X



【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part11【ヴィッツ後継】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ffe-qPUm)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:09:00.58ID:wkRB3b7l0
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
↑スレ立ての際に3行


トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/

YARIS NEWS
https://toyota.jp/new-yaris/

前スレ
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part10【ヴィッツ後継】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578029269/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf85-Gc13)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:04:41.21ID:WFbniHeQ0
またベストカーがヤリスネガキャン記事書いてやがる
https://bestcarweb.jp/news/122800
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf6a-QKLc)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:22:40.76ID:c3XDHQim0
なんで不細工な顔にするかなー
ヴィッツの方が良かったのに
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-Eafg)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:28:25.79ID:3hBZ/Qv7M
>>470
発売前に大手の記事でネガキャンてなかなかなくない?
プロから見て酷いできと判断されたんだろうか
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf85-Gc13)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:37:03.79ID:WFbniHeQ0
ホンダから金貰っとるんじゃろう
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474b-Za8m)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:00:24.26ID:Xg6XmP7I0
>>470
NESSが良いってセンスなさ杉だわwww
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-vhPX)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:55:31.15ID:lcv1gSGMp
これよく見ると赤の上にサフ吹いてない?
気のせい?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-OQG2)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:00:09.73ID:nAjUmyrUM
フィットは欧米中各エリアのメーカーのデザイントレンド見ても完全にそっぽ向いたデザインなんだよね
ヤリスはプジョーとかに似てるし中国メーカーでも多い系統のデザインで世界的に見ると無難

日本のおじさん受けだけに特化しためっちゃ挑戦的なデザインで主力車出せるなんてホンダは余裕あるわ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4755-/wux)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:02:17.70ID:xDnupx9A0
日本向けには電P付けない舐めた企業トヨタ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-FBwh)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:27:21.58ID:S3HiU5OUM
>>493
単純にコストダウン。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-FBwh)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:39:35.51ID:S3HiU5OUM
>>495
電動パーキングブレーキのオートホールドがある車とは相性いいよ。
あ、ヤリスは手動だから要らんね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fac-++Vr)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:46:36.78ID:SZhig4fs0
速いって言っても軽
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7e8-DDda)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:21:43.79ID:lGij+boM0
じゃハイブリッドも辞めようぜ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1188-Gks6)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:01:00.23ID:hBx0/Em30
今はヤリスのセーフティセンスがトヨタで一番?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6da7-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 04:07:45.36ID:epxjn8ep0
欧州はHVをまともに開発できなかったからクリーンディーゼルなんていうどうしようもないクソを推して
ダメなことがバレたらEVへシフトとか言い出したアホ共
そのクリーンディーゼルに乗っかっちゃった可愛そうなメーカーがマツダ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-lhza)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:54:03.94ID:qfByOE5Aa
パノラミックビューってZでもオプションなの??
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-lhza)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:14:49.78ID:qfByOE5Aa
128700円の予防安全機能のセットのやつに入ってるのかと思ったら違うのか汗
軽自動車でも標準装備の時代なのに…
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-VXcj)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:16:43.58ID:8WRl9X44M
公道試乗動画は発売日以降かな?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-VXcj)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:39:49.33ID:QMqetRTXM
そもそもアイドリングストップでどんだけガソリン節約できてんだろうな。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:25:55.27ID:OmNO0k9V0
>>518
軽自動車って全車種標準装備なの?
無駄じゃない?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Afy/)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:49:07.43ID:tsTNsF1Ha
またベストカーがヤリスの車名変更は蛮勇であるかのような見出しでネガキャンやってる
https://bestcarweb.jp/feature/column/123057
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Afy/)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:46.11ID:tsTNsF1Ha
ヴィッツからヤリスへの改名を疑問視しつつ、さりげなく記事内でフィットは大成功と持ち上げるいやらしさ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7588-VXcj)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:54:06.20ID:txAnES8C0
アイドリングストップなくしたのはコストダウンでいいだろ。
みなわかってる。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:17:50.82ID:qozmUYA+MNIKU
>>524
知り合いがミラトコットの特別仕様車契約してたが、標準でついてて驚いた
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-lhza)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:34:12.34ID:qfByOE5AaNIKU
ワン速チューブって人ヤリス貶してるよね
電動パーキングじゃないからどうとか
というかあの人ってなんであんなポンポン車買い換えられるんだろう?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6d39-I8ZK)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:50:51.82ID:4tjhUo4k0NIKU
そんなに電動Pって必要か?
ちょっと前までそんなの付いてる車の方が少なかったろ
大体AT車でパーキングブレーキなんて余程の坂でない限り掛けることないし
それを装備することによって値段が上がるならなくても結構
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:54:44.42ID:qozmUYA+MNIKU
>>535
無いならないで困らない、有ったらあったで便利
それだけの機能なのにね
無い車は時代遅れ!メーカーの手抜き!って批評は自分的にはどうかと思うけどなぁ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8e-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:58:02.82ID:qozmUYA+MNIKU
>>536
ステアリング操作とペダル操作はトヨタではヤリスが初
ステアリング操作をやってくれるタイプは前からあった……はず
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7a-IPib)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:32:24.49ID:yR2dgwuPMNIKU
アイストは好き嫌いあれども、
なくしたら環境に配慮する姿勢は問われる

