X



BMW Z4 みんな歓迎 総合 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 08:23:09.93ID:1veG/NUQ0
さて、前スレが947まで来たので立ててみた。
埋まるまでに、ここはちゃんと使われるのだろうか。
G29の人気も風前の灯火である今、全Z4乗りは、仲良く頑張りましょう。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 12:27:07.86ID:0DPLbIJR0
>>774
85を認めてないレスなんか無いでしょ
実際、認める認めないとは別の話だし
なにかといえば、85は至高って割り込みの書き込みが
そろそろウザったいねって話でしょ
おれも85嫌いじゃないよ なにせご先祖様だ これがなけりゃ89も29も無いんだから
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:07.29ID:5WqhLqLe0
何が有ったか知らないが、要はこれまでの書き込みとごっちゃになっちゃったって事なのね
85が至高なんて一言も言ってないわけで
それぞれ良さが有るよねって話なんだけどね
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:13:58.21ID:0DPLbIJR0
>>776
鬱陶しいから、そうじゃないなら黙ってろよ
似たような系統の書き込みが以前からあって、なんだかねって話だったんだから
もともとこのスレは89か85のスレでやたらと85を目の敵にしてるようなのが
いて下品で鬱陶しかったし、29も出たしでZ4統合って立てたんだよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:53:14.69ID:5WqhLqLe0
すっごいイライラしてるんだね
誰と戦ってるのか知らないけど、もっと肩の力抜いてさ
Z4には最高の季節なんだし、心にゆとりを持ってせっかくのオープンカーなんだからみんなで楽しもうよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:11.49ID:7pvATAiy0
>>762
ND乗ってるけど、正直フロントはやり過ぎ感漂う。
リアが丸っこいからフロントも もっと力抜けたファニーな感じで、
ボディ小さいからあんなうねったラインにしなくて良かったのにと思う。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:33.59ID:4N/dhNM+0
少々古臭くなった85だろうと29だろうと、羨ましいポルシェであろうが、一歩下がってマツダであろうと
2シーターオープンカーはとにかく楽しい〜!
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:24:06.31ID:h+/8H8vt0
z4の新車保証引き継ぎしたいのですが、ディーラーはどこでも大丈夫でしょうか。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:27:32.08ID:cbqWroL30
イエローE89のオーナーの性癖をSNSで知ってしまったw

もうどんなにカッコつけても
笑いがとまらんwww
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:54:21.74ID:c0rws9cO0
イエローってカラシノメタリックのかな
http://jbsystem.jp/from-z/
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:01:58.24ID:3m3xzQZ00
北九州は今日も暑かった
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 02:04:34.81ID:T8kjvTSB0
ワワワワァー
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:31.63ID:w6pNEEaO0
最近、コペンが増えてきたように思うが、S660の方はと言うとあまり見かけない。
Z4乗りの自分にはどちらでも同じように思うのだが、何か訳があるのだろうか??
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:48:05.84ID:CWMwNog40
同じくらい見かけるけどな
コペンは酷いなチビデブが流行りもん身につけたみたい
S660はなかなかカッコいいけどチビのイケメン
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:11:05.35ID:g6v4LO4R0
で、Z4は?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 17:21:17.99ID:T8kjvTSB0
Z4はE85とE89同程度見かけるけど、G29はほとんど見かけないな
0793327
垢版 |
2020/05/30(土) 17:49:00.92ID:kBvne2WU0
>>790
コペンは安いからね
S660はボッタクリ価格過ぎる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 18:43:25.06ID:hZ/Ac6xS0
>>790はチビデブコンプレックス
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 19:50:47.35ID:vnBcy8W80
660はいくらなんでも屋根を巻き取ってしまうとかちょっとあれだよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:57:11.87ID:Q75AkNga0
ソフトトップって、鳥ふんとか綺麗に落ちますか?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 05:47:02.12ID:PulRhPLX0
>>800
問題なし
きれいに落ちなきゃ、世界中の幌車が糞だらけだよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 07:29:54.68ID:PXnc1t1j0
昔NCに乗ってたことあるけど、クソ狭い
直ぐに売っぱらってSLKに乗り換えたけど、
NCでも狭すぎでダメなのに更に軽だとどうなっちゃうんだろ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 08:50:00.35ID:PulRhPLX0
こういった人って試乗しなんですかね?
買ってすぐ●●だから売っぱらったとか、アホの極みに思えますね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 08:56:59.82ID:PXnc1t1j0
そうアホだからNC買っちゃったりしちゃうんだよ
でSLK乗ってカーブがクソで直ぐに売っぱらい
ボクスターS6MTに乗り換えたけど、渋滞でクラッチめんどくさくて
85のSMGに乗り換え、今89乗ってるようなアホ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 08:57:38.04ID:7+4V2OBv0
>>803
お金に余裕があって羨ましいわ。
検討するだけと所有してみるのはやっぱ違うよ。

