X



【HONDA】ビートを語れ! ver.120【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 09:50:07.35ID:Ry+7oefZ0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.116【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557701587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/
2020/02/21(金) 02:26:40.94ID:xmADZOQa0
気合いです。
まあ、職場が冷房の全くない蒸し風呂なんで
言うほど苦じゃない。梅雨の大雨の方が嫌かも。
2020/02/21(金) 06:01:32.72ID:7ftAPVOM0
>>656
気合いなんか入れなくても直していいんよ?
2020/02/21(金) 06:32:40.02ID:gPLoElQ40
ビートもそろそろ三十年選手だからな…
安い個体を選ぶ=直すことを楽しむ くらいの気概がいる
フツーにビートの走りを楽しみたいだけなら、高価格の個体の方が安く済む
2020/02/21(金) 07:20:43.35ID:7ftAPVOM0
乗り味の好みとかは置いといて、足回りからエアコン、シートやエンジンにECUボディ回りまでリフレッシュ考えたら、S660の新車のが逆に安くついてもおかしくないもんな
ビートに軽く突っ込む金で、レカロや明るいライトが着いた速いワークスとかも買えるわけだしw

ビートに価値を感じないなら、他の車のが費用に対する満足度は高くなると思うの
2020/02/21(金) 09:33:41.40ID:tbUfedX50
ワークスいいよなw買おうかなw
2020/02/21(金) 10:16:19.94ID:mPTLffhu0
>>661
普通に良い車だよ
自信もってオススメできる
2020/02/21(金) 10:46:29.98ID:7ftAPVOM0
タイヤは選び放題だし荷物や人も乗せられる、勿論雨漏りだってしない
絶対に代わりにはなり得ないけど、ビートの悩みはワークスでほぼ解消出来そうよなw
ずっとワークスへの乗り換えを考えてるけど、ビートに乗るたびに延命を思う日々だわ…
2020/02/21(金) 12:21:20.82ID:FQqIx1720
>>663
それ比較するのがワークスではない気がする
s660の方がまだ近いし…
FFとMRで、ハンドリングのフィールが違うからやっぱMRは良いものだ
2020/02/21(金) 12:28:16.58ID:k6aBgKMR0
真面目な話MR-Sが一番近いと思う
2020/02/21(金) 12:50:21.75ID:4P3MBAPl0
>>664
別に何と比べても本人の自由じゃん
2020/02/21(金) 13:05:23.60ID:cT4opsYe0
https://rank.greeco-channel.com/img/toyota/s-toyota_MR2_2.jpg

mr2はどうよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 13:39:13.18ID:TlOAcmxk0
>>665
オレは比べられるのはフェラーリしかないと思うけどなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 13:41:18.47ID:TlOAcmxk0
>>667
そういえばSW20の燃料ポンプがちょい加工でビートに着くって友達が言っとったな。
燃圧上がって低速トルクが太るってさ。
2020/02/21(金) 13:58:06.74ID:6zQfJx3S0
他のホンダ車みたいに「そもそも部品が無い・やたら高額で直せない」みたいな事はなさそうで安心した
2020/02/21(金) 13:59:32.75ID:hsMmSc2I0
30年近く使ってきたインジェクターに更に圧をかけるより、インジェクターそのものを新品にした方が良さそうな…
2020/02/21(金) 14:01:34.10ID:hsMmSc2I0
>>670
ここの大半は金か暇が無くて直せない印象
2020/02/21(金) 14:41:12.52ID:tbUfedX50
ビートはスーパーカーなんだよ 
無駄だし楽しいしか能がない
そう考えたら維持費は激安
2020/02/21(金) 15:08:25.72ID:v/6UUL/f0
>>669
そーゆーのってさ、他の部分に付加かからない?
2020/02/21(金) 15:08:47.24ID:v/6UUL/f0
>>669
そーゆーのってさ、他の部分に負荷かからない?
2020/02/21(金) 15:09:06.19ID:Dg/E0V1B0
>>667
オレはPP1→SW20→PP1だわ
ビートに変わるものは無いのだ
2020/02/21(金) 15:13:41.62ID:ikr9IcCJ0
2リッタークラスは、野暮ったいよな〜
パワーはあるが軽快さがないイメージ
大きなエンジンが優れてるのは加速してる数秒だけだもんな〜
車は軽い方がハンドリング楽しいよね〜
2020/02/21(金) 15:29:58.42ID:X6kzALi40
そうそう軽ければいろんなことごまかせるし
2020/02/21(金) 17:48:17.97ID:FQqIx1720
正直ビートの楽しさは凄いというか
飛ばすとか攻めるとかしなくて楽しい
適度、安全なペースでも興奮できるんだよ
2020/02/21(金) 17:52:28.18ID:cT4opsYe0
やっべー飛ばしすぎたか...
チラッ