単純にトヨタは燃費計測が変わってカタログ燃費にアイスト効果が薄れたから
環境に配慮することよりコスト低減を重要視して車作ってるメーカーですと世の中に宣伝してしまったわけだ

環境にうるさいヨーロッパでは受け入れられるんだろかね?
ヨーロッパ仕様はアイスト付いてたりしてw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c57b-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:41:42.87ID:OmNO0k9V0NIKU
>>536
最初は20型プリウス 2003年
今ヤリスで改良されたのは 決まった場所なら設定の手間が省けるとかナントカ
いちいち枠動かして設定するより自分でバックしたほうが早いからプリウス乗ってたときは使わなかった
その手間が省略できるなら画期的だと思う 自宅でしか設定しないとは思うけども
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7a-A0l2)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:56:04.20ID:fbFF2wmeMNIKU
>>540
ヨーロッパでは、ほぼハイブリッドだけになるのでは。
ヨーロッパの主要国ではカローラをハイブリッドのみにしてるし。
国内では安いガソリン車も需要があるのでコストダウンでアイドリングストップなしにした感じでは。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMb1-A0l2)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:07:59.93ID:KXQOnGffMNIKU
>>546
普通の鉛バッテリーかと…。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7a-A0l2)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:32:16.31ID:vNcdFxg3MNIKU
>>553
アイドリングストップ対応バッテリーは、保証期間や推奨交換期間が短いことが多いけど、実際はそんなにもたないものでもない感じ。
短命という感じではなくて交換時に高く付くだけでは。
財布にはやや優しくないが、環境には悪くないと思うよ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6d6a-Ice+)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:32:54.26ID:Y4O4F68J0NIKU
>>491
それあるかもな
5ナンバー化でコストかかってそのまま電動パーキングやら付けたら価格が競争力なくなるほど高くなってしまうからそれを嫌って省いたのでは
同じようにナロー化した国内カローラセダン、ツーリングもカロスポ比であれこれちゃちになってるしな
全く余計な事してくれたもんだよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ea88-u8py)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:35.34ID:E6xa6xA30NIKU
>>554
例えばIS用バッテリーの寿命がどんどん伸びて通常と変わらない寿命になったとして100%リサイクル出来てもトータルの鉛使用量はISが普及する前と比べて一台辺り2倍になってしまってるということ
通常通りの客の車からならリサイクル出来ても盗難車はそうは行かず海外の何処かで捨てられた場合は地球上の鉛汚染は増えたりする
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa52-Afy/)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:33.18ID:U+q7g9JcaNIKU
ちなみに何色買ったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています