X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:53:48.24ID:XTsb4tti0
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース102
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579305274/
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 20:44:41.36ID:ANOLh2mb0
今日、オイル交換にトヨペット行ってきたけど
何の情報もなかったぞえ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 21:03:29.77ID:3wEcJBFT0
>>401
付けてないよ
バックカメラあればじゅうぶん
カメラつけるならリアのミラー要らないから付けないでって言った方がいいよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 21:33:05.28ID:BRRaE5+A0
オデッセイ rb1 アブソルートからワイドミドル4WDへ乗り換え。
走行性能は比べるまでも無いけど、荷物たくさん乗せられてサイコーw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 23:05:12.15ID:5P8fnkeo0
acc搭載まだかーー

メーカーはacc搭載見据えてるとかコメントしてたけど、次のマイチェンくらいでほしい

長距離多いし出たら即買うけどな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 03:05:33.61ID:sNb6oV350
4WDのファイナルギア比って構造的にできないもんなの?
2WDならみかけるんだけど、4WDやってることろは見たことないから気になった
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 03:08:13.89ID:Y4OTreD/0
>>332
ノア。元々車中泊旅が好き
ほとんど使わない三列目の椅子が邪魔に感じるようになった

買ったのはナローボディー、四駆ディーゼルSGL
全長全幅がノアとほとんど変わらないのに比べ物にならないほど広大な空間
もう三列シート車を買うことは2度とないかな
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 04:26:42.65ID:Jr4uVFR30
>>405
感度maxついてるよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 06:28:28.55ID:SkMK0khJ0
平成12年型Sロングハイルーフのオグショー特装車を新車で買って
モトクロスバイクを2台乗せて全日空モトクロス行脚してた俺が通りますよー
今は仕事兼釣り使用で3型後期ナローSGLだ。
休日は結構な山を2つ超えて釣りに行くので、2インチダウンして足回りは全ユーアイ製。
外装はほぼノーマル。
100系の頃は高速でリミッター効くまで加速させてたけど、
今は踏んでもいいとこ130km/hくらい。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 07:11:21.55ID:j3IGidwC0
感度MAXは停止状態からの右左折しにくいよね
あとピボットの製品みたいに感度を何段階か調整出来る仕様の方が良かった
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 08:10:54.55ID:qsaB+5yZ0
去年だーぷら2四駆D買っちゃったから、
ワイドディーゼル四駆出たら、素直に羨ましい。ナンバーの問題で買い直しはしないけど。

ついでに、ワゴンglの四駆Dも追加されるなら、買い換える。

とりあえず、キャラバン様お願いします。
トヨタが後追いするから。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 08:13:26.53ID:si9xV/Yz0
>>50
もう去年夏頃からレジアスエースは売ってません 全てハイエースです
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 08:34:14.20ID:wWGmksZe0
12月に普通にネッツでレジアスエースのカタログ出たぞ
先に発足したトヨタモビリティの話と混ざってるんじゃないかな?
たしかにどこももうすぐ統合されちゃうけどね
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 10:30:39.44ID:q9kKaSSL0
>>422
元の設計が古すぎてつけられないからTSSPから外した
って開発者がなんかの記事で言ってた
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 12:43:29.58ID:d2QqAVbI0
ACC付けても前の車が急ブレーキ踏んだから慌てて急ブレーキもしくは自動ブレーキ
リアタイヤロックしてABS作動後制動距離伸びて衝突の流れ
ハイエース乗ってる人は一度雨天時に後続車の無い時繋ぎ目のある橋の上とかで急ブレーキかけて止まってみるといい
途中から加速するから
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 13:13:26.69ID:Y4OTreD/0
>>425
1時間くらいの運転席仮眠程度ならエンジンかけっぱにしちゃうことあるけど、
夜通しエンジンかけっぱなしとか流石にしないよ。
エンジン音、車内は思ったほど気にならない。住宅街とか人の多いとこはすぐ止める。
夏は標高の高い所へ行く
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 14:18:41.44ID:nQ5dp1Lw0
今年中にマイナーチェンジあるんか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:15:20.13ID:Us4dcEAo0
多少荷物積んでたほうが色々と安定してるよな
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:39:27.06ID:7jghldPk0
キャンプ仕様にしたくてポップアップルーフを付けようと思ったのですが諸費込みで680万円程
すごく高い・・・
というか元々ハイエースは高級車ですよね
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:41:15.86ID:+TAXu8Df0
ほんとこの車で煽ってベタ付けしてる奴ってすごいと思うわ
まぁ止まれる止まれないよりも道具材料が心配でめっちゃ車間開けてる俺
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:46:35.67ID:5El04JaE0
わかる
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:48:51.87ID:Q/JttsCy0
俺も高速道路で飛ばさないからよくハイエースにぶち抜かれる
あんなイキった運転してたら肩凝るだろ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:36:45.92ID:uj+RfPx40
頻繁にロックした感じになるのは慣れたわ。落ち着いてもう一度踏みなおせばよい。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:39:46.45ID:iwwqvBmH0
>>408
プリウスにはついてるんだっけ?
ACCついてる外車乗ってるけど滅茶苦茶便利だよね
ほんと、ハイエースにもつけて欲しい
そしたら今乗ってるのを後輩に押し付けて・・・
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 19:21:34.82ID:ZlbO96mY0
>>449
以外と知られないハイエースの世界。パンピーから見たら貨物だから安いんだろ?扱い。
パーツは豊富だし、トラブルも少なく30万キロまで走ると言うタフさ…知ったら他の車が眼中に入らないコスパと相棒感。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:56.99ID:ZlbO96mY0
>>450
ウチは中古買ったよ。探してたモデル、オプション、スライドレールにベッドキットと欲しい条件が揃って中は改造せずに済んだ。3型後期走行距離5万以下260万
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 19:44:06.62ID:5El04JaE0
3型の顔は一番男前で好きだった
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:29.65ID:9dL27sZp0
所詮は商用車
自家用に使ってるヤツの気がしれん
サーファーかモトクロス等をやってんなら別
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:39:34.45ID:wEAV4bz10
acc、レーンキープの車からハイエース乗り換えたけど、現時点の精度なら要らないな。
確かに運転は楽なんだけど、気が緩んでしまうけど、結局気が抜けないという矛盾。

例えるなら、運転下手くそな同僚が運転する車の助手席は、常に見張ってなきゃいけないから余計に疲れる。それなら自分で運転した方がマシ。

でも、助手席で常に前を見てくれて、「危ない!」って叫んでくれる同僚は助かる。

だから、自動ブレーキ搭載の現モデルで充分だ。
もしテスラ並みの性能だとしても、ハンズオフできても、結局アイズオフは命が惜しくて出来ないわ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:51:48.62ID:bIppgRJ20
>>450
新車の素DXを自分に合わせてDIYするも良し
既成仕様に自分を合わせるも良し
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:31:49.86ID:PUn83x8P0
争え…

もっと争え…
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:39:48.87ID:vk9rp1XP0
ボルボ乗りだった件


VOLVO ボルボ XC40 part8
540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d0-56gX [125.174.249.6])[sage]:2020/02/07(金) 11:56:32.05 ID:9dL27sZp0
通勤中にスマホでyoutube開いてニュースを
聴いているからスマホスタンドが欲しくて一昨日
ソケット経由のスタンドを買った
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:55:22.84ID:5El04JaE0
XC40はボルボの割にマシな方と思うけど俺のZ4のがイケメン
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:06:58.70ID:Qmz+dndq0
ニーハオ!w
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:19:50.42ID:PUn83x8P0
何が基準なのかわからんが、俺のファーストカーのほうがXC40より高いから偉いのかしら?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:23:47.04ID:5El04JaE0
ボルボくん理論ではそうなるね
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:29:34.58ID:6S9FCUQO0
今年のマイナーチェンジ内容とか知ってる人いたら教えて下さい。

前回のマイチェンからかなり経ってるんでそろそろかなーとか思ったり
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:40:44.62ID:Jr4uVFR30
ディーゼルは?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:49:53.38ID:PUn83x8P0
現行ディーゼルなんか新エンジンに新ミッションに安全装備まで付けたけど顔が変わらないからマイチェン扱いですらない
おかげで呼び方が混在して紛らわしいったら
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:50:14.27ID:IwPwfKXP0
当然だけど空荷は跳ねやすいよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 06:24:41.55ID:RSmSDjHN0
>>487
カー雑誌もグランエース出てから全く音沙汰無しになったな、一時期は別設計の4ナンバー対応鼻付きとか言ってたけど
現行TSS搭載型は半年前からあちこちで囁かれてたがその発売後半年でDP2と50th出るのはノーマークだった
ディーラーでこれから買う人は一年以内にマイチェン無いなら買うとか確約とってみれば?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 07:09:12.72ID:hsLHi2fK0
お前らおはよう
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 07:33:50.54ID:OCIhxb4f0
あ、あと聞きたいんだけどオプションで付けれるAC100V、スレのイケメン達なら何に使う?
小型冷蔵庫、電動クロスバイクのバッテリー充電ぐらいしか思いつかなくて。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 07:41:43.71ID:hsLHi2fK0
100V付いてるけど使用頻度は低いね
ほとんどUSB電源使うし100Vはインパクトドライバーのバッテリー充電する程度かな
容量低いから緊急時に有れば便利、無くても困らない程度に思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況