X



【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e25-/0SP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:51:01.74ID:qzxJz4/Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2020年2月21日発売の10代目のアコードのスレです
9代目のアコード(CR5・6・7)など旧アコードは別スレですので、該当スレでお願いします

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/

【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572232961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:59:44.63ID:qE+hunCW0
主要装備
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/common/pdf/accord_equipment_list.pdf
主要諸元
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/common/pdf/accord_spec_list.pdf
環境仕様
  https://www.honda.co.jp/ACCORD/common/pdf/accord_environment_list.pdf

30秒CM  アコード「これからの大人」篇 30秒 (2020年2月)
  https://www.honda.co.jp/movie/202002/accord01/index.html
佐藤琢磨が体験する New ACCORD のデザインストーリー
  https://www.youtube.com/watch?v=khPdNdl3Dpk
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 16:00:16.46ID:qE+hunCW0
オーナーズマニュアル
 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30TWA600_3_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=ACCORD

Hondaインターナビシステム マニュアル
 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30TWA8000_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=ACCORD

Hondaインターナビシステム オーナーズガイドOWNER'S GUIDE
 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30TWAN000_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=ACCORD

ETC 車載器 マニュアル
 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30TDK7202_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=ACCORD

ACCORDOWNER'S GUIDE
 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/accord/30TWAG00_2_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=ACCORD
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 16:01:38.30ID:qE+hunCW0
ホンダ、新型「アコード」2月21日発売。「EX」のみのワングレードで465万円
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1235353.html

ホンダアクセス、力強さや上質感を演出する新型「アコード」用純正アクセサリー
 エアロパーツや18&19インチアルミホイールなど
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1236320.html

月販たったの300台! それでも新型「アコード」を日本で売るワケ CG 文と編集=関 顕也
  https://www.webcg.net/articles/-/42406

2月発表のホンダ新型アコードを先取りチェック! ---clicccar
  https://www.youtube.com/watch?v=ccjDA1rGglA

ホンダ 新型アコード国内導入間近 i-MMDハイブリッドのモノグレード設定
  https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f894f059482082f408eec22ff444b9ad39a374d/
  https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f894f059482082f408eec22ff444b9ad39a374d/photo/?page=2
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:04.88ID:qE+hunCW0
【ホンダ アコード 新型】2年半遅れで国内導入、10代目の“自信”[詳細画像] 2020年1月31日(金)06時30分
  https://response.jp/article/2020/01/31/331235.html
  https://response.jp/article/img/2020/01/31/331235/1499515.html?from=tpimg

なぜ今、日本導入なのか…ホンダの新型「アコード」
  https://news.mynavi.jp/article/20200129-new-accord/

【ニューモデル】ホンダ 新型アコードの詳細を公開。正式発表日は2月下旬!? 2020/01/27 12:18 Webモーターマガジン
  https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/82b8902c18992e0ab923372a94c51acee2e1a2fd/

スタイリングと走りにこだわった、10代目の新型アコード
ホンダ 新型ハイブリッドセダン「アコード」2020年2月に発売!北米、中国で販売好調
  https://kakakumag.com/car/?id=14975

写真で見る ホンダ「アコード」(2020年フルモデルチェンジ) 134枚
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1231452.html

ホンダが新型「アコード」(10代目)に込めた想いとは。開発陣による技術&デザイン解説
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1231339.html
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:30.13ID:qE+hunCW0
2月デビューの新型ホンダ・アコードを先取りチェック! 新開発プラットフォームがスポーツセダンらしい走りを実現
  https://clicccar.com/2020/01/24/950512/
  https://clicccar.com/2020/01/24/950512/honda_accord_39/

新型ホンダ アコードはカッコ良い? 10代目、まもなく日本上陸へ 【GQ誌 電子版】
  https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200124-honda-accord

【ホンダ アコード 新型】プラットフォーム刷新、「欧州スポーツセダンに比肩する走りと質感に」開発者
  https://response.jp/article/2020/01/24/331064.html

ホンダ、10代目となる新型ハイブリッドセダン「アコード」公開。2月発売
--新世代プラットフォームや2モーターハイブリッド「e:HEV」採用
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230867.html

ホンダ・アコードEX 2020.01.23  画像
  https://www.webcg.net/articles/gallery/42310

ホンダが国内に導入する新型「アコード」の概要発表 ハイブリッドのモノグレードで展開
  https://www.webcg.net/articles/-/42309
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-TmTD [60.137.173.121])
垢版 |
2020/03/01(日) 01:21:40.50ID:+Wznf53/0
ボンネットの前が帽子のツバみたいで変なデザイン
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-TEcb [182.249.252.2])
垢版 |
2020/03/01(日) 08:40:37.94ID:E70sqiCoa
ブリーフにしか見えん
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 6acf-jayp [101.143.185.60])
垢版 |
2020/03/03(火) 17:24:09.33ID:VD7w6r6m00303
こんなこと聞くこと自体野暮かもしれませんが…
アダプティブダンパーシステム装備ということは、やはり車高調などを取り付けてしまうと機能しなくなりますか?
あと、ミリ波レーダーの兼ね合いで字光式ナンバーも取り付けられないということですが、そこまで影響が出るものなのでしょうか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1a81-pbFO [115.124.237.30])
垢版 |
2020/03/03(火) 17:58:30.65ID:R0jK5Wai00303
>>14
こういう奴が出ないと無理だと思うよ。ダンパーとスプリングのセットが車高調だろうし。
https://www.h-c.co.jp/mae/kw/ddc-plug-play/

ナンバーはわかんないです。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Speb-s82T [126.199.151.69])
垢版 |
2020/03/03(火) 18:27:09.81ID:uFQPPvhrp0303
>>14

>アダプティブダンパーシステム装備ということは、やはり車高調などを取り付けてしまうと機能しなくなりますか?

車高調自体、メーカーの足回りを無視してるから、機能するとかしないとか以前の問題やないかな。
レーダーやカメラの指向性考えたら、足回りを弄るとどんな結果になるか想像もつかんわ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdfa-hPme [1.75.235.229])
垢版 |
2020/03/03(火) 18:58:42.22ID:t8zMvDjdd0303
アダブティブダンパーを取り外して車高調付けるんだから機能が無くなるに決まってるだろう
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-g6LZ [111.98.112.9])
垢版 |
2020/03/05(木) 10:48:59.60ID:OF5pjIUx0
昔のセンスの良いホンダが還ってきた。
フィットといい、そしてこのアコードといい
攻撃的でない、知的で、ゆったりとしたイメージが
スタイルにも、走りにも、CMにも反映されてるのが良い。

ミニバンや軽のホンダを買ってきた、ユーザーのイメージとは違うかもしれないけど
これならトヨタが嫌で、日産に失望した人たちまでも買いそうな気がする。
80年代のワンダーシビックや、USアコードを思い出した。
新生(復古?)ホンダの予感。爺のチラ裏スマン
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.160.124])
垢版 |
2020/03/06(金) 18:58:39.60ID:T7Ex9R45d
今日試乗行ってきたよ
そんなに不満はなかったよ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-Mcnk [60.104.25.115])
垢版 |
2020/03/06(金) 22:45:24.33ID:WX0X8f7S0
試乗してきたけど、ちょっとだけかっこよくて燃費のいい車ってだけでなんの興奮もなかったな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-AMrG [219.100.28.166])
垢版 |
2020/03/06(金) 23:07:51.03ID:GCFQwmfRM
アコードツアラーの後継をおねげーします
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-AHxu [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/07(土) 00:30:22.32ID:roZZq7iu0
でもあのデザインが中国で大好評、売れまくり。
アメリカもセダン不況の中で大健闘。

前モデルで一応日本向けの顔用意したけどサッパリで、マイチェンで海外と合わせた前科があるから、もう日本専用デザインはやらないんだろうね。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-JDVm [218.33.135.133])
垢版 |
2020/03/07(土) 00:58:04.64ID:vgPp+I930
>>37
前モデルは保育米のPHV顔を日本向けHV顔にしたけど
あれは不評で大失敗だった
普通に北米HV顔(標準顔とほぼ同じ)で売ればよかった
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-AHxu [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/07(土) 15:36:37.06ID:roZZq7iu0
50歩100歩
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-6mJn [1.66.97.142])
垢版 |
2020/03/07(土) 15:39:27.45ID:h3IZUJC1d
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.154.57])
垢版 |
2020/03/07(土) 18:26:51.16ID:N7GwZzrMd
>>47
GVF乗りです(笑)
まあ、全然違います
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfae-pamU [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:12:22.55ID:OmYRAW/l0
>>49
実は今日契約して来ました
いま帰宅

52氏同様白黒で7月頃になるらしい
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfae-pamU [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:14:29.64ID:OmYRAW/l0
ヨメのフィットも同時に購入
こっちはゴールデンウィーク頃になるとかなんとか

結構売れてるはずなのに生産能力はんぱねえ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfae-pamU [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:50:35.78ID:OmYRAW/l0
https://youtu.be/v8y4gjfqXEc

なかなかの言われようだけど
まあ共感する箇所はいくつかあった
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-Mcnk [60.104.25.115])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:47:14.00ID:r88KSp540
>>57
なんか朝倉未来みたいで胡散臭いと思ったけど、言ってる事はほぼ同意
座った時点で上がらない車
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-JvHp [153.221.53.23])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:30:55.94ID:FZVLqyBP0
https://i.imgur.com/Ogvh7Hg.png
https://i.imgur.com/hrv5Ztg.png
https://i.imgur.com/GxID4mr.png
https://i.imgur.com/2rpJJHV.png
https://i.imgur.com/7MxOxVN.png
https://i.imgur.com/YYGNVoE.jpg
https://i.imgur.com/Vi0YJXy.png
https://i.imgur.com/GQBe6Br.jpg
https://i.imgur.com/X6bPWZr.jpg
https://i.imgur.com/zAAVVty.png
https://i.imgur.com/SoOAcU8.png


https://i.imgur.com/IbYn1nR.png
https://i.imgur.com/OC4rMSu.png
https://i.imgur.com/keNwPGc.png
https://i.imgur.com/MjEDVGC.png
https://i.imgur.com/bIcsNZA.png
https://i.imgur.com/sewEZcL.png
https://i.imgur.com/xd5yfKT.png
https://i.imgur.com/oZ86Jey.jpg
https://i.imgur.com/pNT7Ry7.jpg
https://i.imgur.com/tOZm9Q8.jpg
https://i.imgur.com/7ur3VMK.jpg
https://i.imgur.com/rygoztH.jpg
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfae-pamU [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/08(日) 02:27:35.75ID:emt7j7WD0
ナビの取説ながめてたけど
なんかあんまり良くないねえ
なんでこんなもん標準装備してんだろ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-QWBI [126.208.169.126])
垢版 |
2020/03/08(日) 08:52:35.72ID:hUoBGeqAr
昨日、納車でした。CR7からの乗り換えです。
運転してた感想は、CR7よりかなり静かです。アクセルを踏み込ん時や、上り坂の時でも気にならないほどです。ステアリングは、少し重く感じます。
後部座席の頭は、自分は175cmですが、こぶし一つといったところでしょうか。足元は、かなり広いです。
画像や動画で見るより、実物は、かなり格好いいです。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-o1n2 [111.98.112.9])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:05:29.33ID:NaYtIhRv0
タイヤがレグノかあ…
確かに、軽くないのに鈍い反応のステアリングは、静粛性&乗り心地とバーターか…
試乗時チェックしてなかったが、動画見て納得した

部品ごとちぐはぐなのは、アメリカじゃ中庸のクルマだから?
プレミアムカーでないのに500万で売るジレンマ
仕方ないかも
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa6-wbf+ [203.91.177.242])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:41:37.64ID:6yX4S+R70
元々が300万くらいの車だからな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.163.108])
垢版 |
2020/03/08(日) 15:28:45.79ID:K91gEBOMd
>>68
インサイトのやつ付けてくれればいいのにな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.163.108])
垢版 |
2020/03/08(日) 15:50:57.57ID:K91gEBOMd
Androidautoでしのぐのはいいけど
クルマに乗り込む度に有線でスマホ繋がなきゃならんのだろ
んなのやってられるのかな
つか買ったそばから逃げ道探してるようじゃなあ
他はいいのにナビだけ不満なのはアコードの伝統なのか
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff25-yJzP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/08(日) 16:20:48.12ID:4AMivp0y0
ナビの評判を聞くとどのメーカーでもそれなりに悪評があるから、自分的にはだいたいの正解を道案内してくれれば良いんだけど
CR6でも急に高速降りろすぐに乗れと道案内が酷かったけど、ナビで先の混雑具合を見てよくそのまま乗りっぱなしで進んでた
具体的にはどの辺が不満なのかオーナーにはアンケート来るからその時に言うしかないだろうね
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff25-yJzP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:13:18.97ID:4AMivp0y0
CR6はNでパーキングブレーキをかければその間はTVを観れたけど違うんだ