40km/h
2020/02/21(金) 18:02:29.68ID:tbUfedX50
木製コースターやんそれ
つまりビートは木製
2020/02/21(金) 18:26:06.82ID:v/6UUL/f0
>>680
ないない
そんなときはだいたい60は出てる
2020/02/21(金) 18:44:44.13ID:mezqnKu50
音だけ迫真のビートくんだいすき
2020/02/21(金) 18:58:44.28ID:5mlBdh7f0
ビートの楽しさというか気持ち良さって、スポーツカーとかそれこそスーパーカーなんかじゃなく軽トラだよな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 19:10:53.70ID:6nbE9zA+0
Aピラーの黒いステッカーが
ボロボロでみすぼらしいので、
プロに塗装してもらいたいです。
まーさんは、フロントガラス、
ウェザーストリップまで外したようですが、
そうすると10万円は軽く超えますよね?
Aピラーの塗装した方、いくらかかりましたか?
2020/02/21(金) 19:20:53.04ID:OvEGdye80
とりあえずアーマーオールで拭いてみたら?
2020/02/21(金) 19:55:49.22ID:tbUfedX50
>>685
うちはマスキングで塗ってもらったよ
値段は忘れたけどそんなに高くなかったよ
2020/02/21(金) 20:06:08.85ID:e0hmIJtG0
S2000みたいな記念エアロでないかなぁ
2020/02/21(金) 20:17:03.18ID:FQqIx1720
>>685
塗装せずとも
カッティングシートを貼るてもあるぞ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:55:48.61ID:eXiKsckS0
S2000も純正パーツ供給するっぽいね
2020/02/21(金) 23:22:26.81ID:/GQ+dCgX0
金があればNAのエリーゼかなぁ
究極ならマクラーレンF1
そんな金はないからビート
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 02:49:30.35ID:yH/ay0qy0
>>687
マスキングでも塗装できるんですね
ありがとうございます!

>>689
なるへそ!
一番安上がりですね
2020/02/22(土) 08:33:50.34ID:Ejm2kAjl0
そういやピラーやカウルトップをカーボン調のカッティングで仕上げてる人もいるけど、あれって対候性は無いんだろなぁ
割と好きなんだけど
2020/02/22(土) 08:39:11.50ID:+gQdOkS50
カーボンカッティングシートは…編み目がキレイに揃わないのでダサい
2020/02/22(土) 09:25:21.19ID:27SipH7Z0
ラッピングはいいやつなら5年は持つ。
安いのは1年ぐらいか。
2020/02/22(土) 10:20:06.09ID:FA0v0CAn0
オレのもバリバリになったから剥がしちまった。
黒いシート貼ろうかなとは考えてたんだけど、やっぱ安いのはダメになるのも早いよなあ…なんかいいヤツないかな。誰かオススメ教えてくれると嬉しいのでお願いしますわ。
2020/02/22(土) 10:56:47.49ID:53Z7KmOG0
>>694
神経質すぎる
2020/02/22(土) 11:42:24.95ID:LfUpUEDE0
オリジナルの状態を保持したいので
パリパリだけどそのままにしてる
2020/02/22(土) 12:15:36.71ID:moIpvsyF0
そもそもあの部分の部品って再販されてるんじゃないの?
2020/02/22(土) 13:04:05.34ID:me7nbAq70
>>694
揃えて貼るのがプロ
知らんけど
2020/02/22(土) 13:36:35.60ID:dHesFfJ10
ビートもさっさと次期型出してくれ。コペンに負けるぞ。
2020/02/22(土) 13:41:33.07ID:me7nbAq70
とっくの昔に廃盤なのに負けるもクソもないだろ
2020/02/22(土) 13:52:39.80ID:QKScsX8R0
>>685
本格的に塗装するなら10万は軽く超えるみたいだね

