X



【超えてゆく】S200系クラウンPart49【ブランド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:59.04ID:BUzyCQJ50
>>244
今度は過去の栄光に縋り出す始末ってか
じゃあなんで今逆転して投げ売り価格なってんですかね3.5

は?中古市場の事言ってんだけど…
遂に揚げ足で抵抗しようなんて愚の骨頂ですって…

パーツテンコ盛り物件で対抗の後は揚げ足抵抗
廉価版性能機能ボロ負け2.5に、マウントタコ殴りで発狂する鉄屑産廃3.5乗り
コンプレックス丸出しですねスクラップ3.5
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 10:12:30.76ID:nu2WPcJ+0
まだ3.5連呼してるの?
産廃と思いたいならそう思えばいいじゃん
2.5が素晴らしいんだろ?
お前の中でその方が都合が良いならそれで納得して黙ってろ

今投げ売り価格になっていても産廃なんだから気にすること無いだろ
なんで気になるの?
新車で買えないのが悔しいの?w
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 10:24:05.39ID:nu2WPcJ+0
中古価格気にしてるの3.5連呼してるお前だけじゃね?
車の価値なんて下がるだけだし、発売から10年以上経過した車の中古価格に何期待してるの?
3.5は産廃と見下す事でお前にメリットあるんだろ?w

2.5 アスリート Anniversary Edition 450万円
3.5 アスリート Anniversary Edition 487万円

新車価格は大した差はないし、2.5は価格以外で語れないって事をひたすら証明してるだけだなw
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 12:27:41.64ID:/tfSFvCh0
スズキディーラーの値段設定が強気なだけじゃないの?

俺の店でカローラ500万円で売ればその価値になってしまうけど買うやつなんか居ないしな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 12:57:35.86ID:8BwJ69st0
2.5ってそもそもどの層に向けてのラインナップなの??
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:35.76ID:QKScsX8R0
2.5でも3.5でもいいじゃないか。
同じ200系クラウンなんだし、見かけは同じなんだし・・・

200系クラウンが好きなのは皆おなじだろ?
冷静になろうや。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 17:40:28.36ID:solgWrf30
兄馬ってバカにしてごめんな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 21:44:55.32ID:gyFXsTTf0
俺は天才だぁ
偽りの天才兄馬
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:31:06.71ID:z8oatkoE0
レギュラー仕様の2.5とか勘弁してくれよ、4GRに限っては前期だろ。
あとブレーキ、2.5も差別化しないで4ポッド付けたら良かったのにな。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:40:56.27ID:y2kR3BVQ0
>>246
都合?実際価格という目でわかる数字で一目瞭然じゃないか
発売当初は3.5のが高かった、しかし現時点で大きく後退

思いたい、ではなく実際に安いんだよ
需要や人気、年式状態で中古市場は日々変わっていく
産廃鉄屑3.5は、購買層から締め出された落第生なんだよ

>>247
でも今は価格逆転して見る影もないね
はっきり言って同じ土俵に立とう、更に対抗しようとする姿がみっともないし諦めが悪い
不人気なんだよ全国的に産廃3.5はさ

>>248
自分も所有歴一緒でね
スレで絡んだこともあった、36はセダンだが
同じシルビア乗りが、あんな寒いネタで叩き出してたら悪寒も止まらんだろ?別人であってほしいと
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:41:10.25ID:y2kR3BVQ0
>>251
自分は好きだよ後期アスリート兄馬は、前々から狙ってたからね
やはり赤エンブレムにインナーブラックのライトが冴える
妥協してプレミアムEDしなくて良かった

>>256
やたら鉄屑産廃乗りが煽り出してね、独り言に対して
今時大排気量なんか流行らないんだよ
足回り弄ったりさ、クラウンは優雅にサラッと落とし鋳造20インチを華麗に履きこなし走行するのが至高なんだよ

>>260
自分は構わないよ
3.5乗りのアホが怒りに任せて興奮しなければね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:42:17.24ID:rGUZYSqZ0
可哀想な人が入ってきたのですね
ひとりで頑張って頑張ってくださいね
応援しています
頑張れー!!
無責任だけどここ見るの止めます
本当に人生頑張ってね!!
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:16.12ID:Cbj+HaH50
2.5兄馬最高
土俵が違い中古価格だけは高い2.5兄馬至高
安くてDQNに大人気な2.5兄馬を中古で買って車高落とし20インチ履かせるなんて至高の極み

今更中古で価格が高い兄馬買う人に敵わないっすよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 06:03:41.45ID:+GUemX3W0
クラウンの2;5に20インチとか、燃費を悪くするだけやん
その20インチホイールの隙間から見える、ブレーキは
見たらわかるやっすいヤツやん
クラウンは、ノーマルこそ1番イカしてるんだよ
兄馬の糞野郎は言ってる事が支離滅裂で精神的な病気だな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 07:24:03.76ID:zm4IPCnk0
>>272
中古価格と見た目が全てなんじゃない?

