若者が何歳の事を言ってるのかは知らないけど20代半ば辺りでランクル200かGクラス乗ってるのは結構居るよ。低扁平タイヤにローダウンとかのアホな事してるのだけど。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 17:27:14.95ID:MbjtzPgH0
てか若者とか金無いからゴキブリプラドぐらいしか乗れないwww
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 18:19:54.07ID:Oclc22m30
さっそく絡む貧乏人www
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 20:47:26.77ID:3zWN1Ikb0
>>634
アルベルみたいな誰でも乗ってるような車よりはいいでしょ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:46:32.84ID:bUgqz0vZ0
>>635
ランドローバーも色々あるじゃん
なんとかスポーツとかレンジローバーヴェール?とか
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:44.69ID:+mairuBQ0
絡みまくる貧乏人www
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:37:42.12ID:+Qg/3FSw0
貧乏人はすぐに返してくれるwww
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:39:50.22ID:uPCHV+cD0
頭悪そうなのが2人。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 08:31:36.69ID:ogvrlri40
トヨタのイメージ戦略の罠にまんまと引っ掛かったガソリンランクル乗りのバカども
何と反論しようがそれが事実だよ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 10:40:41.48ID:5BsUfZwr0
幾つかの車種で迷って最後は日本車に絞り
ランクルかRX二択でRXは結構見るからランクルにした
被らないって自己満だけど大事だよな
コロナで不景気にって言ってるけどRXよく見るわ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 11:18:52.75ID:ZAzpsEgY0
オレは今の200の次はアルファードも良いなと思っている
次のフルモデルチェンジ次第かね
知り合いのアルファード乗りに色々見せてもらったら中々使い勝手がいいし
誰でも運転しやすくできてるからな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:23.78ID:ZAzpsEgY0
>>656
ランクル300のデザインはまず問題ないとして
アルファードのデザインが心配ではある
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 14:54:18.91ID:ZAzpsEgY0
>>654
rxも良いとは思うけど、オフロード性能低そうだし
かといってミニバンみたいに荷物は乗らないだろうしな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 20:49:13.83ID:N7+jM8Sa0
>>661
砂浜とか雪山とか行かないの?
まぁ、雪山と言うかスキー場は別にランクルじゃくても行けるけど
自家用車乗り入れ可能な海水浴場なんかはランクル、プラド、パジェロ、(ハイラックス)サーフ、
あとはデリカ、ジムニー(シエラ)、旧エスクードぐらいじゃないと
入れないよ。
何年か前、4駆だからって砂浜に入り込んだアルファードが速攻でスタックして
他の海水浴客に助けられてたわ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 21:26:02.37ID:hSC8mkni0
次の足としてブロンコの7速が惹かれたがトランスファーが無いとかのオチは無いかきになった。乗って楽しいランクル、転がしてナンボなランクルを期待する事を本当に懇願。仕方ない今のままでも良いから次期型はマニュアルをくれ、ゲトラグ載せてくれ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 21:59:33.99ID:NljYb7Ic0
>>663
海水浴には行っても砂浜には中々車では入らない
雪山も雪用タイヤ履けば問題ないし
たまに登山行くけど山道狭いから小回り利く車の方が良い
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 22:01:10.91ID:nmQiAfe80
砂浜に関しては重さのせいか不利な感じはある
釣りで砂地走るんだけど、同僚のリヤデフロックつけたプラドとシエラが少し羨ましく感じた
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 07:32:46.44ID:IEkCXTzx0
>>652
ランクルは元々ガソリンエンジンしかなかったんだよ
ディーゼルなんて後から設定された亜流だ
ランクルの歴史=ガソリン仕様ランクルの歴史だ
解ったらプラドスレでホルホルしとけや直4のゴミ乗り
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 08:00:15.63ID:6VQkJR8B0
>>669
柔らかさにもよるけど砂地はきつい
プラドは余裕っぽいからやっぱりリヤデフロック欲しくなる
ガソリンプラドはスタックしてたけどね
300出てもリヤデフロックつかねーよなぁ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 09:12:33.96ID:VasmuSY/0
すまん、200にのってるのにイマイチランクルの機能について理解してないが
リアデフロック付いてなくても、砂モードにすれば電子制御でデフロックと
同様に行けるんじゃないの?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 09:50:09.94ID:i9B00Be50
リアデフロックだけじゃ最強ではないからな
70は前後のデフロックが付いてる

