X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:02.43ID:jf65r0VQ0
extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582286755/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 13:59:45.91ID:oD8bBL5q0
今って高齢者も若いのと運転下手なの多いからほんと危ない
いきなり車線変更 ブレーキ踏ませるような割込み平気でやってくるからな
それか延々制限速度以下でノロノロ走行 坂になると30kくらいまで落ち込んで後ろ
大渋滞
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 14:34:50.29ID:ReOOq3gA0
車に安全機能や便利機能が搭載されると人間自体の運転技術は下手になるからな
良いこともあれば悪いこともある
自動運転が実装されたらさらにひどいことになる
普段の運転で技術を養うべきなのに、そういうときは楽に運転出来て、車がサポートできないような状況になったら自分で運転しないといけないのに技術不足で運転できなくなる
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 15:18:43.46ID:v/diUJZ20
>>801
ボケボケの高齢者みてたらそんなこと言えなくなるんだよ

普段の運転で技術を養うってのは人は成長出来のが前提の考え方だけど
高齢者はいくら運転してもどんどん退化していくから

見ててイライラするよあいつらは
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 15:26:52.09ID:ReOOq3gA0
>>802
いや自分で運転することで退化の速度を遅くできる部分もあるんじゃないかってのもある
老人は何もしない、することが無い状態だとボケの進行が早いからな
そもそもそういう高齢者は運転支援があろうがなかろうが運転するなということではあるけど
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 18:48:46.87ID:QNF3uAYS0
うん
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:26.13ID:GB3klH4S0
>>783
準備してくれないのがスバルDクオリティ。
代車空いている時期から事前に予約するしかない…
近所の整備工場だと、飛び込みの緊急の修理だと
代車なくてもレンタカー用の車を回して
くれたり(無料ね)、何とかしてくれるんだけど。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 21:10:04.89ID:odt+dNbr0
マフラー変えましてついでにエアーフィルターも社外品にしたのですが、ECUのリセットってやつやった方がいいんでしょうか?バッテリーのマイナス側を外してやるやつなんですが
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 22:00:45.14ID:XYQqP06A0
>>808
自分も追突されたときはレンタカーでレヴォーグ出してくれた
普通に相手の保険使うからなんでもいいんだと思うぞ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 22:16:02.69ID:c4JllNG40
それにしてもレヴォーグ登場したときは、なんだこのダサい名前のクルマは?!って思ったもんだけど一代ですっかり定着したよな
当初は何乗ってんの?って聞かれてレヴォーグって答えるの恥ずかしかったけと今はちょい恥ずかしいくらいで済んでる
時期を同じくしてダサい名前仲間としてトヨタのヴァンガードがあったけどあちらは跡形もなく消えたし、なんだかんだスバルはスゴいよな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 22:23:18.92ID:sAV6wb0n0
>>812
ガラスの厚み増、静音材追加
ツーリングアシスト
後席4:2:4に倒れるようになった
足回り味付け変更
ウィンカーがヘッドライトに内蔵
ぱっと思いついたのはこんくらいかなぁ
間違ってたらすまぬ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:14:20.24ID:JowNuh640
>>816

あと、一度使うとやめられないAuto Vehicle HoldがついたのはD型からではなかったっけ?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:45:17.74ID:wWGfqG3i0
メインONの時のAVHとアイドリングストップのON,OFFは逆にして欲しいよな。
AVHが初期ONでアイストはOFFで。
アイストはすでに逆にしたけど。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 11:49:36.98ID:wWGfqG3i0
しかしAVHの効かせかたが絶妙だと感心するわ
一旦停止などの緩いブレーキングと、信号停止のきちんとした停止が区別できるから。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 12:08:16.41ID:kh8SjNtw0
赤信号時ブレーキ踏み続ける習慣がついちゃってるから
AVHオンでもブレーキ踏み続けてあとからあっそうだと
気づく納車4日目の自分ガイル
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 13:01:22.15ID:IYdho8Ma0
AVHは基本的には使わない
あんまり機械に頼りすぎるとボケてしまう
元検察エースによるレクサス暴走事故もAVHに頼りすぎた結果だし
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 13:06:49.84ID:A1CgGyew0
AVHでわかったんだけど、嫁に運転させたときに信号で止まった時にAVHがONになるところまでブレーキを踏みこんでいなかった
ちょっと怖かったからブレーキは踏み込めと指導したけど
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 18:12:29.87ID:2UO2KvLq0
>>831
追突された時にペダルから足が離れるかもしれないから
本来はサイドブレーキが正解
PにしておくとトランスミッションまでやられるからDかNで