https://www.youtube.com/watch?v=C1BdXP9kp0g
2020/02/22(土) 14:15:06.64ID:Cuc1Cn7Z0
>>701
似て非なるS660にしとけば?
2020/02/22(土) 14:33:26.68ID:+gQdOkS50
>>697
>>700
カーボンシートは立体物に貼るようにできてない
いろんなビートで見たが汚くてクソダサい
2020/02/22(土) 15:00:49.06ID:F2rm5+Mj0
>>688
来年の30周年で色々出るみたいだぞ
2020/02/22(土) 15:57:35.33ID:OpGCvfB80
おっと、関係者の発言来ましたよ
2020/02/22(土) 17:40:31.18ID:vLvC3KCP0
強風の影響で運転側ドアパンチ食らっちまった…
たまたま車内に居たから良かったものの、居なかったら絶対逃げられてたよな
2020/02/22(土) 17:43:19.39ID:Ejm2kAjl0
勝ち負けって言い方するなら、ビートが勝てる相手って無くね?
俺らの贔屓目以外は完敗だと思うのだけれどw
2020/02/22(土) 18:19:22.56ID:A0hnOUwh0
反対にビートのドアパンチは最強ですよ〜自分の車やってしまいました(笑)
2020/02/22(土) 18:20:52.33ID:UGilIXfD0
5秒以内にオープンにできる車、他に知らねえけどな
当然チャックなんて開けないし、ホロのホックなんて縮んでるから元から留まってないw
2020/02/22(土) 18:38:16.10ID:dHesFfJ10
ぼろぼろはみすぼらしいぞ
2020/02/22(土) 19:00:56.95ID:UGilIXfD0
新品の幌1セット確保してある。
ガレージ保管でコンディションはいいので幌変えるまでには至らない。
2020/02/22(土) 19:33:38.28ID:Ejm2kAjl0
下痢便のパンツじゃあるまいし、急いで開ける必要もねーべ
ソフトトップをパチン!パチン!バン!で開けたら、リアスクリーンからバリッ!って音がした事あったなw
2020/02/22(土) 20:01:32.95ID:taVry46BO
開けたのは一度だけ。
幌を被ったの2座席車が好き。
2020/02/22(土) 20:08:38.50ID:UGilIXfD0
それならもう経験済み
それもあって、純正、ガラス加工、完全カスタム各種取り揃えてある。
たまにビート乗りから作ってくれと頼まれる
2020/02/22(土) 20:45:23.26ID:ae0EWX5V0
リアスクリーン死んでるけど
買うと4マンする
それならミラー型の後部ドラレコを付けようと思う
2020/02/22(土) 21:58:08.61ID:dP1HIQlU0
>>693
アストロの安いカーボンシートだが貼って3年超えるが問題ないよ。
安いから分割せずに一枚貼にしてる。
2020/02/23(日) 10:42:42.44ID:cXblT1md0
窓ガラスの内側に、微妙な傷があって
たまに視界に入ってうざいのでキイロビンで磨いたらあっさり落ちた
キイロビンすげーな…
2020/02/23(日) 14:48:41.16ID:HkPlbfch0
>>718
剥がす時に地獄見ると思うよ
2020/02/23(日) 17:36:19.83ID:GNpfSxB+0
ビートってレブリミットって付いてないの?
今日回しすぎたと思ったら8500ぐらい回ってしまったんだが?
2020/02/23(日) 18:06:41.00ID:HkPlbfch0
>>721
付いてるよ 
後付けのリミッターカットが入ってるか社外ロムがついてるかタコメーターが調子乗ってるかどれかだ
2020/02/23(日) 18:49:04.47ID:eEif7qqo0
そもそも純正のレブリミットが8700だろ
2020/02/23(日) 19:48:19.53ID:GNpfSxB+0
>>722
社外のタコ付けてるから多分正確かな?

>>723
8700がレブなんね!
最初からタコメーター変わってたから分からんかった。

今度乗ったときにでも確認してみるわ!
2020/02/23(日) 22:49:30.07ID:7cyXrpwS0
MTB2020の申し込みが始まりましたよ
2020/02/23(日) 22:56:06.40ID:kfUK6Bhs0
8750じゃなかった(適当な記憶)
2020/02/23(日) 23:19:07.48ID:QdWIrt+l0
>>725
コロナ貰いに行くの???
2020/02/23(日) 23:21:30.09ID:/BBB9bdP0
verZが8500ではそれ以外が8300だったかな?
2020/02/24(月) 02:03:33.06ID:3rCdxn090
リミッターカットで9,000rpm超えてまだ回る勢いなんだが10,000とかいくのかな
壊れるの怖いから9,000に留めとくけど
2020/02/24(月) 03:28:56.38ID:y5J+19bI0
>>728
Ver.Zが8700rpmでそれ以外は8500rpmだったね。
2020/02/24(月) 03:56:09.90ID:wdFHgWoE0
あぶねえ・・・
俺のはタコメーター換わってたし平気で10000まで回るから気にしてなかったけどそのうちぶっ壊れてたな
怪しい自転車屋のおっちゃんから買うもんじゃねえぜまったく
車買うなら車屋だな
2020/02/24(月) 08:03:28.92ID:peKt5rLF0
>>730
いや、純正ECUは全部8700rpmだって。リミッターの条件は8700rpm以上or130km/h+5500rpm以上
ver.ZのECUがリミット上がってるという話だけど詳細は不明。