今度のナビで今のところ改善を感じたのは車の位置が正確になった事かな
交差点で曲がる時正しく案内してくれる
CR6は交差点に来てから曲がるよう案内がある事が多かった

あとまだ試してないけど上下で高速一般道の場所で操作すれば選べるみたいなので上手くやれれば便利かも
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-fH4V [115.124.237.30])
垢版 |
2020/03/08(日) 17:43:51.31ID:IhEVMUx+0
>>78
まさにその線を繋ぐのが面倒でインサイトですがテストで一回使ったきりです。自分はQiをスマホ置場に改造して埋め込んだので余計そうなんでしょうが、アコードは最初からついてるだろうし同じ感じになるんじゃないかと思います。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.163.108])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:30:16.48ID:K91gEBOMd
音楽再生できるソースがUSB経由しかないって凄いわ
いや光学ドライブとか積んでてても結局使わんのは確かなんだがw
これPCで音楽データ管理してる人しか使えなくね
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff25-yJzP [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/08(日) 19:00:26.10ID:4AMivp0y0
>>84
音楽は今はiPhoneなどスマホで管理してる人の方が多いんじゃない?
配信を買う人が多いし、Spotifyなんかの人もいる
他の自動車メーカーもCDやDVDを繋げない所も多いね
海外だと日本ほどCDが売れない

スマホは青歯で繋げられるし、iPodTouchは有線で繋げる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.154.8])
垢版 |
2020/03/08(日) 21:15:01.12ID:Vlo0hgIGd
ちょっと調べてみたよ
なるほどAndroidautoいいね

アコード用にiPod買おうか考えてたけどやめた
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.140.47])
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:46.88ID:pCM0rnNwd
CDウォークマンとFMトランスミッターを使うのだ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-pamU [49.98.140.47])
垢版 |
2020/03/08(日) 22:28:55.75ID:pCM0rnNwd
コンテナなんかあったところでCD1枚1枚読み込ませるとかこれも前時代的だし現実的でもない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-Lqe9 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/09(月) 14:31:05.18ID:vJPqGyjp0
ホンダ、米国で最も燃費の良い自動車メーカーと認定…EPA
  https://response.jp/article/2020/03/07/332403.html

>報告書によると、ホンダは主要な自動車メーカーの2018年モデルの中で、最高の企業平均燃費と最少のCO2排出量を記録した。
>平均燃費は12.75km/リットルで、2017モデルから2%向上したという。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-Lqe9 [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/10(火) 17:50:40.63ID:6UH2b1hf0
遮音のために気密性が高いのか、軽くドアを閉めると半ドアの事が多い
ロックしようとした時にロックしないくて気づくからいいんだけど

雨の時に濡れた傘が革のシートに当たってると皮が濡れて影響するかも、と車用の傘入れを考えてるけど気にしすぎでしょうか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4Yma [49.98.149.237])
垢版 |
2020/03/11(水) 07:17:02.16ID:vYtk+9BNd
人生初サンルーフめっちゃ楽しみ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-KVk3 [49.98.9.246])
垢版 |
2020/03/11(水) 20:09:29.76ID:sxtqhQtOd
サンルーフは真夏以外は使えるね。
春と秋はルーフオープンすると心地よい。
晴れた冬には陽射しを入れてポカポカ。
しかし定期的に車内拭きしないと、排気ガスなどで汚れますね。キレイに見えても拭くとペーパーが真っ黒になるよw
あと新型は革シートのみだったかな?
汗かきの俺的には革シートは厳しいです。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7518-Ruah [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:13:19.94ID:58ZIt+u40
サンルーフは重心の高い位置に重量物があるし10キロ近く重量増になるのと、どうしても静粛性が低下するのが難点だと聞いた
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-auRO [126.129.31.66])
垢版 |
2020/03/14(土) 23:17:19.15ID:4EKTQy3d0
タイ産(笑)
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ix3N [1.66.98.76])
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:54.65ID:EpnT2DPKd
今買っても2年でフルモデルチェンジだよな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbae-4Yma [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/15(日) 09:51:04.83ID:UQRKgCU60
先代後期モデル買いました動画見てると何とも言えない気分になるな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb8f-yNY2 [183.77.47.16])
垢版 |
2020/03/15(日) 13:13:49.55ID:19PLE+r20
クルマ自体はとてもいいから
アコードって名前だけはどうにかしてほしいな
オヤジに言わせると
アコードってカリーナとかバイオレットとかの2流メーカー版だから
せめてコロナかブルにしろと言っとったわ
カリーナとかバイオレットとか知らんわ、、、
世間一般にはそんなイメージなのかんな
だからシートヒーターやめて安くしろとか 笑
ありえん
車格的にはクラウン対抗でしょ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d5d-l24Y [14.132.17.139])
垢版 |
2020/03/15(日) 13:45:12.76ID:ZJEnjdzp0
納車されたよ!黒黒

実車を見ずに発注だから、何を今さらの感想だが

フロントをクロムメッキにしなくて良かったと確認できた。
イカツクて40代のオジサンにはちょっとツライ。

HUD新鮮。
サイドミラーの左折カメラ無くなったんだなぁ。
あとリアドアガラスが外から見えないタイプになったり。

前に書いた人いたけど、CR7気分でドア閉めると半ドアなるわ。

車載器が丸見えだからか、ETCカード警告が消せない。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7518-Ruah [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/15(日) 20:30:09.32ID:yyx/wblt0
>>117

あなた様にはクラウンがお似合いですねwww
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab25-ZdKU [121.102.190.171])
垢版 |
2020/03/15(日) 22:08:50.13ID:IMUqnKam0
>>119
納車おめでとう
うちは白黒です

半ドアは未だにやりまくってるw

使ってる駐車場が室内で壁の下が張り出してるので、前のドアを開けるとドアの一番下のみが当たる事になる
前のドアはかなり湾曲してるからドアノブ辺りと同じ位の位置になってる
オプションのドアガードは中間のみで一番下が無いので、しょうがないので市販の車用プロテクションのクリアテープをネットで買って今日貼った

ナビで交差点で方向標識がデカく出るのがイヤだな
消せないよね
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-tJbe [113.147.91.71])
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:15.52ID:p9gURQr80
>>136
>>気がする。

その通りだよ。BTだと何も意識しなくても再乗車時に続きを再生だね。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4Yma [49.98.142.236])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:04.89ID:aPI/G9bsd
そのBT端末の再生停止操作はしなくてもいいんですか?
勝手に音楽が流れ、また自動的に止まるんですか?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-tJbe [113.147.91.71])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:42:19.21ID:p9gURQr80
>>138
朝イチで再生ボタン。出先でランチ時にスマホもナビも触らずに、ただ普通にクルマ降りる。1時間後にクルマ乗ったらランチ前の曲の途中から自動再生される。

少なくともオレのインサイトとAndroidスマホの環境ではそうなりますぜ。

俺の使っているアプリはマイナーなYouTube Musicだけど、メジャーなSpotifyやらApple Musicでも同じなのではないかな。知らんけど。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7518-Ruah [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/17(火) 01:07:39.72ID:tPdEzA1d0
>>134

なんか哀れにみえてきたな

おねがいトヨタ買って
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbae-4Yma [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/17(火) 07:21:56.68ID:+I418Fcs0
いまひとつらしい
https://youtu.be/0-JZSpU_Fmc
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-tJbe [113.147.91.71])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:29:23.39ID:dZlYHznA0
>>143
そうだね。

オレは習慣で就寝時は音楽アプリ落としているから、朝イチで再生オンと書いたのさ。実際には再生オンと言うよりもアプリ立ち上げだな。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-Cr/u [60.152.173.248])
垢版 |
2020/03/17(火) 21:29:13.51ID:NZNMX3530
10AT日本で売らないの?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb8f-yNY2 [183.77.47.16])
垢版 |
2020/03/17(火) 23:26:36.72ID:iOguUF2U0
>カリーナやバイオレットのライバルはクイント

またまたそんなマイナーな名前ばかりをw
でもよ出た頃のアコードは1.6だけだったし
だいたい3ドアのハッチバックだけだったから
まだカリーナやバイオレットのほうが
セダンなだけにオヤジ世代的にはフツーのクルマに見えたんじゃないのかな
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbae-4Yma [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/17(火) 23:42:07.45ID:+I418Fcs0
なんで日本で10AT売らないのか
ハイブリッドしか売らないのか
色々言い訳書いてあったわ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2334-lJHf [163.49.115.233])
垢版 |
2020/03/17(火) 23:51:11.58ID:rP35nzMc0
>>152

さらに希少車たるレジェンドを目指し孤高の星になれ!

レベル3で国内メーカー比較対象すら無いぞ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2391-n69c [218.33.190.175])
垢版 |
2020/03/18(水) 01:38:04.13ID:jRgjOd1a0
カラバリあってグレード展開してる
ドイツメーカーよりやる気なし
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-rtx/ [60.152.173.248])
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:32.58ID:8Z4iO0Vi0
10ATのアコードの方が新型3シリーズより速い
https://youtu.be/mD_O_NgE8JQ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-rtx/ [60.152.173.248])
垢版 |
2020/03/18(水) 20:03:09.77ID:8Z4iO0Vi0
5シリーズだった
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f81-P3wQ [124.150.189.176])
垢版 |
2020/03/19(木) 17:52:13.17ID:1dqZAcX/0
>>170
インサイトで駐車場停めるのは良いけど、乗降りに気を使うのでアコードだと結構めんどくさそう。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-n/Wf [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/19(木) 18:12:56.12ID:a4sbat9E0
停めるところが良くなかったら停めない
他所へ行くとかするさ

このクルマに限ったことじゃないねw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3334-Uu4i [160.13.54.230])
垢版 |
2020/03/19(木) 20:02:18.12ID:hLe29kmY0
やはりベンツにAMGがあるように
アコードRは対抗軸でほしいんだよなモータスポーツ印象の部分でね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b9d-sB6z [114.151.100.219])
垢版 |
2020/03/20(金) 03:05:35.72ID:u4XRP2ij0
フーガでしょ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-n/Wf [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/22(日) 23:07:18.90ID:+e3fUk5I0
アウディっぽいのが好きならアウディ買った方が良くね?(真意)
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-n/Wf [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/22(日) 23:12:36.71ID:+e3fUk5I0
アコードのテールのような商用車を見たことがないんだけど
例えばなんていう名の商用車??
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-rtx/ [126.245.193.153])
垢版 |
2020/03/23(月) 01:23:56.93ID:e2yDRBOhp
>>207
400キロくらい走るでしょ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-n/Wf [49.98.167.8])
垢版 |
2020/03/23(月) 08:19:01.89ID:p0cFxOX2d
10年くらい前流行ったHIDのプロジェクターヘッドライト見て全部同じだと言うスタイル
確かに全部同じなんだがねw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-Q/Ih [126.35.150.212])
垢版 |
2020/03/23(月) 17:52:00.80ID:qt05o5VUp
インサイトは上り坂でいきなりうるさくなるんだよな・・・
あと80キロぐらいまでの加速は良いけどそれ以降は発電が追いついてないのかスポーツモードでも加速スカスカになるし乗り味少し硬いんだよね。
2Lエンジンのおかげでここら辺が明らかに違ってコンフォートモードで乗り味柔らかくなるなら車検前に買い換えようかな。
とりあえず試乗させてもらおうかな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-vkDB [119.83.43.134])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:00:31.75ID:tIzggIGa0
アメリカでは売っても日本に持ってこないという例が他社であるしな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f34-8R5q [133.236.214.90])
垢版 |
2020/03/27(金) 22:10:14.53ID:iBG48qRd0
>>227
HONDAのHybridは、80kmまでの加速と巡行にスイートスポット作っていると感じられた
ベゼルなどに乗るとあからさまにわかる
比較的空いたバイバスなどでメータ見ないで自然体で乗ると
車なりではそこで安定し巡行するように感じられる
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-vkDB [49.98.134.63])
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:32.73ID:QQKpz0Zad
納車待ち3ヶ月とかなのに需要減で操業停止ってなんだよ
車体自体はもう出来てるってのか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vkDB [1.75.210.191])
垢版 |
2020/03/30(月) 10:05:48.63ID:iYTmKr77d
やる気のない高卒の期間工の組み立てよりよっぽど精度高いまである
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5d-xS5R [14.132.17.139])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:58:06.79ID:DYEu4Aj+0
>>272
インターナビからルートを送って、ナビ中にリルートすると、
アプリから応答ありませんとか、勝手に再起動するでしょ。
自宅に帰るで案内させると途中で画面真っ暗になったとかもあるね。
しかも1回じゃなくて複数回出てる。

