X



【HONDA】10代目シビック/CIVIC 56【FC1,FK7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:32:22.12ID:kABmXCre0
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ無しスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 55【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586867233/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/
https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/

■Factbook(プレスインフォメーション)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
0676577
垢版 |
2020/05/29(金) 18:58:15.60ID:MBUldRUt0
>>674
ダミーダクト部分
たまに前期型に後期型ダミーダクト交換してる場合があるらしいのでその時はわからないかな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:05:56.72ID:kIfIzBlG0
二速発進してて1.2年でクラッチだめにしてたyoutuberいたからやめときな。1速発進がめんどくさいと思うならmtは向いてないと思う
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:29:03.20ID:bh+eURTz0
>>677
昔EK4シビックフェリオ乗ってた時約8万Kmでクラッチ交換したかなー。その時同時にタイミングベルトも交換した。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:40:34.97ID:bh+eURTz0
FK7って若い世代に人気があるのは判るが、時々見掛けるFK7の運転席には40才代以降と思われる人が多いように思うよ。
価格設定がもう少し低くいとよいが色々とオプション装備していくと下手すると込み込み価格が400万前後になってくるからなー。若い世代にはなかなか手を出しにくい車かと・・・
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:28.60ID:tWWE5x5a0
声が大きいのはFK7のMT乗りだから
CVT MTで分けたらええやん
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:59:05.22ID:cavtLy3+0
現行モデルスレとディスコンスレで分ける方が良いだろ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:18:51.31ID:mtHOKz0z0
>>669>672>686
こういうのが車好きなのが嫌だ
お前らが車を好きになる機会を奪ってるんじゃないのか?

>>684
ホントのMT乗りは楽しんでてここにいるMT派の奴らは声がデカくて買わない市場の足手まといだと思う

ワッチョイないとやっぱりだめだな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:25:50.75ID:mkYxjH4P0
河口まなぶのMC後シビックに関する新しい動画見たけど
辛口だなあ。
プラスチックプラスチックって、そんなに内装があかんのか。

確かに評論家にせよ試乗YouTuberにせよオーナーにせよ、
シビックの総合評価は高くても、内装に関しては今までだれ一人も誉めてはなかった気がする。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:28:02.29ID:zosbL04z0
そいつマツダ3 よいしょしてたから信用ならんわ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:43:00.94ID:s3IYqBb50
デカいだの高いだの内装がショボいだの言われ放題な印象だけど、人も荷物もしっかり載せることが出来て走りも良くてこの値段なら安いと思うんだけどな
内装も個人的には不足ない
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 01:10:01.95ID:zosbL04z0
デカイのは慣れたからいいのだけど
回転半径が大きいのがきつい 
Uターン出来ずにバックで切り直すの最高にダサい
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 07:05:21.33ID:zLZX0Rmn0
河口まなぶはシビックプロトタイプ試乗会動画で小沢コージに近づいたら
「売れないと思います、この車は売れないと思いまーす」
とふざけた部分を編集でカットせず
「でも彼は正しいことを言ってると思います」
と人に責任転嫁しながらネガる卑劣なクズだし
070495
垢版 |
2020/05/30(土) 08:01:15.85ID:/URH1o2J0
>>703
そんな奴いない
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 10:16:43.26ID:rxsJo88g0
河口まなぶは素晴らしい評論家。
シビックこき下ろしてるくせして、自分は86買ってるやん。
86こそ内装安っぽいし、デザインもリアまわり踏み殺されたカエルみたいで。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 10:49:14.90ID:GFPTvjrj0
>>691
前期の時も相当酷評だったよ、走りも物足りないと言ってたしね。まぁ10代目シビックというか今のHONDAが嫌いなんだと思う。
ただ今回の動画で乗り味は以外に〜とか見直したと発してたから、多分大好きな松田さんとの違い(良い点)は
主観は有るにしても評価してるのは前回と違うかな…ただ改良の入ってない点だけを誉めるって前回のレビューがいかにアレだったかと
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 13:21:23.43ID:MqcoLin00
>>697
売れてないから失敗作とはかぎらんぞ!国外ではシビックセダン人気車種のひとつで相当売れてあるんだから。
日本国内ではシビックに限らずセダンの人気が全く無いからなー。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:24:16.44ID:nWfGjVnO0
>>718
酷評、特に足回りと剛性に文句言ってたよ、ふらつくし安定しないと言ってた
市場に出回りだしてからの、「現行シビックの一番の肝は剛性と足回り」みたいな彼と真逆の評価になってるのどう思ってんだろね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:49:25.34ID:dZsRfs5E0
シビックってスバルのSGPみたいに派手な宣伝はしてないけど新開発の専用ボディで剛性に関しては定評あるんじゃなかった?
CGの松任谷はケチのつけどころがないって褒めまくってたけどね。ちなみにセダン乗ってたときだけど。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:10:33.62ID:nWfGjVnO0
だいぶ前だしうろ覚えだけど多くのレビューはだいたいサスペンションの収め方は褒めてた記憶
ケチ付けられがちなのはロードノイズが多かった覚えがある
ロードノイズは買ってから納得
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 18:52:58.67ID:wOKZP7LE0
よっしゃわいの車輌リコール対象外やんけ
300台早く製造されてたらアウトだったわ
対象者の方おちゅかれ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 19:27:19.98ID:zosbL04z0
>>721
どの動画?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 20:11:10.80ID:Vh0DzNLD0
モータージャーナリストはメーカーの要求だけで試乗、レビューするんじゃなくて、乗りたかったっていう姿勢でやってる人が良いよね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:39:19.62ID:zosbL04z0
>>738
クソワロタ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 07:17:07.79ID:3uODi69g0
>>731
俺のは対象だったわ、1.5年前の11月頃納車のヤツ
金曜日にDからTELあったけど部品の入荷時期が不明ってことでわかり次第また連絡するって

