X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 13台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19dc-eNEi)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:57:08.86ID:bobXBFA90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 12台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579260732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-zMd4)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:10.63ID:VfuNZA6p0
>>571
感性を押し付けているのではなく、この車は17インチをデフォルトで煮詰めている事実を言ったまでです。
16インチで満足するのは個人の自由ですがw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:26.23ID:bhqdAKWS0
参考
XSを Zにすると
スチールホイール→17インチアルミホイール
ドアハンドルが車体色からメッキに
バックドアガーニッシュが艶ありに
ガラスがIRカットガラスに
ウィンカーがシーケンシャルに
ランプがオートレベリングに
フォグランプ追加
ADB&サイドビューランプ機能追加
ACC、LKC追加
パノラミックビュー、BSMとRCTAを追加料金で設定可能に
本革巻きハンドル&シフトノブ&ディスプレイ操作
デジタルモニター
FFならXSはシートヒーターすらなし
2スピーカーが6スピーカーに
内装がメッキとレッド加色
ソフトパッドアームレストに
オートエアコンに
助手席アンダートレイつく
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-WVbr)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:27.79ID:D+1dqbUVM
初回車検で乗り換えるならリセールでGだろうけど16インチの純正アルミはダサいし。

低減ブレーキくらいは付けておきたいからXS。
XSなら好きなアルミ履いて適当なナビ付けて200万くらいでしょ。
1000ccの車にあれもこれも付けて2百数十万円なんて無駄w
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:20:51.62ID:bhqdAKWS0
クロスビーのライバルはハスラーのみだな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-zMd4)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:42.99ID:VfuNZA6p0
>>577
>人により価値観の違いはあると思うが、日常の足や道具として割り切るのならX“S”で充分だな。

トコトン割り切るなら軽自動車で充分でしょう
軽自動車が嫌なら売れ残りのヴィッツかフィット3

日常の足や道具としてならそれこそ新車、ましてやライズ、ロッキーに拘る必要は無い。

>Zなら大盤振る舞い中のVEZELか、本体価格が拮抗する1.6LのインプレッサXVにするわ。

ご勝手にどうぞ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0703-hE/J)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:28.64ID:6hBCSOSP0
>>580
バカみたい
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-2/HY)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:49:58.97ID:tP9OvPfe0
スペックだけ見ると、1リッター3気筒ダイハツ製で250万なんて実際はアホかよって思うわ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:57:35.40ID:bhqdAKWS0
ヴィッツて今どんくらい値引けるかな
epower出る直前の旧型ガソリンノートは60万値引き出来たし50万値引きいけるなら
俺ライズ
嫁用中古ライフをヴィッツでも良いかも
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:58:16.92ID:Z0O21HKzp
前車は軽で200万超えてたんですが
1000ccで250万なら御の字でしょう

