X



【MAZDA】3代目ロードスター Vol.152【NC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/28(金) 12:14:46.65ID:BWb8WB990
前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555544328/
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565734860/

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 08:20:35.36ID:4mGjEVfP0
>>543

> 屋根閉めててもチンポ出しながら運転すると開放感あるぞ。もちろん屋根開けてチンポ出しながら運転すると最高だ!青空チンポ!!チンポスター!!


これがNC乗りの正体だよ。
今はもう頭のおかしい奴しかいないよ。
2020/05/15(金) 08:28:48.24ID:3IGpG3Ag0
シフトノブをディルドにしたら捕まるのかね?
2020/05/15(金) 09:20:19.79ID:Un67TJ4c0
>>545
自分でやってみて、ここで結果報告すれば良いんじゃないか?
2020/05/15(金) 10:01:59.21ID:ZzY5WUns0
>>545
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588748915/

あくしろよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:09:02.38ID:CvEeMIGz0
助手席に空気嫁を乗せて走ったら捕まりますかね?
2020/05/15(金) 11:38:30.80ID:8JRitlUB0
他県ナンバーのロードスターが近所の砂浜にいたんだけどここで晒してもいい?
2020/05/15(金) 11:43:43.51ID:3IGpG3Ag0
動けないんじゃないの?w
2020/05/15(金) 11:51:43.65ID:ZzY5WUns0
ツイッターでやれ
2020/05/15(金) 12:26:45.77ID:Un67TJ4c0
砂浜なんてクロカン4駆ですら遠慮するわ
10式みたいなクローラーなら行くかな
2020/05/15(金) 12:45:32.96ID:Q/Wopv9K0
千里浜か?
2020/05/15(金) 20:45:34.55ID:BML17KLD0
低レベルで吹いた
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:36:47.70ID:p0CDELzs0
>>522
今日さ、ジモティで初めて会った人に[この車10年以上ですよね。
全塗装したんですか?]って聞かれたよ。研磨&コーティングでも
その程度は復活する。元の塗装がそうとうヤレてなければね。
NCって結構叩かれたけどやっぱ好きな人もいるんだなー
って嬉しかったよ。
2020/05/16(土) 12:04:47.01ID:qHL5tlMi0
乗ってないのが叩いてるだけだからな
2020/05/16(土) 14:00:35.69ID:WCtn3Z5d0
最初の印象が悪かったんだろ
部品共用を名目に、8のパーツをベースに開発した事と、ドリキンとか貶しまくった事
それがそのまま売れ行きに影響して、またまともに乗った事ない人の評価になってるな
実際に乗ってみると悪い車じゃない
むしろちゃんとしてる
2020/05/16(土) 14:07:54.08ID:RN0GzhIF0
最初から軽量化ありきの専用設計より、むしろ結果的によくなったんじゃない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:26:45.14ID:639Ab88E0
むしろ人気がない方が嬉しいオレガイル
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:31.12ID:fZQ9pVDX0
>>557
評判悪かったのは初期のモデルじゃない?中期からは改良されて良くなった、って評価だったはず。
2020/05/17(日) 02:43:56.29ID:QR6w/xL70
>>559
分かる
2020/05/17(日) 07:09:11.08ID:loF2GnUg0
NC3以外はゴミ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:28:15.83ID:BhruATfN0
リアウィンドウにワイパーつけらんねーかな?
2020/05/17(日) 14:29:29.39ID:4QV+D9F50
出来ないことはない
2020/05/17(日) 14:36:10.89ID:8utdJ5EV0
撥水剤でしのげ
2020/05/17(日) 17:41:27.59ID:w6aFf4tQ0
ストロングZERO
2020/05/17(日) 18:01:44.66ID:/nO5xdVz0
>>557
ライトウェイトスポーツってのは元々量産車の部品を流用して販売価格を下げるのが前提
RX8の流用なら全然問題無いんだけどな
クルマヲタクや評論家はそう言う現実的な制約は無視するアホばっか
販売価格を考えないで一代で終わったS2000とかの末路を見ればNCが正解なのが分かる
2020/05/17(日) 18:10:48.27ID:JpdEOCzU0
今もS2の改造車を魔王とか付けて崇め奉ってるやん
2020/05/17(日) 19:24:20.87ID:xrIybM910
第一印象は重要だから仕方ない