プラットホームは2年前のものだから心配していないんだが、
ナビは初物なので最初から疑っていて毎日何かしら案内させてるんだが、出るわ出るわで呆れている。

13アコードのときはナビ初期不良で交換だった。そのときに似ている。
16アコードはナビはとにかくバカ。
20アコードは、それ引き継いでいる上にバグ持ち、もしくは初期不良コース。

なお2日に1回くらいインターナビからMyスポット見にいくと応答無くてルート送れない日も多い。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdfa-P5Sm [49.98.131.88])
垢版 |
2020/04/01(水) 10:06:32.81ID:d0q8E1tTdUSO
成約済み納車待ちの身としてタイ工場停止の影響が気がかりです
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeae-P5Sm [119.83.43.134])
垢版 |
2020/04/02(木) 07:17:11.89ID:4bZ2aaSU0
>>290
あるいは実車みたい試乗したい旨伝えれば他の販売店から借りて持ってきてくれたりもするんですよね
これは買う気まんまんの人にだけかな?w
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-xTSh [126.33.103.148])
垢版 |
2020/04/02(木) 09:12:41.62ID:TlkyK43qp
>>295
買う気満々でなくてもディーラーの営業マンにちゃんと話せば借りられもするし、保有している営業所まで連れて行ってもらえるよ。
ちょっと乗らしてくんない?みたいなノリだとよほど付き合いが長くて懇意にしてる営業マンでないとムリだろうね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6916-Vs7W [210.234.20.138])
垢版 |
2020/04/02(木) 21:58:56.21ID:YA9fyA2e0
来週納車予定、買えないやつ程荒らす、荒らすやつはアコードを買えないやつ、
他人がどの車を買おうと関係ねい、他の車を買え、荒らすな。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-P5Sm [1.75.237.215])
垢版 |
2020/04/03(金) 10:32:07.22ID:gbEwxnI2d
ワイ3/7の成約で7月いわれたんだが
(´;ω;`)
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6fe-CuPJ [121.102.190.171])
垢版 |
2020/04/03(金) 11:51:37.26ID:2px82VP60
ホンダの新型「アコード」初乗り。日本仕様にだけ用意されるコンフォートモードも試した
 10代目アコードは“最先端セダン”の呼び名にふさわしい仕上がり
   松田秀士Photo:高橋 学  2020年3月31日 00:00

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1243711.html
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 6916-Vs7W [210.234.20.138])
垢版 |
2020/04/04(土) 13:23:12.34ID:ZW4H2UK900404
>>303
1月半ば契約、色は白白、3月31日登録、今月7日納車ですよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6118-51IN [106.174.101.247])
垢版 |
2020/04/05(日) 00:33:52.07ID:XMX9/oCn0
>>315

2.0じゃないのはナビが対応していないからって営業マンから聞いた

2.0はUSB接続が追加になってるから、ありうる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aa4-bVUD [115.69.236.17])
垢版 |
2020/04/05(日) 14:44:07.77ID:vSYA2WnA0
モーターファン別冊に新型アコードの初期デザイン案が載っていたけど
どれも地獄の様なダサさで草

中にはテスラのサイバートラックみたいなのもあった
むしろあそこまで突き抜けた方が良かったんじゃないかって気がする
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-TCjD [126.193.37.225])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:49:35.20ID:afZNVjSap
昨日、新型アコード走ってたよー
リアのランプがブラック処理してなくてダサかった
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-SuqP [124.18.9.253])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:52:30.92ID:p0NyNed20
やっぱりナビ糞だよな。地図データが古い。道の案内板すら違う。しかも山の中でフリーズしやがったし。Androidのバージョンが4とかなってたんだけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6fe-CuPJ [121.102.190.171])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:47:27.46ID:duAgFqsE0
>>325
最初に入っているナビの地図データは2018年前半だから古いのはパンフでわかる
更新スケジュールは
  https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/fop/?_ga=2.54825839.573310559.1586163984-518497805.1574839241&;_gac=1.12313926.1584950348.CjwKCAjwvOHzBRBoEiwA48i6Am2q4bRGPGzBW1A0rEs_gPgrCR4TkXe4A7Wlf6ZYENXJCzL7S1Zp4BoCPR0QAvD_BwE#F21
 ・「2019年度版(Ver.21.050)」(2020年4月発行)を発売中
 ・2021年2月〜3月頃に「2020年度版(Ver.21.060)」を発行予定
なので、一度できる無料更新をどのタイミングでするかだね
今は遠出もしにくい状況だから遅くてもと思ってしまう
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-3GVM [124.18.9.253])
垢版 |
2020/04/08(水) 18:59:00.45ID:XG+upQX50
ナビがやたらと反応が鈍くて困る。ディーラーナビに変えて欲しいわ。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a5-5zvt [118.87.251.246])
垢版 |
2020/04/08(水) 19:37:41.53ID:T+iqaVPP0
アコード買うんならES買うわ
普通はね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-epK8 [126.224.114.109])
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:06.90ID:iloxh7DS0
え?465万円!?全込み500万!?マジで?
新型フィットのが質感高くないですか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-nPhv [49.98.131.210])
垢版 |
2020/04/09(木) 09:50:56.71ID:iAfWHxXKd
質感とはいったい何か?何を指しているのか?
というね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-nPhv [49.97.108.155])
垢版 |
2020/04/13(月) 01:51:40.02ID:jkcL7W8Td
7月納車予定組だけど
ディーラーで昨日話聞いたら伸びるどころか少し早まるかも??
くらいのこと言ってましたねえ
そうでなきゃ予定未定になるはずだし
こんな状況だし結構キャンセル入ってると予想
車体はもう出来てると勝手に期待する
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-nPhv [49.97.108.155])
垢版 |
2020/04/13(月) 15:51:25.81ID:jkcL7W8Td
謙虚版ってどんなんだろ?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efe-KRXG [121.102.149.133])
垢版 |
2020/04/14(火) 11:21:36.44ID:ix7nZBrI0
ひとり会話してる人がいるね


【ホンダ アコード 新型】ホンダのグローバルセダン まとめ…価格やスペック、試乗記
 https://response.jp/article/2020/04/08/333410.html
目次
  プラットフォーム刷新、「欧州スポーツセダンに比肩する走りと質感に」開発者
  開発責任者「e:HEVで妥協のない走り」…10代目はタイから輸入
  寺谷日本本部長「ブランドを象徴するコアモデル」…事前受注は3か月分の900台に
  HV専用で日本市場投入、価格は465万円
  10世代…ハッチバック、エアロデッキ、兄弟車[フォトヒストリー 前編]
  合言葉は New Age, New ACCORD[詳細画像]
  【試乗】低いボンネットの位置と“目線”にワクワクする…九島辰也
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0918-7Des [106.174.101.247])
垢版 |
2020/04/17(金) 11:25:39.01ID:omQ+Od7z0
いまどきのナビでハングアップしない機種なんてほぼ無いけどね。

うちのレクサスもひどいよ。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0918-7Des [106.174.101.247])
垢版 |
2020/04/17(金) 17:53:45.86ID:omQ+Od7z0
CR6 アルパイン
CR7 クラリオン
今回 三菱電機

ガーミンのソフト採用してるのはアメリカじゃなかったっけ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jide [1.75.243.234])
垢版 |
2020/04/17(金) 18:43:54.58ID:ANvY78hzd
フィットの9インチのは結構よさそう
0378347 (オイコラミネオ MM6d-fhIp [150.66.86.126])
垢版 |
2020/04/18(土) 10:51:16.18ID:KkvXnWKyM
ナビは解析の為に交換らしい。
部品取り寄せ中との説明を受けた。
またディーラーに行かなければならないのか。自粛が遠い。

つか、いま、三菱電機は仕事してるの?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jide [1.75.247.83])
垢版 |
2020/04/18(土) 13:13:57.86ID:R/EybZL6d
ダイヤトーンナビは結構良いかと思ってたけど
アレとは別ものなのかコレ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
垢版 |
2020/04/22(水) 13:27:27.65ID:bjvtb3SG0
<最新号>ドライバー2020年6月号が発売
攻めの10代目
初代アコードが誕生したのは1976年。
以後四十余年、国内市場において一度もその名を絶やしたことのない、シビックと並ぶホンダのビッグネームである。
生まれながらに世界を見据え、時代とニーズに合わせた最良の「調和」を実現すべく、絶えず進化してきた。
北米に続き、ようやく日本へ投入された10代目……。その真価を問う。

  https://driver-box.yaesu-net.co.jp/goods/new_product/31967/
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b318-UN6T [106.174.101.247])
垢版 |
2020/04/23(木) 14:50:52.13ID:BX3V9z4w0
>>391

自動車工業新聞で見た数字は、先月千台にやや届かなかった数字だったと記憶してる
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
垢版 |
2020/04/23(木) 17:15:06.10ID:F4E9nbVH0
ホンダ新型アコード
『伝統のリノベーション』セダンの、そしてアコードの刷新を掲げて登場した10代目の走りはどうだ?
 https://motor-fan.jp/article/10014089

 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_main10014089_20200324170123000000.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095609_202003241717230000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095611_202003241721100000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095612_202003241721100000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095613_202003241722170000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095613_202003241722170000002.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095616_202003241725510000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095617_202003241727200000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095619_202003241723330000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095620_202003241723480000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095620_202003241723480000002.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095625_202003241731310000001.jpeg
 https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095627_202003241740430000001.jpg
 
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
垢版 |
2020/04/23(木) 17:16:44.91ID:F4E9nbVH0
ホンダ・アコードをトヨタ・カムリ、マツダMAZDA6、プジョー508と徹底比較!
〈インパネ/シート/ラゲッジスペース/スペックetc……〉
  https://motor-fan.jp/article/10014098

>ホンダ新型アコードのライバルは、どれも魅力的なミドルクラス・セダンである。
>トヨタ・カムリ、MAZDA6、そしてプジョー506。この4モデルを同じ視点からチェックしてみよう。
> REPORT●塚田 勝弘(身長=171p)
>※本稿は2020年3月発売の「新型アコードのすべて」に掲載されたものを転載したものです。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-8RV2 [1.75.214.167 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/25(土) 15:19:36.63ID:0OEPbDqad
馬鹿に速くもないけど遅い部類でもないし
加速感がいいんだろうな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-kXKK [182.249.252.11 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/28(火) 15:56:37.04ID:q2Ahyhs8a
Sクラスにも引けを取らないな!
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-fz/P [49.98.143.53])
垢版 |
2020/05/03(日) 11:11:33.24ID:EkM0iO3Hd
>>409のほうはせっかく乗って運転しながらなのに内容はカタログ見りゃわかることしか喋ってないのが残念
人気のレビュアーっぽいのにね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-xO7e [182.249.252.10])
垢版 |
2020/05/03(日) 22:08:10.12ID:aa26QEdha
俺のCL63もトランクスルー無い
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbae-fz/P [119.83.43.134])
垢版 |
2020/05/04(月) 08:06:04.00ID:Z+Mil1IH0
仮に分割で可倒できたとして片方だけ倒して使う機会がまずないという
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-aFpE [182.249.252.9])
垢版 |
2020/05/10(日) 13:28:37.94ID:6VdmF/82a
M550とは言わんからせめて540をぶち抜いてからイキれよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Koh+ [1.66.99.203])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:19:01.09ID:zv0QjiMZd
いっそehevの4モーターでAWDとかどや
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-aFpE [182.249.252.10])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:25.15ID:JmmSsQD3a
ベンツ買え
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ba-hktE [110.2.217.242])
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:38.44ID:2t60azn20
>>438
夏場は外付けのベンチレーションモドキと冬場は革手袋でおなしゃす
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
垢版 |
2020/05/14(木) 23:50:20.00ID:4uDydLx+0
アコードとインサイトは試乗した時にスピーカーも視聴したけど、同じでしたね
両方とも全然ダメw 高温は耳に刺さるし低音はボワンボワン

