X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:11:11.25ID:EjJQWsi90
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part86
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571323960/
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 07:28:14.70ID:zH7IZ52w0
>>542
俺も500万オーバーで契約、納車待ち
購入時に、新古車と値引き含めて比較すると60万ぐらいの差があった。
新古車は、車検短いとか、いわく付きの登録とか勘案して新車にした。
新古車はお得に買えていいと思うけどね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 10:08:02.46ID:0dpuQkMz0
>>549
いわく付きの登録ってなんだよw
登録済み新古車って全てディーラーがノルマ達成するためにメーカーから一定数買ったものだろ?全然問題ないんじゃないの?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 10:42:18.46ID:MBPnOeil0
旧型の中古相場が上がったのは
「旧型から新型への代替で低走行の旧型が市場に流れ混んだ」んだからから当たり前。
新型の中古車も店頭在庫期間が長引けば価格が下がるのは当然。
しかも小変更あったし、未使用車の大半は車検の短いレンタカー登録だから車検まで1年しかない。
新型の値下げはほとんど事務的な理由。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:25:33.24ID:jM+Ikn0I0
>>552
今年の決算期もノルマ達成のために頑張れば、秋までには新古車増えるかな?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:26:32.09ID:/0KO72JR0
>>552
新型への買い替えなら低走行の旧型より多走行の旧型ガソリンからだろ
新型が値崩れしてるのは新古車が大量に出回ったからで、旧型が高値安定なのは変わらない
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 12:50:23.71ID:zH7IZ52w0
>>551
レンタカー登録2年車検車、東日本三菱役員とローン担当会社の転籍、値崩れわかっていて大量流通とか色々背景があるんだよ。
車自体に瑕疵があるわけではないけどね。
売る時にわかるんじゃないかな。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:14.23ID:jM+Ikn0I0
>>557
中の人、今年もやるの?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 14:16:51.16ID:D/zd3oC+0
>>550
FJで擦るトコとかそら無理やろ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 15:24:21.24ID:0dpuQkMz0
>>553
秋までも何も今でもゴロゴロしてるだろ
1〜2年落ちなんてさらに下落してるぞ
マジでマイチェン前が割高に思えるほどマイチェン後の値落ちがドイヒーw
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 16:42:23.13ID:TdKY0kbA0
ビックマイナー後の2型?なんて言えば良いか分からんが誤発進抑制付いてるやつはまだ高い
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:25:36.43ID:MS30J4Hk0
>>550

旧型のノーマル車高でそれだから、
新型デリカの走破性は有り得ないレベル。

ちなみにFJはこの程度の車。

https://m.youtube.com/watch?v=Vphtqn1uFHc
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:49.27ID:zH7IZ52w0
>>558
ここまで値崩れしたのは
新型の不人気と相まって、東日本三菱が新古車バカバカ叩き売り価格で流したからだから
来年は無いんじゃないかな?
まぁ、おんなじ事やらんとも限らないけど
一般的に新車の販売に影響が与えるような売り方しないでしょ
と、買ったディーラーはボロクソ言ってた。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 17:31:30.39ID:TdKY0kbA0
そら、新車とあんまり変わらんもんが70万引や100万引で売ってたら新古車で良いやってやるよね
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 18:43:03.66ID:0dpuQkMz0
>>565
間違いないね
新車も買った瞬間に中古車なんだからよほど限定車か譲れないオプションがある以外は新古車でじゅうぶんだわ
デリカに限った話じゃないけどな
最近のクルマの値上がりはおかしいわ
FFの4気筒ミニバンに400万(下手したら500万)や軽に200万とか払いたくねぇ
それなら同じ予算でおもしろい中古車探したほうがよっぽど楽しめる
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 19:00:45.22ID:v77o3m0T0
>>563
だから走破性なんてのは目くそ鼻くそ
アプローチアングル変わるの2、3度でしょ。

