X



【MAZDA】マツダ2 Vol.199【4代目デミオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:45:06.17ID:W7XdVeKd
DJ系デミオ(4代目)・MAZDA2のスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレでお願いします。

○公式サイト
ttps://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

○前スレ
【MAZDA】マツダ2 Vol.197 【4代目デミオ】 ※実質Vol.198
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577367409/
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 13:43:22.76ID:/MGZKeRE0
>>456
俺のはATだけど、最高速もメーター読みで180キロ出るし、150キロくらいまではトルクでグイグイ加速もOK。

3000回転で22キロのトルク、車重およそ1トンだから、まあまあ楽しく走れます。

何よりも高回転まで回さなくても車速がのるが楽しい。
これが廉価なクラスのHVだと高速域のトルクがついてこないからつまらないんだよね。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 14:09:08.73ID:NeMAv0fq0
>>453
てな訳で、想像で書き込むのはやめよう。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 14:30:01.92ID:+O4tS7qZ0
>>461
>ecuのリミッターカット
1.5DのECUチューンは、何軒かのお店がやっている。
MAZDA ECUチューン とかで検索。
近所 or 有名老舗チューニングショップ でお願いしてみては。
単純なリミッターカットではなく高回転のパターン変えるのが主流みたい。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 15:03:03.24ID:rsjE2Tb+0
XD一度でも乗ると小排気量のガソリン車は
乗れなくなりそう
このトルク感はe-powerくらいだな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 16:20:26.13ID:jyyoiVK80
エターナルブルーかシルバーでまだ迷ってるw
前のダイナミックブルーが好みだったんだけど
無くなったからな、シルバーは無難すぎて面白味
に欠ける気もするわ(;_;)
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 16:28:45.08ID:y+X845H60
>>463
トルク感でいくとR53ミニに似てるかな。
ミニの場合はガソリンの過給器付きなんで高回転のパワーのツキは流石に「さもありなん」だけどね。
軽くてトルク感で回さなくてもブリブリ走るという意味では通ずる所があるかな、、、と。
(何分前車がソレだったので(^-^))
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 16:30:56.70ID:y+X845H60
>>465
マツダのシルバーはちょっと深みが足りなくて飽きちゃいそう、、というのが私感かな。

ブルー良かったよね。

俺は魂赤にして満足してる(^-^)
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:49:02.72ID:4EYXY2gy0
今月末納車でエターナルブルーにした。
シルバーだけにババジジっぽいから・・・
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:51:24.78ID:NeMAv0fq0
乗らない連中が好きな話題。ボディーの色、、、
0473キモ七
垢版 |
2020/02/03(月) 18:50:44.54ID:U3kmUm/m0
糖尿だい!  糖尿だい!!!   どかちゃんは糖尿だい!!!
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241615829_624.v1475507758.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241742187_org.v1475871512.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241780010_org.v1475962082.png
http://art33.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241779541_624.v1475958571.png

『糖尿』の解説
糖尿病(とうにょうびょう、ラテン語: diabetes mellitus、DM)は、
血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)値が一定の基準を超えている状態をさす疾患である。
東洋医学では消渇と呼ばれる。
なお、腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 18:54:42.13ID:HcFCle7I0
>>471
そう言えば、
リアのナンバー灯のLEDバルブを営業マンにむちゃくちゃ勧められたのを思い出した。
全然違います、絶対入れる方がいいっす、、、と。

でもねー、オイラは色温度低い方が好きなんで、、、とやんわりお断りしました。
0477キモ七
垢版 |
2020/02/03(月) 19:13:37.37ID:rm1n2jQ60

ジャパニーズヤクザ
//i.imgur.com/GhP0Pd9.jpg
//i.imgur.com/ZapsYHj.jpg
//i.imgur.com/ERhDaJG.jpg
//i.imgur.com/NU1vz6n.jpg
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:06:33.76ID:PfcneBIQ0
愛媛県警は15kオーバーで取り締まるから気をつけろよ
被害者談ではメーター読みっぽい