普通の車ならスピーカー交換すればいいだけの話なんだが
アコードはANCがあるからな〜 交換するなら無効化せにゃならん

まあ交換するんだけどね
もったいないよなあ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-Yx/l [106.154.126.45])
垢版 |
2020/05/15(金) 13:06:16.24ID:QIhSetX9a
@paulo acobaさんのTwitterにカリフォルニアで目撃されたアコードの覆面パトカーの動画が見られます。
アコードパトカー格好いい。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
垢版 |
2020/05/19(火) 20:21:41.02ID:gdail0uB0
先週末に納車されてちょこちょこ乗ってるけど、いいねえ
加速、ブレーキ、ハンドリングすべてが滑らか

静穏性は驚異的で、加速中でもエンジンが動いているか止まっているか、注意しなければわからんくらい
アダプティブダンパーのおかげかは分からんが乗り心地は極上
モード切替による変化は微妙w コンフォートモードはちょっとわかる

高速のつなぎ目も軽くいなしてくれている・・・とは思うんだけど、このクラスの車ほかにじっくり乗ったことないから
他との比較は出来ない

あと上でスピーカーが全然ダメと書いたが、しばらく鳴らしていると落ち着いてきた
試乗車はエージングがすんでなかったせいかも
なので全然ダメからちょっとダメに訂正させてくれ
それほどこだわらない普通の人なら十分かもしれない
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8242-crVl [61.196.48.226])
垢版 |
2020/05/20(水) 20:37:46.29ID:jxHeyL+D0
>>467
ACCは快適です。前車がいるときは柔らかく追従して、いなくなったらスルスルと加速してくれます。
レーンキープはまだ慣れませんw 勝手にハンドルが動くのがなんか不気味です。
今のところ誤作動なんかは無いですが、ほかの車の同様の機能は試したことがないので
比較はできないです。

>>468
無料区間だけでございますw
地の利に恵まれているだけですね
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fv8Z [182.249.252.4])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:03:03.10ID:dPljFaWFa
セダン愛とはいったい
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sab7-jiYv [182.249.59.42])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:06.25ID:TCJtWNh2a
まあ次期も時期だけに
新型アコードもさらにつらい船出になったなあ

さらにレジェンドを控えるが・・・・・
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42a6-3gUk [203.91.177.242])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:03:37.04ID:LyjlR8Eu0
日産にはアルティマがあるから…
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-M41l [1.66.100.250])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:09:25.78ID:O+vi0lMHd
よっぽどヘンテコなのを選ばない限り漏れなく格好よくはなると思うが
せっかくの特殊ホイール外すのもなんだかなあという気もする
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.134.65])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:45.95ID:YwnPm59sd
フィットの9インチが普通にうらやま歯科
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b47-2U8t [220.111.171.197])
垢版 |
2020/05/27(水) 10:43:11.18ID:I1SsLMJP0
次は2リットルターボ+MTも入れてくれ
いつまでもシビックばっかり乗っとれんわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-UMqw [126.35.72.149])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:17:35.03ID:ids4EZKCp
11代目は日本で売ってくれるのかな?
グレイスとシビックセダン消えてインサイトも危なそうだしアコードは2年遅れの全部盛りワングレードでしかもタイ製とかセダンからどんどん手を引いてるな。
せめてアコードだけは売り続けて欲しいね。
ホンダにとっても特別な車だろうし。
てかよくクラリティ生き残ったな。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-7GQX [153.219.152.220])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:05:39.88ID:3Pe63BIe0
ガチで全然売れてなかった

>ホンダによると「2019年10月28日の受注開始から、直近5月24日終了時点での総受注台数は2295台で、月販300台の計画に対し7か月平均327台となり、概ね計画どおりです」と説明しています。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.134.65])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:39:00.46ID:q6S8aJcGd
さすがにYouTubeにももう新しい動画上がらなくなってしまったね
このスレにも納車待ちの人まだ何人かいそうだけど
自分は今週土曜日納車
wktkです
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:07:32.25ID:+8SnRyYe0
driver誌

 https://driver-box.yaesu-net.co.jp/car/31333/

★カムリと比較

>操縦性もスポーティな設定だが、アダプティブダンパーシステムを備えたアコードのほうが路面や走りに対する適応力に優れ、乗り心地はさらにしなやかだ。

>ハイブリッドシステムについても、日常走行ではほぼEV感覚で走れるアコードに対し、カムリはアクセルを深めに踏み込むとエンジンが即座に始動する。
>どちらもEV走行時の静粛性はさすが。ただし、エンジンノイズの目立たないアコードのほうが全般的に静かな印象を受ける。

>インテリアの質感、高級感もアコードが一枚上手だ。
>カムリも悪くはないが、実用セダンとしての車格を意識したまとまりのように思える。
>どちらも取りまわしのしやすさはもうひとつ。でもそれぞれ視界は広く、大きさに慣れれば運転しやすい。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:25:38.55ID:+8SnRyYe0
「ホンダアコード」確かに大柄だがセダン好きには一考の余地あり(岡崎五朗レポート)

 https://car-mo.jp/mag/category/testdrive/honda/accord/

>足回りはこのクラスの世界的な傾向である引き締まった味付け。
>ペースを上げでワインディングロードを走っても大きさを感じさせない軽快感を示す。
>その一方で、日本仕様のみに用意されたコンフォートモードを選べば快適性も上々。
>フワフワ感はないものの、ガチッとしたボディによって不快な振動を抑え込んだ上質な乗り味を楽しめる。

>価格は465万円。
>一見高めに見えるが、装備はかなり充実している。
>コストパフォーマンスはカムリの最上級グレードとほぼ同等と考えればいいだろう。
>月間300台という希少価値を含め、セダンに興味があるなら注目に値するモデルだ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:27:40.36ID:+8SnRyYe0
岡崎五朗のクルマでいこう!

 http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/

6/7 ホンダ アコード
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b47-SAnM [220.111.171.197])
垢版 |
2020/05/28(木) 17:28:20.98ID:3kHs61Uh0
>>494
ハイブリッドだけじゃなくて2リットルターボ+MTも入れれば月に百台は売れたのに
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-BbWn [182.249.252.6])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:24.34ID:EtlWpz4Aa
岡崎五郎って欧州車は手放しで誉めるよね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
垢版 |
2020/05/29(金) 09:21:05.35ID:9cJoWEA30
ホンダは今回がサンルーフ初めての装備だっけ?
もう30年以上経験があるのになにバカげてことを言ってるのか
屋根なし駐車場で10年以上のサンルーフ車に乗ってた経験からも、雨漏りするホンダ車に乗った事なんかないし
貶したいだけのレスはもういいよ、ヨタレク君
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.134.65])
垢版 |
2020/05/29(金) 11:23:56.33ID:PcK1s0Cwd
シールがくたびれてきたとしても雨水が万が一にも車内には入ってこないような工夫とかあるんだろうな
多分
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sadb-BbWn [182.249.252.10])
垢版 |
2020/05/29(金) 17:33:10.12ID:HMkxhLiAaNIKU
つまんねースペックのエンジンだな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sadb-BbWn [182.249.252.5])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:23:51.35ID:U62dY/m5aNIKU
(どこが変わったの?)
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sadb-ULWp [182.249.45.195])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:13:47.41ID:XHUEZcLaa
>>511
レジェンドもそうだが、グリルのV字はもう少し浅いVにした方がすっきり落ち付きそうだ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sadb-ULWp [182.249.45.195])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:11.01ID:XHUEZcLaa
HONDAの文字Hとかグリルデザインあたりに
そう見ればHになってるなの隠しデザインでエンブレム以外に生かせないもんかね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a29-1BKT [221.185.191.192])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:46.90ID:7SX2Kg0a0
この図体で2L出ても
誰も買わないと思う
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sadb-ULWp [182.249.48.10])
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:33.44ID:lkvxPGsla
>>524
Type-Rのコンセプトに合わせようがない大きさになってしまった
現状ではTLXのType-Sが妥協の産物でしょうが
過去のセイバークラスのアメリカナイズで日本ではこれは受けそうにないね
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.147.118])
垢版 |
2020/05/31(日) 23:36:21.00ID:zDRk/bLId
昨日納車された者です
200`くらい走ってみたけど乗り心地良いし静かだし十分速い。
まじモーター駆動いいわ
EVの時代すぐそこまで来てるよ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
垢版 |
2020/06/01(月) 18:29:12.59ID:jZ78f5VY0
【CAR and DRIVER】
新車情報 ー 試乗記
「新型モデル試乗」海外で高評価獲得! 新型ホンダ・アコードはセダン復権の起爆剤になるか!?

  https://www.car-and-driver.jp/newcar/2020/05/16/post-159/
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-BbWn [182.249.252.9])
垢版 |
2020/06/01(月) 20:05:29.40ID:L0ImL9Qca
>>531
クソダサグリルやめろや
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-0+eu [1.75.247.237])
垢版 |
2020/06/02(火) 00:31:17.64ID:P9oqrz1md
>>531
日本ではいつ販売すんの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-BbWn [182.249.252.8])
垢版 |
2020/06/02(火) 23:58:45.10ID:lPoqgsDla
顔面ブリーフのどこがええねん
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
垢版 |
2020/06/03(水) 17:03:44.19ID:6Xxc6oU/0
【ホンダ アコード 新型試乗】アクセルを踏んだ時の心地よさはカムリ以上…工藤貴宏

  https://response.jp/article/2020/06/03/335233.html

>運転席に座って驚いたのは低い着座位置。
>最近のセダンでここまで低いのはなかなかない。
>開発責任者を務めた宮原哲也氏によると「あえてセダンを所有することの意味を考え、
>スポーティな運転感覚を味わうために思い切って下げた」という。
>ボクのようなスポーツカー好きは大歓迎だ。
>調整幅を増やしたことで、好みに合わせて一般的な高さにも設定できるから低いポジションが好みではない人も安心だ。

>エンジンやモーターのスペックはCR-Vのハイブリッドと共通だが、
>開発担当者によると「アクセルの応答性を高め、より機敏に運転できるようにしている」そうだ。
>ハンドリングは、ひとことでいえば「さりげなくスポーティ」。
>クイックな挙動などスポーティ感の演出はないが、ハンドルの切り始めからして雑味のない自然な操作感が好印象だ。
>さらに峠道で大きく曲がり込むような場所を高めの速度で走っても、旋回時の挙動が穏やかで懐の広さを感じた。

>最大のライバルは言うまでもなくトヨタ カムリ。
>カムリのポテンシャルも高いが、アクセルを踏んだ時の心地よさはアコードのほうが上だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:04.56ID:6Xxc6oU/0
優等生だけどちょっと物足りない「新型アコード」
 鶴原 吉郎 オートインサイト代表

  https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00039/

>このように新型アコードは乗り心地、操縦安定性、車体剛性、燃費、室内・荷室スペースなど
>ハードウエアとしては本当によくできたクルマで、ほとんど文句をつける部分がない。
>ただ、スポーティーな外観はともかく、内装は実用性は高いものの特徴に乏しく、強い個性には欠ける。
>成績優秀で運動神経もいいのに、ちょっと色気の足りない優等生。
>そんな物足りなさを感じると言ったら無いものねだりだろうか。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-fX12 [106.180.5.220])
垢版 |
2020/06/03(水) 17:14:18.37ID:hxEYFfWMa
カムリは3S/4S辺りから続く、トヨタ伝統4気筒サウンドがどうも苦手。着実に新エンジンを導入する姿勢は良いと思うが。ところで、CR7からの乗り換えの人いますかー?ステアリングの落ち着きとか、どの辺りが静かになってるとか知りたいです。
0556553 (ワッチョイW 7f21-v5C/ [61.209.161.22])
垢版 |
2020/06/04(木) 01:24:27.11ID:btXrb+Vr0
頭が5mm位しか出っ張らない
USBメモリ買ってきた
これを肘掛け側のソケットに差しっぱにしよ
たまに家のPCで更新すりゃいいだろ

