X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 13台目【TOYOTA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19dc-eNEi)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:57:08.86ID:bobXBFA90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 12台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579260732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4aa5-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:22:30.95ID:l67nEbH+0NIKU
>>879
フィットクロスターは他のグレードのフィットより生産台数めちゃ少ないらしいから納期も恐ろしく長くなりそうらしいぞ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9eaa-6CHT)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:24:38.31ID:9nZYPd1v0NIKU
>>870
ライズ白めっちゃ見るで
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:27:32.04ID:TrLY5w/ZpNIKU
やはりTRDフロントガーニッシュ正解だったな
有象無象の量産型ライズと見た目圧倒的な差がつく
かと言ってフルエアロは今や笑える存在だし
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-SJv6)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:10:48.36ID:YEWF8A1a0NIKU
>>870
今日2時間運転しただけでロッキー何台か見たよ。他人と違うSUVに乗りたいならSX4クロスがオススメ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:23:59.26ID:IxOEqsz6aNIKU
この夏辺りは道路の車列の景色は変わるかな?
ロッキー、ライズ、ヤリスにフィット、etcの影響で
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sxbd-hHDO)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:28:13.85ID:+iBKn8Q9xNIKU
>>869
まあな。でも私のクロスビーでも高速ならそんくらい普通に出るよ。横浜や東京都内の渋滞にはまるとアイストしてても17kmくらいまで落ちる感じ。

ロッキー13kmとか書いてあったけどやっぱ嘘だったかw

実燃費で24kmも走るならクロスビーと比べる間もなくすごいじゃん。
クロスビーで4駆の4人乗車 新東名の高速で100km以上の距離の時しか22km/L以上はなかなか出なかったから。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:34:32.41ID:IxOEqsz6aNIKU
>>889
クロスビーも良い車ですね。
でもそろそろ乗換考えているから他車のスレに常駐してるのですか?
個人的には色々な車が街に走っていて欲しいので、クロスビーも頑張れ、言いたいです。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:47:23.98ID:IxOEqsz6aNIKU
クロスビーにしてもMINIにしてもカワイイ系は長く乗って貰えないようですね。
やっぱり飽きがくるのでしょうね。
だいたいお洒落サンが運転しているのが目立つから、そういった層は次の旬車に乗り換えるんでしょう。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:54:34.31ID:IxOEqsz6aNIKU
お洒落サンが燃費ガー、燃費ガーと騒いでたら無粋ですよ。ましては他車のスレまで来て連呼してたら末代までの恥です。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6d6a-Ice+)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:35:27.00ID:Y4O4F68J0NIKU
クロスビーは頑張って売らないともう危険水域ギリギリの月販台数だからな
国内専売であの数字じゃちょっとヤバみ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8e-6bch)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:02.49ID:645AezRtMNIKU
>>863
俺もぜんぜん分けなかったよ
フィット→車椅子が横に置けない
ヤリス→シートが低すぎてつらい
タント→家族に見た目が不評(試乗車ステッカーのせいかも)
ロッキー→営業が生意気で知識不足
ライズ→営業が超優良