200は電子制御でトラクションをかけられる車輪だけを回すからデフロックはいらない
砂のスタックからアクセル踏んでるだけで脱出できるのは驚きだわ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 09:57:55.77ID:VasmuSY/0
やっぱり200はオフロード性能も最高レベルだね
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 14:12:07.48ID:6VQkJR8B0
デフロックいらないってマジで言ってるの?
電子制御と強制的にロックするのじゃ全然違う
空転したタイヤにブレーキかけるっていってもそこまで強力なものじゃないよ
リヤデフロックつきのプラドとランクル200の比較だから、車重の差って言われればそれまでだけど
本当に前後デフロックが不要なら海外仕様にもついてないだろうし
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:06.28ID:klvR+hbo0
デフロックは魔法の杖でもなんでもないからデフロックがあったってスタックする時はするし(デフロック入れてもニッチもサッチもいかない時の絶望感は格別なので是非味わって頂きたいw)オフロード走った事ない人はデフロックよりマルチテレインなんちゃらの方が遥かに有効だと思いますよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 15:02:48.48ID:xrUSUtkB0
前後のデフとセンターデフ、さらにはホイールハブも4輪ともロックして
力業でゴリゴリと走るのはもう時代遅れなんだよ。
今は電子制御でスマートに走るのが王道。その方が(僅かだけど)燃費も良くなるからな。

まぁ、どっちが好きかって言われたら
当然、力業で走る方だけどな。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 16:04:57.29ID:5vSMW+xv0
日本のランクル乗りの99%以上はアクティブトラコンすら使うことないだろうし、99.9%以上は前後デフが必要なシーンに遭遇しないだろうからね、仕方ないよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 16:36:48.22ID:EUTdxxol0
>>682
最終的にはそうだろうね
オートの空気圧調整機能は出てくるでしょ
タイヤはまだまだ発展する余地あるしね

機械式より優れたデフロック機能が出てくるのは当たり前だと思うよ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 17:49:17.45ID:vfcHtz5b0
>>689
トレーラー牽引メインでランクル乗ってる層なんてほとんどいないよ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:38:29.42ID:JUUmldqb0
>>689
バスボート引っ張るならディーゼルのプラドの方が何かと良くない?
本当は牽引にはパートタイム4wdの方が向いてるからパジェロが消えたのは痛いな。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 22:19:15.66ID:mVMGzcW+0
>>688
ウィンチはアンカーが無いと難しいからなんとも言えんが、前後に付いてたら嬉しい装備、それも車の使用用途によるが。デフを殺せるならそれに越した事はないかと。せっかくのオプション機能を1度も使った事が無いオーナーもいたらしいが。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 17:06:52.37ID:0hkCdKFM0
それな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 17:22:46.48ID:90J74Jgn0
コロナによっては再来年か
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 11:56:06.03ID:MgImPIhP0
>>686
ランクルはデカさでオラついて乗ってる層が一番多いと思うぞ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 12:06:34.44ID:3qojnSAq0
セコイアサイズにしても需要あるだろうが
プラドサイズにしたら需要なくなる
ハマーが小さくなって人気なくなったようなもん
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 13:11:30.44ID:lpdg6YjD0
30年登録の2万km未満のZX
いくらで売れるかな?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 13:57:41.58ID:MvufLhEf0
500万チョロ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 14:00:29.40ID:3qojnSAq0
550万はいけるだろう
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:30.40ID:TafWAuXz0
そんなに安くなってしまうのか
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:30.56ID:01D3gg/z0
新車627(税別)の500万なら80%素晴らしいと思うけど?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:24.40ID:B4p7IRah0
オフロード慣れ自慢する人種の言うオフロードの定義がわからん

200が乗り入れられる林道程度では本格的なオフロードとは言えないし

具体的な場所教えてほしい
まさかオフロードパークではないだろうし
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:27:36.72ID:Su+ZfKLn0
自衛隊の演習場とか?
昔入ったことあるがやばいところがあった
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:30:17.73ID:Su+ZfKLn0
>>718
地元に80歳近いのに200後期乗ってるじいちゃんがいるよ
100~200を何台も買い換えてランクルを乗り継いでるらしい
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 23:05:27.59ID:1C9Kd2790
ジムニーがぁとか、林道がぁとか良く謳われるがJAJBが活躍できるのはほんの一部。なんの制約もない極低速のモーグルは普通にこなすが。そう、普通なんですジムニーて、クロカン車として。まぁ壊しても懐にダメージは少ないからオモチャ感覚か。買い物用に今も所持してるがJA11
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 23:55:20.70ID:Su+ZfKLn0
>>722
>>723
もちろん自衛隊が休みの時だよ
地元の人も山菜採りで入ってる人がいるし
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:50:01.72ID:x1H9xJcX0
>>728
そう、それ
広いところは乗用車でも行けるけど
脇に入るとやばいよね。遭難しかけた記憶があるよ
亀になりかけたり
今は入れるのか知らないけど
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:09:43.43ID:vG/PHGVf0
ランクル気になってるので教えて下さい。
フロントデフロック、センターデフロック、リアデフロック、それぞれの機能や使う場面を知りたいのですが…
宜しくお願い致します。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:32:22.73ID:gLQXEDGq0
>>731
ランクル200にはセンターデフロックしか無いので、ランクル70や80の方々のところで質問された方が良いですよ、詳しいから。元ハチマルノリ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:15:09.12ID:gL8lcFUp0
>>734
古臭いが、いかにも質実剛健って感じだね
所々ボディーが痛んでたり薄汚れてるのに
まだまたガンガン走れるところが良い