ま、通勤用でしたけどねw
これと他に普通車もあります
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:59:53.08ID:hsiXSx+hp
オレのほうが距離めっちゃ乗るのに
なぜかウチでは嫁がアクアで俺ライズ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:05:51.69ID:QZR6cXxip
車を一台に絞ろうとするから
気持ち悪い排他思想になるんだよ
もう少し心と懐に余裕を持とうねw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:29.16ID:bhqdAKWS0
>>586
遅かったか、旧型フィットも生産終了?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-zMd4)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:27.26ID:VfuNZA6p0
582君は昭和引きずってますからね
今やエンジンのダウンサイジングは当たり前なの知らないんだろう
ダイハツ貶すのは天下のトヨタ貶してるのと同じ事にも気づいて無い様子だしw
まぁ582君が逆立ちしてもダイハツには入社出来ないでしょ、期間工なら別だが
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:51.65ID:uyzw7qRUp
今の軽はちょっとおごるとカンタンに200万行くよね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:09:40.70ID:6IsqDvNEp
買わないのに異様に該当車種に詳しい人も気持ち悪いね
カタログの隅々まで読め込んでるところとかw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:10:32.93ID:6IsqDvNEp
もうすでに乗ってたり契約納車待ちしてる人の方が
ぼんやりとしか諸元覚えてないとかw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:27.37ID:jcdvjVWrp
もう買ったあと
いろいろいじる時代は終わったよボウズw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:20:30.00ID:UiV0+lpVp
ボウズ頭なんだろ?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df34-er59)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:21:47.20ID:QxZPEtlK0
ハンドルの遊びが大きい?
車格相応やと思う
最低でもCセグクラスじゃないと
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:22:22.89ID:CUZCW4N6p
今やオートバックスやイエローハットは
軒並み閑古鳥なんだがw
キモおじが支えていたのがよくわかるね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:39:47.98ID:bFtRESZV0
1リッターターボとDCVTとFFなら1トン切りの車重。むしろ加速しすぎて困るレベルなんだが、パワーモードなんか使う事ないと思う
しかも自動車税安、重量税安、フェリー料金安
小ささを感じさせないゴツい顔とクロカンと街乗りSUVの中間を思わせるようなルックス
CHRにない後部視野の実用性。多種多様なカスタムパーツで
ゴリゴリのヤン車にも
少しのパーツや2トーンでおしゃれにも
グレード落とせばシンプルで無難なファミリーカーにも変貌する
これだけ今のいろんな日本人のニーズに合う車ないでしょ後は燃費だけ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df34-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:02:04.08ID:2hOcp5380
コストの制約や軽い車重で仕方ないけどリアディスクブレーキになったらもっとかっこいいのにって思うのは俺だけか?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-rZxB)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:32:01.88ID:K6UDjQjN0
一日市街地通勤往復で20kmしか走らないせいか燃費リッター13kmなんだけどこんなもん?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a727-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:37:54.21ID:5dPzNutk0
>>610

いまだに本気でトヨタが作ってると思ってる人も多いみたいだしね。あーエンジンのブルブルどうにかしてくれ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df34-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 02:08:04.35ID:2hOcp5380
>>613
大阪にあった発動機製造株式会社製
知らん方が少ないやろ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df34-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 02:10:11.31ID:2hOcp5380
>>613
バランサーシャフトが無いからしゃーない
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 05:52:18.38ID:TQGWj90jM
メーターなんてセンサー信号の出力の仕方の違いで内容は同じなのに
よくそこまで騒げれるな
走行中メーター見続けないと死ぬのか?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:33:26.34ID:3qr6/Ibmp
自分なりのこだわってる風のことを
何か他人に表明しないと死んでしまう病
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 470e-V1vN)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:12:39.72ID:6C3Q8mSJ0
>>558
5万の革調シートカバープレミアム色買えばええやん
くそたけーとおもうけどw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:22:16.75ID:3afx/PSNM
>>548
でも現車を乗り込んだレビューではなくて、カタログの数字からの憶測が多いイメージ。
値引きもライズはゼロではなく本体10万円以上は引く。
評論家のレビューなんてあてにならない。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:26:46.94ID:3afx/PSNM
ウレタンハンドルがベタベタするって言う人がいるけど、ちゃんと手を洗ってるのかな?
手脂付いてて革ハンドル汚いんじゃ?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 470e-V1vN)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:54:32.63ID:6C3Q8mSJ0
ハンドルは断然革巻き派だけど
それは自分で巻く場合の話で、自分で糸で編みこんで巻くタイプのハンドルカバーのが好み
定期的に拭いて乾くやってると2〜3年で劣化してくるんよ
純正で取替えきくけど一色のみだし
革ハンドルに革カバーはさすがに無いしそこは迷う
0630名無し (オイコラミネオ MMdb-PA4F)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:17:06.55ID:2So8nI1mM
ライズにパナソニックの10インチカーナビ付けれますかね?
ネットで調べてみましたが、分からなくて。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:57:21.70ID:/44E6Eb8p
だから
世間的に勝ってるのはロッキーライズだってw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:24:13.53ID:8koeahFsa
>>630
つパナソニックお客様相談室

