X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part58【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 16:11:12.02ID:TlulweI30
>>746
>かっこいいからインプレッサにしようと思ってたけど
そう思ってるんならクロスビーが良い悪いという問題じゃなくて
他の車種にすると後悔する可能性が高いんじゃないかなぁ
消去法でインプが残ったなら他車種を再検討するのは良いと思いますけど
なのでインプと同時にインプより最低地上高の高いXVも検討するなり
探してみるのもいいのかもしれませんね
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 16:14:36.22ID:Wf3HeHDn0
>>746
よいんじゃないでしょうか運転しやすそうだし
まぁ最低地上高分のアドバンテージだからそこまで雪きたらどの車も雪かき必要なんですけどね

出勤前にダラ汗かかなきゃならない絶望感よ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 17:56:22.31ID:99EsoY5G0
>>750
レスありがとう
XVも考えましたが、値段とカッコよさがスポーツなので買うならスポーツです
自分は運転うまい方ではないので、クロスビーの方が運転しやすいのかなとも思うのですがインプレッサスポーツは
運転初心者向けですか?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 17:58:09.27ID:99EsoY5G0
>>751
そっか、結局どの車でも雪かき必須なのか
悩むなあ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 18:52:41.52ID:yBc5x9zx0
>>753
書き方悪かったですすみません
インプレッサ は地上からボディまでの長さが短いので駐車場の前にちょい積もっただけで雪かきですがSUVならばプラス5cmはいけるそんな感じです
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:53:20.91ID:DjnEbCqf0
マツダ3が候補に上がってない時点でスバオタのステマ自演劇場の可能性が高いな
走り、デザイン、質感どれを取っても国産車の中で随一の完成度を誇るマツダ3は最高の車
一回試乗すればインプなんてどうでも良くなる程の出来栄えだからディーラーで乗ってみなよ
というかスバル車なんて燃費やホヮホヮCVTのクソ車なのに選ぶ価値ないからな
まだヒュンダイとかの方がマシなレベル
勿論日本人ならマツダを買うべき
分かったか?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:56:22.03ID:DjnEbCqf0
ここで初心者相手にスバル車なんか勧めてるスバオタは恥を知った方がいいぞ
トヨタの子会社に成り下がった恥も外聞のない会社の車に態々進んで乗る価値は全くない
マツダ車は一回乗ればまともな人間なら価値が分かる筈だから躊躇わず一度乗ってみてくれ
絶対スバルに乗るのはやめてくれよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:58:00.67ID:DjnEbCqf0
マツダ3、CX-30、CX-30と最新の電子制御AWDを備えてるしスバルの時代遅れのACT-4なんて全く相手にはならないレベルに到達してる
何度も言うけどマツダにしとけ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:59:09.39ID:DjnEbCqf0
ネットじゃ色々言われてるけど勇気を出して一度ディーラーに行けばきっと良さが分かるよ
スバルなんてディーラーも車も最悪だし絶対マツダの方が良いからそこの所分かってくれ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 20:05:05.97ID:rydAk7r90
インプレッサは最低地上高が130mmのBRZと変わらないから雪道走行の際は腹打って亀にならない様に気をつけて
クロスビーでもインプレッサでも自分が気に入った方を選ぶのが正解だと思いますよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 20:06:48.03ID:DjnEbCqf0
>>762
ホヮホヮズルズルCVTがSUBERUの時点でまともな人間なら避けるわ
不正が信条のメーカーは絶対選ばんな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 20:08:37.41ID:DjnEbCqf0
>>763
スバオタはすぐ嘘や誇張を吹き込むからタチが悪過ぎるんだよ
車好きの玄人はマツダを選ぶし日本人全体がマツダを選ぶ様になれば実に嬉しい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 00:15:22.76ID:LElEUa8h0
>>772
e-BOXERに燃費を期待しちゃいけない
フォレスターだとむしろ燃費が悪くなるレポートすらあった
燃費でなく走りの改善を評価するべきグレード
電動モーターによるアシストでNA特有の低回転トルクの弱さを補いつつリニアトロニックのラバーバンドフィールも感じにくくなるのがメリット
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 00:20:19.50ID:7HaXdJRY0
>>753
ドカ雪が降る地域に住んでますがインプレッサG4買いました
意外と豪雪地帯の方が除雪がしっかりしてるので案外平気なのでは?納車はまだですがすれ違う車もインプ、レヴォーグ多いのでやっていけない事は無いのかなーと勝手に思っています。
結局後悔しないように乗りたい車に乗るのが一番良いと思います
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 00:34:05.54ID:oxvV9pa70
>>774
とりあえず素インプなら1.5tオーバーしないだろうし、無駄に専用グレードを設けないで2LのiLとiSで標準採用にして、価格が現行プラス10万なら買ってもいいわ
そして旧型との比較とかじゃなくて単純に体感性能に満足できる様なら満足できるんだが
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 00:48:52.06ID:crwL2/gl0
>>777
XVのアドバンスが110kg増なんだから
インプも2.0i-S AWDベースなら1.5トン超えるんじゃね
高速燃費はむしろ悪くなるし燃料タンク容量は15リッターも減るしで
長距離走る人には短所ばかりだろうな
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 01:00:56.00ID:oxvV9pa70
>>779
1.6Lグレードで比較するとXVと50kgぐらい差があるし大丈夫じゃね?