200もあと10年もしたら、V8時代の生き残りって感じでいいかもよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 11:49:27.15ID:yEJD1lry0
クリーンディーゼルとかなら今のエンジンの方がいい
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 14:48:00.48ID:YF2nJFhW0
300がV6ターボのハイブリッドになるならハイブリッド用バッテリーは
リチウムイオンバッテリーになるのか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:13:33.06ID:by04DVVa0
新しいディーゼルエンジンっても排気量が難しくないか?
4Lクラスだと現行V8とかぶるし3L前半だと2.8Lの1GDかある
やるなら2.4Lの2GDを6気筒化して3.6Lの直6にしてほしいけど
もし次期300がV8をやめると70のV8の存続にも関係するしV8からいきなり4気筒の1GDってのもないような
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 18:35:58.27ID:gL8lcFUp0
>>738
後ろ?まさにワールドクラスのどっしり感があるからね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 20:26:20.89ID:uVCOb/TD0
シグナスと200ではどちらが静粛性高いですか?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 22:05:36.43ID:uVCOb/TD0
シグナス希少だし高級感あるしカッコいいですよね‼
全然話違うけど、リアシートの広さって車格の割には狭くないですかね?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 02:03:43.57ID:cHLHXoZm0
セコイアからランドクルーザーに乗り換えるヤシっているかな?
左ハンドルがめんどくさくなってきたわ
ランクルかNXにしようかと思ってる
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 07:49:01.73ID:S0vTngNH0
>>754
居ると思うけどNX?
いきなり小さなsuvにして物足りなくならないかな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 10:21:21.70ID:ZIeAFuzj0
来る新型300に備えて
金額を把握したいです。
200のZXでモデリスタフルエアロ
全込乗り出し価格はいくらでしたか?
参考にしたいです…
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 11:47:25.37ID:S0vTngNH0
エアロ無しでも840万したな
300でフルエアロだと900~950万くらいになるのかも
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 13:25:06.84ID:jSbows7j0
950ぐらいだろうね
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:23:15.56ID:6cyi3Dq50
RXでも全然楽チンでした。ただやっぱ物足りなくてLXに乗り換えたけど
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:40:01.90ID:Kb6pEdIv0
300も気になるがエンジンがクリーンディーゼルやハイブリッドなら現行V8ガソリンのがいいかな
一生モノなんていうと大袈裟だが30年乗るつもりなら1にも2にも耐久性が大事だからね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:59:29.38ID:S0vTngNH0
>>762
わかる。最近久しぶりに家族のミドルサイズsuvを運転したら
楽だし楽しいんだよ。自分のランクルはコロナで遠出しないし
近場行くのにガレージから出すのも面倒
かといってオレ用のsuvを増車はできんしね
そもそもランクルは年2000キロしか走らん
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:24:51.89ID:S0vTngNH0
それにしても年2000キロしか走らんと
オイル交換も2年に一回車検ごとで良いのかな
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:40:24.45ID:jSbows7j0
オイルとか毎年変える安いし
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 08:43:38.20ID:8iFr6fGs0
>>759
元々下取り含めて1000万用意しててAX注文
残額は300の買い換えに充てようと思ってる
勿論300もAXになると思うが
MC自体結構先な気がするし300次第では買い換えは無いけど
ZX一択なら参考にもならないかな
0770名無し募集中。。。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:31:47.22ID:hoKLSQu30
300も前記型と後期型はずいぶん違うだろうなあ。2030年?発売後期型なんて運転席に座ってさえいれば眠ってても良い全自動運転かなあ
0771766
垢版 |
2020/07/24(金) 09:37:49.31ID:9oO3x/5N0
>>767
そうね、1年に1回はかえとくか
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 09:43:10.71ID:9oO3x/5N0
>>768
古き良き時代のランクルを200はかろうじて継承してたからね
ひたすら頑丈で重い車体をV8で引っ張るクロカンとして。
軽量ラダーとかターボ、ハイブリッド、クリーンディーゼルだと
もうLXとRXの単なる中間の普通自動車になってしまう
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:35:08.37ID:uk4CrDFI0
トヨタ車って高速道路である程度アクセル踏み込むとオイルが焼けた匂いがするんだよな
アイシス、150プラド 、200乗り継いできたけどみんな同じ