スマホでサブスクが
スマートで良さそうだけど
ケチな性分なんで
通信量とか気になっちゃう
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-nRiG [1.75.212.158])
垢版 |
2020/06/04(木) 06:11:02.43ID:YvUS1A5qd
iPod差しっぱなしはやがてバッテリーが終了して使えなくなるんだよな
USBメモリがコスパ良い
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-Yhd2 [1.75.213.223 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/04(木) 11:48:55.86ID:SPhDwd4Qd
「困る」のレベルにどう突っ込んでいいものか困る
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fae-Yhd2 [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/04(木) 23:47:55.07ID:OzI43mEz0
充放電の繰り返しでiPodのバッテリーがヘタっていく
バッテリーが元気なうちは普通に使える
やがて充電に時間がかかるようになり、一晩放置の程度でも完全に放電してしまう
翌朝クルマに乗り込んで走り出しても曲の再生が始まらなくなる
まあ毎日クルマ使っても5年くらいは大丈夫
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 16:19:19.21ID:b0PzhzGa0
2020/06/04 17:03
上質な乗り心地、高い静粛性の中から垣間見えるスポーティセダンとしての高い資質【新型アコード試乗記】

 https://clicccar.com/2020/06/04/982399/

>どのステージでも共通しているのは、乗り心地の良さ(とくに前席)。
>中でも感心したのは一見路面状態は良さそうでも、大路面のアンジュレーションが大きい郊外路でもフラットライドで、
>しかも足もよく動き快適な乗り味を示す点。

>ホンダでは、燃費一辺倒ではなく動力性能も確保し、気持ちのいい走りを実現したと謳っていますが、
>期待を裏切らない爽快な走りを引き出せます。

>なお、高速道路と郊外路中心の試乗ではメーター内の平均燃費計が約20km/Lを指すこともあり、
>この車格であれば燃費の面でも高い満足度が得られるのではないでしょうか。

(文/塚田勝弘 写真/井上 誠)
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 6fae-ITsP [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/06(土) 08:53:08.32ID:MIe3mu1k00606
>>567
操作の必要は無いけど走り出して数分は音楽再生されず「あれ?」ってなる
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
垢版 |
2020/06/08(月) 12:31:37.99ID:brdoPqkZ0
ギャラリー:なぜ10代目アコードは日本市場に投入されたのか?
  By 稲垣邦康(GQ) 2020年6月5日

 https://www.gqjapan.jp/cars/gallery/20200605-honda-accord

>--10代目の開発当初から日本市場導入は決まっていたのでしょうか?
>古川 はい。当初から日本市場を見据えています。

>--タイ生産モデルを“逆輸入”することにした理由とは?
>古川 日本市場を含むアジア・オセアニア地域のアコード生産拠点として、物流面などを総合的に判断した結果、タイ生産になりました。
>タイ工場は、日本向け「フィット・アリア」などの生産によってノウハウを蓄積した結果、高いクオリティを実現しました。
>たとえば、日本のユーザーはボディカラーのムラに厳しいため、塗装の検査ラインを見直しました。
>日本上陸後は、狭山工場内に設けたPDIセンターで傷などをチェックしています。

>--北米市場などに設定されるガソリン仕様導入の計画はありますか?
>古川 ありません。日本仕様はハイブリッドのみで開発が進められました。
>ガソリン・モデル導入を求める声はたしかにあります。
>そこで、ハイブリッドはエンジン音を工夫し、そういった声に少しでも応えました。

>--販売状況や購入層を教えてください。
>古川 昨年11月から?5月末までで累計約2300台です。月間目標の300台をわずかにうわまわっています。
>購入層の多くは50?60代で、全体の約60%を占めます。

>--ボディカラーの割合は?
>古川 アコードには全5色設定されていますが、1番人気はコミュニケーションカラーのプラチナホワイト・パールで約60%。
>次にクリスタルブラック・パールで約20%、ルナシルバー・メタリックが約15%。
>残りの約5%がブリリアントスポーティブルー・メタリックとパッションレッド・パールです。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-ITsP [1.75.238.47 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/09(火) 06:20:33.80ID:gyjh1WRyd
このクルマの扱いでなにか難しいところあるかな?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-VTUj [1.66.96.16 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/10(水) 13:14:08.97ID:zVdEtyRod
後退用にカメラあるんだからそれ録画できればいいのにな
ミラーモニターも付けようとしたらカメラ3つになってバカみたいだからやめたわ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff42-NjyN [61.196.48.226])
垢版 |
2020/06/11(木) 19:22:31.57ID:MLlv0E7K0
これだけいいクルマを日本のお客様にも乗って頂きたいと

https://www.car-and-driver.jp/column/2020/06/10/52-300/

ホンダとしては相当な自信作なんだろうな
実際海外では売れてるし

でも日本では乗ってみるどころかロクに見もしないで

500万ならクラウンか欧州車のほうが良い

と言われます
勿体ない
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7d-smPT [153.219.152.220])
垢版 |
2020/06/14(日) 02:10:08.11ID:1olGmGDQ0
マイチェンきたー
This is the all-new redesigned Honda Inspire 2021 (aka the New 2021 Accord).

https://youtu.be/V-gGJP57dlI
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-oPEb [1.75.247.159])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:32:59.92ID:QNFMNHlEd
ハンパなく良い?
https://youtu.be/jEeFC4l_iBM
https://youtu.be/DWb90eTrK9c

まあ実際マジでいいよ
おまけにこいつほとんど言及してない燃費もトップクラスだし
買ってよかったです
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-EgwW [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:35:29.97ID:vQoWFkQn0
すごい良さそうだよな
長く付き合えそう
既出だったらすまないが、360°モニターはつくのかねぇ?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-EgwW [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:55:55.33ID:vQoWFkQn0
>>591
オプションでも付けられませんか?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-FbAE [61.245.76.47])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:09:37.34ID:UwJqHQ/b0
ホンダ アコード 公道試乗 これは驚異の完成度!!
乗り味でのライバルはマイバッハ級!? HONDA ACCORD E-CarLife with 五味やすたか
-----
スゲー褒めちぎりw  
今インサイト乗ってるんだけど、次はアコードかな・・・・
 
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-EgwW [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/16(火) 01:06:09.39ID:YQdaCy1E0
かなり購入候補に入るよ
ゆったり長距離移動したい時にかなり良さそう
アラウンドビューモニターはマイナーチェンジで搭載するつもりなのかなぁ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-oPEb [1.75.247.235])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:48:54.86ID:jdEIFQktd
まあもともとLEDなら越したことはないんだけどw
それが電球だから気に入らない、面白くないと取り替えるのはナンセンスだと思うよ
コストかけて場合によっては少々のリスク背負ってまでして点きかたしか変わらん
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deae-kvWV [119.83.85.86])
垢版 |
2020/06/18(木) 07:20:23.39ID:LC9sfjBr0
そのままでちゃんと点滅する装備が働いてるのに手を加えて得られるものが下らなさすぎる
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saea-IXeA [111.239.171.108])
垢版 |
2020/06/18(木) 09:23:43.48ID:JsR9CbuTa
これって現行モデルのアコードの話?

●最新自動ブレーキ試験 ホンダとスバルが苦戦
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04157/01.jpg

順位 得点(満点7.5点)車名 メーカー名
1位 7.50 レクサスES トヨタ
1位 7.50 レクサスNX トヨタ
1位 7.50 レクサスUX トヨタ
1位 7.50 アルファード トヨタ
1位 7.50 RAV4 トヨタ
1位 7.50 セレナ 日産
1位 7.50 メルセデスベンツCクラス ダイムラー
8位 7.20 デイズ 日産
9位 7.13 ポロ VW
10位 5.39 アコード ホンダ ← 軽自動車と並ぶ点数!?
11位 5.23 N-BOX ホンダ
12位 4.45 フォレスター スバル
13位 3.05 N-WGN ホンダ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-IE4a [125.201.86.223])
垢版 |
2020/06/18(木) 09:31:02.65ID:HhKbdKtX0
新型アコード、走り面ではえらく評判いいがやっぱりスタイルがなあ
特にあのだっさい、リアランプは何なん? 
ホンダはもうデザイナーを一新しろ、欧州からセンスのいいデザイナーを引き抜けよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-IE4a [125.201.86.223])
垢版 |
2020/06/18(木) 14:25:03.95ID:HhKbdKtX0
>>627
初代アコードインスパイアやアコードツアラーは良かったと思う
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-7NwC [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/18(木) 18:04:32.24ID:tmY9b6C40
>>621
マイチェン用に残してあるんだろう
この仕様だとマイチェンで化けるね
360°もマイチェン
市場の動きを観察してるんだろうなぁ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-k6wC [36.11.224.189])
垢版 |
2020/06/18(木) 19:31:59.86ID:NgYrO9RDM
>>623
夜間の街灯なし直線道路での横断人形を認識できるかの試験点数に関してならその通りだよ
日経まとめじゃなく公式のサイトで見れるよ
局所的機能でカメラでは追えない光量環境の道でも高感度なミリ波レーダーを搭載してどこまで追えるかってことじゃないかな
深夜とか田んぼ道などの
仮に新型フィットの場合だと単眼カメラのみでミリ波レーダー載ってない(確か)から無理だね
衝突時の乗員保護ならレクサス抜いてインサイトだけど
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-kvWV [49.98.7.147])
垢版 |
2020/06/18(木) 23:19:09.90ID:lQt3z+0yd
高輝度化で被視認性アップ!安全性アップ!!
とか言いながら点灯不良に気づかないダメっぷり

いやプロの運転手ばりに運行前点検ちゃんとやるってんなら構わんよ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-pEUt [126.23.135.161])
垢版 |
2020/06/21(日) 10:24:50.58ID:819iv1/r0
カタログ見る限りなんですが。
前後ドアとも、室内で見えるドアサッシ金属がボディカラーむき出しになる感じになってるんですが、実際そうですか?
だったら、結構がっかり・・・。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-kvWV [49.98.147.219])
垢版 |
2020/06/21(日) 10:53:56.00ID:dhm8UgSzd
そこの部分が隠れるようにしてるクルマってだいたい幾らくらいの価格帯からなんだろうねえ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-7NwC [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:42.52ID:YhArapuo0
360°モニター付けなかったのはかなり痛い
買えなくなってしまった
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-7NwC [133.206.48.128])
垢版 |
2020/06/22(月) 13:43:06.03ID:YhArapuo0
>>652
導入事例あるのかなぁ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-kvWV [49.98.147.219])
垢版 |
2020/06/22(月) 16:52:04.98ID:Rs5z0vped
色んな人によるレビューが揃ってきたけどどの人も言ってることは似たり寄ったりで飽きたわ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5242-IXeA [61.196.48.62])
垢版 |
2020/06/22(月) 20:32:28.68ID:CT3qNsEA0
https://www.youtube.com/watch?v=v_kfO5OjhFQ

アクティブノイズコントロールとアクティブサウンドコントロールは
アメリカ版と同じやり方でキャンセル出来たぞ

スピーカー交換など考えてる人は参考に

スポーツモードでも余計な雑音が追加されないようになって非常に快適
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9625-1/Nl [121.102.144.116])
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:23.16ID:byHPg1CQ0
国内自動車メーカーに6月以降の生産状況や新型コロナ対策を聞いた【ホンダ編】
 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb8c0be328c46206898244a0c36894cf1d331a63

>・四輪完成車工場25拠点中、日本・アメリカ・中国などの地域含め、約9割の拠点で稼働及び再開済み。
>稼働停止はインドネシア四輪工場/ブラジル四輪工場のみ。

タイ工場は動いてるようだね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf35-7NwC [118.13.240.41])
垢版 |
2020/06/23(火) 18:34:39.27ID:XU9YoCjM0
>>659
アクティブノイズコントロールってなにかの音がずっとなってる感じするのかね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-kvWV [49.98.147.18])
垢版 |
2020/06/23(火) 18:45:19.58ID:mh91RUjVd
「ほんとに機能してるんかいな」ってくらい分からんよコレ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-7NwC [106.133.169.248])
垢版 |
2020/06/23(火) 18:45:26.76ID:1sFGflPWa
>>662
この外人さんがアクティブノイズコントロールをキルしたのはスピーカーを変えるため?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-pEUt [126.23.135.161])
垢版 |
2020/06/23(火) 21:31:37.02ID:OdkflDd00
ドアサッシ内側に樹脂トリムも無く黒塗装さえも無いというのは、もうひとつ下の価格帯レベルだと思う
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-7NwC [106.133.169.248])
垢版 |
2020/06/23(火) 21:46:10.48ID:1sFGflPWa
>>659
スポーツモードで雑音が追加されるってのが気になる
もう車選びで失敗したくない
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5242-IXeA [61.196.48.62])
垢版 |
2020/06/23(火) 22:00:02.33ID:jPOJTyJq0
>>667
ああ正確には疑似エンジン音ですね
私はそんなもの不要だという考えなので雑音と書きました
紛らわしくてすいません

エンジン音がブイーンってならないと嫌だって人には良いんじゃないでしょうか

失敗したくないならまずは試乗しましょう
車としては素晴らしいですよ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bae-RTvp [119.83.85.86])
垢版 |
2020/06/24(水) 00:52:48.85ID:u9NzdhU20
スピーカーも純正で特に不満は無いわ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa81-qEYp [182.249.252.7])
垢版 |
2020/06/26(金) 16:57:22.35ID:bxeSxBNHa
1600万くらいの乗り心地
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-PnFl [211.1.200.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:02.71ID:gMVs0TBE0
>>675
レグノならもっと良くなるの?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-LAce [126.23.135.161])
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:35.40ID:iaYnBPzC0
>>674
現行はどうなの?ドアサッシは、ボディカラー金属が室内からチラ見えしてしまう剥き出し仕様なの?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2355-CJwO [125.201.86.223])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:47.98ID:PNbhD2kX0NIKU
>>656
やっぱりリアランプ形状が破綻していると思う
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-K23U [49.98.224.174 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/30(火) 12:30:54.18ID:fw0/w3ZOH
>>687
最近の新しいくるまってたまに結構奇抜なデザイン採用して最初はナニアレ?ってのあるけど
そのうち気にならなくなるからな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f661-ERT+ [119.242.150.58])
垢版 |
2020/07/06(月) 09:33:50.11ID:Yj2z/omt0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1263000.html
エクステリアデザインを担当した广汽本田汽車研究開発有限会社 商品企画室 企画造形科科長兼造形係係長 森川鉄司氏
やっぱりチャイナ優先で開発されたんだな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7547-h0J+ [122.21.50.104])
垢版 |
2020/07/06(月) 10:09:42.06ID:frxr6K470
>>694
開発時とは所属が変わってんじゃないの?
開発されたのは5年以上前だし
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ae-efKe [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:04.72ID:qpKLDsZ10
アメリカ優先なのにアメリカ人がデザインするわけじゃないのね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a262-u+G/ [133.206.85.32])
垢版 |
2020/07/06(月) 22:57:05.86ID:nUG/fctE0
テールランプデザインはMCで要改良すべし
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 2d55-RWdg [114.185.199.196])
垢版 |
2020/07/07(火) 08:57:11.22ID:VeWidtti00707
>>698
同意
奇形デザイン以外の何物でもない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-ed+1 [49.98.218.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 12:34:10.64ID:jlu7g2wld
アメリカで売れてるクルマを日本でも売ってるだけだからその件は問題ない
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6625-mXGD [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:28:57.64ID:7+Nlij+y0
昨日前をトヨタ車が走ってて大きさからしてカムリかなと思ったが、近づいてよく見たら新型クラウンだった
クラウンは国内用に無理に車幅を狭めて作ってるらしいが、バランス的に横幅が狭くてひょろ高くておかしいね
数センチの違いならクラスに合ったサイズにすべきだね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-ed+1 [49.98.218.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:33:55.58ID:jlu7g2wld
クラウンは老害の希望による横幅の制約があるんだろ
あれでも頑張って限界まで広くしてんだろ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-FDO5 [182.249.252.6])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:27:27.71ID:snp+pZxQa
ンダがヨタ笑える立場かよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-ft6K [49.98.55.124])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:59:31.59ID:cvwWyBAld
この値段なら、動力性能のスペックをもうちょい上げてほしい。
先代後期からスペックは変わらずだけど、もし今後レジェンドが廃止されてフラッグシップセダンになるなら、これじゃ物足りない。
システム出力250ps以上、トルク35以上で。
数値上のスペックが総てじゃないのは解ってるけどさ。
500万前半までなら買います。
燃費は少し落ちても構わないので。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a62-6PjY [133.206.85.32])
垢版 |
2020/07/08(水) 22:19:49.55ID:q1HKYyzo0
>>715
排気量アップ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eae-U9GZ [119.83.85.86 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:06.03ID:D5BU7mRr0
実際に乗ってみりゃそんなもん要らないというのがよーくわかる
なにが「欲しいね」なのか知らんが。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-U9GZ [49.98.217.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/09(木) 07:13:01.42ID:kDnvr+nfd
例えばの例
高出力2.5ターボのエンジン積んでるクルマがあるとするだろ
片道100キロ程度のドライブでも出発前に給油しなきゃなんだぜ

週末ドライブに向いてるかどうかは判断任せるわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6625-mXGD [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:03:11.79ID:iS8UopKJ0
>>731
アコードの乗ってなくて別の車しか頭にないから、排気量増やせターボをという発想になるんだよな
普通に運転する限り税金は安いしモーターのトルクで充分加速するんだから、2.0のe-HEVで充分

評論家でも電動化の風潮に乗れない人は的外れなレポになってたりする
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-U9GZ [49.98.217.15 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:08:15.62ID:kDnvr+nfd
仮にエンジンデカくしてモーターデカくしてバッテリーもデカくして…
ってやっても燃費悪くなるばかりでいい事あんまりないと思う
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-JULR [126.35.197.182])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:24:12.66ID:3ciW5Ygrp
>>733
スーパースポーツカーを目指さない限りフルスロットルで加速する時の発電量としては2.0Lで十分のような。

バッテリの大容量化(セル数の増加)はバッテリに負担を掛けずに瞬間最大電力量の増加が可能になるので、
モデル3みたいな暴力的な加速が欲しい場合には必要かもしれん。
あんな加速を小さなバッテリでやったらすぐバッテリアッチッチになって
数万キロ走ったらバッテリ交換しないといけない羽目におちいると思う。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-aTl4 [1.75.14.174])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:50:41.65ID:R/y/W5Jnd
V6 3.5Lのインスパイア乗ってたこともあるけど、0〜120kmの通常使用領域では加速力トルク感ともに不足は感じない
低速トルクはアコードのほうが上かも
120以上の加速力となると3.5Lのほうが上なんだろうけど、そんな極まれに瞬間的にしか使わんもんのために常時燃料2倍以上使う気にはなれんね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4a-U9GZ [49.98.225.144 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 12:33:57.49ID:Yekc4Y+qH
こんなんできました
https://youtu.be/uJThi7mPkRg
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b25-hHzd [121.102.144.116])
垢版 |
2020/07/16(木) 16:39:16.07ID:1X8b8XbI0
【ホンダ アコード 新型】世のため人のためになるデザイン…エクステリアデザイナー[インタビュー]

https://response.jp/article/2020/07/16/336630.html

>今回森川さんが10代目アコードをデザインするにあたり、最も大事にしたことは何だろう。
>それは前述したとおり、「このクルマをぱっと見た瞬間に、走りや運転のしやすさなど、クルマの内なる性能が目に見えるデザインだ」という。
>具体的には、「タイヤに絡みつくようなサイドパネルだ。
>例えばタイヤが地面にしっかりと踏ん張り、そこにボディがぎゅーっと巻きつくイメージ。
>またフリーウェイでさっとアコードに追い抜かれた時の、サイドからリアに向かって流れていく光のイメージなど全てのドラマチックな印象を大事に造形した」と説明する。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:29.98ID:pF9KBsHr0
トヨタは良く売れてるらしいな
ホンダは日本人相手しない
ラインナップで日本人にも相手されなく
なって来てるな
何事も普段の付き合いみたいなのが
大事って事か
所で大したパワーあるわけでも無いのに
何でタイヤ235なん?
燃費悪くなるだけやんアホなん?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0529-3u7R [114.176.136.248])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:07.97ID:i5hudjqw0
カムリも最初は変なフロントって
思ってたけどすっかり見慣れたわ
昔、三菱のデボネアってのあって
三菱の会社の偉いさんしかのらないって
言われてた車とかぶる
ホンダの社員かマニアしか買わんやろ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-OkcV [182.249.252.8])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:52:26.53ID:DWq5DBeQa
いつからメルセデスを嘲笑出来るほど偉くなったの?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:31.87ID:gin/Nw7Ld
Eクラスは知らんけど、C180は試乗してきたぞ
悪くはないが、正直そこまででもなかったよ
2倍の燃料消費とFRというアドバンテージがあってこの程度?と

人によって求めてるものは違うんだろうけど
無条件でドイツ車が優れている、というのは幻想だと改めて感じた
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:05.35ID:LsfnEMInd
痛くなったらメルセデス♪
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+xW/ [49.98.133.134])
垢版 |
2020/07/21(火) 12:14:33.71ID:Wwe9hrtzd
>>767
静粛性、加速力、振動の処理はアコードが上
ハンドリングのキレ、内装の質感はC180が上、かなあ
C180の内装はデザインにごちゃごちゃ感があって自分としてはマイナス

ゆったり乗れる、ランニングコスト、トランクの広さなんかを重視してアコードにしたよ
所詮素人の意見なんで、検討中なら両方試乗してくるといいよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-IToW [49.98.216.104])
垢版 |
2020/07/21(火) 17:37:23.47ID:LsfnEMInd
ナビだけ何とかして欲しかった
地図表示道路表示がとにかく見にくい
ルート案内はまあいいわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H22-0Dq3 [49.98.224.217])
垢版 |
2020/07/22(水) 09:14:27.39ID:SMoAUQXtH
フロントカメラ無くなって劣化じゃんとか思ってた
ソナーが有用すぎてカメラなんか要らんということがわかった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-f+xW [182.249.252.6])
垢版 |
2020/07/22(水) 12:05:21.95ID:wG1GQCB2a
300万で売ればまあまあ流行るだろ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF83-uuQ4 [210.248.148.149])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:33:05.11ID:ecQ5hdPUF
たしかに
今回のアコードはアウディみたいな雰囲気もあり、お洒落な感じもしますよね
個人的にはクラウンなんかより良いと思う
自動車評論家の岡崎五朗氏も先先代アコードについては「クルマでいこう」で「こんな車を誰が買うのか、日本で出す意味がない」とか酷評していたのをはっきりと覚えています
今回のアコードに関しては「クルマでいこう」では概ね良い評価のようでした
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-f+xW [182.249.252.4])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:37:53.40ID:Hw4XDWqva
先先代アコードってどんなん?CL7の次?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b54-hVrb [218.129.72.2])
垢版 |
2020/07/22(水) 23:52:30.77ID:d4p/FruF0
アマゾンのジェフ・ベゾスの愛車だった
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-0Dq3 [49.98.218.182])
垢版 |
2020/07/23(木) 09:38:46.01ID:PbBmKRR4d
アメリカで売られているアコードはアメリカ製だな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0242-5TCi [61.196.48.62])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:06:31.20ID:hBsx6S2w0
アメリカの表示価格は税抜きだから、税込みなら一番下モデルでも300万は超えそうね
あと装備はくそしょぼいぞ
パワーシートもフォグランプもシートヒーターもオートヘッドライトもない
ナビはおろかCarPlayとAndroidoAutoさえ非対応
アダプティブダンパーもないね

https://automobiles.honda.com/accord-sedan/specs-features-trim-comparison

あとYoutube見てると下グレードは内装もちがうっぽい?
例の木目調パネルも樹脂に変わってるやつとかある

後は売れ筋市場と見捨てられた市場の差かな
これが日本で税込み350万くらいで売られたとして、果たして売れるだろうか
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-IL33 [49.96.10.80])
垢版 |
2020/07/23(木) 11:18:52.72ID:45KErOavd
円換算すると難しいね
100円まで円高進行すれば更に約30万安くなる
アベノミクスで一時期125円位まで円安進行
それだと約520万となる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-IL33 [49.96.9.128])
垢版 |
2020/07/23(木) 11:34:00.99ID:W11UAyXed
コロナ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eae-0Dq3 [119.83.85.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 22:34:16.78ID:3M0Obt3Z0
ハッチ自体が軽いのか
ダンパーが強いのか
両方なのかでまあ確かに、初見ではうまく閉められんかも知れんな
(´・ω・`)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa77-a4SN [182.249.53.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:59.59ID:XB1ck9moa
>>812
まあ初見ではそうだな
買った人間は慣れるか全く気にならないだろう
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa77-a4SN [182.249.53.86])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:13.01ID:XB1ck9moa
ただアメリカンミドルサイズってのはデカいとつくづく思う
貫禄はクラウンを超えてるw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 2eae-0Dq3 [119.83.85.86])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:24:36.76ID:h3/MZoqP0FOX
ちょっと狭い道での離合ではほとんどのクルマが道を譲るようになった気がする
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sa77-a4SN [182.249.50.228])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:49:03.47ID:NVUiBOSEaFOX
>>823
今般のHONDAシビックからの上位車種は
それほど車にこだわりないようなドライバー、特に中高年女性は譲ってくれる
顔が怖いからかねw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-8AFs [202.214.198.76])
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:34.42ID:8sEGZGp+M
161 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-UdrD [125.30.11.220]) 2020/08/02(日) 19:02:40.13 ID:DXmKQFtj0
https://wha.co.jp/files/stock_car/original/93937b4f029e93a8b031d4f715c9ba9f.jpg
https://uspd.ocnk.net/data/uspd/product/20190710_6f50e7.jpeg
ダッジチャージャー アコードと似てるなー、どっちかが真似したのかな