俺もNCを初めてみた時は、大きくなっって間延びしたデザインだなって感じた

ちゃんと寸法や重量のデータを見たり、乗ってみて判断したら全く問題ないのが分かるんだけど、
そこにたどり着く前に切られて終わり

個人的にはNDはやり過ぎだと思うけど、NCもドアの辺りに絞るラインがあれば、また違った第一印象になったと思う
真上から見たら完全な小判型、オーバル型だから余計に幅広く見えた
2020/05/17(日) 21:50:21.84ID:YwzS5gBC0
>>569
NBとかはレトロな雰囲気出すのに曲線を多用してたけど、今見るとただただ古臭いだけだからなあ
NA、NCみたいにあっさりしてる方が正解だと思うわ
2020/05/17(日) 21:59:12.59ID:YlS0lFqG0
マツダやばそうなんですが
パーツ供給は大丈夫だろうか
2020/05/17(日) 22:35:09.98ID:xrIybM910
>>570
成功かどうかで言えばセールス的にはNA以外全部失敗じゃね?新モデルは出てるから失敗でもないか
2020/05/17(日) 22:43:29.05ID:DJCHJNb70
>>572
セールスならもちろんNAが売れすぎたってのはあるけど、NBだってまあ普通以上には売れたんじゃないか
Wikiによると、29万台らしいから
NAベースのビッグマイナーだっけ?
それで29万台売れたらもう十分だと思うけどな
2020/05/17(日) 22:55:37.56ID:/nO5xdVz0
>>572
何を持って失敗と言ってるのか
オープン2シーターなんて普通は殆ど売れない
NAはバブルの勢いで異常な売れ方だった
でもその後もマツダみたいなクルマメーカーでも売り続けられる位に売れたのは世界でも希に見る成功だよ
ライトウェイトの本家のMGもロータスも慌てて作ったけど売れなかった
2020/05/17(日) 23:14:08.92ID:4QV+D9F50
どうやら経済のお勉強が必要な奴がいますね
2020/05/18(月) 11:37:24.05ID:quv3vbp00
>>572
NBは儲かったから還元した、みたいなこと貴島氏が言ってたみたい
2020/05/18(月) 18:54:21.36ID:bPACh/YL0
>572
https://mx-5nb.com/2020/01/04/kijima2017-7/
2020/05/18(月) 23:00:49.48ID:aYCanyje0
>>577
こういうの面白いよね
2020/05/18(月) 23:50:30.32ID:YTE34hGl0
>>577
面白いな
> 意地でホワイトボディはNB比で1.6キロ軽量化ができたし、エンジンも軽くなっているけれど、結果的にNBよりも重くなったのは、タイヤとホイールのせいになる。
> 私はもっと経を小さくしたかったけれど、ブレーキも大きくしたので15インチが入らなくなった。そこで16インチで良かったけど、仕方なく(※大経タイヤがスポーツカーのトレンドだった)17インチを履いている。
> 単純に大きいホイールとタイヤで2キロずつあるから、インチダウンすればNBとほぼ同じ重さになる。
2020/05/18(月) 23:53:49.55ID:MBHBrtby0
やたらNCは重くなったとか言われるけどそんなに変わらないんだよね
2020/05/19(火) 00:42:31.54ID:49l/yZQe0
>>580
そうなんよ
殆ど大きくもなってないし重くもなってない
見た目の第一印象だけで大きく重くなったって勘違いされてしまった

それでNCは不人気車の烙印を押されてしまい、その反動でNDがこんな風になっちゃった
2020/05/19(火) 00:52:26.49ID:Gd+xL83M0
NBのどのグレードと比べてなのかわからんけど8kgの差ってことかね?
さすがに話盛りすぎな気がする
2020/05/19(火) 00:53:12.85ID:N5+P/CsU0
16インチの軽量ホイール履かせるとちょうど良い塩梅になるんだよな
2020/05/19(火) 07:44:15.52ID:AqHOKDc+0
>>582
ホワイトボディって書いてあるからボディのドンガラ
ブレーキ大きくしたとも書いてあるから、キャリパーやローター、ホイール、タイヤとかは当然重くなってるわな
エンジンは軽くても排気量増えてトルクが太るなら駆動系は基本全て容量上げるだろうから重くなるかな
そういう細かい所が効いてトータルでは多少重いんだろうけど、それに見合う性能だと思うがな
2020/05/19(火) 07:52:47.87ID:ocOOFK820
NANBは軽いっていっても、さすがにあんなぺらぺらゆるゆるのシャーシじゃ21世紀には売り出せなかったんよな
すぐ雨漏りするし錆びるし
2020/05/19(火) 10:56:25.48ID:hhgOR/470
>>581
だよな
絶対的にはめっちゃ小さいしとんでもなく軽い
初代の亡霊にとらわれすぎ
2020/05/19(火) 11:06:51.94ID:ad7LDBMN0
亡霊ってか、このまま悪い意味で「正常進化」しちゃったら他の車と同じで
大きく重くハイパワーになっていくだけになるってのを否定したかったんだと思うよ
NCが間違ってたというより、NANB→NCの進化方向でNC以上にはできないってだけでしょ
2020/05/19(火) 11:15:49.12ID:a2cWIsk90
アホくさっ
2020/05/19(火) 11:17:45.72ID:1te+h4Qi0
アメリカさんの要望は無視できないしねぇ
2020/05/19(火) 12:31:46.79ID:mE/iCkNy0
>>589
だからNBからリトラ止めたろ
アメリカ市場は無視出来ない、当たり前
2020/05/19(火) 12:45:05.06ID:CntX7rCl0
リトラやめた理由は歩行者をはねたときの被害低減のためじゃないの?
2020/05/19(火) 13:04:53.19ID:1Nx6zEKn0
>>591
フランスでも前方視界を遮るのはダメという法律できたらしい。
2020/05/19(火) 14:05:21.51ID:mE/iCkNy0
>>591
そう、だからアメリカの意向だよw
アイアンバンパー止めたのもアメリカの意向
2020/05/19(火) 14:19:02.95ID:49l/yZQe0
リトラってNBの頃から既に世界中で絶滅してたと思う
流石にリトラは時代の流れとして仕方無い

