X



【2代目】NEW MINI Part46 -R55,R56,R57,R58,R59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 09:09:25.61ID:rkuLx7j/0
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。

<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupe・ : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ>
【2代目】NEW MINI Part45 -R55,R56,R57,R58,R59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556191205/
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:39:03.62ID:hD7OoiMy0
ずーっとエンジンチェックランプ点灯したまま乗り続けてる
ラムダセンサー交換しても消えなかったからもういいや乗り潰せと思って
車検の瞬間だけ診断機でランプ消して通過した。もう3年くらい付きっぱなし
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 14:58:43.22ID:wqBdmMKO0
エンジンチェックランプ点灯
O2センサー上下交換
診断機で消す
しばらくしてまた点灯
めんどくさいんでほっとく

サーモスタットハウジング交換する
エンジンチェックランプ診断機で消す
それ以降点灯なし←今ここ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 16:56:22.37ID:JDFI964E0
こないだエンジンかかんなくなって小梅太夫みたいに発狂したもんだけど、例によって高圧ポンプだったよ。
でも2〜3年前にも高圧ポンプぶっ壊れて交換してて、そこから1万キロも走ってないんだぜ。酷すぎるわ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 18:47:25.64ID:9VY1SsfM0
>>969
ターボ無いとスイフトにも置いて行かれそう
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:36:30.92ID:o5+e2hJE0
>>298
日本車となにもかわりないですよ?wwwww日本車だって壊れるときは壊れますwwwwww
同じですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 06:30:25.14ID:qht/XLCu0
怒り過ぎてハゲる人もいれば6月のレスにようやく反応する
恐竜並みの感覚の人もいる。だったらエンジンチェックランプ
点灯したままでもそんな些細な事気にしなくて良いのではないだろうか
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 09:51:42.03ID:zImiZs5z0
>>976
そうでしたか!不安が消えました!いまの車が19万キロでようやく壊れはじめたんでミニもそのくらいは余裕そうですね!
毎日のようにおばあちゃんを病院に乗せていってるのでカワイイミニはおばあちゃんも喜びそうです
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 11:17:35.10ID:ZCFxWM7U0
>>982
プラは5年ぐらいで劣化して割れてくよ
それを交換するとアッシー交換で思った以上の値段
確実に国産車よりも金はかかる
8年4万キロで基幹部品はまだ壊れてないけどこれからだろうな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 10:50:58.86ID:1iPC/jRF0
>>983
えー5年て…おばあちゃん養う金が無くなりそうだから辞めときます…ホンダのNoneにしよう
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 20:42:39.32ID:XpfrEDas0
R55クラブマンの6MTすぐ売れた、結構人気あるんだよな。車屋的にはクーパーsよりワンが燃費も良いしターボはオイルの減りも早いからオススメはしないと言うんだが。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 20:56:05.67ID:/q0hewAv0
オイルがやたら早く減るのはどんな故障でしょうか?
漏れはないです。
オイル交換後3000〜4000キロでオイル警告灯がつきます。
あと、アクセル踏み込むとマフラーから白い煙が出ます。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 23:59:22.50ID:IdSJhWem0
多走行車でオイルメンテナンスきっちりやってたのなら経年劣化だろうけど。減りが早いならオイル上がりの方が可能性高いけど、新しい車じゃないしオイル下がりも同時に起こってるだろうね。

ステムシール交換、ピストンリング交換等の大整備をするorエンジン載せ替えor車を乗り換え

その場しのぎの対策するならオイル粘度を上げる。治りはしないけどね。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 02:27:03.62ID:cWiz72Ek0
うちの走行距離10万kmのクーパーさんは2000kmごとに1lくらい減る
>>989と同じく漏れはない
5w-40に変えてそんくらい
むしろ純正だと1000kmごとに1lくらい減って流石にやべーって思った

長く乗る気なら直すのもいいけど多かれ少なかれ10年以上前の欧州車だからオイルは減るものと割り切って減ったら足せばいいやと諦めてる

そもそも1000kmで0.7lまでは正常の範囲って謳い文句じゃなかったっけ?

しかしオイル警告灯が点くくらい減るとその前にエンジン警告灯が点くけどなぁ
オイルの警告灯ってよほどスッカラカンにならないと点かないよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:33:02.34ID:0p2DwLVS0
内装イルミの色が自動で変わっていくDQN仕様ってどうやるんでしたっけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 12時間 5分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況