ホンダアコードはアメリカでめちゃくちゃ売れるらしいけど
やっぱ向こうで受けるデザインだからかな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-gJ5z [182.251.240.5])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:41:14.09ID:w6jaL/nEa
アコード スカイライン 508で迷ってる
どれを選んでも後悔しなそうだけど、皆さんのアコードを買った決め手ってなんですか?
私はアコードのモーター駆動がよいと感じています。あと他二車に比べるとランニングコストが安そう。
デメリットと感じるのはデカイの一言です。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0625-FoHg [121.102.228.119])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:47:25.69ID:py1ylgay0
>>833
> アコード スカイライン 508で迷ってる

VSアコードでの比較
★スカイライン
  ・ハイブリッドは値段が高い。ハイオク指定。マイルドハイブリッドの範疇なので燃費がそれほど良くない。
  ・13代目V37型は、2014年発売した車。FR車。
★プジョー508
  ・ハイブリッドはない。ハイオク指定。ガソリン代が掛かる。
  ・安全装置の装備が遅れてる。
  ・3年で乗り換えるつもりじゃないと故障が心配。10万円くらい覚悟してメンテナンス契約した方が安心。

燃費と安全装置の充実、維持費の安さ、新シャーシでの運転性能や静かさへの期待でアコードになったかな
クルマの大きさは、使用環境によるが慣れれば前後のセンサーもあるしどうにかなる
大きいという事は、長距離、長時間運転の時に疲れない利点もある
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ri4+ [49.98.216.182])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:32.12ID:mDaI8CMTd
「次は何買おう?」ってなってアコードが挙がったときスカイラインも508も出てこなかったわスマン
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-gJ5z [182.251.240.2])
垢版 |
2020/08/07(金) 15:34:24.91ID:nH1r5RPha
お三方ありがとうございます。
インサイトのサイズでアコードレベルの走りなら迷わなかったと思う。
あとホンダ直営店に弟の幼なじみがいるのも大きい。

>>835
今が輸入車でハイオクについては気にならないかな。あと近所の自動車工場で上手く安くメンテしてくれるところがあるから輸入車の部品代は少しは節約できるかも。ディーラーで部品交換と言われたのを補修で終わらせてくれたことがある。

スカイラインは3.0が候補なんだ。 
そこそこパワーのあるFRに一度は乗ってみたいと思ってる。妻はスカイラインが乗り心地がよく感じたみたい。燃費悪いし、タイヤもオイル等も高いだろうなと。デビューが古く運転補助機能が古いのも気になる。
508のガソリンが候補でエクステリアとインテリアはいいけど、走りが無難だった。車はある程度故障するとは思ってるので買うなら出費は覚悟してます。
書いていて思いましたが、求めるものがセダンとしか定まってないらから悩むんでしょうね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Y7wB [49.98.11.204])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:32:54.42ID:iSfWM2d7d
508は燃料を倍近く消費するくせに馬力は同等、トルクは負ける、というのが引っ掛かり萎えて候補からはずしちゃった
カタログ値だけじゃないってのもわかるがそれにしてもなー
ディーゼルならましなんだけど高くなっちゃうしな

地方都市郊外在住だけど大きさで困ることはないね
むしろ車内が広いメリットの方が大きい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 467d-ylmO [153.219.89.254])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:55:54.27ID:bPP8qlmn0
アコードとカムリ比較
https://youtu.be/Jo7OtlokIwM
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sadb-3Cee [106.154.121.143])
垢版 |
2020/08/08(土) 13:36:04.31ID:cbY+Jctca0808
8月15日(土)のカーグラフィックTVはアコード特集です。
23時30分〜
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-ri4+ [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/08(土) 19:49:47.69ID:z50yu3S9d0808
どこの誰がそんな評判してんだ?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d262-B5sl [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:44.83ID:Y0AAIeov0
>>849
>>850
全開加速時のときのレスポンスが悪いと言われてるようだけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM3f-RXr9 [36.11.228.49])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:39:40.76ID:cn/dto+6M
少し踏んだ時はリニアに出るけど一気に底まで踏むと間があるのは確かだよ
でも全開走行し始めたらその後はブレーキアクセル繰り返してもリニアに出るからやっぱ五味さんが言うようにモーター駆動へのモード切り替えなんかな?

運転してて気付いた事が他にもあって全開走行に入ると当然の如くバッテリー消費してメーターが一旦は底近くまで減るんだけどその後はいくらアクセルブレーキ繰り返してもバッテリーが満タン近くに維持されるようになる
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spff-w/Oq [126.247.144.241])
垢版 |
2020/08/09(日) 00:03:26.68ID:01QoaMdZp
バッテリーだけでモーターの最高出力を出せる電力は供給出来ないからエンジンの回転数が上がり切って限界まで発電量上げてそれにバッテリーからの電力を足して初めてモーターの最高出力が出るんじゃなかったっけ?
だからフル加速時はエンジンの回転が上がるまでバッテリーで粘るからラグを感じるんでしょ?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-ri4+ [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/09(日) 15:08:14.07ID:Biv36yB+d
勾配が続くようないわゆる「山道」も少々苦手かと思った
登りはエンジン唸りっぱなし。まあこれは良いとして
下りは速攻でバッテリー満タンになってしまって発電できなくなってまたエンジン回りっぱなし
ほんと平坦な行程でしか真価を発揮できないのな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa6-8ik0 [180.200.70.140])
垢版 |
2020/08/09(日) 15:54:19.59ID:C/n+eXS40
HV全般にいえる弱点だねそれ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0638-zi/+ [121.86.15.68])
垢版 |
2020/08/09(日) 16:39:25.96ID:lzBCTvHJ0
CR7乗りですが、試乗してきました。
以下、CR7との違いを感じた点を挙げます。

一番印象的だったのはアクティブサスでした。
ふわっと柔らかいのにロールが抑えられていて、
乗り心地が最高でした。
ハンドルは若干軽くなった分、手応えは増したような。
フロアの剛性が上がって振動の収束が早い。
重量物も何となく低い位置に抑えられている気がする。
アクセルは若干スムーズになってその分レスポンスが下がったような(トルクの立ち上がり方が鈍った)。
エンジンは静かになって、殆ど存在感がない。
そのためか、今度はタイヤのロードノイズが大きく感じてしまう(しかもレグノ…)。

加速力、ブレーキタッチ、ハンドリングは変わらず良い。
対してCR7は、小さな凹凸はヌルヌルいなすが、大きなうねりは正直にトレースしてしまう。
良く言えばスポーティーだけど。

スポーツモードは脚が引き締まってハンドルも重くなり好印象でした。
(自分は更にハードでエンジン回りっぱなしになる(10分でお腹いっぱいになる)モードが欲しかったです)

ただ、インパネの奥からカタカタと接触音が鳴っていて、脚が馴染む1,2万キロ程は悩まされるでしょう。
ホンダはいつもそう。なぜ対策しないんだー。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 467d-ylmO [153.219.151.55])
垢版 |
2020/08/10(月) 01:27:15.62ID:+6kJZTak0
海外のCMは攻めてていいな
https://youtu.be/VgwOF1ZrGTc
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff7-dUpp [180.0.166.131])
垢版 |
2020/08/11(火) 02:56:55.14ID:3IOAQv200
ベタ踏みするとしばらく車内焦げた匂いというか、なんか焼けた匂いがするんですけど、こういうものなんですかね?
なんか怖いんであんま全開加速しないようにしてるんですけど
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf7-thpx [180.0.166.131])
垢版 |
2020/08/12(水) 00:18:46.02ID:RyV+9P7W0
皆さんも匂いされてるんですね
ならなんか安心しました。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-GbPN [126.141.10.21])
垢版 |
2020/08/12(水) 08:01:20.74ID:nQ18tbRy0
>>824
アメリカで売る為には押し出し感が必要だからなあ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b34-9Ju9 [160.13.50.245])
垢版 |
2020/08/12(水) 08:02:53.70ID:R21XnFYp0
何度見かけてもデカいw
特に止まっているの眺めると
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb91-L4Cd [218.33.135.54])
垢版 |
2020/08/14(金) 01:43:41.48ID:R4+mWWJA0
>>875
そのデカさがいいんだけどな
アメ車っぽくて
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4emK [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/14(金) 08:10:43.32ID:qUGTNuB3d
10年前のサイバーナビのほうが良いと言えるくらい機能ない、ショボイ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-++7W [121.102.149.236])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:31:46.42ID:U9YW2hV70
前回の事があるからイヤーな予感がするが、いちおう評価を観てみるかなw

CGTV #1748  BSテレ朝 2020年8月15日(土) 23:30〜
10代目アコード日本上陸 セダン人気復活なるか
  https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1748/

>いまにして思うと、1973年以来のシビックと76年からのアコードによるホンダというメーカーの経歴は、
>“世界一のバイクメーカー”がクルマのメーカーとしても“世界のホンダ”になり得るか否かを決するための40数年間であった。
>結果はもちろん前者。
>かつてソニー製品がアメリカのブランドと信じたアメリカ人がいたように、
>シビックはイギリスが、そしてアコードはアメリカが母国のように思われる時期が長く続いた。
>さて今回は“帰国子女”の言葉を思い出させるような存在のアコード・ハイブリッドの2代目。
>Cクラスや3シリーズあるいはA4並みの新型ボディ/プラットフォームに、
>大半をEV的にこなせる独自のハイブリッドを組み込んだ“セダン” 
>今度はカムリを越える人気者になれるかも・・・
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-o4rh [118.152.178.199])
垢版 |
2020/08/14(金) 22:41:07.83ID:+WhLctgZ0
アコードの購入を検討しています
車内で音楽を良い音で聴きたいのですが、純正の音質はどんな感じでしょうか
オーナーさん教えてください
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4emK [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/14(金) 22:47:08.72ID:qUGTNuB3d
iTunesに入ってるMP3ソースを再生してるだけだけど
個人的には純正で音質には何も不満が無い
加えて車内がとても静かであるということがいい効果出してるんだろうと思う
高速走っててもけっこう普通に聴けるのにびっくり
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-o4rh [118.152.178.199])
垢版 |
2020/08/15(土) 00:24:05.67ID:cILUeiLm0
ありがとうございます
アコードはスピーカー交換できないとのことだったので、心配でした
試乗で確かめてみます
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-QlkZ [14.11.160.161])
垢版 |
2020/08/15(土) 00:28:55.48ID:6m+QhFJC0
試乗したけど、30分ご自由にどうぞってキー渡されて放置
売る気あるのか冷やかしと思われたのか
で、今乗ってるBMWのF30との比較だけど、静粛性は圧勝、乗り心地も硬すぎず柔らかすぎず
加速もCVTならではのヌメヌメが性に合わないけど同等以上、ただ回頭性はFRに慣れ切ってるせいで微妙
デカいので持て余すけど、装備テンコ盛りで燃費良くてあの走りならコスパが良い
来年乗り換えるけどレガシィB4廃止みたいだから国産ならこれだろう、街中で全く見かけないのも良い
ナビが上向きすぎ、サイズに比べて表示画面が小さすぎなのが気になった
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-XQXO [120.75.34.132])
垢版 |
2020/08/15(土) 00:58:14.02ID:zB5E19sB0
静かな車が好きなんだけどアコードなんか絶賛されているんでスレに来ました。レクサスES
あたりと比べてどっちが静かなんだろう。走りはアコードの方が上は間違いないみたいだし
これで静粛性上だったら値段差考えてとんでもなくお買い得ですよね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4emK [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/15(土) 04:22:04.80ID:PHmsERond
>>887
B4が日本には来ないって聞いた時点でスバルは見切りましたよ
アウトバックは出すみたいだけど
それすらモタモタしてるし、何やってんのって感じ
燃費もクソだしスバルはもう色々ヤバい気がする
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-++7W [121.102.149.236])
垢版 |
2020/08/15(土) 14:54:50.20ID:sr6+9m2v0
ハリアーなんと3位!!? フィットは?? ヤリスは? 2020年上半期のベストカーを決める!!! 2020年8月4日 / ベストカー

