X



【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part37 【RACTIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 19:09:04.74ID:nZR5Q32+0
トヨタ・ラクティス(スバル・トレジア)に関する話題はこちら♪
カタログ情報は公式サイトからPDFをダウンロードして下さい。

■ 公式
toyota.jp > カーラインナップ > 旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

subaru.jp > アクセサリー > 過去のカタログ:カタログダウンロード
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/

■ 前スレ
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part35 【RACTIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541511309/

■ 姉妹スレ
【携帯空間】ファンカーゴ28台目【2.16m3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1462895001/

■ 関連記事
解体新車:ホビダスオート ラクティス
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/toyota/ractis/index.html
carview試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/default.asp
新車試乗記 トヨタ ラクティス G “S パッケージ” を徹底レポート!
http://www.motordays.com/newcar/articles/ractis20051112/
新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(2008年7月25日)
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/
トヨタ ラクティスの試乗レポート記事一覧 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/toyota/ractis/article/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1561511873/
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 09:36:20.08ID:NMcBMlrL0
年に1〜2回雪が降って10cm積もるか積もらないかの所なので、今のタイヤが減ったらオールシーズンタイヤにしようかと思っている。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 14:48:38.95ID:tQtXPfmd0
ブルーメタリックの塗装って赤に比べて劣化とかしにくいもん?二代目の在庫見てて気になった
今までシルバーしか乗ったことない
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 17:32:23.07ID:NR19SWsT0
>>420
んにゃ、一択。
なのでインチダウンしてオールシーズンの手頃なのを履くのが現実的な選択肢なんだけど、純正の16インチも捨て難いんだよね。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 06:54:32.98ID:7HclRkKn0
俺もライズ進められたけどダイハツなんで買うのを躊躇していたけど、トヨタが全車種取り扱いを始めたのでヤリスに興味を持っている
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 08:27:21.36ID:oA7LjfyV0
夏タイヤ4mmになってきたんで交換検討
6jアルミ買ったのでサイズに迷い。
195/55R16履いてる人います?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:17:42.17ID:N+mcRoUO0
初代→新型フィット
にしたよ
ソリオもちょっと悩んだけど
ヤリクロでも良かったな
でもこれ昨日展示車を見て見切りが悪かったから後悔せずに済みそう
ラクティスが神すぎた
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:52:01.61ID:sFSXcER20
新型フィットのハイブリッドなんだけど、巷では加速がもっさりとか言われてるんだが初代乗りには全く関係なかったぜむしろフィーリングそのままに乗り心地が進化してていい感じ。
ただ、ナビが高くて見積りでドン引きしたので私は自分で付けて予算通り買えた。

かたやヤリスクロスは内装がショボいとか言われてるが、初代乗りからしたらなーーーんとも思わないwむしろ電動シート調整に感動
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 16:33:40.99ID:/zO1Lc9k0
そうなんだよ内装気にする人はラクティス乗らないからなw

ヤリクロやライズはオーディオディスプレイが標準なのいいよな
普段からスマホナビの人はアホみたいなナビ代省けるからアドバンテージめちゃくちゃデカい
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 18:57:26.18ID:p47tGouX0
パケ代で養分なんて何年前の話だ?

今年入ってワイモバやUQあたりも低速モード1mbps無制限とかになってるしもう安く使い放題に出来る時代じゃない

そもそも格安SIMの激遅低速時でもナビは動くし
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 21:52:46.44ID:lHlPIKiV0
キャンプとかで山間部もかなり走るけど圏外で困ることなんてほぼないけどな。

圏外になるようなとこはガチ辺境だからそもそも分岐とかあんま無いし、あっても標識で大体は把握出来るし。

70にもなるウチの親父も完全にスマホナビ派になってるの見て本格的にナビは終焉だなと思ったわ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:21.98ID:r17c0ybH0
そう思うんならいいんじゃね?
俺はナビだけにとどまらないからDAはいらんがな