アイシス以前の車はそんなことなかったのに
トヨタ車含めて
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:16:22.84ID:EhP4DnMM0
オイル注入側ヘッドカバー根元にオイルがたまっていたことがあった。
ガスケットからの滲みじゃなく、注入時に溢したらしい。
高温になれば焼けて匂うはずだから溜まってないか確認してみるといいよ。
次のオイル交換前に気付いたので相当残ったままのようです。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 13:44:48.29ID:d4YxzLrt0
トヨタが下請け企業に部品価格など値下げ交渉の通知が出たとニュースに出てますが、ランクル200の品質に問題など出ますか?11月に納車予定で心配してます。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 13:51:38.61ID:S4wcsI2/0
部材安くするなら設計変更かかるからそんなにすぐ対応できない
むしろ生産調整で休んでた直後の新型車が品質ガタガタ
それでもトヨタは客に渡す前になんとかしてる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 07:29:31.28ID:haBXpPYS0
>>792
定期交渉の時期じゃないのに要請したからニュースになってる
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 19:52:36.99ID:TBSVxiae0
ランクルプラドですけど、ボンネットがエンジンの振動でブルブルなってたんですけど、ランクルも同じですかね⁉
ボディの鉄板が薄く作られてるんですかね⁉
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 19:56:03.31ID:PeuW92MU0
>>796
ブッシュの位置が合ってないと思うよ。
ボンネットとの位置関係を調整
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 21:23:20.19ID:TBSVxiae0
そう言えば調整のゴムが有るかも知れないですね‼
にしても今までそんなに新しい車に乗ることもなかったので最近の車は薄く作られてるのかな?と思ったのです。
友達の車なんですけど会ったら言ってみます。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 09:52:15.30ID:/kyTJCy60
>>801
コロナ次第では来年も無いよ
なにせ全世界でコロナは酷くなる一方
世界経済もぼろぼろ
オレも3年乗った200後期の売り時を逃してしまった
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:52.44ID:6ggFu1S40
どちらにせよちょっと前みたいな高値はもうつかないよね。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 12:25:40.77ID:/kyTJCy60
>>802だけど
自分の3年乗ったZXがいくらで売れるかわからないし
あと4~5年は最低でも乗ることにした
どちらにせよ200を売ったら次のランクルを買うかはサイズ的に微妙だし
同じ800~900万出すならもう少しサイズが小さい車を買いたくなりそう
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 17:22:01.35ID:O24pT1090
>>809
そんなヤラセ信じて買取店行ったら恥かくぞ基地外w
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:09:52.99ID:IpkpYtiL0
ランクルって乗ったこと無いんですけど、どんな乗り心地なんですか?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 21:26:20.30ID:FMmzH66w0
>>812
普通車です。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 00:31:22.05ID:rPyz1Djl0
>>608
トラックなのにトラック感が嫌って面白いこと言うな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:07:30.03ID:cAOJNSr20
>>817
プラド乗りは巣に帰りなさい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:08:09.11ID:rPyz1Djl0
>>818
プラドなんて乗ってないんだが?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:09:19.53ID:cAOJNSr20
>>819
それは失礼
ならお前のだけ特別仕様のトラックなの?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:21:58.61ID:rPyz1Djl0
>>820
ならお前のだけ特別仕様のモノコック車体なのか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:39:10.18ID:cAOJNSr20
>>821
あ、ラダーフレームはトラックだと勘違いしてる方でしたか
それは失礼しました。
80年代までのカマロ、キャデラック、リンカーンも皆トラックな方なんですね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 01:50:08.09ID:rPyz1Djl0
>>822
>80年代までのカマロ、キャデラック、リンカーンも皆トラックな方なんですね

そうなの?
passenger carに分類されそうだけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 12:07:31.28ID:TnHTbX5t0
>>809
ようつべに下記コメントあったけど
こんなに高額査定されるのか?


kotobuki寿 1 か月前
自分の連れが200ランクル中古で500万で買って、1年で売りに行ったら
520万で買い取りしてもらってラッキー言ってました(^^)
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:42.72ID:tCAQPvJp0
200に乗ってる人はトラック扱いされたくないのか
70だとトラックだと思って乗ってる人が多そうだけど
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 12:44:47.64ID:3hgUL+pK0
そりゃ200は3ナンバーで、70は1ナンバーだから当然かと
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 12:55:44.25ID:DN9Srg4t0
ランクル300がガソリン、ディーゼル、ハイブリッドならどれ買うよ?
個人的にはディーゼルだけど、プラドと同じようなクリーンディーゼルならガソリン一択かなと。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:15.32ID:vL63WlAw0
来春新型出るんだろ?
金用意したから早く出して欲しい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:32.77ID:tCAQPvJp0
>>828
200を1ナンバー登録するとトラックになるのか?
それも変な話
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 13:22:07.45ID:tCAQPvJp0
>>829
直噴NAすら避けて来たのに一足飛びにハイブリッドとかクリーンディーゼルとかガソリン直噴ターボとか本当にあり得るの?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 14:08:32.94ID:Zd7t0g7M0
ランクル200乗り心地いいぞ!
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 15:32:14.65ID:TOWuncDl0
>>829
ガソリン一択
燃費を気にする車ではないし
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 15:47:44.08ID:C0mjbv190
なんか次は300ではなく、70バン&ダブルキャブピックアップトラックの2台待ちも良いような気がしてきたW