俺はリトラ大好きだから残念だけど
2020/05/19(火) 14:28:53.93ID:ad7LDBMN0
>>593
もともとリトラクタブルヘッドライトができたのもアメリカの法に合わせるためだしね
2020/05/19(火) 15:01:02.61ID:o3YgwDVd0
知らんかった!
2020/05/19(火) 18:55:44.64ID:jUo0R5lx0
リトラは重いしね
オーバーハングに重いものを載せるのはライトウェイトスポーツの精神に反する
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 19:13:52.73ID:zU61KcV10
軽さ軽さって馬鹿が騒ぐからNDみたいな奇形のゴミが産まれちゃった。
2020/05/19(火) 19:32:27.26ID:V8uMPdbB0
買わないのに声だけはでかい
どこかのミンジョクにそっくりwww
2020/05/19(火) 19:33:16.57ID:jLG+PFcp0
>>599
自己紹介乙!
2020/05/19(火) 21:57:18.51ID:XwRd30Ks0
口だけカスばかりのスレだなw
2020/05/19(火) 22:00:58.58ID:o3YgwDVd0
ブーメランw
2020/05/19(火) 22:38:08.31ID:XANREPub0
>>598
ロードスター乗ってないのバレバレw
2020/05/20(水) 00:04:47.90ID:3dHISmwA0
                       ZOOM-ZOOM !!
               _, ========、.==== 、.、
             _/  ∧ ∧ //    ヽヽ____
        ___/_(^・ω・^o,,)//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
2020/05/20(水) 15:47:18.19ID:v2gT7xya0
RX-01はよ
2020/05/20(水) 15:59:40.84ID:pm6d9pqS0
>>598
NA6原理主義者に殺されるぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 16:21:46.41ID:GIk0sBig0
NCって何かサイボーグ的な感じがする
2020/05/20(水) 18:28:04.47ID:v//8h2cp0
NDの方がずっとサイボーグ的だと思うな
あの不自然なステアリングフィールや、軽く感じるように味付けされた、クラッチやブレーキ
全然自然じゃない車
2020/05/20(水) 18:31:48.95ID:zvOJji8e0
定義は人各々
2020/05/20(水) 18:58:48.01ID:OGnMSnAC0
いちいちND槍玉ににあげるのはなにかのコンプレックス?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:42:25.22ID:r4m62C+G0
Ndはカリが張りすぎ
2020/05/21(木) 10:13:33.22ID:jWnZUJyX0
昨日は休みだったから整備工場でホイルアライメント調整してもらったよ
思ってたよりズレてて時間も金もかかったけどハンドリングや車の挙動が結構変わってびっくり
パーツ交換なんかより基本的なことをきちんとやることの大切さを改めて実感
2020/05/21(木) 11:10:19.88ID:zXh9X1TN0
コンビニの車止めに当てただけで狂うっていう話聞くと
異変が無い限りは高額なアライメント調整は二の足を踏んでしまう
2020/05/21(木) 15:38:48.77ID:54ym3dCs0
勢いよくぶつけて乗り上げるくらいじゃなければ簡単に狂わないと思うけどね
NCだと10年落ちの車も多いだろうし気がつかないうちに少しずつズレてる車多いと思うよ
ダブルウィッシュボーン+マルチリンクで調整幅が大きいということはズレも大きいということだから
車高下げたりしてればなおさら必要だと思う
2020/05/21(木) 18:11:14.72ID:8ZLgbvFT0
俺もそんなに簡単に狂うって方が変だと思うわ
アラインメントとった時に正しく計測調整出来てなかったとかって方が納得出来る
ストラットみたいな単純な構造ならはともかく、NCの特に後輪とかはかなり面倒そうだからな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:39:26.03ID:E3k2gw120
オイル交換とかで車体上げた時下から見るサスは
前後輪ともホレボレする。
2020/05/21(木) 21:01:41.68ID:NWJEFKZX0
ゴミ車の日記帳スレかよw
2020/05/21(木) 23:31:59.03ID:XKwwi2Qy0
シートベルト洗ってみたけど、大して戻りが改善されんかったな。
2020/05/21(木) 23:32:45.74ID:6EBeppC60
シリコンスプレー吹けばええんちゃうか
2020/05/22(金) 04:57:59.72ID:ROI3MY2h0
服が汚れる様にならないの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 05:41:57.52ID:OWwMSg6H0
