【G20/21】BMW 3 Series Part 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 17:59:26.85ID:BEGPfloy0
ガソリン二駆のMスポーツ(車高低めインチアップ)
ディーゼル四駆のスタンダード(車高高めインチダウン)
だいたい同じくらいの値段になるわけですが
積雪地では後者が便利なんですよね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:20:01.68ID:gNZOLln10
スタンダードのディーゼル 黒のワゴンが欲しい。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:24:38.48ID:FDu9iXy00
ALPINAがD3SやD5Sに48Vマイルドハイブリッド謳って2021年モデル発表したけど
BMWでそんなシステム積んでるの現行であるのか、他のシリーズでも
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:39:12.29ID:BEGPfloy0
>>754
520d
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:18:41.60ID:VlZAMiTb0
18インチとかでかすぎて嫌いだわ
せいぜい17
だからスタンダードでいい
一回交換するまでは純正タイヤホイールで運用するけど
交換時はどうするかはその時の気分だな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:22:33.41ID:pDaLpalL0
今やゴルフですら18インチなのに巨体の3シリで18インチがデカ過ぎとか時代に頭がついていってないね、そんで不要な発言する典型的な老害
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:52:50.90ID:i8NgriKT0
19インチでもそれほど乗り心地変わらないのに、乗ったことがない老害
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:58:26.25ID:VlZAMiTb0
F1でも長年小径ホイールでやっており、今度大径化するとラップタイムが2秒程度落ちるとエンジニアも言っている
走行性能に大径ホイールは不要だと証明されている
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:08:45.86ID:UGGH0Sa50
いまホイール大径化はヨーロッパのトレンドだから多くの主体性なき日本人が無意識に感化されてるんだよ
同調圧力に従う感性も同様
腕時計の大型化もヨーロッパに感化されてるだけ
名車メルセデス500Eでさえ当時は16インチでタイヤ幅225だからね
現在の車が無駄にでかく感化された哀れな日本人たちが無駄な出費をさせられてるか
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:10:08.87ID:Pp2rbldh0
>>742
レーザービームヘッドライトと非レーザービームはそもそもライトの形状が全く違うよ。
おまけにレーザー付いてるのは外側です。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:10:27.90ID:1t37GdfV0
まぁ自分の頭で考えられない奴が営業の口車に乗って頭の悪いデカいだけで性能に寄与しないパーツを買って喜ぶんだろう
養分乙養分乙www
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:13:15.62ID:1t37GdfV0
でかすぎるホイール履いてるとバカ口ポカーンと開けてたりヤリマン女が股間開いてたりするイメージしかない
高い金出して間抜けアピールしてるだけだもんな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:14:08.65ID:32aXsj6G0
>>769
サーキットのタイムを2秒縮めようと思って、タイヤ考えて無いよ。
何だそのエンジニアって(笑)
ホイールが重くなると言いたいんだろう?
19インチでも17インチに負けないくらい軽量ホイールはいくらでもあるよ(笑)
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:14:32.51ID:UGGH0Sa50
F1はホイール大径化や排気量などレギュレーションを次々に変えてスピードを抑えてるんだよ
あれだけガチガチに規制したらどこも似たり寄ったりになる
15年くらい前だったかウィリアムズBMWのMpowerエンジンの直線スピードは圧倒的だったな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:18:42.61ID:32aXsj6G0
ウイリアムズっていろんな自動車メーカーのエンジン積むよな。
ホンダ、ルノー、BMW
今は、BMWはF1から手を引いちゃったのかな?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:24:02.82ID:1t37GdfV0
>>771
馬鹿だな
反論のために一生懸命考えてそれかwww
まぁ大径ホイール履く奴は、誰もてめえの車なんぞ見てないのにドヤ顔で乗ってればいいのよ
バカ口開けてwww
まんまセンスがシャコタンのクラウンwww
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 01:18:36.59ID:vI10dhR20
Mスポだってスタンダードだって速さにおいてはベストな選択じゃないのは明白なのに小径のほうが速い〜とか頭悪すぎでしょwwwwwwwwww
せめて見た目だけでもよくしようよwwww
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 05:28:56.66ID:dJp6XoaC0
>>782
レーザービームヘッドライトはローもハイも内外2灯が点灯
LEDヘッドライトはローもハイも外1灯のみ点灯(内1灯は空っぽ)
なんですかー、それはたしかにレーザーの方がいいなあ…
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 06:54:29.65ID:dJp6XoaC0
>>784
画像のファイル名も記事を書いた人が付けているなら間違っているかも知れませんね

HIDヘッドライト(本国仕様の標準装備)
https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2019/02/LED-Standard.jpg

