X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:02.43ID:jf65r0VQ0
extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582286755/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:02.81ID:ul7kTzDe0
>>304
連続的な変化がわかりやすいって意味だと思う。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:13:18.27ID:ZZsxyQbC0
>>300
普段使いではそれほど不足は感じないのかな
一般道しか試乗出来なかったから少し気になったんだ
ハイオク入れたらモードかわってパワー上がるとかの仕様ならもっと面白いのに

>>304
数字を数値として認識するのと針のだいたいの位置を認識するのとだと針の方が速いと思う
厳密な速度を読み出す必要なんて早々ないし
もちろんそのメーターを見慣れていることが前提だけど
何よりアナログメーターの方がカッコいいではないですか!
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:17:52.29ID:F6LoPrBs0
>>304
デジタルとアナログのわかりやすさの違いも判らないのか
数字を読まないと認識できないのと、針の位置で感覚的に認識できるという差は車の運転ではいろいろな面で大きい差が出る
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:34:53.33ID:sd88oOlT0
高速乗ってるとき
等速巡航するときはアナログのタコメーター見ながらのがやりやすい
もしタコメーターがデジタルだとやりにくいだろうな
でも今は高速はACCだからな

その昔初代スープラとかデジタルだったけどすぐ消えたな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 23:29:38.19ID:B7nLf7FO0
スピードメーターはもはやデジタルしか見ない。
なぜなら一般道では制限速度プラス25km/h、
高速道路では制限速度プラス35km/hを
絶対的リミットにしてるから。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 06:49:39.70ID:xSb3HWct0
スピードを出しても150キロまで、しかもファミリーカーのメーターがデジタルだのアナログだのって、おまえら面白いな。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 06:53:07.28ID:xSb3HWct0
>>313
そんな偉そうに言うことか?
単なる中途半端。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 06:54:58.98ID:vc8/Xoti0
>>309時計(時間読み取り)を感覚的に認識出来るのは全世界共通の配置だから 試しに配置変わってる変形時計の時間読み取ってみな 簡単(感覚的)には時間読み取れないから
レヴォーグばかり乗ってるなら慣れるだろうけど
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:54:59.40ID:k+syPlG80
LFA、ランボルギーニ、フェラーリ、あのクラスがデジタルメータで国産キモオタCVT車がデジタルで良いわけない
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:59:31.03ID:3KPHcm3l0
>>306
車の運転に向いてないんじゃない?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 08:08:24.64ID:b2hbKcAU0
今の液晶ディスプレイはデジアナの問題ではなく必要に応じてナビ画面を出したり、アシスタンスや緊急ガイドなど様々な画面を出せる。
メーター類も様々呼び出せ、デザインも好きに変えられる。
よりUIの柔軟性が増す。
そんなデジタルが良いとかアナログが見やすいとかそういう次元で液晶ディスプレイ化しているわけではない。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 08:25:07.05ID:hz9Rovgq0
>>320
好きには変えられないのが問題だと言ってる。
数種(あるいはその掛け算)から選べるだけで
元のデザインがひどかった(美的感覚に合わない)ら
話にならない。
ま、それはいいとして、その選べる中にはアナログもデジタルもあるわけだが、アナログメータとしてはフルスケールを変えられればより完璧だ。
BRZのフルスケール2何十kmのゼロ水平の等間隔メータで制限速度40kmで走ってことあるか?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 08:29:31.75ID:kb6qMVv30
>>320
メーター類は同じスケールで同じ位置に常時あるから意味がある
スピードメーターをコロコロ変えてたら意味がない
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 11:07:47.20ID:kb6qMVv30
2.0の話出ても揉めるのに、日本車以外乗ったこと無いだろとか煽る奴もどうかね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 11:23:34.39ID:BlNFCK070
今頃のフル液晶ならアナログメーター風表示も出来るんだから多目的に使えるデジタルメーターしかないよね