オフロード少し走れれば良いじゃない。
旧型も新型も同じデリカなんだから仲良くしなよ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 20:07:53.82ID:MBPnOeil0
>>555
ガソリンしか代替しない訳じゃ無いだろうが
「旧型の値上がり」は低年式で低走行の中古車が相場が上がるほど大量に中古車市場に入ったから。
入った理由は新型が出たから。他に理由は無い。
むしろ球数が増えたことで過走行、高年式の査定価格は下落しているよ。
市場に旧型の台数が激減して値上がりなら旧型の人気上昇だけど、現実には旧型の在庫が増えてる。
どんな車種でもこの状況は起こる。まあ、ビッグマイナーだから小さい方だがな。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 21:14:03.96ID:488aIrQs0
>>564
販売ノルマは誰が強制したんだろうね?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:55.51ID:S8tBN0X30
>>568
そりゃガソリンからだけじゃないけど、高年式低走行のディーゼルからよりは多いんじゃないの?
"相場が上がる程高年式の旧型デリカが大量に市場に出回った"っていうデータがあるならソース教えてくれ
ってか、別に旧型は高値安定なだけで値上がりしてるか?まぁアクティブギアとかは値上がりしてる気がするが
解っているのは、デリカ全体の中古相場が値上がりしたのは大量の新型の新古車が出回って、そのせいで新型は値崩れしてるって事

あと、とりあえず高年式と低年式くらい理解してから書き込んでくれ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 22:53:29.89ID:A7pLndBt0
>>567

いかにも経験値が低そうな書き込みw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:03:33.21ID:5CbgpjiJ0
趣味の世界だしな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 00:40:20.29ID:2rT+N8Gh0
オフロードがどうこう言ってるのは>>567

アプローチアングルやバンパー形状は雪上走行で重要。
そんな事も知らん無知のトヨタ工作員が、
FJをディスられて火病ってるだけ。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 07:36:43.94ID:yS6Ui99z0
コーナリングランプをLEDに替えたらメチャメチャ明るくて大満足!
皆さんもお試しあれ!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 10:10:19.37ID:+PmNoX580
いまだにC2デリカも見るし、後部にD5のロゴが入った初期ガソリンデリカも見る。
皆長く乗ってるな、ガソリンでもディーゼルでもいい車だよこの型のデリカは。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 12:20:35.32ID:SCdQGpg70
新型のバンパー形状は、衝突した際の歩行者の足を守るためにああいうデザインになってる。
つまり人を守るために「見かけ」ではなく「機能を優先」したデザイン。かつてカンガルーバーを廃止したのと同じ理由。
これから出る車はほとんどがフロント絶壁にならざるを得ない。凹凸を無くしたハイエースみたいな形しか作れなくなる。
最近発売された全てのミニバンは必ずフロント絶壁になってる。新型は歩行者保護とオフロードのギリギリの所を狙った良いデザイン。
これからフロント形状が同じようになる中、個性を出すのは難しくなる。既に先にやった物勝ちになってる。
そんな厳しい状況の中で新型のデザインは機能的にもデザイン的にも良く出来ている。
旧型は歩行者に対し危険なデザインって事。それでも僅かなアプローチアングルの差に執着するの?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 13:09:33.37ID:8q/3tGSK0
>パジェロとか変更もなしにファイナルまで販売してたよね?

580がせっかく教えてくれたんだから聞かずにパジェロの国内販売終了の理由について調べようよ。「無知って幸せだなぁ」って思われるの嫌だろ?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 13:23:45.33ID:yS6Ui99z0
>>580
いや、少なくともデザイン的には全然良くなってないんだが
ダサいを通り越して醜いまである
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 13:55:45.75ID:yBxzAPNC0
人によって見方が違うもんだな私は一目惚れして買ったから幸せものだわ先進機能も付いたし静かだし言う事無し
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:06:15.81ID:SCdQGpg70
>>585
好みは分かれるだろうが、「旧型のデザインは機能性に劣るからダメ」って事は動かない事実。
新型のデザインは機能性故に生まれた自然な形。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:15:00.33ID:SCdQGpg70
https://toyokeizai.net/articles/-/282724
>国内販売を終了する理由は、保安基準における歩行者保護対策が2018年以降強化されることになり、
その対応が、販売台数の減少から難しく
>先ごろ外観を大きく変更したデリカD:5も、フロントグリルとバンパーが大きくなった背景には
歩行者保護の脚部への対応も含まれていた
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 16:22:25.11ID:pFwIjyDz0
>>576
でたー!
人の事無知っていうヤツに限って無知なんだよね。
どんだけデリカで攻めるんだよ。
亀になってひとりで脱出できる?
亀の子何人も救助しましたよ。
あなたの様な人は雪国来ないで下さい。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:17:05.24ID:zMgddc+i0
実際こっちのスレで新型の嫌いなトコってデザインだけだから、新型乗りは気にすんな。
デザイン気に入って買ったなら進化もしてるし素直に羨ましいよ、
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 17:25:08.43ID:yS6Ui99z0
>>590
その犠牲であのデザインを受け入れろと言われてもオレは無理だわ
デザインの力量のなさを保護対策のせいにしてるだけだわ
ま、買いたいやつが買えばいいし、買いたくないやつは買わなければいいだけだけど
ただ保護対策を縦にして「新型のデザインはアリ!」っていうのは違うと思うだけ
しかし日本車も外車も最近のデザインなんでこんなに酷いのよ…
BMWやアウディもどうしちゃったのよ…
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 20:20:11.15ID:prGspxuy0
新型ジムニーも前のジムニーよりアプローチアングル大幅劣化してるよ
よく昔のデザインのほうがよかったという人いるけどそら規制とかなければ自由にできるから
今は歩行者保護でガチガチに規制されてるから比較するべきでない
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:08:50.58ID:KAe84Mqv0
新型デリカは既存のデリカのヘビーユーザーを対象にしてない。
新規の客を他社から奪う為の車。
あるいは、7年以上前にガソリンD:5を買っちゃった人向け。
旧型CDの人の多くは、まだそんなに経ってないし
8AT以外メリット無いし、今回は「待ち」と決めてる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:05.86ID:8hgwIc310
>>603
この人マジで無知なんだね。
歩行者保護規制後も新規登録してたガソリン。それが足りないから販売をやめた?のではなくガソリンモデルが売れないから。