てか、軽って横幅がないだけで余裕がない感じではない。
マツダロードスターのが横幅はあっても運転席は狭い。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 09:30:13.61ID:PXnc1t1j0
そーなんだ
じゃ85と89売っぱらって軽にはしないな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 09:54:24.40ID:MbZyj8xA0
最近はなんかフィガロを良く見かけるな
元々レトロデザインだからか古さを感じない
屋根開けてるの見た事ないけど
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 10:02:55.65ID:lkvxPGsl0
やはり造形的に優れておりかわいらしい
乗るときも走っても面白いものはなかなかでないし
大事に車庫にいれてたまに乗ってる人がいたな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 11:17:21.29ID:MbZyj8xA0
当時、バルケッタ買わなかったのをちょっと後悔してる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:20:17.70ID:o/Tw6GvW0
>>802
痩せたほうがいいんじゃない?
太りすぎは社会の迷惑だぞ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 13:24:22.52ID:PXnc1t1j0
>>812
痩せ過ぎって程じゃないけど、身長180cmで72kだからちょい細な感じかな
手が長いから手をうんと曲げて窮屈な乗り方になっちゃうんだよな
NCなんか165位までだよ普通に手伸ばせて乗れるのは
ホント羨ましいよ、お前みたいに手足の寸法が普通より足りないって奴が
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:03.46ID:MbZyj8xA0
空気悪いな
屋根開けるか
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:04.81ID:oAS7eVkH0
体臭きついのか
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:38:27.88ID:PulRhPLX0
おれ、180cmの80kg
NA、NC、ND 全部所有したことあるけど我慢できない狭さなんて感じたことなし
根暗の閉所恐怖症なんじゃないの厭味ったらしい言い方だし
ま、反応するおれもあれだけどさ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:40:49.01ID:PulRhPLX0
標準体格が違う米国ヨーロッパでも乗られてるんだけどなND
あっちのNDはサイズが違うとでも思ってんだろうか
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:54:09.64ID:1DcmQJ2v0
>>817
>>816
同じ人か
NDに必死なの
ここZ4スレだから居心地いいとこに行くことを進める
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 14:58:48.55ID:5wXW9nny0
まあ、身長180cmが軽から降りてきたら、ひびるね
間違いなくチンピラ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:14:34.03ID:s5M9VoyW0
むかし読んだ記事で、剛性が保てないからテレスコは付けないと開発者が言っていたけど、
それじゃあNDで付いたのは何なのって思った記憶がある。
ちなみにそういうときはNCまでって言うんじゃないかな? 日本語ムツカシイネ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:17:51.94ID:RBmdtSvO0
普通に間違えたアルネ日本語ムズカシイアルネ
NDの年次改良でテレスコピックつきましたってやってて今までのやつはついてなかったんかーいってなった
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:56:43.35ID:9Gi7svva0
既に日本に入ってるモデルって388馬力仕様?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 16:57:46.01ID:CXrPoMbJ0
まじ? そんなNDあるなら乗り換えようかな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 21:53:06.04ID:PulRhPLX0
バカとも読めてしまう 388バカ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 08:22:48.08ID:/RKDk8xi0
G29のトランクを閉める時になにか違和感があったんだけど
E89のときのような閉じた時にギュウ〜ゥッっていうロック時の
機械音が無いんだな、あの音結構好きだったんだ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 08:56:21.36ID:TtlTGQb/0
>>833
そう その音 きっちり閉めときますからね!っての
89と29以外は知らんけど オート機構のついているトランクだとありそうだけどね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 20:38:46.09ID:sgwjYPnN0
4シリーズが正式に発表されたなぁ
あの鼻っ面がZ4にならなくって、本当に良かったわ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 20:56:54.42ID:sgwjYPnN0
>>836
なぁ・・・
サイドから後ろにかけての美しいラインとかいわれてんだけど・・・
マスクあっての話だからなぁ・・・
あれ光ったら、もう最後だろ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 21:50:22.55ID:3fGqHj/o0
新しい4尻
俺はこれもありだと思うけど、何か?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 05:50:37.71ID:13AC94kY0
デザイナーもSNSの声には耳を貸さないとか、開き直ってるからね。
でもレクサスみたいにそのうち見慣れるのかな。
あの顔のZ4かぁ・・・マイチェンでもしや・・・
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 11:03:43.47ID:51Tz8MEa0
>>839
いや、、、ないだろw
不細工すぎ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:34.65ID:2HbRD3KP0
NEW 4シリのグリル以外は好きなんだけどな…良い意味で3シリと区別出来たのは評価できるが購入となると俺はナシσ(^_^;)
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 21:53:47.48ID:OHigA8yc0
今朝、交差点でちっこいBMWのクーペかな?
3尻ぐらいの大きさ
なんかカッコよく見えたわ
フェンダーがモリッモリッとして筋肉質で
カラーがブラックだったから、不細工な顔もそんなに気にならなかった
BMWのラインナップみたけど、写真じゃあの雰囲気が無くてどれかわからん
M2グランクーペかな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 19:33:57.05ID:3wCXbB4T0
2シリは良い形状だよなぁ
Mのグラマスなフェンダーはさらに芸術的
あれでカブリオレになったら・・・
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:03.10ID:oBCsd9/+0
他のスレから誘導されたのですが判る方居られたら教えて下さい。
現行BMのZ4でどっかのコンプリート車っぽいんですがグリルの端にローマ字エンブレム。デカイGTウイングにフルエアロ位しか覚えて無いんですが細かく見たいんでメーカー判る方居ませんか?
多分ローマ字はVから始まってた様な気がします。
お願いします。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 08:50:28.98ID:Q92EGZ9Y0
>>849
現行?ってとG29??
G29だとそんなの出てるのかな?
一つ前の89ならいろいろあると思うけど
https://hirano-tire.jp/vari2-2/varis2-2-132.html
こんなのとか
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 12:14:49.32ID:a0B286r30
>>850
早速ありがとうございます。
言われてみればグリルが89かも...
やたらとGTウイングがでかかったからそっちが気になっちゃって。