https://youtu.be/vqOBameZUDk
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 17:22:51.39ID:qKZyuBiw0
>>835
早く出してって頼んでこい
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 18:24:31.28ID:Zd7t0g7M0
そんな事わかる奴はこんなとこいないよねーw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:39:35.23ID:Zd7t0g7M0
クリーンディーゼルはリセール弱いよね
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:50.89ID:+3bQNXDv0
1VD程度であれば良いね
信頼性、耐久性、実績が無いと載せんだろ。ヤマハにオーダー
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 22:36:52.17ID:tCAQPvJp0
>>839
モデルチェンジの方向性が難しいと思う
最新技術を取り入れてパワーを増したり燃費を良くしたりしようとすると耐久性が犠牲になるし、車体を大きくして居住性を改善しようとすると3アングルが犠牲になるし
それ以外の変更ならマイナーチェンジで十分
そう考えると現行はもうしばらく続くんじゃない?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 09:14:23.32ID:c2ATPtuY0
>>845
オレも昔、仕事でディーゼル車に乗ってたからか
ディーゼルは無理だ。70とかには似合うと思うが
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 10:45:08.81ID:XEaHYsfK0
そりゃトヨタからしたら70みたいに一部改良/マイナーチェンジでずーっと売れ続けるなら開発費もかからないからいいけど200は2015年をピークに海外での販売が落ち続けてるのでそうも言ってられない状況だと思います
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 11:57:24.29ID:nRquyPJQ0
北米で在庫処分が始まったぽいからそろそろ新型投入するか
日本は1・2年後に登場かな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:24:42.08ID:Sa5Eisrw0
>>855
決めつけてはなくね?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:28:23.25ID:NnKL53jg0
決めつけてるって決めつけるのもおかしいがライバルに劣れを取らないためにFMCはするのは決定事項であっていつするかが問題だ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:31:59.64ID:ta/JXwLk0
V8ディーゼルってマフラーの取り回し次第でら大型トラック、ダンプのV8みたいな音になるんですかね?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:56:30.60ID:k+ipoPnf0
>>858
排気量が違いすぎるので、同じにはならないです。マフラーというか排気管の取り回しではディーゼルの排気音はわずかに変わる程度で、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンとでアフターで出ているパーツもちょっと違うように、特性が違います。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 01:47:14.61ID:sVkPzaaI0
売るタイミングによっては百万単位で違うか
輸出需要が合った時は凄かったけど
国内需要も 世界一旗艦が300移行に伴い
今後は相場下落の可能性大だよな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 05:36:29.18ID:6H+JJYi10
>>857
ライバルって?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 06:36:19.02ID:sclfwx4I0
>>860
やっぱりならないですか。V8ディーゼルって乗用車に無いからどんなものなのか?と興味本位で聞いてみました。ありがとうございます。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 08:00:44.41ID:3iSVb08G0
生産期間

2007年3月 -

種類:V型8気筒DOHC 32バルブ インタークーラーターボディーゼル

排気量:4.461L

内径×行程:86.0×96.0(mm)

圧縮比:16.8

参考出力:151kW(205ps)/3,400rpm <欧州LC200 210kW 650N>

参考トルク:430Nm(43.8kgm)/1,200rpm

ツインターボ仕様(現在は200系のみ)

種類:V型8気筒DOHC 32バルブ 可変ジオメントリー式コモンレール式ダイレクトインジェクションインタークーラー付ツインターボディーゼル

排気量: 4461 cc

圧縮比: 16.8:1

参考出力: 195 kW (265 PS) 3,400rpm

参考トルク: 650 N·m (65.8 kgm) 1,600-2,800rpm


1VDのスペック見たらしょぼ…。
10年以上前の化石エンジン載せられて
300発売やったら悲しすぎる。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:11.79ID:oWfnemi60
>>862
もう200後期を大切にあと10年は乗るわ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:42:23.15ID:g/QeZpaP0
納車を待つ身としてFMCは一年でも二年でも遅れて欲しい
パールホワイト注文したけどやっぱり黒が良いな
屋根あり駐車場で洗車もマメにする方だけど黒は買い辛い
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 09:59:51.21ID:GwN8pS/H0
一世を風靡した煽りモデルBMWのX5搭載の3.0LV6
ディーゼルターボが新型300に載るとイイナ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:03:41.97ID:6H+JJYi10
>>870
V6?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:44.14ID:GwN8pS/H0
>>871
すまん 直6
あのエンジン最高に楽しいんだよな〜
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:30:08.99ID:Npak5kYo0
>>857
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:08.50ID:sxTnfYlv0
>>865
トルク65キロは魅力的…
熟したエンジンて事で良いんで無い?
2t半程度の重量だし
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 05:33:27.22ID:UlqEsfod0
V8ディーゼル乗れたらどんな感じなんだろ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 09:53:17.98ID:ZhFb05S90
>>875
BMWの6気筒ディーゼルは680Nm出るけど
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 10:00:31.07ID:+FE1jvNK0
いいから早く出してくれ
金も用意したぞ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 10:12:54.49ID:oIKRKFhA0
>>876
VDJ78という逆輸入車を一般道から高速まで運転させてもらった。
感想は単純な比較ならV8ガソリンのが普通に上だな。
1VDは4.0ガソリンの1GRと大差無いレベルで動力性能的に特筆するものは全く無い。
たぶん皆も乗ったら拍子抜けするはず。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 10:47:29.00ID:Q8fCq+3M0
ガソリンV8(URJ200R)とディーゼルV8(VDJ200R)を併売していたオーストラリアでは、ガソリンV8モデルは売れなすぎて2019年8月で販売を終了しました。
2019年1-8月、オーストラリアで販売されたランドクルーザー200約8,400台のうち、V8ガソリンモデルはたったの500台程度だったそうです。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 12:57:36.83ID:AFNRa+Xr0
失礼します。質問です。
200のセカンドシートサイズを知りたいのですが、座面部分の奥行(幅ではなく)はいくつでしょうか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:24.66ID:wm9U3k3D0
プラドスレってランクル200と比較されたら発狂する奴多いよなw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:17:31.46ID:vr7ChrGn0
>>884
とプラド乗り2名が申しております
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:39:55.51ID:o36nhb550
>>888
あーあ車無いのか。貧乏なんだな、おまえ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:09.29ID:cQB31toa0
トルク45と65の違いはどのくらい違いますか?
どんな時に感じますか?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:17:26.83ID:tSpLLryP0
>>894
1HZと1HD以上に違うだろうね
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:43:20.92ID:ZhFb05S90
>>891
V8のシングルターボってどこに置くの?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 23:31:31.39ID:72kJUrK70
>>897
お前みたいに反応する奴が大好物なんだろなw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:16:15.80ID:64fuYtdP0
ゴミが二匹
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 00:21:30.96ID:646VkARX0
トルクはよりあった方がいいのだろうけど
オフロードもやらないし、安全ゆったり運転の俺には
今のV8で十分かな
外面が好きで、内装や装備もZXで不満はない
300になっても今のエンジンのままで良い
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:28:09.84ID:aW2R2yV20
そんなにトロいんですか?
個人的には多少トロくてもV6よりV8のがいいな。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 20:49:36.87ID:5rQ8B4JQ0
何でもいいから新型早く買いたいわ
自粛してるせいなのか景気良く買い替えたい
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 22:52:24.24ID:646VkARX0
>>907
少なくともプラドよりは速いし加速も良い
スポーツモードもあるし
でも重量2.7トンあることは忘れてはいけない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 23:55:30.31ID:n+Q/LLgf0
>>906
直噴ターボは耐久性がなあ

>>905
開発の現場でもそうなってそう
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 23:57:29.09ID:n+Q/LLgf0
>>907
V6の70(再販のGRJ76)はもっと遅い
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 00:24:17.68ID:tunu38EQ0
>>906
LXを買えば?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 08:31:49.16ID:IrBJjlte0
多少お金に余裕の有る層がターゲットだとしても
コロナで影響受けている200オーナーは必ず居るからな
このスレ見てればその手の書き込みも見るし
仮に来年300出しても時期が悪いかもな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 10:55:49.08ID:/J8fZHP30
プラドとかチープ過ぎてww
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 11:50:55.49ID:de7L+6sF0
ハリアーは299万からの車でしょ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 12:58:04.82ID:de7L+6sF0
今朝女子高生がチャリでいきなり飛び出してきてひきそうになった
まっすぐ前だけ見つめてチャリで道路を横断していったが
アイツら横を見ないのかね
今の200で満足してるが、自動ブレーキが今のセーフティーセンスPより
かなり進歩するなら300も考えるわ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 15:45:09.93ID:aqF7QMy90
>>914
プラドは中期ディーゼル乗ってたけど、車格が物足りなくてRX300に乗り換えて2年ぐらい

本当はランクルがよかったけど遅すぎてやめた

ディーゼルでもガソリンでもいいからターボでハイパワーにしてほしい!
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 22:59:39.19ID:83MeVdef0
1GDマイナーチェンジか?
200馬力出してくるところ、耐久性については担保したのか
しかし4気筒といえレスポンスが良いわけでもなくカラカラで。やはり6発以上の多気筒、尚且つ機械式のポンプが馴染み深い。クリーンかどうかはさておき
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 23:21:20.56ID:IuLIN/yD0
ディーゼルってアドブルー入れるのかな?
大型車ですが、みんな触媒の詰まり等でトラブルに見舞われて高額修理で困ってます。
35万キロで180万の修理とか。他にも尿素インジェクター詰まりとか。
乗用車は知らないけど、大きく構造変わるはず無いから排ガス関係のトラブルはもしかしたら多いかも知れないですね。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 23:38:59.53ID:v59ZL8OF0
ディーゼルランクル出るの?
普段チョイ乗りで年数回遠出するくらいだと故障しやすいのかな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 23:50:25.12ID:tunu38EQ0
>>929
4ランナーは1GR+5ATだからパワートレインを変更するのかな
おそらくタコマと同じ2GR+6ATになるはず
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/04(火) 23:51:33.70ID:tunu38EQ0
>>933
出ない
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 09:17:15.57ID:qlCmo+SS0
>>934
アドブルー式でも直噴コモンレールに排ガス循環は変わらんから現在のディーゼルは耐久性は低いよ
トラックだって地場周りの4tクラスなんてDPF交換まで10万km持たないし業界は大変だよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 09:22:50.07ID:J2C+ZBLP0
雑誌などでは300は3系統のエンジン説が有力。
3.5V6ターボ/3.5V6ターボ+HV/ディーゼル(4発か6発か不明)
クラウンも4発採用しているから300はプラドと同じ2.8D4発200馬力かね?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 09:41:22.62ID:tADfiw1a0
ランクル300で6気筒とかプラドの4気筒とか、、、
あり得ん
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 09:42:20.76ID:tADfiw1a0
すまん、6気筒はあり得るね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 10:48:03.88ID:J2C+ZBLP0
希望的観測は抜きで4発無い理由を知りたいな。
個人的には妄想で6発ディーゼルを求めてます。

年次改良(8/3)150プラド2.8D4発は馬力とトルクアップ。
ガソリン4発は変更なし。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 11:53:02.00ID:MaNw4ymr0
プラドでも満足できないエンジンをより重い300に載せるわけがないし、そもそもランクルとプラドが国内で同じエンジンを載せたことない気がする
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 12:05:05.60ID:tADfiw1a0
>>941
4気筒は無いって希望的観測だけですね
ランクルにはごちゃごちゃした機能をつけるのではなく
ただ大排気量でシンプルなエンジン
時代遅れだけど質実剛健、これを個人的に求めてます
最新の車は嫁カーでいいかなと
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 12:10:45.00ID:tADfiw1a0
プラドのディーゼルは試乗したけど4気筒のせいなのか分からないけど
個人的に何か合わないというか、ランクルに載せるは華奢なエンジンに感じてしまった
改良型は知らない
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 13:15:24.86ID:3TGrjtqO0
プラドのディーゼル乗せたらもうランクルの価値ない
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 14:27:13.87ID:J2C+ZBLP0
>>943
了解しました。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 14:42:32.39ID:J2C+ZBLP0
>>946
現行国内販売していないエンジンをダウンサイジング
とHVが急がれる中4.5LV8とか残念ながら無いでしょ。

既存の海外モデルには搭載されるでしょうが。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 18:18:04.87ID:wefj0+gQ0
発展途上国用は今まで通りディーゼルはV8だろう。
HVをそんな所に持って行っても整備できない。
HVがあるような所にはディーゼルは入れないだろうし。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 19:09:04.81ID:W2iH4O210
海外のサイトだと300のディーゼルはV6って言ってるね
今はトヨタにはV6のディーゼルは無いからもし本当に300にV6ディーゼルを載せるとしたら新型のエンジンだね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 19:38:32.64ID:J2C+ZBLP0
ネットニュース記事にBMがOEMでランクル熱望しているらしい。
フェイクニュースとしても、スープラ同様にX5のV63.0ディーゼル
が載るなら大歓迎したい。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 20:17:19.24ID:6RaN/Kc00
ランクル100直6ディーゼル、V8ディーゼルではアイドリング時の振動違いますかね?
大型車の直6は振動が結構酷いんですが。
特にいすゞは酷いですけど、あんなにハンドルブルブルしてるならディーゼルは乗りたくないですね。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 20:47:28.69ID:J2C+ZBLP0
BMWのX5/35d試乗してみると最近のディーゼルエンジンの傾向が
感じられると思う。BMが好きではないならMBのGLE400dも良い。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:54.61ID:l4HT8qXn0
3Lだと1GDの2.8Lとかぶるからありえないし
根本的に次期300にしか使えないようなエンジンを新規での開発はまず無理だな

海外サイトは何を根拠にV6ディーゼルなんて言ってんだろ?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:12.68ID:K4NT4RHD0
>>956
過去ランクルに新規のエンジンは無かったはずだから、いきなり新参はないだろうね。味付け直し程度で。ドカンとトラック流用の味変で願う
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 22:28:51.22ID:jWveymiX0
だからエンジンは今のV8のままでいいのよ
耐久性は折り紙付き
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/05(水) 23:26:30.66ID:DKgA06ch0
本当にモデルチェンジするのかな
コロナのせいで遅れてだけかな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:26:08.12ID:vSFCdsXi0
>>940
現行にもあるしね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:32:40.34ID:vSFCdsXi0
>>959
むしろ今使ってるのがトラック用でしょ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:33:51.82ID:vSFCdsXi0
>>962
モデルチェンジの方向性がないよね
何をどうするにも燃費か耐久性が犠牲になる