トイレだって多目的の方が便利じゃん
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 13:00:47.38ID:y8CsMy7e0
アナログとデジタルの話してろところに液晶の話しだすとか頭悪すぎじゃね
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:18:39.39ID:Dnmqx7nW0
ウィンカーをLEDにしようと思ったのですが、最近の車は信号が
ボディ統合ユニット経由してるから悪影響出るかもと言われました
アイサイトや電動パワステの制御に絡んでたらトラブル出そうですが
実際にLEDに交換した人でそういうトラブル出た人いますか?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:17:08.18ID:PkcFdJOt0
わざわざ国産車スレで外車がどうのっていう奴は煽りで逮捕された奴みたいに代車で乗ったとか試乗車乗ったとかくらいでイキってそうだよな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:20:14.62ID:3KPHcm3l0
b-otakuの話か
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:18:05.45ID:lYlXUwp80
ワッチョイ無しやから何でもありなスレやなw
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:53:35.18ID:vF8QvpI90
梅雨時期は週一で洗車必要ですね。
基本は、自宅で洗車。
前車のレガシィB4は、最後のほうは自動洗車機で洗車したが、今のレヴォーグは、WRブルーパールなので洗車キズが簡単につきそうだから手洗いを続けていきたい。
ワックスは安いSOFT99激防水耐久シャンプーという液体ワックスを使っています。
皆さんはどんなワックスまたはコーティングを使っていますか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:01:34.04ID:aBp+YI0E0
シュアラスターのコーティング車向けのシャンプーかSONAXのシャンプー。
コーティングは簡易コーティングを使用してる。銘柄はシュアラスターのゼロドロップを最近はメインとしている。以前はCCクリーナーのゴールドを使っていたけど、ゼロドロップのほうがホコリの付きが少ない。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:20:01.27ID:T19Tx0t20
キーパーのダイヤコーティングしてて、洗車機は普通に使って良いですよって、事なんですけど、実際は気になって自宅で手洗いしてます。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:54.88ID:xgmKLSUN0
>>353
CCウォーターの間違いやったわ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:02:18.74ID:t1lRewP/0
f型の1.6 gtvスポとsってどっちが良かったのかな
vスポ買ったんだけど、カタログ見直したらsのが内装とか良かった
セーフティープラスがお得だと思ったけど、液晶ルームミラーは無いし
同じ値段ならどっちが正解だったんですか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:10:46.90ID:dKwiY+wO0
>>345
エクシーガでルームランプ類をLEDに替えたらドアの開閉で点灯しなくなった。
今回は無償でコンピュータ交換となったが、次は無いと営業に釘を刺された。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:25:25.69ID:Ch1PA53J0
VスポだとGT-Sよりセイフティ分がお徳のようだけど、その分内装がダウンするからどっちもどっちかなって思う。
ただSTI以外でWRブルーが欲しいならVスポを選択するしかないよね。
という事でどっちが正解ってのは無いと思うよ。
隣の芝生は青く見えるって言うしね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 23:53:27.18ID:Cp+HN5YC0
>>357
大きい差はスマートリアビューミラーレスとシート形状、助手席が非電動シート、ステアリングとシフトノブが高感触革じゃないことくらいだと思うから、そこに価値を見出ださないならVスポが圧倒的にお得な気がする
内装パネルの違いとかは結構安く交換も出来るだろうし、そこまで気にしなくても言いと思われ
WRブルーも選べるしお得だと思うけど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:56:09.56ID:Cp6pwMwI0
質問です、現在2016年式(恐らくc型ベース)の1.6STIに乗っているのですがフォグランプは一体型でバルブ交換は出来ないのでしょうか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:03:52.08ID:vqVVDMyK0
来るまで昼寝する身としては
せめて助手席側は手動であってほしい
簡単に背もたれ倒せるように

多目的トイレの代用ではない
決して
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 06:58:32.18ID:NcN4HJ220
>>363
助手席を倒してもらうのは自動の方が嬉しいな
手動だと一気に倒すと激しくなるし一段ずつだとカクンカクンとなってしまうので
自動でゆっくり倒してもらった方がムードが出ると思いますよ
足の間に入ったり股の間に頭を入ってもらうためにシートを後ろに動かすのも手動だ横からは動かしにくいみたいです
ただレヴォーグだと荷室と後席がフラットになるのでそこが一番いいです
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:12:03.77ID:B6ikilqM0
なんの話だ?!そんなことは家かホテルでやれって。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 07:41:08.51ID:CH++DTgR0
自動車は、様々な町工場の作った部品でできている。
アナルグメーターがデジタルメーターに変わったら、アナルグメーターの部品を
作っている会社が・・・何てことはないよね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 08:19:38.27ID:GdyolQQg0
そこは違う穴だよぉ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:33.58ID:zaJ+leqx0
>>342
彼の映画(ラッシュ)の台詞だね
事故で大火傷する前に奥さんに語った
博物館クラスの車に、カースタントドライバーは本物のF-1レーサー
レース映画の傑作
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 20:59:46.74ID:C6egyb2M0
現行レヴォーグで、もう20万キロ達した人はいるのかな?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:24:20.25ID:B6ikilqM0
フォグライトは普段は消しているなあ。点灯させるのは中央道を深夜に走るときぐらい。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:43.96ID:jAAEjAQ20
意味のない他人の走行距離発表会聞いてもそうなんだーで終わりだしな
発表に誰もレスしないことが物語ってる
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 13:28:34.44ID:HFvBMN4O0
そんなちゃうの?
試乗車stiのみでgtsは乗れずに契約したけど…そんなあれなんかぁ
D型以降はマイルドになったて聞いたんだけどなぁ
>>399氏の乗ったgtsの足が馴染んでなかったとかだとええなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況