パナの10インチの横幅と純正9インチのそれと同等なら設置出来るんじゃないかな
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:30:16.84ID:8koeahFsa
勝つとか負けるとかマーケット独占とかユーザーにはどうでも良く無いですか?メーカーの中の人ならともかく、気に入って買うならそれがジムニーであれクロスビーであれロッキー、ライズであれ自分が納得してるなら無問題でしょ?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:42:04.73ID:QGqQYdynp
DAのハーネス見てもHDMI端子なんてついてなかった気がするが
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:36:33.24ID:8koeahFsa
ご参考に
かつて大流行したプリウスを購入したAさん、Bさん、グレードは同じだが、Aさんはリセールバリューを考え、セオリー通り人気車種の無難な色、一方Bさんは趣味性の高い余り世間では選ばれない色を購入

いざ、売却(下取)の時点で、中古市場ではプリウスはだぶついており、思った程の金額が出ませんでした
ただ、Bさんの色はなかなかタマがない為、Aさんよりも高く売れたそうです

皆が同じ考えで動くとセオリー通りの結果は得られない例でした
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-er59)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:02:09.41ID:QGqQYdynp
@hide8030
ダイハツロッキー、トヨタライズの
9インチナビのキシキシ カリカリの軋み音、群馬ダイハツさんで直りました。原因は、ナビ画面と外枠の干渉によるものでした。外枠の白くなっている所をヤスリで削って貰いました 本体取り付け部分のネジの緩みでは無かったです。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-5ANV)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:26:15.92ID:x0IXP+jQ0
>>643
また嘘ばっかり
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:37:18.13ID:8koeahFsa
>>646
>>643
>また嘘ばっかり
そう思うならご自由にどうぞw
事象には分岐点というものがあり、人気車種は残存価値が高い、というのはある局面までは正解です。
需要よりも供給が上回った時点(中古市場の場合、需要を越えるタマ数が出回った時点)から買取価格=残存価値は下落局面を迎えます。
経済学の基礎の基礎です。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-5ANV)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:41:17.19ID:x0IXP+jQ0
>>647
こんなダブついてる車の色の希少性なんか買取価格に加味されねーよ。
返って買取屋も怖くて変な色買えないって。
現場に即してない浮ついた経済論
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:48:31.31ID:8koeahFsa
ただ、人気車種を長期保有後に売却の場合、不人気車種なら買取不可のケースが殆どですが、古くても安ければ昔の憧れの人気車種に乗りたいという低所得者層の需要がある為
リセールバリューを考えるのであれば、中古市場にタマが溢れかえる前に売り抜けるか、長期保有して今述べた需要に期待するかでしょうね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:43:47.00ID:6RhzNcCVp
ヒデやったな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:45:36.34ID:6RhzNcCVp
一般道でACCやって
あーでもないこーでもない言うキチガイは消えてねw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:02:44.52ID:aMD9Pg4J0
ACCはふくらはぎが筋肉痛の人用だろ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-goTX)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:22:44.56ID:h9AfZZSPM
新型フィットと悩むな
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:54:48.00ID:GgA1ejOI0
>>377
強く踏むとアイスト解除はスバル車と逆だから使いづらそう...
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:02:11.22ID:C7fJ9GK6p
は?チョンで始動するだろ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:02:53.94ID:C7fJ9GK6p
一旦抜いて踏むんだよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 470e-V1vN)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:41.69ID:6C3Q8mSJ0
アイスト発動したら押しても引いてもエンジン始動するよ
そして始動したらしばらくはアイストかからないから交差点右折待ちとかはいい
でも信号前で減速時9km/h割りそうで割らない速度で前に進んでるときはイッーってなる
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:20:17.74ID:C7fJ9GK6p
アイスト中にドア開けると面白いぞ
やってみろ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:48:46.95ID:n7/ACL8Mp
はやく664やってみろよ
そのまま車外に降りてもいいぞ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:23:17.64ID:NMtWtgBIp
トヨタは新燃費基準を達成出来るガソリン車はアイストしない方針なのね

温暖化進むなー
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-FBwh)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:38:12.68ID:S3HiU5OUM
>>667
ライズ、ロッキーの実燃費は、この記事やe燃費で見ると12-13km/lくらいで良くないけどな。
フィールダーとかのトヨタ旧Bプラットフォームで作ったほうが燃費も安全性も上だっただろうに…。

https://www.webcg.net/articles/-/42292
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:00:21.10ID:9wFMszPp0
>>670
それ言い出すとハイブリッドやEVは実は環境には良くなくて燃費だけのためのものってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況