そういう意味ではAVHは常時ONでいい
停車後は運転手の明確な操作があるまで車は動くべきではない
この機能は全車義務化でもいいぐらい

でもウチのC型にはついてない・・
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:02:30.97ID:PZkO+BJq0
AVHは個人的にいらないなー。ブレーキ踏みっぱなしが慣れてるから、止まってる時に物探しで足を離したい時ぐらいしか使ってない
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:22:10.13ID:K31JU7G20
AVHは便利過ぎて必須だわ。
これも常時オンにできるようにして欲しい。

うちの地元でもSTIフェア始まったが、10%オフなので、
感謝デーや初売りより割引率が低く、あんまり乗り気にならない。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:45:49.17ID:DxbTdY1N0
>>828
納車後2年だけど今でもそんな感じの自分ガイル。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 21:36:09.18ID:26LI/AQv0
>>839
性能的にはめちゃくちゃ良さそうなのにな
サイドとリアのデザインはかなり気に入ったけど
フロントはダメだわ
目が小さくて離れすぎてるのかな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 02:54:40.20ID:AGe9onTW0
リアだけ移植してアイサイト交換して電子ダンパーでよくね!とは言えないですが、時間の問題でなれるかもしれないです。 買い換えるつもり無しでF型買いましたが後期型に期待
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 19:40:46.76ID:ejbjilqw0
>>845

ADAS付けないとツーリングアシストとさほど変わらないらしい。
自動車線変更、渋滞時ハンズオフ、コーナーでの自動減速は高速道路限定だし。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 20:53:18.22ID:Ohv6mzZ50
来週納車予定で再来週ドライブ&観光小旅行の予定でね
コロナの関係で実際に行けるかわからんけど、行けたとしたら、その小旅行で1000kmは普通に走ってしまいそうな計画になってきたんだ
1ヶ月点検のオイル交換までに走っても問題ない距離ってどんくらいなんかな?
エンジンはあんまり回さんように走るつもりだけど、最初のオイル交換までに1500-2000kmくらい走りかねないから気になってきた
一応納車の時に聞いてみるつもりなんだけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 21:08:23.69ID:GrPud3Fq0
今どきはそんなに神経質にならなくても大丈夫(あくまでも気分の問題)。一年後に初オイル交換の個体もたくさんありそうな。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:41.04ID:pB13uMIX0
>>848
俺、神奈川で納車された当日に広島に行って、
翌日岡山で1000kmのオイル交換をしたよ。
別に1か月点検が1000kmでなければならない理由はないと思う。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:07:58.04ID:o37mmPGI0
今、出張中でマイレヴォーグ1.6V-SPORTに会えない。
もうすぐ2週間。バッテリー上がってないか心配だ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:11:49.83ID:2RbIkY+I0
2000qくらいなら寧ろ丁度良いくらいじゃない?
新車慣らしだから大丈夫だと思うけど、心配ならシビアコンディションについて調べてみて、それに該当しないような走りをすれば問題ないよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:30:04.89ID:Rs+dZNpr0
>>849も書いてくれてるけど、初回1000kmとか3〜5000km毎交換とか前時代的なんだよなぁ
無料サービスでやってくれるってんならまだしも、金払ってまでやる意味は殆ど無い
メーカー推奨交換頻度は1万kmだからな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 09:27:33.25ID:9QpKcmuw0
>>848
1000kmで初回オイル交換とか1ヶ月点検とかって実際は初期不良の
洗い出しみたいなもんだからそこまで気にしなくてもいいと思う
今時はエンジンの加工や組付け精度も昔と違うからオイルが
金属粉だらけなんて事もないし
ましてやCVTでアクセル踏み込んで加速しなければ回転数ほとんど
上がらないからIモードで急加速しなければいいんじゃない?

ただ慣れない車での遠出は気をつけた方がいい
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 09:32:59.71ID:X7JwEQER0
慣らし運転に関しては昔からするべきかしなくていいかで賛否両論あるからな
本人の気分的な部分も大きいだろうし
何十年も前からある話だけど、そのころと比べれば今の車の品質や精度は格段に上がってるだろうし、そこまで神経質にはならなくてもいいとは思う
もちろん新車時からめちゃくちゃな運転するとかは論外かもしれないけど
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 10:55:11.97ID:6j+yIMrB0
1000kmでオイル交換とか毎月しないと駄目じゃんw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:23.98ID:uTdAmFf+0
慣らしは1000km位するけど初回オイルとフィルター交換は5000km 以降はオイルは5000km フィルターは1万kサイクル
今まで購入したブン回す軽エンジンですら不具合は出た事か無い
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:06:21.40ID:X7JwEQER0
1000kmのディーラー点検受けたけどオイルがどれくらい汚れてたかは見てないからわからないけど、結構汚れるものなのかね?
過去にエボ6、BPとか乗っててオイルやフィルターに関してはそこまで神経質になったことないけどエンジントラブルは起きたことないな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:34.67ID:tjCH8RV90
金があるならこまめに換えたほうがいいんじゃない?