もう書き込みしないわ、メンドイ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 22:57:35.27ID:aqFdYUrK0
リコールしたよー
インジェクター交換はマイチェン前最終型を除くCD全車。つまり最終型は対策品で組まれてるらしい。
乗った感じは、違いなんて全くわからん笑
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 23:57:26.71ID:KAe84Mqv0
まだ何にも連絡が無い。
客側からリコールの問い合わさせをさせる気か?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 00:02:04.62ID:yHfq5uIL0
>>609
3月車検組から対応してるみたいよ。交換できる整備士の数にもよるけど1日2台くらいなんじゃないかな?4月5月は車検組が少なくなるから案内来るでしょ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 08:22:02.98ID:B4UAWkEE0
昨日、点検しに行った時に聞いたらガソリンデリカはまだ在庫あるから売ってるってよ。新規登録できるってデラーマンが言ってた。
歩行者の為であの顔になった訳じゃないやん
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:34:46.43ID:crUQkW070
>>607
スターワゴンからスペギになった時も散々言われたね。
アプローチ、デパーチャーアングルなさ過ぎとか、最低地上高低すぎとか、短足だとか、ホイールベース長過ぎとか、アンダーフロアじゃ無ければデリカじゃ無いとか。
オートフリーハブまで否定されてた。スペギはスターワゴンと並行販売だったから批判はD5新型よりもっと凄かったよ。
D5になった時、走破性云々はもちろん、「根本的に狭すぎて無理」で離れた人は多かったね。
それでも泣く泣くD5に変えたのが「本当のデリカヘビーユーザー」。
走破性はもちろん、デザイン、性能、居住性、全てに不満を持ちつつ、諦めつつ、でもやっぱりデリカじゃ無いと無理ってD5に替えてきたし、戻ってきた。
そういう猛者に言わせれば、今回のマイナー程度で離れるなら「自分はデリカヘビーユーザー」なんて口が裂けても言うんじゃねえって所。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:37:55.42ID:Aaw+tRpa0
>>608
やっぱり違いはわからんのか(笑)
洗車ぐらいしてもらえた?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:58:20.82ID:Znzz1P+C0
デリカはどこでも行けるハコなんだよ。
用途が最も広い欲張りな車。
走る事自体が目的じゃない。
何を積んでどこまで行けるかが重要。
特定の用途に絞れば、もっと優れた車はほかに有る。
それを理解して使いこなしているのがデリカのヘビーユーザーなんだよ。
単に乗り継いだからヘビーユーザーとは言わん。
それは三菱にとってのお得意様なだけ。
何がモサだドアホ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:32:59.82ID:crUQkW070
>>615
デリカの根本を理解してるから買い換えて乗り続けてる訳だろ。
旧型のデザインが好きなだけ、新型のデザインが無理で乗り換えで無いって騒いでる奴はデリカの根本が理解出来ていない。
見かけだけで乗ってるライトユーザー。たまたまデザインが気に入っただけ。デリカのコンセプトとか無縁。
僅か数センチフロント地上高が下がった程度、デザインが気にくわない程度でデリカは要らないって言う奴は
デリカのヘビーユーザーでも理解者でも何でも無い。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 11:45:50.56ID:gp9kJMhX0
>>617
iPhoneユーザーだが未だ7plusで満足してるぞ。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:27:05.51ID:9y98jMv+0
>>618
よく分からんけど俺は6sだ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:35:41.24ID:ZDv6Ne7Q0
新型デリカのデザインはどうかと思うが、それ以降の三菱のデザインはよくできてると思う。
特に新型エクスパンダー クロスは、旧型デリカと新型デリカのエッセンスをうまくまとめていると思う。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 13:30:41.88ID:fPfAW+IC0
ここで新型のデザインについてどうこう言う奴って、今乗ってる車に不満があるからもっといい車が欲しくて新型を貶すんだろ?
ということは、新旧両方のデリカが気に入らんってことだ。
それもうアンチだろw
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:22:07.71ID:ZDv6Ne7Q0
現行の全世界向け三菱車ラインナップを客観的に眺めてみれば、現行デリカだけデザインが破綻しているのがわかるだろう。新ダイナミックシールドの最初のモデルだったから失敗しても仕方がなかったんだろうけどな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 14:54:44.23ID:K7QM6w260
>>626
新ダイナミックシールドで一番古く、完成度が低いデザインを新しいものって言わないだろ。よく目を見開いて、新型デリカ以降の三菱車FMC,MCモデルと比べてみなよ。
アウトランダーのように一部改良で変更されたらどう言い訳するんだ?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 16:55:36.10ID:gp9kJMhX0
分厚いフェイスにダイナミックシールドは
無理矢理感は強いなぁ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 18:39:19.01ID:euL/A6+G0
>>566
概ね同意するが、車体色だけは新車じゃないと希望色に乗れない。

