X



【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part37 【RACTIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 19:09:04.74ID:nZR5Q32+0
トヨタ・ラクティス(スバル・トレジア)に関する話題はこちら♪
カタログ情報は公式サイトからPDFをダウンロードして下さい。

■ 公式
toyota.jp > カーラインナップ > 旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

subaru.jp > アクセサリー > 過去のカタログ:カタログダウンロード
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/

■ 前スレ
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part35 【RACTIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541511309/

■ 姉妹スレ
【携帯空間】ファンカーゴ28台目【2.16m3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1462895001/

■ 関連記事
解体新車:ホビダスオート ラクティス
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/toyota/ractis/index.html
carview試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/default.asp
新車試乗記 トヨタ ラクティス G “S パッケージ” を徹底レポート!
http://www.motordays.com/newcar/articles/ractis20051112/
新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(2008年7月25日)
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/
トヨタ ラクティスの試乗レポート記事一覧 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/toyota/ractis/article/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1561511873/
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 14:34:43.07ID:JK9jP6jC0
ラクティスの買い替え候補としてルーミーを勧めるのやめろ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 16:02:19.22ID:HEfzQd4c0
次はフィットにするかな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:41:25.42ID:3oxs9oi20
ファンカーゴからの携帯空間復活路線
フィットノートとガチンコバトルするためのマルチワゴン特化路線
ヴィッツで物足りない人のための上級コンパクト路線

どれかに進化した三代目をみたかった
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 20:25:17.67ID:gqQGJkMk0
>>537
5月に新型フィットのハイブリにしたわ
サイズは違和感ない
ラクティス独特の重い出足とそっくりでこたらも全く違和感なし
ただしそこからの2速3速が早い
プリウスやイーパワーと全然違って、いい。
ただガソリンにするならヤリクロの方がいいと思うよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 10:26:04.99ID:qjod8GT50
下駄車として中古で初代を買ったんだけど
乗り心地よくない。突き上げがひどいな。
ショック変えたら良くなる?
それ以外は結構いい車だなと思ってる。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/20(日) 22:40:32.84ID:qjod8GT50
>>555
俺の8万キロで40万。
まあ満足。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/21(月) 22:36:23.79ID:sLag1FF60
ウチのは来月車検。
去年の夏に3万km走ってたのが、1年ちょっとで約4万kmに。
今のところ不調箇所無し、強いて言うならタイヤの溝ぐらいかな?
親戚の整備工場で手を入れて貰うけど、12〜15万円ぐらいかな?と。
ちなみに2012年製の2代目後期。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/22(火) 18:24:06.16ID:TwnfU2zo0
不意のパンクで大手チェーン店にて急遽タイヤ交換するハメになったがやっぱどうしても割高だなぁ。
まあ店の在庫にあっただけマシかもしれないが。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 21:22:18.35ID:58SzA05k0
最近、大型ガラスルーフがある車両を気になって調べてみたら、
安価で入手出来るのは、ラクティス・エアウェイブ・ラフェスタと分かりました。

エアウェブはジャダー問題があるので、ラクティスかラフェスタで迷ってますが、
パノラマルーフに乗られている方、どんな感じでしょうか?
大型ガラスルーフで検索していると、雨漏りという言葉を見ますが…。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 00:11:43.28ID:jZ36B1ox0
>>569
2代目前期、ずっと屋根無し駐車してますが問題無いですよ
そもそもサンルーフ等と違い開閉しないので雨漏りのリスクはまず無いと思いますが
ちなみにパノラマの方が夏場暑いとかどうこう云う人が居ますが気のせいだと思いますw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:08.16ID:kmPTfkpq0
本当は86買って、頭の悪いカスタムして頭の悪いことしてイキりたいと思ってるし
GRヤリス買って、WRCごっこしたいなーって思ってるけど
大人しいラクティス乗って大人しく生きてる。

思うだけなら自由だよね(´・ω・`)
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 20:28:19.43ID:uQv349+60
>>573
法令に違反しない&周りに迷惑掛けない範囲内であれば好きにすればいいじゃない
自分も今はラクティスしか無いけど、昔はモタスポかじったりしてたしそういうの乗れるなら乗りたいわ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 21:28:08.86ID:jMr6yQLj0
>>570
ありがとうございます。

初代ラフェスタの過去スレを見ていたら、定期的に大型ガラスルーフ・窓枠ゴムのシーリング材などの対策ネタが出てきてたり、
みんカラでも同じネタがあったので、ラクティスでも同様の事があるのか?と思ってました。
大型ガラスルーフ装着車は中までじっくり見た事がないのですが、
ラクティスでは近場の中古屋に在庫はないので、どうしようか?と思ってます。
また大型ガラスルーフに加え、両者とも初代型ならパドルシフトもあるのも、魅力に感じています。

夏場に関しても心配してた部分なのですが、そうなんですね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 07:50:43.31ID:5+omwIc30
カー用品中バッテリーは店頭とネット通販での価格差が激しい。
また、ラクティスのバッテリーがアイスト用なのは単にメーカーが調達コストを下げるためだけなので
買い替え時は普通のバッテリーにすれば良い。サイズは取説に書いてあったと思う。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 12:04:53.70ID:jDgnVzDD0
毎年梅雨前に新品交換するのが普通だと思ったが
昔は暑い時にワイパーをガラスから浮かせる商品あったが廃れたな
紫外線浴びりゃ劣化するのは同じだからな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 19:37:44.70ID:z2qy+Y+20
ラクティスはフロントワイパーのゴム交換が一本で済むからな
タイヤ・バッテリー・前照灯(二代目後期)と何かと割高な交換費用を求められるラクティスで割安に済む部品
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 07:04:50.67ID:7E7LPGkZ0
シーケンシャルCVTは捨てられんね
燃費気にしないから街乗りでもマニュアルモードでキビキビ走る
本当はCVTのギア比?を変えたいか高速用の8速目が欲しいが。
タイヤ変えたら調子いいし
税金どれだけ上がるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況