3.5が不人気で産廃って事にして2.5至高って事にしないと、買った自分を否定する事になるのかな?
そもそも発売から10年以上経過した中古車両の人気って何?
中古車って車両とそれに対する価格が全てだよねw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 08:37:15.78ID:HN+SXLjB0
クラウンは3000ccがベストバイなのにな
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:02:54.33ID:PyctTuGi0
余裕があるのと余裕がないのは全然違うんやで
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:12:30.83ID:DSqHfoGr0
クラウンに16は流石にないわ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:24:57.01ID:ZBnbGIoC0
                レグノ
ロイヤル 215-60-16  16000円
アスリート 225-45-18  27000円
マジェスタ 235-50-17  22000円
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:31:08.03ID:HN+SXLjB0
R32GT-R初期型16インチ
フェラーリテスタロッサ17インチ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 14:54:12.15ID:PyctTuGi0
>>282
クラウンは兄馬だけじゃないんやで
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 15:27:01.61ID:DSqHfoGr0
クラウンはマッタリ流して楽しむ車
走り語るのは不毛
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 18:50:40.98ID:LYDaxOx50
ここって自分の意見押し通そうとする老害多くね?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 20:50:04.73ID:vbiSUcy+0
>>299
スポークの肉厚、オフセット次第じゃない?
200ロイヤル純正17インチだと15mmスペーサー噛ませば履けるそうだ、それでもクリアランス2mmだって。
もし手元にホイールがあるなら測ってみるのが間違いないよ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 22:31:52.57ID:HN+SXLjB0
205/65/16

街乗り+αくらいならこのサイズのタイヤで十分なんだけどな
乗り心地が宜しい
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:30.21ID:HN+SXLjB0
>>303
HVモデルはタイヤサイズのせいで一番乗り心地が悪かったね
コツコツと路面の凹凸をよく拾ってた
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 22:53:06.31ID:HN+SXLjB0
連投失礼

クラウンに限らずだけど
ほとんどのモータージャーナリストがタイヤがオーバーサイズだって言ってるのにな
メーカーの言い分としては大径で扁平だと見た目が良くて売りやすいってだけらしい

つまりユーザーがバカチョンなだけ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 23:34:54.91ID:4AgsxI4+0
>>305
225は欲しいわ
205じゃカーブとかで、踏ん張りきれない
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 23:56:53.19ID:LYDaxOx50
ここってバカばっかだね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 01:52:08.72ID:0LOU3deO0
>>309
メーカーコメントにて、ハイブリッドが45扁平の18インチにしたのは車重のせいってはっきり言ってるぞ
憶測で適当なことばかり言ってんじゃねえぞハゲ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 04:32:02.95ID:0LOU3deO0
>>316
マークXはスポーツセダンを謳ってるからほんの少し太いの履いてるってだけで、同じNプラットフォームだから余裕で履けるよ
ただ、仕様に載ってないサイズのタイヤ履いてるとディーラーで指摘受けたり最悪受け入れてくれない場合がある。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 11:49:40.25ID:Ke5BXyrm0
>>321
ランボやフェラーリが太いタイヤを履くのは
なんでなんすかねぇ
>>321より、ランボやフェラーリの開発者は
頭悪いんだな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 12:02:18.67ID:i7ptyTmh0
>>324
ニッケル水素バッテリーの搭載位置が高くて重心が高いから仕方がない。
そんなものがないセルシオやマジェスタにはそんなロープロタイヤは必要ない。
クラウンハイブリッドは自分で運転する方が多いからロープロタイヤ使ってステアリングレスポンス上げた方が好都合。
それにトヨタ初のストロングハイブリッド車(燃費度外視)なんだからロープロタイヤを設定するのは必然だったのよ
18クラウンでスポーツ度上げてきたシワ寄せが残ってるわけだ。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 12:45:38.48ID:tAKtPjeM0
                レグノ
ロイヤル 215-60-16  16000円
アスリート 225-45-18  27000円
HV    225-45-18  
マジェスタ 235-50-17  22000円
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 13:11:52.76ID:RoxNINPH0
>>329 トヨタがいうストロングハイブリッドとは170系クラウンのハイブリッドのように
アイドリングストップの補助しかできないマイルドハイブリッドの対義語であって、
モーター単独走行が可能なものはすべてストロングハイブリッドと定義されている。
プリウス、アクア、アルファード、クラウン、その他トヨタの乗用車ハイブリッドは
ストロングハイブリッド。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 17:40:08.93ID:Pyh3nFsQ0
盛り上がってきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況