X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:52.79ID:C1JsFM4m0
>>97
絶滅危惧種の6気筒イイゾ。
買え、買っちまえ。
3.5のり
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 13:10:26.21ID:RYWE0jp10
>>96
そのまんま220クラウンのレビューになるぞ
高い直進安定性とステアリングを数ミリ切るだけでダイレクトに反応する精緻なフロントまわり
まさに220クラウンのハンドリングそのものだよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:28.01ID:x/Th+yYR0
>>100
そこらへんを走ってるのがミニバンやらSUVやらで昔と比べて縦にも横にも肥大化してコンパクトカーですら幅1800mm前後が珍しくなくなったから、相対的にクラウンは小さく見える
たまに昔のマジェスタやセルシオ見掛けるとこんなに小さかったっけと思う
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 14:05:01.70ID:jF7yfavH0
THEクラウン 唯一無二。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 17:18:31.49ID:3u+bMTNE0
メルセデスはエンブレムがデカくなり
BMWはブダバナが巨大化
Lexusやアルファードも追従してグリルが主張する中

クラウンが地味に見えるのは仕方あるまい
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 18:05:07.15ID:uWiKCMik0
ウンコは全部パクろうとしてフランケンシュタインみたいな醜いパッチワークの怪物になりました
ただし内装はレクサス様に配慮してプラスチックを多めに配置しております
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 18:05:57.01ID:3u+bMTNE0
年収の中央値が400万くらいだろ?
それだけ有れば普通の生活が出来ると考えれば
年収600万も有れば買えるだろ
一年で廃車にして買い換える前提なのか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 18:42:12.38ID:37rCyNqY0
スレタイはオーナースレなのに、ここにいるのは
欲しくても買えない奴と買えないあまり文句つける奴

真面目に買おうとしてるならここの書き込みは何の役にも立たんぞ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 20:34:06.42ID:bWwsHrih0
クラウンの価格が高いというのはトヨタも自覚してるんだろう
S“Sport Style” や S“Elegance Style”のような特別仕様車を出しているのは、その対策だと思うよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:06.49ID:GEPNMOwR0
ゼロアス3リッターからの乗り換えだけど、3.5RSに乗り換えてもうじき1年半
いや〜買って良かったわ
やっぱ6発だな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:12.02ID:bWwsHrih0
今さらの感はあるが、五味やすたか氏のYouTubeの動画を紹介してみた
購入検討者は参考にしてくれ
オレはこの人の試乗レポートが好きで、いつも見ている
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:10.47ID:PTGz23Dq0
LSとRXと3.5RS所有してたが何時もレクサスって乗りにくいし何故か飽きる。LSとRXは手放したよ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 00:09:33.56ID:OqH8FXUL0
>>121
そうそう。クラウンは高くなりすぎた。アルベルと同様の300万代が適正価格。
歴代クラウンを社用車にしている会社も220系は今までの価格で購入出来ない
のでアルに代替するしか無いらしい。
現行売れ行きが悪いのでブランド廃止かも。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 00:09:41.46ID:qq1nQN9p0
素直に五味やすたか氏の動画を見れば、220クラウンのハンドリング性能が欧州の高級車(BMWやMB)に対して、勝るとも劣らないことが分かると思う
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 04:40:42.19ID:haxKX7eX0
アドバンスでないRSは売れ筋ではないと思う。
アドバンス高いからSに特別仕様出しているし。
今度出るRSの特別仕様車はRS Cパケみたいな仕様と思われ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 08:58:54.21ID:Ezfn24OP0
トヨタの代名詞クラウン!!売れても売れなくてもクラウンブランドは無くならない。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 09:00:20.75ID:szeykWVW0
ちょっと真面目に質問させてください

長年AUDIに乗ってきました
最近の欧州車はパソコン並みに操作が複雑で年寄には合わなくなってきました
次はクラウンにしようかと思うんですけど最近のクラウンは乗り心地どうなんですかね?
昔はフワフワした感じで後席に乗ってる分には快適でしたけど運転すると浮いた感じがして怖かったです
最新のクラウンはどんな感じでしょうか?

試乗すれば済むことですけど、後々営業に売り込みに来られるのも面倒なのでオーナーさんに聞いてみたいです
一般道と高速の違いなんか教えて頂ければ嬉しいです
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 09:05:27.33ID:Ezfn24OP0
世界のトヨタの礎となった日本の高級車の代名詞クラウン!!
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 11:12:18.74ID:zHMF+vqa0
>>140
試乗した程度じゃ大した売り込みしてこないから大丈夫
電話やDMは不要と言っておけば聞いてくれる
どうしても心配なら買う気なし冷やかしオーラを出して試乗したらいい
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 11:28:21.73ID:EmDF4ejn0
FF四駆とFR四駆
本革と床皮合皮ビニールレザー
フル液晶とディスプレイモニター
フルLEDと粒々LED
4Pキャリバーブレーキと片押しブレーキ
コラムシフトとブーツ付フロアシフト

クラウンね圧勝だよな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 12:36:31.42ID:szeykWVW0
>>142
>>143

成程です。足回りというか一番知りたいのは乗り心地なんでけどね
AUDIの場合は何というか走っているというか氷の上を滑っている感覚です
クラウンはどうなんですかね
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 13:01:41.79ID:QuodaS9/0
>>144
Audiは所有したことないから乗り心地の比較はできないなあ
東京近辺にお住まいなら、Mega Web(トヨタのテーマパーク)であとくされなく試乗できるよ
1.3kmのコースを2周して300円だったと思う
オレのおすすめは、少し金がかかるが、クラウンをレンタカーで借りて、普段良く走る道(高速含む)を走ってみること
トヨタレンタカーで6時間で2万円弱かかるが、じっくり乗れるので購入の失敗を減らせると思う
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 18:48:51.28ID:cifpkWDr0
220系以降の新型クラウンはFF化するらしいな
パワー化の時代でもないし室内は広くなるし
FFも今のは性能いいし、220系最後のFRで人気出るかな?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 19:50:46.68ID:ap8gRb+Z0
FRで高級セダン名乗りたいなら、今のクラウンは縦横+50mmは必要だよな
横1800mmにこだわるならFF化はやむを得ないんじゃないかな

FRか1800かどっちか捨てろってこっちゃ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 19:55:28.16ID:a6HWij+f0
クラウンをFFなんかにしたら喜一郎君が化けて出てくるぞw
FFには絶対にならないから心配いらんw
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:04.02ID:lt20TP+10
>>144
同僚がA4クアトロで運転する機会がありますが、フラットな感覚は確かにありますね。
ですが今のクラウンであればそん色ないと思います。
好みの範疇ですが振動や静粛性など含めて総合的にみればクラウンはかなり優秀です。
加速にパンチを求めず、ゆったり乗るなら2.5HVがおすすめです。
躊躇せず試乗されてはいかがでしょうか。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 11:42:22.07ID:fIIhUvJg0
>>157
中古価格がそんなに気になるのか貧乏人(✩´艸`)
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 12:21:19.65ID:JXHdw7eJ0
今ディーラーで検討中
新しい特別仕様かっこいいな
それでいてカムリよりちょい高いだけという
悩む
速さ求める車でも無いからなぁ
3.5の加速も魅力だが
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 12:56:34.57ID:HjV6v7tO0
特別仕様に3.5ハイブリッドがあったら考えたかも。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 15:16:56.50ID:yAwrkHA40
クラウンの男前なフェイスと名前でSUV出ないかな??
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:16.89ID:jZqH8ePv0
そういえば5月ぐらいに特別仕様車が
でるみたいだが詳細しってます?

RSの特別仕様もでるみたいですが。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 14:41:03.94ID:Kfk/6O5W0
>>145 そんな試乗の仕方したら、クラウン様の虜になってしまい、金も無いのに買ってしまうやろ。
 金も無いのに購入してしまうという失敗が増えるぞ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 17:19:29.02ID:bm80+akh0
>>175
アームレストのちいさな開口便利だったけ
ど、
それだけで選択肢から外れたら
悲し過ぎだろう。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 18:09:17.19ID:rPT8aVsD0
クラウオーナーってマジで爺いばっか
DQN車以外ので若い人が運転してるの見た事ない
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 18:30:19.51ID:cGgSxiH80
若い奴でも車に600万以上払えるなら220系買うだろw
買えないからゼロクラ君で我慢してる若い奴多いんだろw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 18:44:45.20ID:YJibSwID0
好きな車乗ったらえぇがな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 19:26:22.72ID:yqcsWg/K0
今の若い子は金あったらレクサスのSUV買うよ
クラウンやセダンに憧れるのは親や爺さんからの薫陶を受けて育った80〜90年代の年齢にして30後半くらいまででしょ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 19:41:06.78ID:3+zjRii30
40歳代でクラウン欲しがる人いないだろw
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 20:15:21.61ID:cGgSxiH80
まぁゼロクラ乗ってる年寄りはコジキ扱いだなwww
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 03:36:00.09ID:ZmQBePvp0
3年待ってね (*゚▽゚)ノ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 03:36:41.49ID:xCnMl+A/0
>>190
ピカピカのノーマルで運転してるおじいちゃんとかは大事に乗ってるんだなーと微笑ましくなるけどね
予想はしてたけど、210系の前期なんてクソみたいなカスタムしてるのしかみないわ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 08:03:22.58ID:jFXHnvuI0
>>186
地方は年収300万代が沢山、よくて5〜600万とかね。

うちの先生も30代でRS ad four乗ってるけど、今の時代30.40代で買うのはなかなか難しいと思いますよ。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 10:35:11.13ID:hxFfHwgF0
自身の事、乞食言わないだろwww

いまだにゼロクラ乗ってる親爺www
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 12:25:59.03ID:45JHGdOe0
この車の内装を舐め回して見ると、100万円ぐらいボッタクってる気になってしまうのだよ。
よくこんな内装でEクラスや5尻と勝負する気になるよなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況