でライズに決定
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMc9-S2hb)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:10.96ID:hlstbPz+MNIKU
>>900
そうか?
ボロ中古が壊れていつも行ってる中古屋が改装中だったのでトヨタディーラーに行ったらあしらい方ひどかったよ
新車も検討してると言ってたのになんの紹介もなし
車検時期に電話かけてきて、他社の500万くらいの新車の見積もりとってるけどとか言ったら急に慌てだしたけどおせーよと(実際それに買い替えたけど)
時計や靴見て営業するスタイルじゃダメだねw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:39.25ID:XuV8JHtdpNIKU
でもそいつはトヨタ社員じゃないけどな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-PXjH)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:59.95ID:U1fopGATpNIKU
>>883
TRDとモデリスタは1年間2万km
トヨタ純正用品は3年間6万km
保証期間が3分の1なのがな
0904名無し (ニククエ MMb5-xupP)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:54.76ID:M6Qse1BDMNIKU
ライズ専用ディスプレイオーディオはエントリーナビキット非対応でしょうか?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a5b8-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:30.23ID:k7bKqGhJ0NIKU
モノは一つを意味するのに何を言ってんだ低脳
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1ef3-kyHs)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:19:54.07ID:loAFbo/70NIKU
>>721
値段の割に外から見て迫力さえあれば車としての基本性能や車内のデザイン性とか手を抜きまくっても買うんでしょ?ってとこが見えるよね
実際売りたいターゲット層にはまりまくってるから商売としてはダイハツ大正解
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4aa5-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:23:11.85ID:l67nEbH+0NIKU
>>908
だからー
興味ないダイハツ車のスレ来て100文字書く暇あったら他の有意義な事に使いなよ
人生一度きりだぞ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a97b-Dnz7)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:10:22.44ID:sz+b31mM0NIKU
俺、アトレーワゴン からの買い替えなんだけど、何でも付いてるんだな最近の車って。ロッキーG買うけど標準で恐ろしい程の装備で驚くよ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 96a9-TmxF)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:41:34.44ID:gkkseRj40NIKU
購入検討中です。
燃費は乗り方、環境に依るってのはわかるんだけど、片道240〜250キロ、うち100キロ程度高速の往復480〜500キロくらいを満タン無給油で行けそうでしょうか?
具体的には都内北部発で小田原または沼津経由で下田の先の方まで往復したいのです。
少なくとも行きは夜中に移動するので渋滞はありません。
伊豆半島で給油すると高いし、帰りの最後100キロくらいは東名、首都高で給油しづらいし高いしで、できれば地元で満タンにして往復できたらうれしいのです。
計算上平均燃費で16キロ行けば安心かなと。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6d1e-PXjH)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:52:42.27ID:W7paI5SL0NIKU
たかだか数百円の違いで急を渋る様なら携行缶にガソリン詰めてけばいいのに
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-L01+)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:09.21ID:9/s+RRxmpNIKU
>>797
日本語不自由なお方?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 96a9-TmxF)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:55:28.37ID:gkkseRj40NIKU
もうひとつは気になるのはタイヤサイズの話なんですが、16と17インチだと16インチは安定性やその他の面で劣るのかな?
試乗は17インチのグレードしかしてないのだけどそれには満足していて、買うのは16インチのグレードを考えてます。
そうしたときに16インチだと安定性とかその他の面でどういったデメリットがあるのかなと。
近くで16インチグレードの試乗出来るところ探して自分でも試乗しようとは思ってますが、両方乗ったことがある人がいたら感想を聞かせてもらえたらたすかります。
それとこの車の195/60R17って結構特殊なサイズであまりタイヤの選択しもなさそう、価格競争もなさそうなのも気になってます。
一般論としてインチアップするとどうだって話でもこの車の両方を乗り比べてってのでもいいのでご意見を聞かせてください。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:48:43.73ID:VM2DawkU0NIKU
>>929
17インチメリット
ブレーキが効きやすい
地面のグリップ力が上
ハンドルからのレスポンスは良い

デメリット
乗り心地で地面の振動を拾いやすい
維持費が高い
燃費、小回り性能がやや低下する
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:03:16.50ID:IxOEqsz6aNIKU
>>929
乗り心地については評論家によりマチマチですよ   
車自体のセッティングは17インチを基にされているようです。なので操縦性も高く、悪路走破能力も1インチ分だけ有利。急坂からバックで平地に降りる際に16インチだとケツを擦るケースもギリギリ回避出来たり。

デメリットは現時点では交換タイヤの値段が高い事ですね
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srbd-Zncz)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:11:14.21ID:QG6BVvJcrNIKU
この車に限らずコンパクトSUV全般がだけど
欲しい装備が上位グレードにしかなくそこまでは別にいいけど上位グレードにすると強制的に車の車重に合わないインチサイズのホイールにされて乗り心地が悪くなる件は本当に勘弁
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e7d-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:20:12.94ID:y/FX8eNm0NIKU
>>929
後、燃費の件ですが発売されて間もないし、納車済みのユーザーのほんの一部の人がココを訪れている状況なので、なかなか有意な情報は現時点では期待出来ないでしょう。
少し上のレスにwebのレポートのリンクを貼ってくれている人が居るので参考にされたら良いかと思います。
おそらく提示の条件は何とかクリアするのでは?と感じました。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b554-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:42.13ID:YEBJKXQj0NIKU
おまえらホントググるだけな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 96a9-TmxF)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:42:41.49ID:gkkseRj40NIKU
>>934
ありがとう。
燃費、給油の件は最悪高いところでもちょっと給油すればいいですしね。それにそれこそ自分がオーナーになればどれくらいで給油が必要かわかりますし。それがわからないと買えないものでもないですしね。
とはいえ、そんなにしょっちゅう給油のことを気にかけなきゃいけないほど、タンクと燃費のバランスが悪いのは嫌ですけど。
あとは、一連のレスをみて、給油のタイミングの感覚って大きく違うんだなぁと改めて認識したわw
昔、テレビのケンミンショーだかで北海道民はちょっと減ったらすぐ入れるってのを思い出した。じゃないと次のスタントがいつあるかわからないってことらしいんだけど。
俺はどちらかと言えばギリギリ派だから北海道だとやっていけないかもw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW b554-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:43:28.59ID:YEBJKXQj0NIKU

車乗ってないのバレバレ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:44:27.43ID:tEgjgVJlpNIKU
クルマ選びごっこ笑えるなあ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a539-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:50:27.48ID:5N+AkXKE0NIKU
>>727
一見さんと思われると、値引きしないので、競合する数店舗回って、
感じの良い営業マンに、試乗とか雑談しに、何度か足を運ぶはどうか?
「こいつは本気で買う」と営業マンが思えば、対応が変わって来ると思う。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:55:51.39ID:cED0pNtGpNIKU
もはや千日手だな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:00:40.09ID:oSQBPJzV0
>>936
扁平率が低い17インチの方が地面の凹凸を振動で伝えてしまう反面、車自体の4WD性能に対するレスポンスが良く悪路走破性能は上。

登山靴に例えるとわかりやすいかな?
扁平率の低いタイヤ(17インチ)は底の薄い登山靴、登山道の岩の凹凸を足で感じてすぐ次の一歩に出れるから登山道等悪路を走るトレイルラン等でも比較的底の薄い登山靴が好まれる。
悪路をスイスイいきやすいが反面地面の振動が膝に負担を与えてがかかって関節は痛くなりやすいみたいな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:10:06.05ID:HT9RhDR60
16インチは底の厚い登山靴。地面の凹凸を掴みづらいので登山道を走ると転びやすい。がソールが厚い分振動が膝に来づらいから膝への負担が少なく距離は長く歩ける。

これを車に話を戻すと17インチより悪路走破性能は落ちるが振動が少ない分街乗りや高速なら快適な乗り心地になる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:15:23.00ID:HT9RhDR60
って登山しないやつには無理がある説明かw
総じて言うなら悪路走破や急カーブが多い道をよく走るなら車体がブレにくいのは17インチ
比較的安定した道路を走る、少しでも車の振動で車良いする人、タイヤ交換時のコストを抑えたい人は16インチ
かな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:16:40.90ID:HT9RhDR60
>>945
×車良い
〇車酔い
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:42:48.71ID:7hSGaPFYp
きんもちわるい脳内エネルギー放射人間がいるな
おまえとライズとはなんの関係もないよ
ディーラーもこういうヤツをうまく判別して
購入させないようになんらかの手を打つべき
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:54:22.99ID:Nn3iIinzp
・オプションあれこれ談議
・オリジナル/新規機能の是非
・値引き情報戦
・燃費よもやま話
・ライバル車挙げての不毛なやり取り
・ナビ、オーディオどないしてまっか系

これら話すヤツ、全員死ねばいいのにw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:16.56ID:Q1yfHt/pp
・グレード/オプションあれこれ談議
・オリジナル/新規機能の是非
・値引き情報戦
・燃費よもやま話
・ライバル車挙げての不毛なやり取り
・ナビ、オーディオどないしてまっか系

これら話すヤツ、全員死ねばいいのにw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-ThR5)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:14:47.83ID:rIBllZftp
>>940 942 950 951 952

深夜の連投乙
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-UI47)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:24:16.55ID:HqeAVsJ7p
12月8日に契約して、納車連絡がまだなにもこないけど、みんなはどうなんだ?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc3-tns0)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:56:38.63ID:tQidal5D0
燃費気にするやつはハイブリッド買えよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:23:38.67ID:jiK1yu2k0
だよなCHRが出た時はもっと初動売れたイメージ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:14:50.55ID:kdDeo8qva
イメージだけだとそうだが、実際の統計結果を見ると越えるだろう

日本の道路事情だとやはり5ナンバーサイズの需要が多いのも要因


ちなみにトヨタの発表によれば受注ベースでの台数は約3万2000台で、これは月販目標(4100台)のおよそ8倍(!)にあたる。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f12d-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:48:59.01ID:ilYwyPrD0
>>960
C-HRは半年以上前から車を発表して気に入った人らを引きつけてたから初動は強かった
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c57b-6CHT)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:24:48.66ID:5TUrXy3J0
車来ないと明日で車検切れます
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-A3MS)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:54:08.21ID:sw4OiWIf0
普通に車検通せ阿呆が
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-YWaD)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:58:18.14ID:lQormQF3a
リーズナブルと思ってたけどZに9インチナビセット付けると軽く250オーバーになってくるんだな
う〜ん
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-A3MS)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:02:46.10ID:FSV/e4QPp
なんで
まーだ純正ナビとか付けてるアホが多いんだかw
毎回毎回クルマと一緒にナビ買ってるのかよ

てかそもそも、ナビ頻繁に使ってるのかよと
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:20.10ID:kdDeo8qva
>>968
僻みが透けて見えてます
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbd-hHDO)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:23:25.27ID:MdCcJGSXx
ロッキーゴルフバックが横に入らないって気付いてもしかしてと調べたら。

殆どのベビーカーはロッキーのラゲッジスペースに全然入らないじゃねーかww
もうベビーカー乗せる時点でロッキーは選択肢から外れるな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:28:25.01ID:AoOvV6bXa
>>968
モニターどうしてる?
スマホ繋ぐ派?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-juMz)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:49.87ID:q85XCktaM
歩行者轢いたんなら適任者がスレに張り付いてるから身の振り方聞いといた方がいいぞ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-juMz)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:32:01.80ID:kdDeo8qva
>>972
そもそも車種選択が間違っているのではないかと・・・
ベビーカーを積みたい子育て世代ならスライドドアの軽自動車なりミニバンを選ぶべし
ゴルフが趣味なら輸入車のセダンか、クラウン、レクサス等の国産セダンを選びましよう
車中泊をしたいならクロスビーがオススメです。

一台で何でもかんでもこなそうなんて、欲張りサンですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況