X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:02.43ID:jf65r0VQ0
extend:on:vvvvv:1000:512

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】31
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582286755/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 18:08:26.65ID:8hV2USB00
俺はアイドリングストップ大嫌いだから
2000にしたよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 19:08:42.24ID:o1+sD2Gs0
車に求めるものの違いだから、排気量の違いで競ってもしょうがないと思います。

いじって、工夫して、使いきって楽しむ小排気量と余裕と快適性を楽しむ大排気量。
好みの問題。
それぞれの魅力があるわけですから。

どちらを選んでもレヴォーグは良い車だと思いますよ。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 19:32:45.61ID:mvU/tf2J0
>>173
営業サイドの強い要望でレギュラー仕様になって
開発に苦労したと、開発者インタビューもあったな。
ハイオク仕様で無理なく作れていたら、スポーツ系
エンジンになっていたのかな(環境が許してはくれない
けど)
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 19:43:43.04ID:0V8RI8Sn0
1.6でも登りワインディングとかはSモードにすれば全然問題なし。
昼間に2.0の動力を発揮するような運転してたら捕まると思うけどな。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:08:47.65ID:lh0UHk3N0
500馬力があってもそれを使うとような場面は、一般生活をしている中では不要な類い。
300馬力も普通の一般道で使うのは1%ないでしょう。
170馬力もそうかもしれない。
最大馬力を使うのは一般人からみたら暴走していると思われるでしょう。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:21:20.35ID:o1+sD2Gs0
1.6はシフトダウンしたり、全開にしてみたり、いじってみたり、頭を使って運転を楽しめるのが良いところ。

大排気量では味わえない楽しみがあるよ。

それぞれの良さで楽しめば良いんじゃないかな?

バイクでも良くいるけど、大排気量押し付けのマウントは嫌がられるし意味ないよ。
好みの問題だから。

豚カツ食べるのに塩とソースで争ってもしょうがないでしょ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:00:37.79ID:mvU/tf2J0
>>140
買おうかと思っていますが、内容はどうでした?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 05:42:30.90ID:U724GvYD0
>>186

街乗りでは言うほど差がない。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 09:37:19.04ID:ZoqEvc6o0
>>191
試乗レベルではあまりわからないね
違いが出てくるのは70キロを超えたくらいからの余力が分かりやすいと思う
街乗り速度だと初めて試乗したときは1.6でもパワー合って全然走るじゃんってのが正直な感想だった
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 10:05:20.27ID:ZoqEvc6o0
>>197
あくまで分かりやすい違いが出るってだけで、不満が出るというわけではないかもしれない
前車がハイパワーターボだったりしたら不満になるのかもしれないけど
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 11:42:58.20ID:c3am5xeQ0
>>199
BLのGTからだけど街乗りならほぼ不満無いね
燃費もBLは8q/Lくらいだったけど今は10切らないしレギュラー仕様で安くつくし
これから遠出や高速乗った時にどう感じるかだな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 12:07:44.72ID:8smQTKwU0
1.6の加速が不便なほど遅いわけではない。
安全運転していれば高速でも不満はないし、ACCでかなり快適。
ただそれ以上はないから、それをどう思うかだね。
突っ込まれるからハッキリは書かないけど。
レギュラーだし燃費もソコソコいくから、それを考えるとよく出来た車だと思う。
カッコイイし。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 12:18:06.62ID:7eOrHeM/0
120キロ制限の高速道路よく使うけど
100キロで走っている時120キロまで加速するの楽しい
パワーあればもっと楽しいかもしれないけどこれ以上はいらないな
嫁も怖がるし
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 13:28:29.66ID:P9csMZI/0
出足は1600CCで引っ張るから若干重いけど
それ以外はトルク曲線が綺麗で好印象

2000CCはドッカンターボ的な味付け
あと時速140kmからさらに加速力が欲しい人なら2000CC
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 14:26:02.00ID:7y202+nS0
1.6Vスポは少数派?
シートが残念
GTSにすれば良かった
ディーラー、stiしか見せてくれんかったし。革と赤いのは自分には不要だった。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 15:13:28.66ID:T81Itamh0
>>210
わかる
俺のとこもstiしかなくて、レカロもボルドー革シートもビミョーだなと思った
特に2.0stiについてたレカロはスカスカでこれはないなと思ったわ
レッドメーターは超素敵なんだけど
最初vスポめっちゃオススメしてもらってvスポで決めかけたけどシートでGTSにすることにした
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:29.45ID:8smQTKwU0
いつも高速ではACCを100km/hにセットするけど、トラックとか抜くのに加速して右車線も走るから燃費はあまり良くないんだよね。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 18:02:22.03ID:sCxt+cYs0
もう在庫車か中古車しか買えないけど、STIのブラセレがかっこいいよ。ボルドーだけなら、STIじゃない特別仕様を買ってた。