1.5t切りは商品設定上でもマストでしょ
燃費については車高の違い、タイヤの違い、車重の違いでなんとも言えんけど、特に車高の違いは速度が増す程燃費に差がつくところ
XV版を先に発売したのも燃費のハンデがあったからじゃないかな〜
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:48:29.72ID:rjQpw3hv0
XVかヴェゼルかCX3ならどれがおすすめ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 13:41:44.92ID:phDcc7L10
>>784
乗り味はXVが頭一つ抜けてると思うけど、乗り比べてみたらどうですか
ヴェゼルは売れてるだけあって商品力が高くいい車だったけど、ベースがインプより古いのとセグメントが少し下だから
その分は表れてるかなと思う
自分的にcx3はないわーだったんだけど、新しいcx30?は乗ったことなくて少し気になる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 21:12:42.98ID:rjQpw3hv0
XVて維持費結構かかるんやないか?
同じクラスのSUVと比べてもそうでもないの?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 11:44:34.53ID:wDbPfVUq0
崖の下のスバルの中の一番の底辺車がインプレッサ だからなw
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:31:25.37ID:ND5tXZvD0
平日の真昼間にこんな所で発狂してんのバカじゃね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:38:47.25ID:tcqYg01j0
ふーん、で?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:02:20.82ID:THUo0IvM0
>>816
四駆を過信してサマータイヤのまま走って立ち往生ってよくある話だから注意
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:10:31.09ID:zJ1exzTS0
マツダのi-ACTIV AWDは夏タイヤでアイスバーン走っても路面を掴んで離さない最新四駆だけどスバルの四駆って随分性能低いんだね。
雪道走るならCX-5か30買いなよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:54:59.41ID:0Pfr+PCD0
街乗りから峠を気持ちよく流す程度までマツダ3は人間の感覚に忠実で正に最高の人馬一体感。
国産の同格車はどれも品のないガンダムデザインで走りも人馬一体感を欠く安物臭満載。
その中でも特にインプレッサは走る曲がる止まるが全部ダメでデザインも最悪の車。
同じ金を出すならマツダにしておきなさい。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:56:50.44ID:PujiRDrN0
ここで初心者相手にスバル車なんか勧めてるスバオタは恥を知った方がいいぞ
トヨタの子会社に成り下がった恥も外聞のない会社の車に態々進んで乗る価値は全くない
マツダ車は一回乗ればまともな人間なら価値が分かる筈だから躊躇わず一度乗ってみてくれ
絶対スバルに乗るのはやめてくれよ
マツダ3、CX-30、CX-30と最新の電子制御AWDを備えてるしスバルの時代遅れのACT-4なんて全く相手にはならないレベルに到達してる
何度も言うけどマツダにしとけ
ネットじゃ色々言われてるけど勇気を出して一度ディーラーに行けばきっと良さが分かるよ
スバルなんてディーラーも車も最悪だし絶対マツダの方が良いからそこの所分かってくれ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:00:53.81ID:2k2cLyHN0
ゴミネオの怪文書は相変わらず読みづらいな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:56:49.90ID:KPAUSeeg0
やめたれw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:57:13.14ID:as6gsYGT0
ばかたれw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 09:35:08.01ID:uKebJ4le0
>>824
あんた
いい事言うな!!
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:32:58.62ID:qvsusKDv0
インポ乗りはジジイばっかだから当然やな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 08:49:14.57ID:KMD9ke4N0
>>846

カローラの2.0Lなんて相手にならん。カローラも剛性感が上がり走りも良くなったけど、燃費悪いし室内が狭い。それならインプレッサの方が良いとなる。カローラは燃費と走りの良さを両立したハイブリッド車が売れてるらしいよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 10:34:25.75ID:bCeCiVxL0
カローラ1.8の時点でインプより断然走り良いのに
2リットル追加されたらインプオワコンじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況