車体を大型化→燃費、3アングル
タイヤを大径化→燃費
排気量増で大パワー→燃費、自動車税(日本)
直噴ターボ、クリーンディーゼル、ハイブリッド→耐久性

これらを全て同時にクリアする方法は今のところこの世に存在しないわけで
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:36:12.15ID:vSFCdsXi0
>>957
耐久性より燃費と出力(加速)重視のエンジンなのでランドクルーザーの設計思想とは真逆
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:37:19.41ID:vSFCdsXi0
>>952
>スープラ同様にX5のV63.0ディーゼルが載るなら大歓迎したい。

V6?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 01:39:11.68ID:vSFCdsXi0
>>938
>3.5V6ターボ+HV

THS?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 08:19:54.24ID:yohpADuM0
>>953
そんなの普通に考えて売るわけないだろ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 08:45:26.40ID:4pvSpAHY0
インテリアだけしっかり変えて欲しいわ
エクステリアやスペック辺りに不満は無いから
最近のトヨタ車と比べるとそこだけは劣る
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 10:05:50.96ID:joTJ/GxK0
>>958
>過去ランクルに新規のエンジンは無かったはず

?現行のV8ターボディーゼル(1VD-FTV)はランドクルーザーが初だよね?
というか、そもそも1VD-FTVはランドクルーザーの200と70とレクサス ・LXにしか載せてないよね?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 10:44:35.92ID:lT4X8sJc0
5〜10%は軽量化されるであろう300に改良型1GD搭載
するとフロントが軽くなり軽快な走りになると思う?

TZ-G/2300k 現行GX/2340
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 13:22:04.73ID:yXFqs4c70
今の車は熟成されてるから発展途上時代に比べて進歩が遅い
モデルチェンジが長期化するのはしかたない
200でもボディデザインは見慣れてしまってるから古さを感じるけどメカ的にはなんの遜色もないし
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 13:23:56.54ID:fx1Nn7wM0
>>953
HDJ101Kに乗ってますが振動、気にならない
停車時にハンドルが揺れるとかは経験したことないです
とっても静かな良い車だと思います
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 16:37:38.22ID:cPGIWlyG0
>>975
強いて言えばセーフティセンスPの機能が最新のには敵わないくらい
でもPだって人間も認識するしそこそこブレーキがかかるはず。
夜間はどうだったっけ?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 18:38:08.89ID:DV0ZaSVM0
街乗り車買い換えでボルボを見にいったらXC60勧められた
トラックと同じラダーフレームとは違いますだって
プラドやランクルを相当意識してるのね
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 20:33:17.97ID:OJzarxRG0
>>979
普通に60良いと思うわ。ボルボの後追い国産一部、使い捨て感覚でモノコックも有りかもしれんが。
それより破格な中古エスカレードやらナビゲーターやらオラつかせてるのはある意味シュール
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:00:07.16ID:yohpADuM0
いいエンジンだとは思うけどプラドのディーゼルは無いわ
ランクルはV8のままでいい
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:14:48.59ID:LDjjzUnA0
振動無いならV8ディーゼルで出して欲しいな‼
0‐100も9秒台たからそんなに遅くはないみたいだし
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 21:58:39.33ID:yohpADuM0
V8のままが良いけどV35A-FTSになるんだろうな…
どんなエンジンだろうと新しいの出たら買うんだけどさ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 23:14:09.54ID:+K45jDTa0
最新のランクルも盗まれやすいの?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 04:11:10.56ID:Z9bkckSM0
>>984
大幅に耐久性が劣るエンジンを載せるだろうか
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:31.93ID:dnTHhv740
大型車が直6になった理由は排ガス規制の関係かと思います。
6気筒で排気量落としてパワー落ちた分はターボで補うみたいな感じですかね。
運転手からしてみれば昔のV8NAの方が乗りやすいみたいです。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 11:57:25.66ID:poI5qQOK0
本来の荒野で活躍するランクルは200で終わるかもしれん
となると300が出ても相変わらず200は盗難されやすいってことか!?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 12:32:15.63ID:Z9bkckSM0
>>991
ディフェンダーみたいにジャンルが変わるくらい大幅にモデルチェンジして、200を併売するという手もあるな
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:50.16ID:NNeH+LJW0
80、100、200と新しくなるごとに悪路性能は落ちてしまってるのでしょうか?
そもそも、スキーやキャンプ場行く位しか使わないから何でもいいんですけど少し気になりますね。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:56.18ID:poI5qQOK0
>>994
悪路走破性はノーマル比較なら今のZXは昔のより頼もしいのでは?
ただハイブリッドだのクリーンディーゼルだと
砂漠、荒野で働く車ってイメージでは無くなってしまう
>>995
そうとも言えるけど300がハイブリッドだったら致命的
>>993
それいいね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 13:15:49.16ID:poI5qQOK0
>>992
300次第では200は長く乗るかも
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 13:41:57.09ID:WQIyeK1U0
200の月間販売台数を見れば結論は明白。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 15:32:39.51ID:nvP0qVAw0
新しい情報ないね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 15:38:31.82ID:64JXB8zx0
さすがに年末までには発表あるでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 14時間 56分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況