X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db27-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:55.07ID:WZWdrjoq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580277426

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586588389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:13:08.70ID:ehtKEqMQ0
>>690
買えるぞ
あくまで1stは特定のパーツの塗装がマットブラックになるぐらいだからな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:24:51.30ID:ehtKEqMQ0
確かホモロゲにエンジンは含まれないんじゃなかったか?
シャシとルーフはホモロゲ案件だけれども
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-4f3T)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:37:59.14ID:RqLQM8add
たった500台の2000Limitedでさえ専用メーター用意できるんだから、
商用版の流用とはいってもメーターも液晶プログラムも新規で作り直してる時に
他のGRシリーズみたいにしよう、とならなかったのは不思議

ま、2nd以降では変更されるでしょう
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d327-WrdY)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:02:00.73ID:/eSGS3/B0
Audiみたいのは別に要らないがw
一方、86やGRの白盤や銀盤メーターは、良いよなあれ

黒色メーターに赤針と、白系に赤針では、視認性はデザインや自発光では覆せないほど後者がいい
とくにスポーツカー。激しく動かしながら周辺視野で捉えるときには尚更差が出る
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337d-XmIU)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:50:40.86ID:UhpAfcJ00
エボやインプの開発者が雑誌で語ってたけど
コスト的にかなり厳しいみたよこの手の車は
走りに関係ないところは使いまわしで徹底的に金がかからないようにしてたらしい
その代わり走りに関するところはきっちり仕上げると
GTRみたいな値段で売ることができれば内装も豪華になるんだろうけどね
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ixeo)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:30:11.80ID:0o38OFELa
クラクションなんかどうでもええわ大井さんかよ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-47wP)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:02:55.85ID:/NGdlZ/Fd
クラクション? そんなの気にするヤツが走りのクルマのスレに来てんなよな
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ixeo)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:21:38.48ID:0o38OFELa
スレチのくせに偉そうに流れてとか言ってて草
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ixeo)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:18:27.42ID:0o38OFELa
>>718
上塗りしなくても恥なくせに何言ってんだこのジジイ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-Gt0x)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:03:07.54ID:K+iLDPZgd
クラクションならトヨタ純正プレミアホーン付けとけば問題なし
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-+0wq)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:17:48.35ID:QWL/hHTf0
>>706 競技ベース車だからそんなもんだよね。だからこそどちらもあの内容で300万前後で出せたんだから
インプのスペC初めて見たとき手動窓だったのは驚いた
0726名無し募集中。。。 (スップ Sddb-RdEF)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:58:44.37ID:RWmNY6Mpd
全日本ラリーはエボインプと同じクラス?
まあどのクラスになるにしても、来年からはGRヤリスがブッチギリの【総合1位】ですか??


2020 全日本ラリー選手権 第2戦 新城
https://youtu.be/X-3nxylBXgw

「新城ラリー2020」全日本ラリー選手権 第2戦 / Shinshiro Rally 2020 YOKOHAMA Tires
https://youtu.be/lDC28zY-efQ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-+0wq)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:53:16.85ID:QWL/hHTf0
>>728 国内競技は関係ないよ
3気筒が認可されてないのはWRCの話
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-MsSQ)
垢版 |
2020/05/16(土) 02:28:15.55ID:8l4+fKVNd
272馬力もいらんからゲームコントローラーで運転出来るラリー車とか作ればいいのに いつまでハンドル握らせるつもりだよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-Ein3)
垢版 |
2020/05/16(土) 04:31:21.30ID:8xx5izNz0
ゲーミングチェアには横Gも何も無いからな…
俯瞰で見えるわけで無し…
昔のセリカでスーパーストラット採用した時にステアリングインフォメーションが少な過ぎて
こんなの運転出来るのはビデオゲーム世代だけだなってベテランが嘆いていたっけ…
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-qfOE)
垢版 |
2020/05/16(土) 04:42:03.93ID:peq08NRdr
回転角と回転速度の両方を緻密かつ容易にコントロールするには今のところハンドルが一番優れてるだろ
前輪の舵の効きは移動量としてはかなり小さいけれど、クルマ全体に大きな動きをもたらす
スティックみたいに一瞬でロックトゥロックで動かせるような操縦系は全くマッチしてない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-x49Q)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:12:44.13ID:8PhUdDjH0
>>726
エボ速いからね��
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-+0wq)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:05:37.29ID:PgLRkoW/0
>>744 (変速は遅い)加速動画あるけど2速でギリ100km/h届かない
0-60マイル表記なら5秒切るっぽい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c341-0fFq)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:13:48.81ID:K6P0uULH0
AT限定免許奴はCVTモデルが出るまで待て
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-PCnY)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:14:10.48ID:Xu8jA+5jx
>>750
ZFの8速ATはトルコンレスで恐ろしく高性能なんだぜ
なんせ次期M3,M4が7速DCTから8速ATになる位だからな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-Gt0x)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:31:04.75ID:vTr5RSRod
>>765
強く同意 
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-0fFq)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:16:33.56ID:1VLD3jovd
買わないのに?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-0fFq)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:51:53.41ID:1VLD3jovd
0-100ガーって奴はゼロヨンでもやってんのかね
ダートやウェットでの加速なら四駆の独壇場なんだけど
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-PCnY)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:54:50.84ID:Xu8jA+5jx
>>770
ランエボのDCTはまだ初期のものでかなりギクシャクしていたけど
最近のM3なんかだとエンジンの回転数のコントロール技術が向上してピッタリと繋げるからほとんどクラッチは滑らないし快適だよ

今はマニュアルシフトでもH&Tしなくても勝手に回転数を調整させる機能がついていたりするだろ。
そんなのはシフトチェンジの楽しさをほとんど奪われていてATと変わらん様な気もするけどどうなのかな?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-l0mQ)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:17:47.77ID:Wdzw5TOm0
ダウンシフトのときはブリッピングするけど
アップシフトの場合は燃料切って回転落ちを待つわけではなくトルコンやクラッチを滑らせて回転合わせしている
MT乗ってりゃ回転落ちを待ってドンピシャで合わせるにはひと呼吸待たないといけないことくらいわかるだろ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-PCnY)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:28:04.50ID:Xu8jA+5jx
>>781
>>782
変速スピードの調節はボタン一つで変更可能なんですよ
スムーズさや機械の保護が必要なときはエンジンの回転落ちを待ってクラッチミート
レースなどで速さを求められる時は瞬時にクラッチミートとシフトチェンジの味を簡単に変えることができるのですよ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-0fFq)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:28:31.67ID:1VLD3jovd
ぼくのかんがえたさいきょうのGRヤリス
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-PCnY)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:51:21.73ID:Xu8jA+5jx
>>784
っていうかM3の話なんだけど

現状7速DCTとかは重量が重すぎてGRヤリスには合わないと思う
6MTか5MTがベストなんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況