高速はACCが8〜9割だから不満は無い。
これはあくまで個人的な感覚だが、レプレイアードのオイルも交換したばかりは調子良いが、五千キロ前後から、少し反応が悪いと思う事はある。ただ、これもSモードを使えば全く問題無し。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:30:15.46ID:8yGOiHpI0
>>210
V-SPORT海苔ですよ。
年甲斐なくF型WRブルーパール
どちらかといえばVスポは、特別仕様だから少ないかもね。
でもテールにV-SPORTのエンブレムないし、レヴォーグ海苔にしかどんなグレードか、わからないよね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:01:08.29ID:JkkXRVOn0
>>154
CVTのもっさり感はあり、だよ。
だけど、こういうのは感じ方、人それぞれ。2.0スレにいくと、2.0なら解決って話になるけど、俺は試乗して、1.6よりマシっていえばマシくらいの感じだった。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:14:20.50ID:7aZ2PMTw0
>>225
ナカーマ^_^
普段A型1.6で高速通勤してるので新型出る前に買い換えるかもってことでF型2.0を同じ経路で試乗させてもらった。
で、加速に余裕があるのはわかるけど、そこまで感動はしなかった。2.0Vスポにはマグネタイトグレーがないこともあって欲しい感は一挙に冷めた。
アイサイトの新しいのと左右の死角が見えるフロントカメラは魅力だったがな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:12:37.50ID:D2STKTTe0
>>230
確かに視界拡張はMFDボタンが遠くて使いにくいよね。
でも便利だから俺はちょいちょい使ってるよ。
客先で事務所前に頭から突っ込んで駐車する時や、狭い道で路肩に寄せる時に便利だなって思う。
あと荷物満載の時にルームミラーのモニターも活用してるよ。
ただ視点が合いにくくて違和感ありありだけどね。
見えないよりはいいかなって感じ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 02:05:19.79ID:gXd9QgQA0
MFDはちょくちょく情報切り替えてみたいって思うからMIDのレバーで使えるようにしてほしかったわ
MIDの切り替えなんて全く使わないしもったいない
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 06:32:05.13ID:xFOI6lBW0
不満があるなら変えていけばいいじゃない
2L乗ったら乗ったで今度は別の不満がある
ハイオク180円時代にハイオクターボはキツかった
1日の通勤で千円近くかかるのに
当時は通勤手当全く出なかったからな
タイヤも18インチだったし
んで1.6GT-S PEにしたんだわ
維持費的には結構楽になったけど
やっぱり不満はあるわな

MIDのレバーでMFD切り替えが
出来るようになるアイテムがある
おまけに、そいつをつければエンジン始動時に
アイサイトが自動でON状態になるし
アクセル開度でSモード自動切替(その後自動復帰)
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:20:21.53ID:2JwRW/2J0
>>238
ちょいと雑な書き方だったかな
エンジン始動後、ボタン操作しなくても
全車速追従やステアリングアシストの
機能がONになる
制御入れるレバー操作は自分で
やらなきゃいけないけどね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:15:17.52ID:GtjQ/7r10
いや全然違う まったく違いがわからないってインポか
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:29:08.90ID:R4JYcyBJ0
>>240
全開全負荷の数値はなぁ…
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:34:42.55ID:zA+gt6LO0
https://youtu.be/ubfe3KRtoKM

2Lはやっぱ違うなぁ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 13:46:59.96ID:/aQpHTVF0
この車はそういう時には
シフトダウンしてギアを選んで楽しむ車なんですよ。
マニュアル的に楽しめる。

楽したいなら2.0が良いと思いますよ。
オートマとして楽しむなら2.0は踏むだけで良いので楽な車です。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:11.02ID:Quj36VRE0
1.6でももっと馬力出せるだろうにな250 トルク35くらい余裕だろ
2.0も380馬力 トルク52くらいにすればもっと価値出るよな。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:02:07.79ID:c6i3K0sc0
>>254

流石にオーナー前にしてボロクソ言えないでしょ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:21:56.93ID:KVB/uoX30
1.6V-SPORT WRブルーパール海苔ですが、同色STIが近くに停車していると引け目を感じる。
自分がSTIもどきみたいな気分。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:51:32.61ID:KVB/uoX30
>>263
そうなんですかねえ。
V-SPORTどノーマルでも仲良くしてくれるかな。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:18:32.84ID:WZmu/STv0
>>262
好きな色なら気にせんでいいやん

E型Vsportsダークグレー
Vsports出て数カ月でマグネタイトグレーに変わってしまってるし不人気色で希少かね?
汚れ目立つからホワイトにすれば良かった…ホワイトのがスマートでイケメンや
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:59:08.03ID:Fe7TLrul0
>>265

一応、C型〜D型STIスポーツのメージカラーです。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:00:41.60ID:C5DoKaM20
おい!!
俺のレヴォーグどこ行ったんだ?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:18:17.14ID:YfbqvqHo0
まあグレードで引け目を感じるのは正直誰だってあると思うから仕方がない
気にするなと言われても気になる奴は気になるだろうし
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:15:09.80ID:o//3YgCm0
フロントもリアもstiエンブレム付けたい
フロントも両面でいけるん?加工せなだめか
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:25:02.38ID:S3HBa1yS0
STIだけども、別に優越感なんか全く無いけどな。
反対にスバル車で親近感を持てる。
更に言うとBMWとかアウディのワゴン来ても、
こっちはそれらの輸入車の半額以下でコスパ良いと変な自信がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況