アダプティブLEDヘッドライト(日本仕様の標準装備)
https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2019/02/BMW-3-Series-G20-LED-HEAD-LIGHT-Razer-1.jpg

レーザービームヘッドライト(オプション)
https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2019/02/BMW-3-Series-G20-LED-HEAD-LIGHT-Razer-2.jpg

ということでしょうか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:21:51.24ID:XY75GFzZ0
レーザーのほうが安っぽく見える
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:26:49.70ID:XY75GFzZ0
そんなに照らす前にまともな運転しろといいたいけどなw
頭おかしい運転するやつが多すぎ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:28:37.85ID:dJp6XoaC0
>>786
レンズの眼が小さいから? けどレーザーは内側の眼も光るらしいですよ…いいなあ…
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:10:27.06ID:Ryj8Bfjw0
>>756
僕は同意するよ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:48:32.55ID:dJp6XoaC0
>>790
やっぱりカッコいいなあ。レーザー無しのアダプティブLEDも内側のレンズを光らせる方法ないかな。
BMWも内側をガラス玉にしないでポジションライトとして形だけでも光らせてくれればいいのに。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:34.82ID:gfqFI0MN0
マウントを取ろうなんてしないだろ、そういう人は。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:42.18ID:vI10dhR20
スタンダード乗りが勝手にマウント取られてるー!ってヒステリックになってるだけでMスポ乗りはスタンダードのことなんて眼中にないしM3だのB3だの見たらすんげーって思うだけなんだよなあ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:26:25.83ID:gfqFI0MN0
Mスポとかスタンダードとか好きなの乗れば良いだけ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:02:05.79ID:O31MyeBL0
>>710
画質はいいとは言えないけど、事故の検証には十分では?
なによりも360度記録されるのがメリットかと

高解像のものが必要な人は、プラスでつけるのかな?
 
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:15:16.30ID:6H6OC1e30
同じシート素材に揃えて比較すると

ガソリン二駆のMスポーツ+ハイラインパケ
ディーゼル四駆のスタンダード+プラスパケ+ハイラインパケ

だいたい同じくらいの値段なんですってば

峠道や首都高を走るか
長距離や雪道を走るか

目的で選ぶ仕様が変わるだけですよ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:14:36.99ID:SA/Iwfko0
同じ車仕様なのに 仕様毎に分けてたら
いくらスレ作っても足りねえw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:15:50.78ID:SA/Iwfko0
車仕様→車
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:30:06.85ID:6H6OC1e30
価格表を確認したら Edition Joy+ が出る前だと
320i M Sports と 320d xDrive Standard が
どっちも597万円で完全に一致www

Edition Joy+ って省かれた装備とかあるのかな?
装備とかはそのままで単なる値下げ?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 16:37:58.71ID:0tSOhPEW0
昨日、ディーラー行って320iのMスポ、ドラバイトグレーの見積り取ったら希望色の在庫無しで、いつ入るか分からないと言われたけど、そんなに売れてるのか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:41:36.61ID:hDH9rBr80
グレーは実際の色みたら選びたくならないなぁ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:23:20.73ID:TKyV1oOl0
グレーぷち流行ってるよね
アウディなんかもやってて結構カコイイ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 10:20:36.20ID:hbkueP6f0
>>825
アウディはRS系のスポーツタイプだけだった様な。間違ってたらごめんね。流行ってるのか分からないけど。グリル等の黒が映えて、スポーツ!って感じはすると思う。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 10:45:32.06ID:1RZK5yoS0
以前からスーパースポーツではこっそり流行ってたけど
2016年ごろのアウディRSのナルドグレーあたりから一気に広まった感があるな。
2018年発表の8シリのイメージカラーがドラバイトグレー。
R53から続くミニGPのサンダーグレーも同じ系統かな。
意外とメッキグリルとの相性も悪くない
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:00.71ID:V7yEguyk0
単純に3シリーズのグレーがダサいってだけ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:39:35.24ID:3d8Ay+wk0
白か黒しか選べないってどうなの
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 01:16:18.32ID:eyCWUBop0
>>848
返事も「なんです? マイケル」とかに
カスタマイズできればいいのにね。
仕方がないからスタートレックのファンだった俺は
起動ワードを「コンピュータ!」にした
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:28.35ID:eyCWUBop0
つーか試乗したときに助手席の営業さんと会話してて
「BMWは…」とか「BMWの…」とか言うたびに
ご用件をどうぞ画面になってちょっと笑った
いやキミのこと呼んでないから
OKを付けなくてもBMWだけで起動するのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況