X



【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート110+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 09:18:51.51ID:cokPJd6T0
ちな、一年前に458並行買いました

2013年 2.6万キロ走行 新規車検3年付き オプションは鍛造ホイル、LEDステアリング、
赤シートベルト、カーボン部品少々

車体は1830万円
カーセンサー見ていると近い条件の在庫で値段はあまり変わらない印象
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:26:18.77ID:8yni5nG60
ファビオのマクラーレン、少しぶつけただけで廃車だもんなぁ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:29:21.88ID:qO9Nlzyu0
>>651
車検3年?

あとボディーカラーは何色ですか?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:34:11.12ID:yiAWvmKO0
>>651
>>652

ありがとうございます
中古売り値段は、ディーラーが下げたがらないので、
値段より、カーセンサー等に「台数」が、コロナ3月以降増えたかですね、知りたいのは。。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:35:31.63ID:yiAWvmKO0
>>649
>>650 さんも、ありがとうございます
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:39:28.30ID:qO9Nlzyu0
458も内装がベタベタする欠陥が露呈し始めてる
完全に直す場合60万円かかるらしい
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:50:31.61ID:cokPJd6T0
>>653
国内新規登録なので車検は3年付きです。
色は定番の赤ですね。
ついでにホイルも定番の鍛造OPにガンメタです。
黄色のキャリパーも気に入っています。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:51:44.56ID:cokPJd6T0
ベタつきはエタノールで拭けば綺麗になりますよ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:58:42.21ID:5wrvyGE00
内装ベタつきはフェラーリタイマーやなあ
7年後に出るのデフォか
488も数年後なんのかなあ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:09:19.03ID:Ihk7eolt0
フロントのサスペンションリフターのない車に、コーンズとかで、後付けで取り付けできるもんですかね。。。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:16:12.18ID:JyYmbpGJ0
458以降なら出来るようだよ。
東北のディーラーのブログに書いてあった。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 20:29:31.33ID:Ihk7eolt0
>>663
>>664
ありがとうございます!×2万倍!

ネット検索で、純正リフターの情報が無かったので助かりました。
今欲しいシロモノが、リフター無くて、ガッカリだったので。
何でもご存知のあなた方は神です。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 22:33:07.71ID:h7SHNtNH0
>>630
底値より平均価格で見たら?高騰はしてないが殆ど変わってないから
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 00:45:58.54ID:2WvxDpDF0
まあ、値札はそのまま、「期間限定キャンペーン!!」と銘打ってお安くするんだしなw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 02:25:36.65ID:yAQxpTb50
期間限定キャンペーンと言えばコーンズが認定中古のベントレーをえらく安売りしてるわ
フェラーリの金利下げもしてるし全体的に実際に下げてるような

ちなみにマクラーレンは経営難で台数を作り過ぎてリセールが下がるという悪循環にはまってる
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 02:57:14.46ID:qOE+hNix0
>>669
やっぱりスポーツカー専業ってのは無理で
カイエンとかウルスみたいなダサいSUVの販売とセットじゃないと
難しいんだろうな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 04:20:33.16ID:4AxM5nq/0
ベントレーは購買層の平均年齢が高齢化して運転やめて
その層が車を買わなくなってて新型モデル出しても
売れなくなってきてるという記事をどこかで読んだな。

逆にロールスは若返りに成功して購買層の平均年齢が下がり
カリナンも売れてて販売好調ってことらしいわ。
フェラーリなんかはそのへんどうなってるんだろうね?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 04:29:52.85ID:qOE+hNix0
ベントレーもベンテイガ屋と化すしかないのでは
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 08:49:10.61ID:2WvxDpDF0
ベントレーはフェラーリやRRに比べて信頼性と保証がいまひとつだからなー
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:06:10.57ID:VmfsrnIy0
200km/hオーバーで両手離ししても真っ直ぐ走ってくれるベントレーの信頼性がいまひとつ…だと…?
フェラーリで200km/h以上出しつつ両手離し出来るか?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:19:23.76ID:+y70NJnH0
ATになったらベントレーとかロールスとか乗ってきたり話たりする奴が出てくんな、マジくだらん
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:46:30.94ID:l9GFYuEu0
ベントレー、ワーゲングループだ。。

ポルシェも、ワーゲングループで、
先の話で、主役の911より、カイエン、マカンとかが売れて、会社が潤う皮肉。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 13:02:44.80ID:+y70NJnH0
5億くらいのダイヤをダッシュに埋め込んだレクサスでも乗っとけ!!!
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:13:01.20ID:l9GFYuEu0
今日はホームセンター行って、駐車場に大衆車ばっかりで、こんな駐車場にはフェラーリないわ、おもてたら、帰りの市街地で真っ赤な 488 とすれ違ってカッコ良かったし縁起がいい。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:55:16.22ID:CeOOQIRM0
>>674
保険会社の視点から最も信頼性の低い車はベントレーだそうです。
https://youtu.be/kaDtjZ6aS6M
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 20:17:06.85ID:l9GFYuEu0
>>683

フェラーリ、ランボ、マクラーレン が、1台も、ランキングに入ってないのは?
フェラーリ、ランボ、マクラーレン は、いまや壊れないのか??

マツダ が1台入っているが、日本国内で、そんなにひどいかな?

アメ車がもっとランクインするより、BMや、AUDIが多くないか?

フランス車、韓国車も入って無い。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 20:25:36.91ID:0DJBPyQR0
>>683
コンチGTは初代がエアサスが潰れるリコールあるのと、
エンジンのハーネスが熱や漏水でためになって修理にエンジン降ろしが必要くらいで、せいぜい100ちょい見ておけばいい
そんなんより、新車から5年でエアサス・アーム類・エンジンマウント潰れて200万、
5万キロでオートマ壊れて400万かかるロールスのファントムのほうがよっぽど。。。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:06.70ID:2WvxDpDF0
>>685
>>エンジンのハーネスが熱や漏水でためになって修理にエンジン降ろしが必要くらいで
コレやると300万オーバー請求来るよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:16:07.44ID:4aT7RvUw0
>>678
恥ずかしい人ですね
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:48:44.17ID:TvppA4lK0
>>664
イデアルっていつからディーラーになったの?
ディーラーとは違うんじゃない?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:26:29.24ID:GIz2thHh0
>>688

ディーラーでなくても、フェラーリ専属整備部門なら
純正部品でリフターやってもらって、改造にはならず、
安心なわけだけど。。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 01:01:32.23ID:44wOC75P0
純正パーツ使っててもフェラーリに整備記録のない変更は保証外になるって聞いたけど
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 01:12:22.37ID:TvFG9pQB0
>>689
手放しガイジ(笑)
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 06:45:40.59ID:W27yKW8c0
>>688
リンク開くと一番上に、東北唯一のディーラーって自ら書いてるけど
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:12:40.90ID:Kao1iDlo0
シートで、アルカンターラ混合のかた、いらっしゃいます?

アルカンターラのいい点、悪い点のご教示を。。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:37:33.29ID:ev/BosK60
アルカンターラにあまりいいイメージないな。
新品のあいだは マットブラックみたいな光を反射しない色目で高級感がある?と思ってる人が多そう。
天井やダッシュボード、Aピラーラインなどはアルカンターラでもいいと思うけど、ステアリングとか
運転席シートのサイドウォールとかよく肌に接触する部分は毛表面ずスレて光沢でてきて逆に安っぽく見える。
所詮ただのスウェードだから、俺は本革のほうが好き。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:47:31.33ID:mt1eBZ2h0
「ブラジルでは安価で信頼性のあるカローラが高級車として扱われているのだそう」

カローラは安くて200km/hでも手放し運転できるということでよろしいでしょうか?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:51:02.02ID:GIz2thHh0
>>696
ありがとうございます
劣化はアルカンターラのほうがあるのかな。。。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 10:20:12.04ID:4tvXAjYc0
んな劣化するか?
30年前のランチャデルタのシートも綺麗なもんやったぞ?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 10:46:11.29ID:WCbG2e0e0
ただのスゥエードて・・・アルカンタラは合皮だぜ??
東レのエクセーヌ、スバルとかに使われてるのと同じ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:33:56.49ID:0hNEAw+X0
アルカンターラって合成皮革なのに、なんでそんなに高いのか素朴な疑問
合成皮革ってことは低コストで安定した品質を維持するということではないの?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 12:22:34.71ID:GIz2thHh0
シート素材での劣化を知りたいな。。
皮は本物だけどベタついてくるとか。
アルカンターラも経年で、なんかあるのか。。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 12:46:28.57ID:Sf8gKiXA0
フェラーリ458イタリアが1700万円を切ってる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3323837915/index.html?TRCD=200002

458スパイダーはまだ2300万円くらいするけど、
この価格差だと458イタリアとポルシェ・ボクスターの
2台持ちした方がまだ安いくらい
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 12:52:39.19ID:WCbG2e0e0
1500万円台の奴、あった気がするが・・
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 14:17:02.15ID:W27yKW8c0
704のは3月から売れてない。コロナ大流行前からその値段。並行だしね。国内物で同じぐらいの値段のがあったけど、距離が少し走っていたが、そっちはすぐ売れた。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:27:21.75ID:mjcS+OWm0
>>703
今の時期油断すると見事にカビ生える!
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:28:59.59ID:qLmtaTv+0
先日軽井沢のバイパスを走っていたらフェラーリのマークが入ったミュージアムみたいのが
見えたんだけどネットで検索しても一切の情報が無い(南軽井沢交差点から数百m付近)
あの辺りは蔦谷のM氏が広大な土地を買い、個人所有の複数のスーパーカーの置き場所
にするという噂は聞いた事があるけど、その話と関係するのかなぁ?
でも密かにって感じの見え方ではなく、どちらかと言うと此れ見よがしな感じ
どなたか知ってる人います?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:36:53.73ID:GIz2thHh0
>>707
皮がですか?
カビを防ぐには?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:45:51.42ID:mjcS+OWm0
電源はあるがガレージに空調は無いので、水取り象さん毎週取り替えww
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:57:45.99ID:tqSEb++50
twitterやインスタで有名な元GSの自称資産100億以上の488pistaSpider,アストン複数のトレーダー、
詐欺師だったのバレたみたいね。ボンド東京でカスタムとかしてたけど、車は最近買ったの以外はレンタカーだった模様。
アカウント消されたといいつ、作り直したというアカウントがアドレス収集目的のプレゼント詐欺のアカウントだったり、最後が甘いなー
まぁ普通資産それだけあって年収も20億とかあるなら余裕でラ・フェラーリ買ってるわなww

https://twitter.com/tokyobay_maku/status/1274713180892049408
https://twitter.com/gokkunsan/status/1274890528878813184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 16:43:49.23ID:qLmtaTv+0
>>710
同じく!でも1ヶ月に1回の交換程度(5〜9月以外は2〜3ヶ月放置でもOK)
一応空調も有るんだけどケチだから入れっぱなしに出来ないの