俺は会社の社用車が契約してるGSなら経費扱いで落ちるから5000kmごとに交換してるで
その代わり安っい鉱物油だけど
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:47:06.11ID:DHleMGI30
>>854
ディーラーの試乗車、社用車はオイル交換は1年後だしなぁ。これはどうせ1年ほどで中古車として出すから、
コスト優先で、個人車の様にあまり気にも止めないんだろうけど。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 18:17:59.86ID:uTdAmFf+0
>>862まぁ普通よりマメかな とは思ってる
仕事車でエンジンぶん回す軽バンも乗ってるから5000k毎てのが身についてる
若かりし頃はオイルにも拘って持ち込み交換してたけど今は行きつけ車屋にお任せ 流石に鉱物油じゃないと思ってるが何が入ってるか知らん
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:11:32.53ID:DHleMGI30
>>870
うちも。年間走行距離がたったの6000kmだけど、
チョイ乗りばかりのシビアコンディションだから
もったいないと思いつつ、精神衛生上交換。
オイル交換付き点検パック&スバルカードの特典で
やっています。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 07:24:21.61ID:9h+kXVJr0
Vスポなんだがシートクソ過ぎる
ちょっと踏んで曲がるもんなら体が右往左往しやがる
それに比べてSwiftのシートは硬いし出っ張りがあるから安定してるしさなんなの

レカロにするか
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 09:36:54.64ID:9h+kXVJr0
>>878
GTSも安定感ないの?左右のホールドあるのに?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:51.07ID:P0Am82Jk0
ホンダのシートに比べれびスバルは秀逸だぞ RBオデッセイからBRレガシィに乗り換えた時は感動した
てか国産のシートなんてどれもダメダメだろ なんで欧州車みたいなシート造れないんだろ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 14:43:14.35ID:MVVSFyo50
レヴォーグとデミオを所有してるけど、確かにデミオの方が座っていてシックリする気がする。
気がするってレベルの違いで、レヴォーグのシートも悪くないけどなあ。
ちなみにGT-Sね。
レカロも何種類か使った経験あるけど、乗り降りのしやすさとか使い勝手も考えると純正が一番バランスいいと思う。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 15:10:10.68ID:LojvZo5a0
>>877
同じく、シート合わない
ディーラーで見せてもらったのがstiだけ。革は滑りそうなのとボルドーが好みではなかった。
STIとはビル足も別物だし。担当から説明なし。gtsより勧めてきたのがスマエディとVスポ…
売るだけで、客のカーライフを考える姿勢が無いように感じたわ

ホールド感の無いシートで柔らか過ぎな気がして乗っててイライラする
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 16:11:49.96ID:CdWbsJU00
俺も同じようなことで腹を立てたことはあるけど

結局は自分がちゃんと調べもしなかったことと
こだわりを担当にしっかり伝えてないからなんだよね
流されて買った癖に人のせいにしちゃいけない
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:01:09.66ID:CQdqLmWN0
>>886
俺は腰痛あるって言ったら
柔らかい足のスマエディの方がいいってDに薦められて購入したけど

どうだったんだろうね、シートだけならgtsのが良かったのかな?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:49:39.59ID:9h+kXVJr0
給付金でレカロ購入検討してみるわ!電動シートじゃなくなるのは結構嫌なんだが仕方ないね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:28.58ID:8DZKK0gB0
>>886
そんなもの実際に買うグレードの試乗車用意してもらって確かめろよ
それもせずに買った後にぐちぐち文句言っても知るかって話だぞ
乗っててイライラするならシート変えるかさっさと乗り換えろよ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 22:14:25.87ID:GxUMbYo+0
ヒーターもいいけど
夏にもなんか対策してもらいたい
ダッシュボードからは熱気が来るし
シートはいつまでたっても冷えず
背中ケツもも裏が蒸れてしゃーない
ダッシュボードは熱くならない素材とか
シートは空気流すとかどうにか純正で出来ないのか?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 00:28:52.73ID:EsfBjSsf0
私は特に不満ないし、1日1レヴォーグ出来たら
幸せいっぱいだけど。夏場にMFD辺りから
バキバキパツパツ異音が頻発するのが地味に嫌な感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況