X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 86台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:01:46.87ID:Vf7M1EdF0
いろいろどうも。調べてみます。
しかしまぁ、YouTubeで本国のカタログビデオ(?)みたいなののE93の動画見るたびMTないのが悔やまれるね。国内では選択肢ないんだもんね。
トルコンATやDCTもいいんだけどやっぱり自分でギッコンバッタンやりたいな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:13:31.65ID:BvbxaD/i0
>>766
この質問をしている時点でどちらでも良いと思う
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:03.43ID:SrrAaVMM0
パドルをもっとこう今風に細長くできんのかね?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:04:27.81ID:rETw7WcW0
>772
残念ですが、4尻と同じ縦長の様ですな。

ttps://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1648024
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:58:18.26ID:rETw7WcW0
>774
リンク先の動画見ました。1:27辺りで一瞬だけフロントが映りますが、カモフラージュのメッシュ越しに、うっすらと中央と左右に縦線が見える様な・・。
せめてm3は横長グリルであって欲しいんですが。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 08:45:02.07ID:FjTE9IQW0
あーM3買おうと思ってたのに止めるわ
買おうと思ってたのに
残念だわー
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 19:09:45.11ID:49dKTY910
BMWのエアコンの設定温度は家のエアコンと違って22.0℃にしないと冷たい風が出てこないね
設定を上げ下げすると22〜24℃の辺りで流路が変わる音がして風の冷たさが変わる
段階的に外気の混合が変わるみたい
去年の夏はヌルぽな風しか出なくて来年は夏前にガスをなんとかしないとと思っていたので
調べたらエアコンガスクリーニング+WAKOSパワーエアコンプラスが良いらしく今日やってきた
「大して変わらないかな」と思ったけどメカニックが設定温度を下げないと冷たくなりませんと
教えてくれて色々いじったらE91後期320の場合22.0で確実に冷風が出る
風量設定は関係なし。室内循環にすると25℃でも冷たい気がするがソーシャル的にX

エアコンガスの規定量は620gだけど491gに減っていて規定量まで追加してくれた
吹き出し口で9℃〜10℃の冷風が出るようになった
今年の猛暑に勝てるか分からないが少なくとも去年のようにあきらめて窓全開で走らなくてもよさそう
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 20:48:44.33ID:yc+wBr9S0
f系からは一部のモデルを除いて魅力を感じないな。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 21:19:35.15ID:DuGT1y4R0
>>780
さすがにあのフロントマスクは中国人でも敬遠するんじゃないかw
過去にも攻めすぎたデザイン(今回のはただ下品なだけだがが)がLCIで大幅に改められた例がいくつもあるから、今度もそうなると予想
というか世界中で敬遠されて販売量でメルセデスやアウディに負けたらいやでもそうなるだろうな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 18:38:01.02ID:z/c+KCbE0
今更ながら、ペダルカバーセットのアクセルを取り付けた。
H&Tし易いよう定番の嵩上げついでに左に耳を出したら、
ブレーキング時に引っ掛かってしまい来週末やり直しに。
しかし、樹脂製のアクセルでも結構苦労したのに
ブレーキの鉄板にネジ穴を明けられるのだろうか?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 19:32:30.34ID:7HJcaRhA0
>>788
涼しいうちにやらないと大変なことになる。狭いので、なかなか垂直にドリルを当てられない。ペダルの後ろに適切な厚さの当て木を入れないと力を掛けられない。
切削油も必要。
がんばって。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:54.03ID:z/c+KCbE0
確かに、暑いと酷しいね。
一応、ペダルを外して車外で作業するつもり。
アクセルは床からは外したけど、電スロの配線が抜けなかった。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 11:48:44.53ID:9LN4LV/J0
>>791
俺は右と左の両方を試乗して左を選んだ
左の方がポジションが自然だしステアリングのフィールも良かった
左が基本で設計されているクルマだと実感した
フィーリング重視なら左はおすすめですよ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:00:05.07ID:161UdYbg0
今は同時開発だからほぼどっちにハンドルついてても変わらないんだがw
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 13:10:39.95ID:fMAnlbdN0
ポルシェとフェラーリだけは左ハンがいいななんとなく
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 13:45:00.13ID:etGKfWNz0
右通行の国で左ハンちょっと運転したけど
こりゃ無理だと思った
右ハンが体に染み付いてるわ
ルームミラーに写る車がどこにいるか感覚に入ってこない
中央座席右シフトな車は問題なかったんだけどな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:09:34.95ID:rxy9v3B10
私の場合は左ハンドル自体は問題ないんだけど、駐車場とか至るところで右ハンドル仕様の洗礼を受けてへこたれた口。E46だとまだ左右で操作感違ったね。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:30:47.15ID:WbWIhmlj0
マニュアルミッションって左側上に1速左側下に2速とあるから多様する低速ギアは身体に近い方が良いつー話かな?慣れたら変わらん
複数所有しての統一ならわかるが日本で乗るなら右ハンが良い