アコード同票の3位
 https://bestcarweb.jp/news/entame/180159

>アコードを最高点10点とした理由(斎藤 聡氏)
>アコードを1位に推した理由は、静粛性に徹底的にこだわって作り込んだところ。
>ひたすら静かさにこだわり、ありとあらゆる技術とノウハウを搭載して作り込んだその徹底ぶりはみごと。
>静粛性に特化したクルマは、得てして操縦性が苦手というか、それなりだったりする。
>それは各種ブッシュ類で振動を逃げた結果、緩い操縦性に仕上がってしまう傾向があるからだ。
>ところがアコードは、操縦性も優秀。きちんとフレームを頑強に作り、適度にブッシュを締め、操縦性のよさをちゃんと成立させている。
>クルマとして走る楽しさを実現しながら静粛性も両立している。
>ハイブリッドだろうが電気自動車だろうが、やはりクルマは走ってナンボ。
>アコードは2モーター式ハイブリッドシステムを使い、ほとんどのシーンでモーター駆動なのに、
>不思議なくらい運転する楽しさを持っている。そこも魅力のひとつ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-TSWa [182.249.253.10])
垢版 |
2020/08/15(土) 20:51:53.80ID:rtCi1+dGa
>>883
ゴクリ…
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-178q [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/15(土) 22:12:51.93ID:KmNQbxTZ0
ホンダのHVも電気式の無段変速だったな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4emK [49.98.216.156])
垢版 |
2020/08/15(土) 23:32:47.84ID:PHmsERond
ehevはいわゆる「変速機」は使ってないから無段変速でもCVTでもないとは思うんだが
主要諸元に電気式無段変速機って書いてあるんだよな
ナゾだ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-++7W [121.102.149.236])
垢版 |
2020/08/16(日) 09:37:11.96ID:Yldoh+1h0
試乗前にメーカー側の説明を一切受けないのかね
なぜエンジン音が聞こえるか開発責任者に説明を受けてるとは思えなかった

前回モデルの時も、ホンダのHVシステムがどういうものか説明を受けてる上でのインプレッションとは思えなかったし
松任谷は通常エンジン車と同じ基準で語ろうとしてた
まともなHVを作れない欧州に媚びるように、評価の立ち位置を固定しているように思う

CGTVが箱根ターンパイクの試乗だけで語るのは何なんだろうか
普通のドライバーとして1%あるかどうかのあんな特殊なシチュエーションでなにがわかるのだろう
今は、箱根の山をオーバーヒートせずブレーキが利かなくなる事なく無事登り降りできるクルマかどうかが大事な基準だった大昔じゃないんだから
単に松任谷の拘束時間短縮のためスタッフが数台箱根に持ち込んでおいて後から本人が小田原から大観山を往復して、そのまま自分の車で帰ってもらってるだけだろ
同じ箱根を使う『クルマでいこう』の岡崎五郎は高速市街地含め試乗してるから、はるかに真摯に誠実にクルマに向き合ってるでしょう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b28-XQXO [114.148.173.6])
垢版 |
2020/08/16(日) 10:04:36.63ID:fqZzhh730
ID:Yldoh+1h0
うるさいのには変わらない
カス無知土人
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-pZzX [126.152.68.21])
垢版 |
2020/08/16(日) 10:33:54.20ID:d2C1Snx4p
youtubeの試乗なんとやらもそうだけど、
自分か運転したいクルマの基準で一方的なクルマ評論をして「辛口の俺カッケー」みたいな評論多いよな。
メーカーがどのようなクルマを作りたかったのか、そのクルマ作りの思想は時代に合っているのか
から始まって、その思いが技術でどのように実現されてるかを評価しなきゃメディアとしての価値はないな。
あっ、あれはyoutubeレベルのを目指してたんか。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-GbPN [126.141.10.21])
垢版 |
2020/08/16(日) 11:12:19.54ID:5K00+pfC0
久しぶりに見たら田辺さんがコロナ下で痩せててびっくり。大丈夫かな?
普通は松任谷みたくなるよね。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-XQXO [120.75.34.132])
垢版 |
2020/08/16(日) 11:57:42.73ID:iG+1TmLq0
田辺さん、高齢者の免許返納問題もあるから表立って運転レポートできないのかな。
お痩せになっていて心配。
最初からエンジン音する欧州車とかだと全く指摘しないけど(いい音とかは言うけど)
アコードって普段静かだからその落差であぁいうコメントになったのかな。
田辺さんが「下りだと無音で走り切る」って言ってたし。でものぼりのエンジン音って
消せるの?わざと残しているの?消えたなら購入候補だけど。
あとなんで西湘バイパスの高速インプレがなかったんだろう
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-178q [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/16(日) 12:01:25.42ID:W8a/kgi60
録画しておいた
やんわりと酷なこと言ったのかな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-XQXO [120.75.34.132])
垢版 |
2020/08/16(日) 22:53:14.90ID:iG+1TmLq0
松任谷さんは先代の時もエンジン音と加速が一致しない(エンジンは発電用に回っているので)
と言って評価しなかった。スカイラインの自動運転も否定していたし、基本外国車ひいき。
でもなんで松任谷さんのインプレ聞かなきゃいけないんだろう。
昔はあくまで素人代表の視点だったのが今回なんてインプレby松任谷だもんなぁ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-178q [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/16(日) 22:55:35.31ID:W8a/kgi60
>>916
松任谷さんはトヨタのTHSUでも音は味気ないと言ってたな
まあそれはそうなんだけど
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-wQOk [36.13.189.158])
垢版 |
2020/08/17(月) 00:21:00.17ID:/QF0OEvH0
>>904
メーカーに説明受けてから試乗してもそんなバイアスのかかった解説なんて聞きたくないし、あれはあれでああいうところ行けばエンジンは唸る車なんだということがわかってよかったと思う。
インサイト試乗したからわかってるけど街中だったらすごい静かで高級な乗り心地なのはわかってるし。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-XJRx [119.83.85.86])
垢版 |
2020/08/17(月) 06:32:04.61ID:MmX4kvbg0
つーか坂道でもエンジン唸りを上げずに登っていくクルマがあるならお目にかかりたいわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-GbPN [126.141.10.21])
垢版 |
2020/08/17(月) 06:49:19.31ID:l2HGS6x30
唸り方が不自然と言う意味では?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-++7W [121.102.149.236])
垢版 |
2020/08/17(月) 09:17:09.62ID:vbSn3RGz0
>>918
システムを理解するのとしてないのでは、おのずと評価は変わるでしょう
小学生にいい車ですか悪い車ですかと聞くことに価値がある、と思うなら別だけど

開発者に聞くことでバイアスがかかると思うなら、すべての車関係のマスコミ・ネットは存在価値無くなるよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-aLF2 [106.180.46.73])
垢版 |
2020/08/17(月) 09:41:48.35ID:N75fwPOAa
CG(松任谷)の評価軸ならばエンジン音が気持ちいい大排気量のスポーツカーかトルクと加速に振った高級電気自動車しか好評価できないことになるな。
ターンパイクで一般市民が乗るトヨタ、ホンダ、ニッサン他のハイブリッド車で走って物を言え。
それでもe:HEVのシステムに文句があるならメーカー毎のハイブリッドシステムを開設した上で評価するのがメディアとしての責務だろう。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hbf-XJRx [49.98.224.202])
垢版 |
2020/08/17(月) 12:52:45.66ID:dr/4EoOPH
>>925
これはこういうモノなんだ、という割り切りできないとね
今までのように「エンジンがあって、変速機があって、だからこうなる」という認識から変えていかないなら時代遅れのヒョーロンカでしかない。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-pZzX [126.152.68.21])
垢版 |
2020/08/17(月) 14:37:09.56ID:XNdNBJyYp
エンジンサウンドに重きを置く、というのは評価軸としては有ると思う。
アコードハイブリッドはスポーツモードで擬似エンジンサウンド出してるみたいだから、
もっとど派手なエンジンサウンド響かせろ。と評価をするんなら、それも有るかも知れんが、
EV動力源がメインのアコードHVやこれからのクルマにそれを求めるのは単なる懐古主義なんじゃないのか?
と評論家が評論される立場になるんだよな。
マツダなら懐古主義に走りかねんな。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-XQXO [120.75.34.132])
垢版 |
2020/08/18(火) 02:00:24.77ID:huTZyPNR0
発電のためのエンジンなら音もういらないよね。音の変化と加速全く比例しないし
そんなのがよしとされる時代じゃないから。
CGTVの音はエンジン?モーター?って迷ってたけどモーターであんな尾とするのかな。
いずれにしてもエンジンルーム遮音徹底すれば音消せるんだから底徹底してほしいな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-GbPN [126.141.10.21])
垢版 |
2020/08/18(火) 07:21:59.80ID:rn+D0r8y0
ワゴン付きいいね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-178q [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/18(火) 12:17:10.49ID:rqbGpGvE0
松任谷さんにはこの車のe:HEVのハイブリッドシステムは合わないのでしょう
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-lWIr [59.137.243.212])
垢版 |
2020/08/18(火) 16:33:54.06ID:x95gZCR50
500万のクルマのオーナーがこれほどいるとはw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d2c-i6pf [120.75.34.132])
垢版 |
2020/08/19(水) 00:31:54.48ID:a3CY6EvC0
この車、カムリと比較されるけど静粛性とかへのこだわり考えるとレクサスESが
ライバルじゃないのかな、値段ずいぶん違うけど。
レクサスESって箱根ターンパイクでエンジン音どうなんだろう。CGTVで取り上げられた
ことあったのかな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-XaEG [118.152.178.199])
垢版 |
2020/08/19(水) 23:13:09.00ID:jqtHyntz0
> 亀だけど、スピーカー交換はできるぞ
> ただしアクティブノイズコントロールは無効化する必要がある
> 正直無効化してもあんまり変わらんかったので、いい音で聞きたい場合は交換推奨

>>955

886です
返信ありがとうございます
アクティブノイズコントロール、そんなに効果ないんですね
参考になりました
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Bjio [49.98.218.64 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/20(木) 12:20:46.30ID:RUL13oQ7d
そういえば以前みた9代目アコードスレでの書き込みワロタよ
前期→後期 フルチェン
後期→10代目 マイチェン

なんだとさ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-GgqJ [106.154.126.142])
垢版 |
2020/08/25(火) 17:00:00.95ID:3IyfmiRba
1位はアコード。カムリは4位でソナタより下。
Best Midsize Sedans to Buy in 2020 Motor Trend
ttp://www.motortrend.com/features-collections/best-midsize-sedans-to-buy/?slide=15
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0362-3Lde [133.206.85.32])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:26:57.77ID:0dCtjzc20
MCが来たら評価変わるべ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-8Lr9 [126.242.144.171])
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:10.86ID:B1uIu4Np0
FK7オーナーだけどアコードにも関心持ち始めてしまった
どれほどいい車なのかと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 18時間 8分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況