X



【超えてゆく】S200系クラウンPart49【ブランド】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 21:32:58.39ID:9kQIFRVi0
あのパトカーのアンテナが付いてる一般車のクラウンって見たことないな
ヘルメット被ったってねー
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:21:39.79ID:uEMHHYUL0
後期ロイヤル、HVでプライバシーガラスってだけでも擬態出来そう。
後付けでユーロアンテナ付けるやらしいヤツもいるけどドアノブ見れば一発なんだぜ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:23:05.10ID:GSV4NWcK0
ドアノブまで見てる奴はそうそう居ないかと…
後期ロイヤルにリア3面フィルム貼ってエンブレム外しとけば95%の人は勘違いしてくれるよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 06:36:37.85ID:fN2zPyhd0
シルバーの後期ハイブリやけどインターに100キロぐらいで合流すると追越車線かっ飛んできたクルマがビビって急減速して並走状態になる
相手に覆面かどうか確認するヒマを与えずそこからフルスロットルかまして一気に置き去りにするのが快感
追いかけてくるやつはいない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 01:50:16.65ID:7jEats2o0
覆面はユーロアンテナの有無で見分けるのが1番確実で早いんだよね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 12:11:31.73ID:R0yc3azL0
前期ロイヤルのシルバー
後ろ3面スモークに乗ってるけど
ガラガラの湾岸を走行車線90kで走ってるのに、確認もせずに抜いて行くバカが沢山いる。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 19:08:21.93ID:8r0u0n2q0
ごく一部の例外を除いて希望ナンバーや抽選ナンバーの覆面もいないからな。
「・・・1」とか「8888」とか「8008」とかいうDQNナンバーなのにグレードエンブレムを取って
覆面気取りの奴は笑える。
覆面もどんどん200系は減りつつあるから、覆面ごっこをしたい奴は210系後期に買い換えないとw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 22:35:47.27ID:8tHMR/tx0
宮内庁専属の警護車は黒の前期ロイヤル使っている。補助ミラーやアンテナビンビンに立てて、SPが箱乗りでまぁ目立つ目立つ。

前期はそれくらいしか見たことないな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:59.07ID:+nYS8kvV0
1999
4000cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/865/518/U00016865518/U00016865518_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/865/518/U00016865518/U00016865518_3_001.jpg

2004
4300cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/156/063/U00017156063/U00017156063_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/156/063/U00017156063/U00017156063_3_001.jpg

2009
4600cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/179/197/U00017179197/U00017179197_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/179/197/U00017179197/U00017179197_3_001.jpg

2013
3500cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/832/579/UZ0016832579/UZ0016832579_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/832/579/UZ0016832579/UZ0016832579_5_001.jpg
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 11:42:35.40ID:+nYS8kvV0
歴代マジェスタ
1991
3000cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/250/393/U00012250393/U00012250393_2_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/250/393/U00012250393/U00012250393_3_001.jpg