女は女同士の会話で彼氏の車が左ハンとマウントしれーと取りたいから左ハンは女受けが良いのは確か
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:54:42.48ID:Kb+1DaV50
>>801
> 女は女同士の会話で彼氏の車が左ハンとマウントしれーと取りたいから左ハンは女受けが良いのは確か

昭和のオバハンかよ
うちの会社の女たちはBMWやベンツで左ハンにわざわざ乗る奴はアホだと言うぞ
ま、左ハンのランボルギーニで乗り付けたらどう言うかわからんがw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:00:06.36ID:uHvLGdTr0
外車は絶対左ハンドルなんて20年前のセンス
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:28:43.90ID:WbWIhmlj0
オッさんから若者に助言
女の言う事は本音のほぼ逆つーかズレてる
女子会でマウント取りたい感情は5ちゃんのガイジ以上

>うちの会社の女たちはBMWやベンツで左ハンにわざわざ乗る奴はアホだと言うぞ

左ハンにわざわざ乗る奴はアホだと思ってる賢い女に見られたいだけで、実際は左ハンのが女子会で
「A子の彼氏の車左ハンドルなのよね〜」と他者に言わせてマウント取れて良い

俺も30後半まで女の言う事信じてたわ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:42:29.88ID:Kb+1DaV50
マジで昭和のジジイだったのか
そりゃすまんかった

ところで若者からジジイに助言
若い女がキモイジジイに本音を語るわけねーだろw
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:03.86ID:9LN4LV/J0
>>801
MTの場合はペダル配置の関係で左ハンの方が操作性がいいんだよ
右ハンはクラッチが左に寄ってて操作に違和感あんだよ
左ハンだと右に寄ってるがこの場合は問題ない
MTが左ハンで販売される理由の一つ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:08:47.99ID:+5UA+dmo0
>>808
FRだとそうとも限らない
E90の場合、右H MTのペダル配置はむしろ若干右寄り
足下の左右幅が狭いのもあってポジションが難しいのは確かだけど、一昔前の欧州FF車よりはずっとマシ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:31:35.22ID:9LN4LV/J0
>>809
そうなんだ
ならペダル配置は左を選ぶ理由にはならないかもね
あとは左右の重要バランスとか排気系の取り回しとかかなあ
こだわるのはマニアの域ですけどね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 23:06:15.86ID:161UdYbg0
>>812
フェラーリ、ランボルギーニはイギリス仕様がある
ちなみに中国にスーパーカーメーカーはない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 23:28:15.26ID:V0WcyNKO0
中国にもスーパーカーみたいなの作ってるメーカー、あるよ
NIO eP9とか
もちろん歴史は浅いけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:09:48.85ID:WzY4M/rp0
イギリスのスポーツカーも持ってるけど
狭い足元のペダルはやっぱり左寄りになってるね
だからどうしたの?としか思わんけども
F1なんてとんでもない姿勢で運転してるぞw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:21:32.49ID:/y2GLS3K0
つまんない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 16:47:09.94ID:QupkXWw50
>>809
E90の場合
左Hはクラッチペダルの左側スペースが広いんだよ
このお陰で余裕でクラッチ踏み安いし、巡航時も余裕を持って左脚を置いて休めれる
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 16:50:36.57ID:QupkXWw50
>>809
右Hはセンターコンソール下部の左側が右にせり出してて余裕がない
つまり左脚が窮屈
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 16:51:27.68ID:QupkXWw50
>>821
センターコンソール下部の右側が右にせり出しての間違い
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:51.40ID:3vnZmT5Q0
今日から煽り運転は厳罰化だね
気をつけよう
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 19:39:28.05ID:l0BIcN8L0
>>821
自分が>>809で書いた事(足下の左右幅が狭い)は、すなわちご指摘の通りの事ですね