純正エンジンでも10000rpm近くまでは回る。回るだけで馬力付いてこないけど
1万以上はバルブサージング起きる
2020/02/24(月) 08:06:43.00ID:N6WllWBN0
うちのビートはCPUノーマルだけど
スピードリミッター解除の部品はなんか外付けされてたなぁ
8000rpmオーバーのサウンドは最高
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 09:33:29.68ID:gQ1hHfIS0
8700まで回るけど実質加速自体は7000か7500くらいでトルクが頭打ちだよね。
コーナーまであと少しでシフトチェンジしたくない時に使える8700だと思う。

ちなみにリミッターカットしてもバルブスプリング強化しないと9700〜9800くらいでサージングして回らなくなるよ〜。
2020/02/24(月) 09:58:11.60ID:u4MWxmop0
>>759
リアカメラをどこに設置するかで悩むな
ナンバー位置じゃ低いし、それより上となると適度な場所がない
2020/02/24(月) 11:37:16.60ID:R25xn70M0
リアはガラスに変えたからそこにドラレコ付けてるわ
屋根の金属部分にステー追加して開ける時はそっちに付け替えてる
2020/02/24(月) 19:49:05.61ID:KQLEccW40
ビートとJB23で迷ってる
2020/02/24(月) 20:23:56.34ID:qrrjPWL20
ビートは今後数を減らすだけだけどジムニーはJB23にこだわらなければ新車もあるからねー
2020/02/25(火) 00:44:34.54ID:rrMohZYV0
JB2かJB3だろ?違うのか?
2020/02/25(火) 01:53:26.75ID:RIlmy+wk0
ジェームス・ブラウン2
2020/02/25(火) 08:29:31.57ID:IXgCPdiq0
ゲロッパ!
2020/02/25(火) 08:41:19.37ID:a1HzrhFF0
>>731
その自転車屋のおっちゃん.ポエムばっかり言ってないか? だとしたら1万回っても不思議じゃないぞ
2020/02/25(火) 08:53:55.51ID:kVp8uyjw0
ビートはレブカウンターなんて要らない…
青天井でホンダミュージックを奏でるんだナ…
2020/02/25(火) 10:36:48.51ID:rrMohZYV0
>>731
選ぶのはいつでも自分自身だ
気づかなかったなんて通用しない

10000回転
フン...回らねーヨ
2020/02/25(火) 13:30:08.55ID:WZ/cBFkc0
いーからブン回してくれや、兄さん
2020/02/25(火) 14:44:50.15ID:o2UFgrEO0
コロナのせいでオープンにするのが怖い。
2020/02/25(火) 15:23:41.47ID:FXwEMtvQ0
閉めても同じだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 17:49:46.91ID:JCeVcJjd0
むしろ換気良くすることが予防になるってよ
2020/02/25(火) 20:09:16.59ID:FIQnXMV/0
千葉県は大丈夫か?
関東かなりヤバい
2020/02/25(火) 20:40:13.46ID:5uO0cFVH0
千葉県民はピーナッツ常食してるから、血管年齢若いって今でしょ講座で今やってるよ
2020/02/25(火) 23:39:52.35ID:QRqm0rqJ0
生まれてこのかた40数年千葉県民やってるけど言われてる程そんなに豆なんか食わねえわ
2020/02/25(火) 23:51:05.18ID:PyDGe92p0
千葉の落花生なんて、高くて地元民も食べれないだろう。
安いのはほとんど中国産じゃない。
2020/02/25(火) 23:55:36.77ID:a1HzrhFF0
>>744
なんか7000回転に谷間があるんですが・・・
2020/02/25(火) 23:58:07.62ID:FIQnXMV/0
>>752
中国産、今は不足してそうじゃね?
大変な事や
2020/02/25(火) 23:59:03.49ID:a1HzrhFF0
もうすぐイナゴが食いつくす
2020/02/26(水) 01:02:00.44ID:RYErqsr50
デマを信じる奴って幸せよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況