X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part52【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b7-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:19:26.93ID:DY6r9nR00
>>81
20代、30代とty−ニングカーブームに乗り
車体購入価格以上に改造費注ぎ込んできて
そんな車キチのオッサンが40台になって行きついた先が
カロスポHVGZのアゲハ

つまりはそういう車だ

弄りたいのならターボの白黒ガンメタあたりがよさげ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:56:52.51ID:KQyR4VIN0
>>90
ようやくバッテリーがリチウムイオンに変わる
ホワイトパールがカムリとかのホワイトパールに変更
ブロンズは廃止
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:11:22.73ID:KQyR4VIN0
後スカーレットの方の赤も廃止、シートヒーターがG以下のグレードだと茶色のシートつけないと選べなくなる
エンブレムがトヨタマークになる、ディーラーで聞いてきた
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-5M5k)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:19:23.22ID:nDQY20NFp
>>109
20代なったばっかのワイもう選んで買ってるんや

エアロ巻いても色で目立たんし純ベタにするくらいしか取り柄ないなって改造するなら思った
ノーマルでは最高と思ってる
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:57:52.58ID:4euMLg8c0
>>115
リリースは6/1ですか?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-i6Oo)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:02:29.20ID:tuRFd1iv0
>>113
ブロンズ廃止マジ?

>>115
サドルタンじゃないとシートヒーター付けられないのは改悪じゃね?
最初のGZで赤シートじゃないと選べなかったのと同じじゃん。
Gでサドルタン+シートヒーターにするくらいなら、4万足せばGZ+シートヒーター買えるだろ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:43:36.42ID:KQyR4VIN0
>>119
6月って言ってたよ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:45:34.84ID:KQyR4VIN0
>>120
シートうんぬんは生産効率の問題だろうな、選択肢が多いと作る方も大変でしょ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:50:41.90ID:KQyR4VIN0
今度ツーリング積まれる2Lダイナミックフォースエンジンはカロスポには予定もないと言われた
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ae-G4nQ)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:02:22.02ID:Q3hiBS3C0
社用車としては最高の車
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-ZitM)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:21:16.62ID:KQyR4VIN0
>>133
近いうちに発表あるってよ、1.2ターボはゴミ確定だな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b7-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 01:29:20.78ID:nDVmJ00y0
パワー求めるならば、1.2ターボに既存パーツ使って弄ったほうが満足できると思うけどな
2.0がターボやそれに付随するようなエンジンならスマンかった(興味ないので良く知らない
ていうか「出る」という確約のないものに縋りすぎて、今あるものを否定とまではいわんが
軽視するような風潮は好きじゃないなぁ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-s/88)
垢版 |
2020/05/03(日) 02:16:01.23ID:sCiZZGiB0
>>139
1.8HVは全開でも170kmしか出なかったな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67db-s/88)
垢版 |
2020/05/03(日) 08:31:46.86ID:gN0bE1k90
>>93はもう修理できないよな?
初期に買ったものとしても簿価120万くらいだよな?
株で80万損失出したからこういうのみなきゃやってられねえ
もっと他人の不幸よこせや
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f03-O7pX)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:37:35.60ID:8dGUKN/F0
そういうのはカロスポGRに期待するしかないわな
車に400万近く出したくないから今のカロスポで十分よ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67a5-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:29:54.27ID:XPL86mr/0
そもそもオーリスにどこまで期待してんだって話
車格から言ってプリウス以下になるのは当たり前
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-ZitM)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:55:25.15ID:KKHWFy+2a
>>141
YouTubeの動画でも1.8HVは全開で170kmしか出なかったな。
しかし、それでいいのでは?むしろそれで充分だと思うぜ。
1.8HVは走りとかパワーを楽しむエンジンではない。環境、エコを楽しむエンジンだ。
昭和の時代ならパワー、走りであったが、もはやそれは古い。
上の方で、1.8HVでも有り余るパワーと仰る書き込みがあったが、1.8HVでも有り余るパワーと感じる走り方が今の時代にふさわしい走り方だと思うぜ。
高速をガンガン走りたい人は、そう言うエンジンを搭載した車を選択すれば宜しかろう。
個人的には、2ZZ-GEの復活を望むがな。
0172108 (ワッチョイW df90-FlSM)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:01:37.01ID:RDEtRv8X0
返事見るの遅くなってしまいました!
皆さん回答ありがとうございます!了解しました!
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:10:08.14ID:LdCwzx0t0
プリウスの方が車格が上だからカローラに2.0は無理なら、なぜ日本以外のプリウス投入市場ではカローラに2.0HVとコンベがあるんだ?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-U8A7)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:32:02.09ID:ZLL8cn1bd
>>173
海外では販売台数がカローラの方が多くプリウスは無視されてるとか、GA-C同士で同格と見られてるんじゃないの
一方日本のカローラは特定系列専売、全系列販売のプリウスより上にしたら他系列から文句が出るとかありそう
(カローラも全系列になったから今後は変わりそう)
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cb-ZitM)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:34:53.29ID:9Q1nVQ0a0
>>167
海外ラインナップには大概載せてんだろ、あのエンジンは高いんだよ
何十年も所得が上がってない貧乏日本人が買える値段で提供できない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672f-C32y)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:43:03.71ID:r5q0jEMt0
ツーリング 2.0NA 500台限定だと 欲しいやつ急げ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cb-ZitM)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:25:56.30ID:9Q1nVQ0a0
HVはまあ燃費がズバ抜けてるからいいんだけど、1.2ターボは120馬力も無いのに2Lは170馬力
スポーツとは一体…
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:32:41.05ID:LdCwzx0t0
正直に言って0-100km/h加速とか最高速度とかはあまり重要じゃない。
アクセルレスポンスや全車速域でのトルクピックアップの方が大事。
1.8HVはそこらへんどうなんだ?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f50-Zo6O)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:58.63ID:S6WMUjKV0
>>190
中低速トルクはモリモリあるから街中だと乗りやすいよ
スポーツモードにしときゃ軽く踏んだだけでスッ飛んでいくし
街中でステアリングが重くなるのが邪魔くさいならAVS付ければ2種類のスポーツモードでステアリングの重さが選べる
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a75d-OsQE)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:22.77ID:Zn9zk03+0
ツーリングのアレがマジネタだとして何故スポーツで同じ売り方ができんのだと
あちらはまだ発売から1年も経ってないわけで

ポジティブに考えれば来年以降のマイチェンの観測気球
ネガティブに考えればこれでおしまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況