FF車だと(MRやRRも)タイヤハウスの張出しでペダルがセンターに寄り易いんですけど、FR車、特にBMWは前輪が前に配置されてるんでちょっと事情が違います
それでもやっぱ左H前提設計を感じる部分が見られますね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:12:31.98ID:9Qg2rh0H0
320セダンMT乗りだけど、初めて運転席に乗り込んだ際、クラッチペダルが右寄りな事に若干の違和感があったよ
すぐに慣れたけど、確かに左側スペースは狭いかもしれない
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 00:19:15.68ID:l1sMJUq+0
後、4気筒の左Hは等長タコ足らしい
右Hはスペースの問題で同じではないとか
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 00:51:31.65ID:3LWBzXQB0
排気系を右側に出してんだけど、右Hだとステアリングシャフトと干渉してしまう
それで右Hは排気系の取り回しが変になっている
パワー測ったら右Hはちょっと低いそうだ

あと右Hのデメリットとして有名なのが左右バランスの問題
4輪測ると右が重いし車高も右の方が低い
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 01:31:30.60ID:ITyc1NqK0
バッテリーは左にすべきだよなあ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 09:45:26.35ID:CRJ96K7M0
>>830
マジか
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 15:41:29.52ID:ITyc1NqK0
そらおらんやろ
こんな型落ちの安モン左ハンでドヤるとか無いわ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:51:00.12ID:PNUQKyOM0
>>838
買ったときにショップが後付け第3者の修理保険を付けてくれたんだけど
一度も出番なし。

油脂類は自分でやっているのと、ほぼ乗らないので
ぜんぜんかからない。保険と税金が高いけど。。
油脂類も米国からひっぱるから安いよ、ショップの数分の一。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 20:20:40.40ID:l65I4Uc10
オイルはドラム缶で買えばリッター200円くらいだよね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 01:54:40.99ID:YyN0jZGx0
暑かったけどオイル交換した。
320mtだがオイル交換すると明らかに
あの安っぽい4気筒エンジンノイズが減る。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 01:36:07.69ID:bFNt+lz90
E92前期のヘッドライトウインカーってどうやって交換するか知ってますか?
ヘッドライト外さないとダメっぽいからこれはメンドイなと思案中
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 02:29:33.73ID:T578v/0O0
>>835
ここにいるよ。右ハン乗ったことないから比較は出来ないけどMTのペダル配置はとても自然だと思う。
バッテリー位置、ペダル、ウィンカー/ワイパーコントローラーなど左向けの設計だよね。サイドブレーキが遠い側に付いてるのもある。まあ世界の9割以上右側通行だから仕方ないのかも。
MTのシフトパターンなんて最初から左前提だし前のスレではエンジンの位置もドライバー位置とのバランス考慮してされているとかいう話もあった。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 03:58:24.95ID:RP7PFE7E0
08年 E90 323i 納車されました。
皆様よろしくお願いします。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 08:50:51.17ID:kACd8dzS0
そのうち「オメ」の人がくるなw


先日駐車場でガン見してたじいさんがいた、
「いい色じゃねえ、みとれてしまったよ」
だと、色は普通だと思うのだが・・・
赤だから、少な目ではあるけど。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 10:25:29.92ID:SH3R71Wf0
>>849
購入オメ!
良い色買ったナ!
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 11:15:50.89ID:imlXyIzo0
Mバッヂ付けたら街中で速くなるとは聞いたことがある
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 09:35:04.11ID:0kSJAlib0
エンブレム外してMって付けるとM3より速くなる
唯一のライバルはC180AMG
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 19:07:53.88ID:xkNq/aO20
エンブレムの意味が判る奴は100%見破し、
偽物と判らない奴は、そもそもエンブレムを知らない。
ステッカーチューンは、自分との闘いでしかない。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 21:28:18.27ID:SbmPu32X0
ID:EDxBxlL00
↑こいつのレス見るとコンプを刺激する効果はあるんだなw
実際は>>863のいう通りだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況