しかも住宅街を飛ばす基地外用の移動オービスを
片側二車線のバイパスや登坂車線で使ってるみたいだし

俺もう愛媛は行かないつもり
免許飛んだらえらい損害だわ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:43:57.58ID:/YBWmzHn0
>>465
車体よりも、ホイールの色が重要と思うこの頃
ブルー系はタイヤを黒の16インチにしたら凄くスポーティ感が増してよい

自分はソニックシルバーに純正16インチという地味な選択したけど
理由は黒とシルバーの2色だから
それよりも青と黒の2色の方がやっぱりカコイイなと最近思う
0484453
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:36.85ID:IqvQbsdO0
燃費の話のつもりだったんだが
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:59:40.31ID:LJ3d3QP80
>>481
ゴーン事件がちょっとした外交圧力に発展し、安部が腰をあげてくれないかなと思う自分が居る

警察にもっと権限与える代わりにもっと解釈とかに制限かけれんものか
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:23:33.50ID:mQC1MDhH0
120K巡航ならなんとかいける。バンパー下に着ける空力パーツが効果あって、タイヤが良ければ130Kまで可能じゃないかな。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:25:36.42ID:mQC1MDhH0
bbsの鍛造ホイールも効果あるのかな。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:27:17.38ID:HjStRNlR0
別に否定はせんよ
軽からのステップアップなら素晴らしく感じるし
普通車からのダウンサイズならもう一歩に感じるし


そんなことより洗車汁
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:46:23.09ID:yvGJo+Dg0
>>500
カロスポとかヤリスの高速燃費の話から
2.2Dに比べて1.5Dは120km/hで走ってると無理して走ってる(余裕がない)ように感じたので、燃費を意識して高速走るなら1.5のデミオには100km/hで走るくらいがちょうどいいのかなと思った、という話

https://i.imgur.com/YdLQv8j.jpg
0507キモ七
垢版 |
2020/02/04(火) 10:09:16.95ID:r+lf8h0F0
右下の色盲は日本人には1万人に1人しかいないらしい
://i.imgur.com/Z2eNBFa.jpg
0510キモ七
垢版 |
2020/02/04(火) 11:55:46.07ID:QSERoaz00
゛ワイ「5万のクロスバイクと50万のロードバイクは何が違うの?」自転車マニア「10km走ると100m差がつく」←コスパ悪すぎだろ… [304868982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580784110/
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 17:31:38.62ID:FXzhBkGM0
今週末は1年点検。

ヒットさせた覚えはないんだけど、微妙にハンドルセンターがズレたような気がする。真っ直ぐは走る、けど気になるものですね。
タイロッドで調整してくれるかなぁ?!。

あと気になるのは、リア周りのブッシュ、リンクからのギシギシ音。ラバーグリスで良くなるのは分かってるんだけど、自分でやるのが面倒、これやってくれるかな?

もうひとつ、リアのドラムブレーキ、、外から見える部分がサビサビ君に。。これは納車2ヶ月くらいから始まった。
見ると、あ〜あって感じ。青空駐車だから仕方ないですね、とか言われそう。
まぁ、機能的には問題ないし。
やっぱり自分でシャーシブラック吹くしかないか。。。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 17:52:35.75ID:QVy1wzqw0
マツダはナビが糞過ぎるな。
名古屋の一車線工事で潰れた道を延々と案内されて、凄く時間かかった。
知らない場所では、こういうのは困るね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:07:32.04ID:S6wfPOFh0
初のタイヤ交換でカー用品店とか回ってル・マン探してるんだけど…コミコミで7.5-8万ばっかりなのはこんなもんなの?
履いてる人おいくらしました?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:27:52.57ID:Xi9fgzlw0
タイヤ交換は意外とガソリンスタンドで格安かつ持ち込み可のとこ多いぞ
聞くだけ聞いてみよう
Yahooショッピングでネット最安値で買って安く取り付け、翌月に10-20%ペイペイキャッシュバックでガソリン代まで浮いてしまうお得さ
もう通販しか使えませんわ。これ以上安いのは店員価格くらい
0522キモ七
垢版 |
2020/02/04(火) 19:58:18.39ID:mBrAL+IM0

歯並び清潔すぎだろ…
//i.imgur.com/YIU7RWj.jpg
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:08:15.04ID:uLbT2swq0
三年落ちだけどディーゼルデミオ買った
いままでマトモな車に乗ってなかったからか色々書かれてるけど快適
今後困ること増えるのかな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:58.99ID:Bg1U2k9t0
>>513
ブリジストンの方がええんとちゃう
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:44:03.49ID:Bg1U2k9t0
>>525
新車で2買えよ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:49:53.53ID:Bg1U2k9t0
>>525
というか、初期型ならご愁傷様でござる。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 23:41:29.28ID:MfQB7/PL0
デミオに乗って約1年
これほど満足感の高いコンパクトカーはなかなかないと思うこの頃ではあるけれど

売れているアクアNBOXがなぜ売れているか、新マツダ2がなぜ売上を減らしているかの
理由も分かると言えば分かる

狭い日本の国土で人生を豊かにするのはディーゼルではないんだよ
空間とか燃費
そこをマツダは理解できいない
残念ながら広島本拠の偏差値58の企業であって
偏差値80が集まる企業には勝てないんだよね
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 23:58:19.32ID:MfQB7/PL0
デミオに求められているのは
後席を5cm伸ばすこと
そこをできていない
というかマツダ3に設置はするものの
マツダ2を広げることができない
そこがマツダの限界と言えば限界

ただ単に車体にゆとりを持たせること
難しいことではないのに、できないんだよね
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:29:02.34ID:4zh6VMb90
トヨタは定規で引いたような車体しか作れていない
ホンダは普通車でトヨタに勝負するのを諦めて、軽自動車に力を入れている

マツダは何をすべきか?
日本市場は無視して欧州市場の真似ごとをすると売れるのか
現在の方針としては、それを実践してるけど
売上が伸びている様子はない

長いノーズの一方、狭い後席
そうなってしまう理由はデザイナーのせいなの?
2010年デミオのデザインではトヨタホンダに勝てるとは確かに思えない
2013年デザインのデミオなら、トヨタホンダに勝負できる力があったのに
今回のマツダ2にはその力がない
理由を考察できる人材が、マツダにはいるの?
0547キモ七
垢版 |
2020/02/05(水) 00:47:15.92ID:Y7WFqtul0
ゆうゆう【ゲーマー】さんの年齢や旦那さんの情報は?


ゆうゆうさんの年齢は公開されておらず、「一体いくつなの?」という疑問が巷で出ているようです。



Twitterをひたすら調査したのですが、旦那さんや子どもについて、年齢などは本人発信やSNS等もありません。



出産や結婚もされていますし、さらに鉄拳歴も長いとなると確かに謎は深まりますね。



ただ、お友達の佐藤かよさんは現在(2019年3月)で30歳なので同い年くらい?かと思います。



なのでゆうゆうさんの年齢は20代後半〜30代前半くらいでしょうか。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 02:57:53.85ID:GQZlDNsQ0
こないだディーラーで車検受けたけどウインドウォッシャー液がカラだった
ウォッシャー液は車検関係ない?サービスで見てくれないとこ?あれって水道水でしょ?
車に疎いからディーラーに頼んでるのに
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 06:28:06.10ID:wGbSLQeZ0
あほくさ
マツダはランチェスターでしか生き残れないから、そのニッチ需要を狙って商品作ってるだけだし
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 06:33:43.58ID:2+vfQ33J0
>>549
フツーは無料サービスで入れてくれる。てかガソリンスタンドでも無料でやってくれるとこがあるくらい
しかし水じゃないぞ。洗剤的なものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています