X



プリウス PHV Prius PHV Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:55:38.23ID:6v54wKVk0
52予約組で先月地図期限切れた
Tコネ延長でマップ更新未
PCから更新地図ダウンロード出来たけど入れ込もうとした時に期限切れと言われて出来なかった
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 05:41:19.35ID:aM/cE6a20
>>310
プリウスはラテン語で先駆けという意味らしいが
ハイブリッドカーとしての地位になってしまうのか、、
先駆けて色々採用していく車種になって欲しいな
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:02:02.69ID:SLgagjjz0
何でデカナビ除外なの?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:10:14.23ID:Qyis3Q9y0
車検で売却したいけど補助金返金かな? 
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:36:50.50ID:wwdtyjCW0
しかしRAV4PHVが95qってことはプリウスPHVの存在価値を無くすインパクトだな
RAV4は悪路の走破性もありアメリカで年間40万台売れているまさにメジャーなノーマルカー

そこにPHVが導入されるんだぞ?しかもEV素行は生まれ持ってのエコカープリウスPHVを凌駕している
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:50:54.23ID:NwSTcIzL0
素行の良さは大事
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 23:03:47.09ID:2ve3TEgO0
>>323
バッテリーは倍以上なのにEV走行は倍じゃないから実はさほどインパクト無いけどね
18.1kWhの容量の内で実質に使えるのが88%程度と考えると16kWhぐらい
そう考えると電費は6km/kWhぐらい
アウトランダーPHEVよりちょっと良い程度だよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 07:28:53.40ID:I3M/PzRa0
この車はタイヤが15インチだから好き
燃費、乗り心地、維持費全てに優れているのにわざわざインチアップしているおバカさんが可哀想
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 13:54:41.63ID:426iNeju0
ハイブリッドのコンセプトに一番近いのはハイブリッドだと思っていました
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 13:59:28.11ID:9h4mpa9+0
混成
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 20:42:42.21ID:RuSsYXKX0
>>333
PHVはハイブリッドというよりも単純に両方乗ってるって感じ
ハイブリッドシナジードライブの通り、HVこそハイブリッドという感じがおれはするな 混血
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:09.64ID:FFjoi6MA0
phvプリウス パワーモード固定って出来ない?
タダで
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 16:19:45.21ID:8d1a4Xxu0
ヤリスHV四駆に試乗してきた

静粛性
PHV>ヤリス

ボディ剛性
PHV>ヤリス

乗り心地
PHV=ヤリス

ヤリスは安いだけあって買えるならPHVが良い
俺は取り回しでヤリスにするかも
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 21:55:29.80ID:icI+gZ6S0
>>340
始動後にボタン一つ押せばいいだけなのに固定したいんだ? プリウスロケットになりかねないからトヨタも固定させたくないだろうにw

始動後にボタンいろいろ押しまくって設定するのがコクピットって感じで盛り上がるのにね。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 08:04:49.50ID:hm82rget0
ガソリン腐るぞー
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 03:31:13.05ID:2GA63qSl0
今度納車するんですが、充電施設では結構屋根のないところがありますが、雨の時とか接合部が濡れてても充電できるんでしょうか?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 07:42:36.56ID:Kve8QvkM0
多くの人の認識だと、充電ケーブルを家で挿すってのはガソリン入れるより面倒なことなんじゃないかな。
面倒が増えて値段が高いPHV設定が売れないのは当たり前。顔の問題じゃないってことか
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:57.68ID:20lP3AfH0
RAV4PHVはバッテリー倍で充電時間も倍かな?
空からフル充電で5時間? 時間制限ないところだと競走激しそう。
でもプリウスPHVで航続距離1100kmくらいなのにRAV4PHVで1200km行くのか?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 20:21:30.76ID:sGn8Oi3z0
車に充電コード挿すのは
スマホの充電くらいの労力だけどね。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:17:19.01ID:5gcDRhPM0
>>358
こういうフル充電時間を気にする奴、ほんと理解してないね
毎回フルで充電する必要ないの。
最大入力量と最大入力を受け付けられる時間が問題なのよ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:15:05.40ID:YY6IypdB0
>>363
それはあんたみたいな賢いユーザーばかりだったときの話だよw
賢くないユーザーが大半でRAV4PHVが初めてのEVユーザーのやつも多いだろうから
EVスタンドでつなぎっぱなしRAV4PHVがしばらく散見されるって、きっとw
今まではリーフvsプリウスPHVvsアウトランダーPHEV時々テスラ・BMW PHVだったのに
これからはRAV4PHVがリーフと戦うってw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:18:21.83ID:WjzTX1jW0
rav4は急速充電非対応だしバトルは起こらんね
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 04:56:58.72ID:Z0Vp/zsk0
>>364
どういう思考でフル充電必要だと考えるのか気になるわ
ニカドしかなくて満充電しても大してもたなかった昔ならいざ知らず、
今はスマホも普及してて充電ってものに理解はあると思うんだけど。
スマホも家充電も出先での充電も100%になるまでじっと待ってケーブル抜いてるのなら誤解しても仕方がないけどそんなことしてないよね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 07:05:07.52ID:pej7JmfF0
少なくともプリPHVは通勤から帰ってきた時はバッテリー空になってる。俺の経路だとRAV4PHVでもギリギリ空になりそう。電気だけで走りたいなら毎日フル充電必要。
日々の運用が継ぎ足し充電でいいのはテスラとかリーフなんかのバッテリーがかなりでかい車の話。
競争がどうたらってのは出先での充電のことだろうが、フル充電時間や継ぎ足し関係なく起きてるな。少ないポートに何台も群がるから、運だよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 09:51:16.15ID:V/SrNMI10
>>365
俺もそう思う
RAV4PHVには急速充電ないからプリPHVの急速付きもは競合しないから充電場所にはこないよね
せいぜいディーラーの充電スポットくらいじゃないかね