交換に2.5Hかかるから1日預けてだって
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 11:42:50.92ID:VVCyory80
河口って五味に先輩風吹かしてるけど、クルマの評価や感想は五味の方が
的確で信用出来る。
河口ってそこらへんの人間よりも金額が高い車にだけ高い評価。
ただのミーハーで分かりやすいほど薄っぺらな奴。
自分にプラスになるメーカーにはいい評価する。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:22:15.40ID:SYLWfFFR0
インサイトはMC後すぐに無限オプション発表されたのに、後期シビックは音沙汰なし。
エヴァコラボしてるくせに納期も未定だし。ホンダはシビックをどうしたいんだろう。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:26.09ID:kBXqhCNS0
>>746
半年後に生産中止になる車に掛ける開発費はないんじゃねw
売れてない車用を作っても赤字になるだけだし。
無限って結構零細企業だし、あまり儲かっていないようだからな。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 13:27:58.67ID:LpjFH83U0
後期型対応のマフラー少なくて悲しい
今はロッソモデロとブリッツぐらいか?

それにしてもなんで型式変えたんだろうな
6とD見間違えたのか
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:31:13.29ID:aZYLkrf90
え?前期のマフラーって後期にそのままつかないの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:07:20.90ID:ERFtGEOx0
給油口開けてれば勝手に揮発するやろ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:13:36.22ID:LpjFH83U0
>>753
型式認定だから車検通らない
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 17:04:04.76ID:qI9IMygu0
シビック用マフラーだけど柿本レーシングとTYPEONEの2社から出てるのが結構カッコいいんだけど、柿本のはノーマルのサイレンサーを切断して溶接する形状、TYPEONEはフルアッセンブリーだから少し高値。で結局TYPEONEのおとなしそうなマフラーにした。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 18:55:14.32ID:q+aAORy60
ハッチバックのマフラー交換するのなら無限安定だな
マジで音が良い
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:04:45.90ID:qI9IMygu0
>>759
FC1はマフラーがバンパーより奥にあってせっかくの2本 出しマフラーが見えない。そこでTYPEONEのに交換して見えるようにした。バンパー両サイド下にサイレンサーとマフラーが・・
排気音は少しだけ大きく、低くなったかな。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:22:38.82ID:C51EG6e20
つーか、タイプワンじゃなくてスプーンだろ?
オートバックスのマフラーって言ってるようなもんだぞ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:33:50.07ID:h4YgVx3/0
砂・砂利対策でマッドフラップ付けたいけど
みんカラでは
「取り付けました」
はあっても詳しい取り付けが書いてないし
ググっても良いのが出てこない
詳しい情報ないですか?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 20:19:40.75ID:ERFtGEOx0
>>265
揮発するガソリンは危ないって青葉で学ばなかったんか?

やるなら人通りが少ない所で車の周囲にカラーコーン立てろ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:40.48ID:nrWZp9Qv0
オプションのメッキパーツ付けた人いる?注文する時テンション上がってオプションモリモリ
にしちゃったけど、付けない方がカッコいいような気がしてきたんだけど。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 21:00:20.70ID:ERFtGEOx0
そのままのお前でも十分かっこいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況