俺のシートベルトも戻りが悪い
NCの欠点なのか?
2020/05/22(金) 09:54:17.79ID:6jo0F2Af0
ベルト周りのパネル外してみ
2020/05/22(金) 11:26:43.43ID:WC0JkvE70
シートベルトは、シリコンスプレーとかの潤滑系より、パーツクリーナーでベルト繊維内の油分を取ったほうが滑りはよくなるよ
皮脂汚れは馬鹿にできない
2020/05/22(金) 11:29:16.42ID:WC0JkvE70
その後にプレクサスがオススメ
2020/05/22(金) 12:30:57.84ID:lgx1BNeN0
NCの前に乗ってた車もベルトの戻りが悪くなってたな
それ以外にも戻りが悪い車を幾つか経験している
使ってるうちにだんだん悪くなる物なんだという認識
2020/05/22(金) 12:55:41.04ID:sfha8dp+0
ベルトって交換出来ないのかな?
2020/05/22(金) 13:37:14.37ID:OqnnoJKv0
NC1 タンレザーシートなんだけど、NC2のシートベルトガイドポン付けで付くのかな?
2020/05/22(金) 13:38:33.79ID:TPKjTxc00
ベルトの締め付けが苦手だからシートベルト戻らないやつ付けてる
一度これに慣れると戻れなくなる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 13:43:29.52ID:zCsplPI80
>>621
戻りは全く問題無いけど、時々ロックされたまま出てこなくなる。凸凹走ってるわけでもないのに。
2020/05/22(金) 15:00:18.96ID:AxJdb3zR0
>>626
ベルト単体じゃなくて、アセンブリで巻き取り機構とかと一緒に出てくると思うよ
前の車は交換したから
古くなると、巻き取りもそうだけど、ベルト自体が伸びて伸縮性を失うので交換した
2020/05/22(金) 15:02:42.57ID:AxJdb3zR0
>>629
俺のもそうなった
ベルトを引き出す角度が効いたりするから、シートの高さとかを変えてると上手く出てこなくなったりするよ
引き出す時に色々角度を変えて試してみると良い
2020/05/22(金) 15:24:19.78ID:cS/S5zZm0
>>629
あるあるw
手では何やってもダメなこと多くて、ちょっと走って振動与えるとすぐ直る
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 19:54:49.68ID:zCsplPI80
>>632
そうそう、走ってるといつの間にか直ってるから、特に修理しようとも思ってないけど。
2020/05/22(金) 23:01:19.16ID:b3MBdbbD0
nc1とかw
まだ乗ってるんだw
2020/05/23(土) 07:53:29.36ID:2xWcpNAU0
>>614-615
昔、フロント・マルチリンクを名乗っていた変形ダブルウイッシュボーンの車で
アッパーアームのブッシュに3次元的な動きをさせ、機械的ストレスを加え続けるため、
3〜4万qも走るとアッパーアームのブッシュがへたってアライメントが取れなくなり
アライメントをちゃんと取るためには、アッパーアームの交換が必要な車達があった
アッパーアームの定期的な交換なんてマナックな人しかしないから、
それらの車のフロントタイヤを見ると軒並片摩耗していたな〜
2020/05/23(土) 07:54:32.96ID:2xWcpNAU0
>>635
マナック→マニアック
2020/05/23(土) 09:19:15.06ID:QbtQ2csF0
                       ZOOM-ZOOM !!
               _, ========、.==== 、.、
             _/  ∧ ∧ //    ヽヽ____
        ___/_(^・ω・^o,,)//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 15:12:34.25ID:AyTfQIzH0
>>635
偏摩耗
2020/05/23(土) 17:35:30.56ID:QbtQ2csF0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
2020/05/24(日) 00:29:07.49ID:woAZCYhn0
閏年じゃなかったのかな?
2020/05/25(月) 21:01:20.61ID:wdipIqEM0
エコピアからポテンザ007に替えた
ロードスター乗るならタイヤだけは良いの履いた方がいい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:16:38.66ID:e1OR0qYd0
南漢吐いてるオレガイル
2020/05/25(月) 21:27:40.87ID:t2hTs4p70
オープンにして高めの位置からの車載動画にチャレンジしてるんだけどなかなか難しいな
スマホ使ったりジンバルカメラ使ったりしたけど、やっぱアクションカム一択か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況