そりゃスペックみたら魅力的だけどそもそも車種が全然違うしここでグダグダ言うのもなぁって感じだけど
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:53:25.04ID:g1q5bZMI0
>>370
そのパターンならフル充電時間が気になるのも頷けるけどフルと言うよりも時間あたりの充電量ってことだよね
家充電なら次の日にはフルだから気にしなくて大丈夫じゃん
100Vで考えてるのかな

その群がりの被害を被らないのがPHVの最大のメリットじゃないの?そこまでしてEV走行したいなんて使い方間違えてるわ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 18:06:45.80ID:dhba0pev0
PHVに本当に乗っている者ならばずっとEV走行していたい気持ちは理解できるな
ならば純EVを買えと言う人は全く的外れ
0か100の思考しかできないのかな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:36:59.16ID:Z0Vp/zsk0
>>377
EV走行したいと思うことはどうでもいいよ
EV走行維持したいから途中の急速充電器によりまくったり、そこそこ貯まるまで長時間充電してEV走行維持してんの?って話
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 01:36:51.37ID:X4zhevO90
体がどんどんEV走行に慣れて
感性が贅沢になってくからしょうがないね
たまにガソリン車に乗ってリセットしろよ?w
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 01:45:51.28ID:a+I8yKEp0
rav4のチャージモードもプリと同じ 地獄加速モードになるのかなぁ〜


>>377
アウトランダーPHEVって考えもあるよw燃費悪いけど
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 06:42:07.46ID:10Z7ojzV0
>>381
チャージモードなんてよっぽど特殊な状況じゃなきゃ使わない
旅行から帰ってきて住宅街について静かにいきたいからEV走行前に貯めておくくらいの珍しい状況
エネルギー効率落とすだけだから最初に試しに使うだけでしょ
またチャージモードの方が効率あがると思ってる人が何人も現れそうだ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:56:19.89ID:PCeCtWDx0
ソーラー車は未だに見たことないけど、ロマンで買ってるカネモも多いのでは
真面目に計算してオプつける判断した人がいたら、ちょっとあれかな〜って思う
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:36.51ID:s61r/YsE0
バカ向けつなぎ→phv
トヨタ様の本命→水素

バカは永遠にゴミ扱いさ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:58:15.78ID:s61r/YsE0
ミライはMiraiだけ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 15:14:45.19ID:OanOkUXq0
中古ならソーラー付も安くなってきてるかな。
ソーラーは魅力的だけど、重心が高くなるから、
PHVの良さが低減するかなぁ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:36:27.14ID:6GDIE57K0
皆さん今の季節EV走行距離実数は
どのくらいですか?

自分はエアコン送風でアップダウンのある
通勤路を使い
50キロくらいです。
目標60だけど通勤だと無理かなぁ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:34:13.41ID:uBqDbTda0
クラクション、もっと色んなバリエーションあればいいのに
ネコの威嚇するシャーとかニャーとか
犬のウーとか
狼の遠吠えとかw
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 19:54:04.71ID:pnCY8S4L0
たしかにスピーカーから電気自動車っぽい効果音出すんだから
他にも色々サンプリングあっていいな。
石焼き芋〜とか、豆腐屋の笛とか
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:16:22.40ID:Xqgjy+T40
たまに軽で高級車のホーンつけてるのみるとこっちが恥ずかしい気持ちになるやん
PHVからレクサスの音が聴こえたら周りから同じように思われないか
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:08:18.41ID:aNDFQYaf0
>>409
誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況