X



ポルシェ718ケイマン/ボクスター13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 09:13:59.22ID:EMxT1b3S0
718ケイマン ボクスター全般について語りあいましょう
4T 6NA関係なしです
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 22:50:55.41ID:ucqeoUE60
>>870
GT3とはパワーが違いすぎるからGT4RSが出てからだね、比較するのは
GT4の凄いのは420馬力で7分20秒が出てしまうこと

しかし>>869の走りは凄いなぁ
こんな走りができたらレーシングスーツの中に射精してしまう
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:09:32.07ID:N8pWldwz0
しつこく7分20秒を連呼して既成事実にしようとしてる。
やり方があちらの国の人と同じなんだよなあ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:40:08.97ID:zD5jXTsk0
>>872
で、君は何に乗ってるのかな?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 00:08:09.56ID:RS8luy9d0
>>869
それノーマルじゃないって書いてるぞ。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 09:15:38.46ID:NMXU9VDk0
結論はGT4以外の718はフニャ足の偽物スポーツカーって事で良いかな?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 09:51:09.47ID:eC3s6q2b0
速いだけなら色んな車がある
ボディも剛性が高いだけなら色んな車がある
例えば同じ剛性でもアルミ、スチール、カーボンの素材ならNVHも人間がとらえる感覚は違うわけで
剛性が高くてもNVHをどう逃すかでまた変わってくる
剛性のあまり高くないイタリア車がどうして気持ちいいのか
速いにも色々あるわけで、
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:09.13ID:c0fw39tL0
>>846
718GT4 ¥12,599,074
991.2カレラ  ¥12,440,000

消費税が変わるタイミングってのもあるが、GT4スパとカレラはほぼ同じ価格帯だ

>>837 >>848
お前のような煽りのアホが言うように911買えないから半額のケイボク選んだとかじゃねーんだよ
911の名前だけ欲しいならGT4やスパイダー買うやついねーだろ
てめーは当然992カレラS以上に乗ってんだろうな、オッサン
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 12:53:20.40ID:ieFCAaAU0
911が買えないからって怒るなよ
もっと頭使って稼いでね
ガンバ!
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:04:01.85ID:lPoqgsDl0
ドカタで身体使えば買えるぞ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 15:25:55.27ID:xCU+GTSa0
アンカー付けないと誰に言ってるのかわからん
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 16:50:28.27ID:w6SofxEZ0
>>890
背の高い車が一台欲しいところだな
素はやっぱり素だからLCばかりに乗ってそう
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 18:09:41.45ID:Ggc1aG3W0
>>892
Fタイプも中々安いぞw
後トランクが絶望的にせまい
FRの2シータなのにロータス並の不便さ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 18:14:34.72ID:p0meo/Gn0
>>893
実車は、動画よりも更に彫刻的で美しいよね
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 18:32:03.94ID:EeMFH9UW0
ボクスター いいよぉ〜
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:39:54.23ID:EeMFH9UW0
クレヨンじゃないの
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:50.75ID:CJRbLdsT0
しんちゃん?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 20:27:04.99ID:T/Q8v0H90
なむー
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:21:30.05ID:Zvheba8w0
オートエアコンは付けようとも思わなかったな。
そんな事より夏場エアコン使うほど臭いの原因になるけど、これで防げるよーって方法ないの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:40:51.01ID:QziEfm9e0
えー、俺もオートなんて使わないけどポルシェだから付けるもんなんだと思って嫌々付けたんだが
オートとマニュアル見た目全く同じだっけ?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 14:48:05.04ID:uwDLuyHm0
>>907
表示が違う
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:33.67ID:9gGV+mk00
オート付けても結局オートじゃないからな
細かく調整するからほぼ一緒
つかエアコン位標準でオートにしとけよ、減価なんか変らんだろ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 18:59:33.26ID:QziEfm9e0
こんな一千万クラスの車に標準でオートじゃないのはポルシェくらいじゃないの?ロータスとかもか?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 19:38:53.96ID:RvEj8NQp0
800万クラスな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 19:50:25.64ID:QziEfm9e0
俺のはノーオプションで1300万弱だ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 20:37:48.61ID:g0jg6Voh0
ちげーだろ
無いと惨めになるくらいな質素で貧相な装備にして付けざるを得ないようにしておく
軽でも標準で付いてるような当たり前の物を後で高い値段で付けさせてっていう典型的オプション商法だろ
ステッチの色の違いだけで数十万とかどんだけだよ

わかってて腹立つがそういう商法にまんまと無理矢理乗せられているカモネギ。それが俺らだろうが
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 20:51:54.28ID:jjqL7Chx0
でもな、ランボフェラーリのようにあの価格帯で組み上げるのではなく
たかが1000万円前後の車で、個々の指紋のようにカスタマイズできる。
そこはありがたいと思わないと。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 20:56:54.71ID:Y4Xxod2r0
本国では巣の718ケイマンは5万5500ユーロ≒666万円。
それが日本では693万円だから、
巣の718は日本のポルシェで唯一のバーゲンプライス。
頑張ってノーオプションで買えばコスパ最高。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:09:48.24ID:ipU+v/2+0
中古乗り全員を敵にした発言w
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:11:25.07ID:Y4Xxod2r0
カーコンフィギュレーターで自分の好みの装備を選び、
オーダーして何ケ月も到着を待つという買い方がほとんどだろうけど、
つるしでいいからサクッと注文してサクッと待たずに買うという買い方もあると思うんだよね。
自分は後者。何か月もとても待てない。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:21:22.44ID:LMBMl8HI0
吊しを買って半年待つ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:46:00.49ID:CYA0F+JH0
スポーツカーというものは余計なものは一切付けない
エアコンですらオプションが妥当
パワーウィンドウ、パワーシート全てが不要
スポーツカーのフリした豪華装備満載のクルマはスペシャルティカー
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:49.68ID:INzVz5630
>>922
ラグジュアリーカーで優雅にレースするのもいいね、エアコン効かせて音楽聴きながら、とか
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 22:58:11.75ID:ipU+v/2+0
スティグみたいだな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:21:59.25ID:CYA0F+JH0
>>923
キャデラックやクラウンに乗りなさいよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:31:32.14ID:CYA0F+JH0
>>922
プロトタイプには付いたがハコも付きだしたのか?
それはすまない、知らなかった
ポルシェ956の車内は90度にも上るとか昔イクスの本で読んだ
ユノディエールで葉巻を燻らすことができると言ったあの本だ
俺はそれでもスポーツカーのエアコンはオプションが妥当だと思う馬鹿だ
許してくれ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:11.14ID:YULSwmU/0
吊しで買っても、スポーツシャシーとかの機械的なオプションは後からでも付けれるでしょ
ポルシェってこの辺が素晴らしいんじゃないかと
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:45:36.71ID:ipU+v/2+0
>>926
エアコンで多少パワーロスがあってもフィジカル的な苦痛や忍耐はドライビングを阻害するから極端に暑かったり寒かったりは結局速さにはマイナスになるのでは?
我慢して乗るのが至高っていうマゾな人ならそれでいいのかも知らんけど
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:11:49.13ID:fT/6W/+u0
>>919
同意します
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:13:28.59ID:fT/6W/+u0
次スレもう俺立てないからね
誰か立ててくれ
スレがなくなること自体は辛い
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:32:23.88ID:A+PqVw+M0
需要があれば立つのが2chの法則w
そんな事より僕のボクスターも予定通りなら今月末には納車のはず
なんかもう待ちきれなくて口内炎できた
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:36:05.62ID:IbEjelYt0
>>928
そのとおり、だからプロトタイプはエアコンでタイムが上がった
しかし1グラムでも軽量化しようと言う姿勢を見せるのがスポーツカーだと思うのでエアコンはオプションが妥当だと主張している
異論は認める
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:41:13.30ID:IbEjelYt0
それと、重い、故障の可能性があるパワーウィンドウ、電動シートは完全に不要だと主張する
これも異論は認めるし
反対派の意見も聞きたい
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:55:58.75ID:ReFgNcNB0
>>933
1500キロ未満で400psを超えてくると
実際は重さがトラクションに繋がり
重量に対して適正なバネレートだと
タイムにはあまり影響しなくなるのも事実なんだよね
徹底的軽くしたら、バネレートも車高も全域に渡って見直す必要があるから、オプション有無でバネ下以外はあまり大きな重量差は出来ないかと
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 01:18:38.49ID:ReFgNcNB0
>>935
そんな当たり前の事言われても
同一車種同一グレードで200キロもの重量差を生むオプション選択は出来ないって話
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 01:20:29.59ID:IbEjelYt0
>>934
タイムに影響しないというのは知らなかったが
スポーツカーのハンドリングは軽量であればあるほど良くなる
最初からオプションもエアコン程度に抑えるという意味だ
スーパーセブンは剛性無し、ジオメトリー適当だが軽量こそが楽しさだと主張している
ロータスもそうだ
ポルシェにそうしろとは言わないが
基本は省略してもらって結構
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165224.jpg
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 06:54:02.40ID:IbEjelYt0
>>934
因みに知っていると思うが
バネ下も無闇な重量変化は禁物
メーカーがオプションでつけるホイールは鉄であろうとアルミであろうとほぼ同じ重さである
もし、わからない人がいれば、バネ測りの下に違う重さの分銅をつけてることを想像すればわかりやすい
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:00:31.45ID:1Q4waEE+0
Youtubeでカートに100馬力のエンジン積んでぜんぜん全開にできなくてずっとドリフトしてる動画あったな。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:09:24.31ID:NRUW+TH50
鉄チンを軽いアルミに換えてみるとわかるが、単純にバネ下の動きが良くなるんだな
バネ下の軽量化は最も効率的なチューン。
と言っても、ボクスターの18インチと最軽量と言われるTE37の19インチを比べてみたら、ほぼ同じ重量だったという動画がある
今のポルシェの純正ホイールはメチャ軽い。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:53:36.64ID:5YfjkZy40
>>919
いや、君買ったこと無いだろ
吊るしなんて殆ど無いよ、他の輸入車みたいに見込の吊るしの発注はしてない
運が良ければごくたまに有る程度、ぽる線によっては全くない所もある
99%位の客はオーダーで買ってる訳だが
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:01:33.86ID:5YfjkZy40
>>942
それ何処の受け売り?
確かに理屈はそうだけど、レースでシビアにタイム競ってる場合くらいだろ
公道ちょっと飛ばす程度に全く関係ないわな
実際ポルシェの純正も鋳造じゃん、軽くはねーだろ
今まで鍛造超軽量ホイールやマグホイールも使ったことあるが
自己満足だけで殆ど意味は無かったぞ、プラシーボ程度の効果だわ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:06:00.38ID:XFFrGZBT0
>>933
ポルシェはパワーウインドウになって故障が激減した
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:08:30.56ID:bsAMlVU90
>>943
ポルセンで展示してある新車は吊るしじゃないの?
別にオーナーが決まってるわけでもないし、キャンセル個体を展示してあるわけでもないけど。
まぁ俺のPCの話で、他のPCは新車展示車両がないのかもしれんが。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:33:14.16ID:nKIJO9PG0
>>946
PCに展示してある車は、販売してますよ