というより俺にとってスマホはただの通信端末でしかないってのが正しいが
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 15:01:38.13ID:C9ThdVkH0
ラクティスのような車はノーマルで乗るのが正解
カッコつけてデカいサイズのタイヤホイール似合わないし
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 15:07:11.14ID:MR4pc84E0
1.3ラクティス2代目乗ってるけど、1.5ラクティスに乗る機会あって乗ったら全く違うな 200ccの差でもこんなに変わるんやな
1.3エンジンだとダイハツ製なんやっけ?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 17:29:37.58ID:rZBFy20S0
コンパクトカーでホイールが5穴なのはラクティスだけ。他は皆4穴。金かかってるラクティス。Sはリアはディスクブレーキ、パドルシフト、専用サス付。
1500のエンジンは現行プロボックス、カローラフィールダーと同じ。
安いしお買い特。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/06(日) 15:52:53.39ID:YYcNhEUU0
>>445
ルマン5の195/55R16に履き替えた感想
標準のネクストリー よりはだいぶマシだったわ
乗り心地マイルド、静か
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 00:33:43.18ID:aVPm3+Ln0
うちはすぐに17インチに替えて新車装着タイヤは使って無い。タイヤ価格が気になるならインチダウンすることも出来るのに気にされる方多いですな、そんなに純正テッチンが好きなのか?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 04:55:41.20ID:3SHtBHCN0
>>462
中古車購入組だが、2017年製のネクストリーが付いていて、それは日本製だった。
2018年製はベトナムだったな。
195/55R16のルマン5だけど、柔らかさと安定感が桁違い
なんだが、ホットハッチばりのバタツキやひょこひょこした軽快感が無く少し物足りない気はするな。
まぁ田舎なんで、ほとんどクルーズ走行だから、静かなのが一番であるがねw
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 04:56:38.58ID:3SHtBHCN0
195/55R16の空気圧って標準の2.3で良いのかな?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 13:01:31.32ID:gpwjUnsr0
規制解除されたからやっと書き込めるわ。

120型乗りだけど、青空駐車だからカーカバーを買おうと思って、馴染みのディーラー行ったら在庫がもうないって言われた。
絶版してから大分日が立つけど、早いなもう無いんかって思ったわ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 20:54:30.33ID:2Rj23VEL0
ラクティスから乗り換える適当な車がない
トヨタの車でTNGAのボデイーでクルーズコントロールつき
全長は4mぐらい、車幅は1.7mよりもうちょっとあってもいい
候補はヤリスクロスか、ライズは実車みたけど室内が少し狭くて内装がしょぼい。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 05:04:52.40ID:fZ6dZmOZ0
195/55R16良い感じかも
ロールが減った。
あとはショックのゴツゴツ感緩和には何が良いんかな?
TRDドアスタビ?
クスコロアアーム?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:51:09.20ID:9AK0aSXL0
>>479
嘘つきw
0482初代後期型1.5G乗り
垢版 |
2020/09/11(金) 15:52:33.80ID:n2KJPI0j0
>>481
後部座席を倒して収納し、荷室の左端と運転席背面に斜めになると、身長178cmの俺がギリギリで脚を伸ばして横になれる。但し、寝返りは打てないし、頭が壁に当たりそうで広々感は皆無。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 23:13:32.09ID:ayqkX9uR0
ラクティスは前席のスライド量が狭いんだよ
シート倒しても足が伸ばせない
だからジジババ仕様と言われるんだ
設計に若さがないんだな
0486初代後期型1.5G乗り
垢版 |
2020/09/12(土) 01:12:17.09ID:ZOX8DZzJ0
>>484
ギリギリやね。まともに熟睡できたことはない。昔は自転車でキャンプツーリングしてたが、狭いテント泊みたいなもん。
耳栓、アイマスク、キャンプ用の分厚いマット、寝袋使用。窓の目隠しもある程度。
ただ、後部座席の辺りに体重掛けると軋んで音が鳴るから気になるわ。少しでも神経質な人には向かない。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:14.81ID:2MN4I5AB0
二代目よか飽きないデザイン
新車二代目から中古初代GSに買い換えた自分も何だがw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:04.81ID:2MN4I5AB0
早点滅で給油すると大体41L入るな。
案外早点滅はヤバイんだわなw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:50.65ID:2MN4I5AB0
二代目はむしろトレジア顔のが好き
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:51.24ID:F2Xv5CGM0
次はワッチョイだな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:11.38ID:9fR89SLE0
トレジアは一見良さそうに見えるがすぐに飽きるデザイン
二代目は高級感が初代よりある それでも安っちいがw
うちの地域はけっこう二代目があちこちに走っている かなり遭遇率高い
乗っているのはもれなくジジババだけどなw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 08:19:37.53ID:BZv8DiUa0
HIDのバルブがそろそろ寿命なんで交換しようと思うんだけど
社外品でみなさんのオススメってありますか?ちなみに初代後期です。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:06.27ID:sEVHZh4Q0
それは気になるな
現行ヤリスをベースにするだろうから例の1.5L3気筒(+ハイブリッド)か
車種削減の流れでシエンタと兄弟車になる可能性もあるが
もし現行のコンパクトミニミニバンとして出てくるのなら欲しいな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/17(木) 01:53:55.76ID:N9Wu8VCE0
ファンカーゴのコンセプトは遊び心だよ
実際に使わなくてもキャンプしたり車中泊したり
なにか新しい世界を感じさせてくれる無駄の美学
ラクティスにはそれがない
もし出たらぜったい買い換える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況