もう少し自分でも探してみます。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:20:18.86ID:ahKOoOFc0
しかし何でここで幌回帰したんだろうなぁ…フェラーリとマクラーレンなんてもう幌捨てて完全移行してるのに
E85不振でM削除→E89不振でハードトップ削除なのか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 17:57:51.64ID:WGV8pg820
ハードトップの方が中途半端に感じるから幌派だけどな
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:09.10ID:Q92EGZ9Y0
逆に言えば メルセデスもRHTは捨てた ジャガーは鼻からRHTは論外
出来るけど 幌の耐候性等々上がってるし こっちのほうが良いでしょう
って結論なんじゃないのかね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:19:05.84ID:9NKYi/GG0
>>852
車高の低いスーパーカー系は幌似合わんからね
空力的にも不利だろうし

FRのラグジュアリー系は幌の方が優雅でいいと思う
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:50.05ID:TyU6/CDX0
>>852
おいおい、3000万円クラスのフェラーリやマクラーレンと、庶民の車Z4を比較するなよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:35.98ID:ahKOoOFc0
>>856
じゃi8でもM8でも良いけど結局幌だからなぁ
軽量化云々なんだろうけどその2社が採用する以上覆ったもんじゃん?
ランボルギーニはワーゲンが徹底的に幌派だから仕方ないけど

ベンツはザ・RHTのSLあるじゃん、あれが幌になったらいよいよだね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 20:43:06.86ID:Z8L0vSb+0
我ながら帆のほうがかっこいいじゃんって思うのはなぜだろう?
帆に戻ったんで85から29にようやく買い替えた
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 03:00:41.77ID:BRbRc81y0
>>857
次期SLは幌化決定してる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 16:49:42.20ID:Dvew56aD0
ビート、ロードスター、E85乗って今E89だけど
E85買った時はフルオートの電動幌に感動したのを覚えています。
またE85の幌は、閉めてしまえば、クローズドボディと変わらないほど
快適でした。

今はE89ですが、以外とガタピシが煩く 幌比べて快適か?と言われると
微妙です。開けても閉めてもカッコイイのは間違い無いのですが、
とにかくリトラクタブルハードトップは故障が怖いです。
結構故障が出てるようだし、屋根が壊れると高額修理になるんで。。。
メーカー各社が撤退しているのも、それもあるかと思います。

気軽にオープンにするには NDロードスター位の手動の幌の方が気楽でいいかもです。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:45.91ID:3lnAFgXK0
リッチだけど85維持してるけど、次は手動幌がいいなと思う
初めて買ったオープンカーはデルソルト
キリキリキリキリキリキリガショーン
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 23:37:49.12ID:eD/4fPSp0
絶対ソフトトップでしょ。
トランクが侵食されないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況