以前車屋から大量に除菌スプレーしておけばカビは生えないと教えてもらい(その
スプレーも貰い)やってみたけどカビ生えた
今のところ水取り像さん(他社でも)が最強
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 16:49:55.37ID:GIz2thHh0
>>710
>>713
レザーでカビって、フェラーリならでは?ですかね?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:12:57.06ID:QGGvSieN0
以前、誰かが「コーンズで保管サービスがある」って書いてたけど、案内来たよ。
空調完備、簡単なメンテ付き、羽田からの送迎あり。
地方の人でもちょくちょく東京に行く人なら価値があるのかな? 
でもやはり安くない。
年額1452000円だって。東京なら普通なのかな?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:24:32.97ID:WCbG2e0e0
屋根付きガレージメンテ付きで月10万ちょいなら東京なら安いんじゃないのか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:15.40ID:qLmtaTv+0
>>714
僕のに関してはフェラーリ社のレザーとは無関係
古〜いフェラーリだから内装を張り替えてて、その社外レザーのせいだから
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:56:58.01ID:2RMFirp00
皮はカバーなしメンテなしで乗ってたら寿命3年てゆーね
汗かきオーナーで非空調ガレージであんま乗らないとかだとカビ生えやすい
特に今
表面は加工で出にくくて綺麗でも内側には生えてたり
しばらくぶりで乗ったらほこり臭いって時には疑ったほうがいい
新車の匂いとは別ね
アルカンターラは東レの人工皮革
耐久は革の三倍って言われてるね
ランチャが30年前から採用してるが、中古でへたってるのなんかみた記憶がない
汚れても水拭きで復活する
写真なんかだと目が揃ってないとまだら模様に見える
実際はそんなでもない
神経質さんはブラシで目を揃えたりするね
日本庭園みたいなアートする人もいるとかw
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:45:46.71ID:GKMcATN50
シートには青カビ
ドア内装の黒部分には白カビ
スケドーニ製の車検証入れにも青カビw
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:58:12.79ID:/5hTZrFM0
信頼性とは文字通り「信じて頼りにする性質」があること
真っ直ぐ走ることで安心して運転することが出来る=信頼性が高い
だから200km/h以上出して両手離ししても真っ直ぐ走ってくれるベントレーがフェラーリ(458以降でも高速域ではハンドルをとられることがある)に比べ信頼性が劣るのは疑問に思うのはおかしいことではない
健常者ならこのくらいのロジックは当然頭に描けるんだよな「健常者」なら
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 20:29:07.23ID:W27yKW8c0
ホイールベースの長い4WDと短いMRで直進安定性を比べる意味あるのか?
コーナーをクイックに曲がれるのはどっちよ?
俊敏にコーナー捌けるから信頼性高いの?
200kmってことはサーキットだよね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:11:49.02ID:WCbG2e0e0
わざわざ相手すんなよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:14:09.15ID:0hNEAw+X0
>>719
なるほどアルカンターラは本革以上の質と耐久性の合成皮革という建前なんですね。
むよあな殺生せずに済んで、より良いモノなら、金を払う価値はあるということか。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:34:55.38ID:VyMnSvQ70
ふと、、思いましまが、
レザーは耐久性があるわけではないのに高級感は出す為に使う。フェラーリの購買層は、3〜5年で新車に買い換えるが前提で、レザーを5年以上とかそのまま使用することを考えてないかもですね。費用さえ払えば、レザーの総張り替えができるみたいなので。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:42:13.59ID:WCbG2e0e0
アプルーブド商売前提ででくるくる回転させて使うんだからそこそこ耐久性も考えてると思うが
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:52.19ID:GIz2thHh0
>>731
正規ディーラーでレザーの手入れ、してくれます?
シートは、アルカンターラでなく、レザーを選んでいいかな??
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:59:23.58ID:0xbX8Afg0
本革、昔は酷かったけど随分と改良されたよね
昔は数年でアメ車はヒビだらけ、イタ車(特にマセラティなんて酷かった)も
ガッサガサだったけど、最近はそんなに酷いのを見ないでしょ
自分の感覚だと、レザーシートなんて3年くらい一切の手入れをしなくても何の変化もないよ
ただ、一つ思うのは、自分は最高級のレザーを経験したことがないんだわ
服なんかでもそうだけど、最高級の素材はむしろ耐久性に難ありのケースが多いからね
そこがどうなんでしょ?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 02:09:16.13ID:f+hj3dw30
革は蒸れるからなあ
梅雨はジメッとして、夏は汗でベチョったり、冬場はシートヒーターと汗で痛めつけられたり、
高温多湿の日本にはあまり向いてないと思う
100万くらいの本革椅子でも10年待たずにひび入ったりするし
その辺はメンテの度合いにも寄るんやろけど
アルカンターラはファブリック並みに通気性あるし、日本の気候には向いてると思うよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 02:12:42.93ID:f+hj3dw30
あと、本革とアルカンターラが用意されてても、
メーカーやモデルによって本革が上位だったりアルカンターラが上位だったりするのは謎
ええ革使ってるってことなんかなあ?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 13:54:21.32ID:EHWHxrfC0
>>739
皆の言うレザーで、
夏の汗、冬場の冷たさ、日本の湿度のカビ対応、
もし、白系なら汚れの取れなさは?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:05.43ID:OmBlg5T20
>>712
時計の総額はラフェラーリどころじゃなかった。パテック本社かなんかに招待されてたし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:53:15.06ID:vM/f2HPi0
高1なアルカンターラ自演が酷いな、
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 16:53:14.37ID:2Q/gt00z0
フェラーリに限らずレザーシートの車あると思うけど乗ったことないのかな?
レザーでも全く問題ないけど
家庭の100万以上のソファも同じ
フェラーリはシートのサイドが高いとこがどうしてもスレやすいのでシワになりやすいけどそれもレザーメンテに出せば新品みたいになる
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 18:44:30.33ID:f0OHpHRp0
どうせ出荷前にレブまでぶん回されてるんだし、
売る時はローンチ使ったかどうかなんて誰も分からないんだから好きなように乗れば良くね?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 18:50:35.60ID:FdzRBHqL0
>>746
ディーラーからは一応、1500kmまでは

5000回転以上まわさないで下さいと言われ

最初の車は守っていた。

二台目以降は、トータル3000km前後しか

乗らない車に1500kmの慣らしは苦痛だし

不要だと思い、それ以降は納車当日から

全開です。

所詮、マラネロで組み上がったばかりの新車を

テストドライバーが全開テストしてる

みたいだしネ〜     無駄でしょ?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 19:32:35.64ID:LZV4g7+k0
慣らしの前に改行どうにかしろよ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 19:33:14.41ID:EHWHxrfC0
ボディカラー、黒のかた、いらっしゃいますか?
皆さん、フェラーリで黒の印象は?
中古で買うにおいて、今まで、赤に固執してましたが、走行距離少な目にしよう!と気持ちを切り替えると、一番少ないのが黒で、その車ならほぼフルオプションが付いているので、赤でなくてもいいかと、ハッと思いまして。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況