ただし、PJからのOKが出てからです

展示車用はOP満載が多いので、好みと合えば良いですが中々ねぇ
いらないOPが50とか100付いててもねぇ、売却時に反映され辛いので

なので、待ってもオーダーの方が良いですね
待ってる間は、方向性の異なるのでも買って繋ぎ楽しみましょう
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:08:44.15ID:IbEjelYt0
多分このスレは免許取り立てで車に対して目覚めたばかりの人も書き込んでる
自分はこんなこと知ってると思って書き込んでいるが
まだクルマを知らなかった若い時改造はカッコいい、チューニングなんてセッティングなんてアフターパーツ買ってつければそれで性能向上と思っているた
そんな時代の人も書き込んでいる
まぁ、微笑ましい事だ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:18:42.58ID:5YfjkZy40
>>946
つか展示車は展示車。普通に販売してる車と同列と思ってるなら頭が悪いんだろうね
登録してないだけの中古車ですが、手垢たくさんついた車買うとか貧民根性丸出しだよね
普通は吊るしと言ったらティーラーが見込で注文してる分
展示車みたいな中古と一緒fだと思ってるなら中古買えばいいのに

ポルシェはオーダーが細かく出来る故、見込発注は極端に少ない
有ったとしても、特罰な限定車とか、バカ丸出しだね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:22:28.05ID:5YfjkZy40
展示車はポルセンが宣伝用、営業用として利用した中古車
登録してないだけで試乗車と同じ中古だよ
脂ぎったオヤジが何十人も座ったシートに座りたいとか特殊な変態かな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:40:39.31ID:kL/7sNfM0
俺も新車主義だが、中古車購入者の人格否定までするあんたの性格に嫌悪感
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 10:59:09.64ID:NjxFfWXi0
>>943
99%オーダーってエビデンスは?
ポルシェは何台も買ってて最近は発表即注文で半年〜1年待ちのオーダーでしか買ってないが見込発注はあるよ
見込発注車は白とか無難な色の無難なオプションつけてるのが多いが半年も待てない人も多いから、見込発注車がないと機会損失しちゃうだろ
見込発注車を画面で見せてくれると思うけど
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:58:50.71ID:N3lesIXd0
もちろん見込み発注してるよ
仕様変更ができるタイミングならそれらも自由にカスタマイズできるから

買い手がつかなきゃディーラーが在庫として抱えるだけの話
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 16:43:46.16ID:nMP0ckqY0
この発狂してID真っ赤の連投ってパターン
いつものにゅるにゅる君じゃねーの?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 16:54:28.54ID:yBV9Sop10
ケイマンでもボクスターでも吊しはあるよ
あるものをくれって客は一定数いるのでね
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 17:45:03.15ID:6tH2dC4X0
>>965
いや、ここはケイマン、ボクスタースレだよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 18:14:13.96ID:3Bt5ArJx0
>>939
PCCBが選択出来る事を無視するとは 笑

バネ下を軽量化してもバネレートには大きな変化は無いんだよ
バネ上を軽くするとそれなりに変化が必要になるけどね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 18:24:05.71ID:Ns1hoNdJ0
>>965
ここはケイマン/ボクスタースレ
ボクスターとか関係あるのに、バカ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況