白、黒岩、シルバーが好みなら問題ないが。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 18:40:22.29ID:euL/A6+G0
新型がフェイスリフトしたら一気に過疎りそうなスレだな。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:12:59.20ID:/z3ugP3h0
日産との件もあるからFMCのタイミングを計りかねて、とりあえず顔を変えて安全装備付けて延命措置をしたってところなのかな?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:17:03.87ID:crUQkW070
>>634
最低5年はしないし、規制だらけで変えようが無い。
好調な販売台数からもフェイスチェンジの必要性もない。
これから代替期に入るディーゼルD5が続々と買い替えるし。
ビッグマイナー失敗か否かの判断は、マイナー前年の登録台数を下回ること。
フルモデルチェンジ無しで爆発的販売台数は不可能。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:51:43.58ID:qZA3Wzyb0
>>636
発売前に半年分受注まとめて、ディーラーで新古車登録してやっと前年超えだから大成功だね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:11.34ID:qZA3Wzyb0
>>636
そもそも新型の成功は自社で決めた販売目標台数1500台を維持することだろ。関係者じゃないのにハードル勝手に下げてるし。
この3月に3500台売れれば、2019年度は販売目標クリアだな。
0639sage
垢版 |
2020/03/18(水) 20:45:32.15ID:yb3xLWeG0
ハートランドさんのホームページ見れないんだけどもしかして閉店した?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 21:27:30.57ID:ZF9knoti0
三菱ならその台数で大成功なのが
なんか残念だわ。。
結局スペギとd5国内ではどっちが売れたのん?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 23:57:29.17ID:crUQkW070
デリカはもう当分変更は出来ないだろ。他の車種もあるし、
なにより内燃機関エンジン終了の準備があるからな。
新型デリカでこれ以上の変更無く、次は運が良ければEVでセレナかエルグランドと兄弟車だろ。
普通に言えばモデル廃止。もう13年。このタイミングですらマイナーチェンジしか出来ないんだから常識的にはモデル廃止一択だよ。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 00:09:13.50ID:H+monbBG0
>>642
よし、それならマイチェン前のデリカがプレミア化するな(真顔)
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 01:11:52.99ID:61YDmQQU0
>>643
さすがに台数多いから無理じゃなかろうか。
アクティブとかジャスパーならありうる?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 07:48:31.66ID:Gu1m9GNK0
>>644
アクティブギアとか既にその傾向が見えるもんね
ま、オレは当分大切に乗りますわ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:18:31.22ID:JrauEql40
>>645
日本のミニバンはサイズ的に中途半端なんじゃないかな
こんな横幅の車を四角く作って無理やり荷物乗せるなら幅広げればいいじゃん?
みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況