1995
4000cc
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/048/452/U00011048452/U00011048452_001.jpg
http://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/048/452/U00011048452/U00011048452_1_001.jpg
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:21:43.45ID:FQaF0dcY0
先代のマジェスタって213だよね
マジェスタは206でおわっていたんじゃないのかなーとふっと思いました
203 213 223と3500ハイブリッドの系統は別路線で進むのでは?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:59:55.67ID:W2NSxvaq0
マジェスタは専用スレへ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:51.27ID:oTEtAc+X0
マジェスタかっこいいよ 200系は180系とあんまし見分けつかないけどかっこいい
でもこのスレに居ついてたマジェスタくんがめんどくさいだけ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 23:43:47.01ID:+9+yPVUm0
あれ幾らするんだろうな
10万以上掛けるなら新しい車に買い換えるw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:40:22.41ID:w4j+5EnZ0
Sクラスに乗り換えたけど
3,5アスリートがいかに良い車だったか気づいた
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 22:15:33.18ID:w4j+5EnZ0
やだ♪
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 12:25:42.83ID:ljL+RPgJ0
クラウンの方が良かったって言うぐらいだし過走行でガタガタのW221前期辺りかなw
0951名無し
垢版 |
2020/04/30(木) 12:43:36.14ID:uauz2Rui0
ハイブリッドにレギュラー入れてる人います?
けっこう変わりますかね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 14:18:55.88ID:2uvq0aCK0
どうでもいいけどクラウンハイブリッドは他のメーカーによくある「無鉛プレミアムガソリンが入手できないときは無鉛レギュラーガソリンも使用できます」の表記がない
れっきとした「ハイオク専用」だから、ケチくさいことやってて壊れても保証されないぜ
https://i.imgur.com/sv1oeL0.jpg
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 14:40:57.82ID:oX7URiKi0
原油下がってるしハイオク仕様のクラウンには嬉しい時代が来るかな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 14:49:56.71ID:tDzxm+2e0
仮にリッター10kmの平均燃費で月間2000km走るとして10円安いレギュラー入れても差額は2000円
そんな端金ケチるんだったら軽に乗り換えた方がいいのでは
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 15:32:19.18ID:Z62ANL8/0
レギュラー入れたら燃費が10%悪くなる
だからリッター100円以下にならないとけちっても得にならない
そしてガソリンが高騰したときほど高いハイオク入れたらほうが得になる
11円高い部分が6%くらいに下がるから
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 21:06:19.73ID:VAYEETUr0
ハイオクもレギュラーもリッターあたりの税金額は同じやから燃費悪いレギュラー入れてハイオクよりガソリン多く消費したら払う金額同じでも余計に税金毟られてるんやで
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 21:07:11.47ID:FmxjLt130
無知すぎて笑える
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 22:04:10.66ID:5AxUNW9B0
>>957
メーカーがハイオク用のマップとエンジンを使ってるからハイオク専用って言ってるのに信仰とか頭おかしいんだね
レギュラー入れたいなら後期の4GR車買えばいいのに。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 01:15:34.95ID:HS4FciG80
燃料費が気になるならEクラスのディーゼルとかにしろよ
1回の給油で1500km以上走れて高速で95キロ定速走行すればリッター25キロで走れてレギュラーガソリン換算でリッター32キロだぞ
しかも高速走行になればなるほどクラウンより静かで走行安定性は段違いに良い
ネガティブは定速走行時のスムーズな走り出しが無いこと
アイドリング時のガラガラ音はクラウンハイブリッドのアイドリングうるせーのとで引き分け
瞬発力はクラウンハイブリッドの勝ち
乗り心地はベンツの勝ち
値段は新車だと乗り出し900万〜くらいだけど
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 05:17:27.50ID:syGCITp40
渋滞のような加減速多めのほうがハイオク意味あり
シフトアップのときに点火時期遅らせてシフトショック低減効果あり

レギュラーだとずっと遅いから遅くする余地がないからシフトショック低減できない

むしろ高速巡航のほうがレギュラー向き
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 21:24:16.00ID:TmW6qmLt0
乗り始めの冷えた状態では2速時と3速時に結構なシフトショックあるけど
どれもこんなもんですか??6ATです
ある程度走行後温まるとはシフトショック気にならなくなります。
ECOモード走行ばかりです。

ディーラーでの中古購入だから新車購入のユーザーさんの意見が聞きたくて。
前の17系はシフトショックはほぼ皆無だったもので。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 02:29:14.40ID:eYo0ap5P0
>>971
何万キロ走ってるんです?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 02:16:30.09ID:QiAFPj1G0
トルコン太郎の出番や
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 02:48:08.55ID:xYu9YFAQ0
昼暑いからACオンにするじゃん?して夜は肌寒いからエアコンオフで暖房にすると生乾きの臭いするんだけど、ACオンで使ったほうがいいのかな?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 05:46:40.34ID:pjeWp7hO0
>>982
エバボレーターの洗浄で
マシになるよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 18:22:54.85ID:SdPDOsku0
ゼロクラの時にやったけどアイシンのATFでストレーナー交換込み6万5千だった
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 05:27:45.77ID:N1gomo560
オイルパンとか開けて掃除して五万円位だよ
業者に見積もり依頼してみたらよいのでは?

うちの車は204だから圧送交換出来ないけど
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 06:52:02.64ID:Z9i2iIvU0
GRS204の完全密閉式ATでも特殊なアタッチメント使ってトルコン太郎で交換してるブログやショップたくさん出てくるけどどうなの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況