X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ203【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:27.07ID:g29X6ASq0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ202【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576232737/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 23:55:58.80ID:T90WNPet0
最終モデルからだいぶ経つけどまだ良く見るね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:11:31.08ID:qtccfnmz0
コイン洗車したら車内に水が入った・・ストリップもダメになったか我がBP-Cよ!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:56:51.09ID:dn7SmrQE0
>>748
やっぱ下げないとダメだね
ありがとう、助かった
0762316
垢版 |
2020/02/05(水) 17:29:52.54ID:zKDZFBDw0
>>755
東京ー船橋間は普通に毎日見かけるな
その大都市ってのがどこか知らんけど
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 20:54:42.24ID:4fAsw9vT0
BP乗りの不動産屋ですが、都内各所を仕事で廻ってます。
走ってるBP/BLでは無く、駐車場に停めて有る車両(住民や法人の保有者ね)の話ね。
先ず、千代田区・文京区・港区では見かけませんね。ベンツ・レクサス・BMW・アウディばかり。面白いのが目黒区で、不動前辺りは未だにウジャウジャ停まってます。でも、東山や本町・碑文谷・自由が丘辺りではかなり減ります。
下町の足立区・墨田区・台東区辺りは結構な台数を見ます。新宿区・中野区では稀に成り、杉並区・世田谷区ではそこそこ。
都下で面白いのは、多摩川を境に八王子は少なく、立川市・昭島市はまだまだ多く、私の住んでる国立市では、中央線側は少なく、南武線側はウジャウジャ居ますw
地元の矢川、谷保、西国立辺りでは、40台以上を確認してます。
つまり、地価の高い地区は少なく、安い地区は多い。ただし、判らないのは、何故八王子市にBP/BLが少ないのか?謎です。
長文スマソ。
0774316
垢版 |
2020/02/05(水) 21:29:13.87ID:zKDZFBDw0
>>767
関東民だがBLは特に休日によく見かける印象
マフラーとかほぼノーマルで年配の方が乗ってる感じ
普段は屋根付きガレージに置かれて大事にされてるんだろうなというイメージ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:24.30ID:hoiWH1v70
台北に六連星とデカデカとラッピングされたBRタクシー見たぞ。
台湾スバリストがいて嬉しかった。
ただレヴォーグstiスポーツ、BR見かけるけど、BPは未だ見かけない。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:37:22.36ID:F3YFwosZ0
>>771
そりゃ外車ディーラーが軒並み並ぶ碑文谷で何世代も前の大衆車乗ってる人はおらんよな
同じ目黒区でも不動前や武蔵小山になるといきなり品川の下町だからね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 22:55:30.18ID:Kkcp/O0X0
車好きがレガシィを気にするんじゃない。
レガシィ乗りがレガシィを気にするんだ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:01.85ID:FoF97OXm0
数年前にディーラーで待ってたとき
整備から戻ってきたピカピカのBDを満面の笑みで受け取って
やたら嬉しそうにタオルで拭いてるジジイがいたわ
俺もそういう風に乗りたいと思ったが時すでに遅く俺のBPはボロボロ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 00:31:19.03ID:WkiiDAHu0
BRよりBPの方が見かけます
by千葉(東京近い方)
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 01:32:16.68ID:nLhe7Fu40
>>786
BRも乗ったことあるけど断言する

BPBLのほうが全然楽しい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 10:46:31.58ID:4kZOYpbn0
名古屋だがレヴォーグは良く走っている。でもBP・BLは余り見なくなったな。
現行型のレガシィはもっと見ないけど。
0796316
垢版 |
2020/02/06(木) 12:39:43.98ID:xaYFUQWO0
周期的な流行りだから
90年代のRAV4やCRVのクロカン風ブーム
オデッセイイプサムのミニバンブーム
そればかりウヨウヨ走るのは今も昔も同じ
あんなの偽物あんなのダサいと言う人が出るのも変わらない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:49:31.41ID:q1crTGnI0
ワゴンブームだったBC,BDの頃には同じようなことをセダン乗りから思われていたと思うし、
SUV乗りからするとワゴンやセダンなんて時代遅れって思われているかも知れない

あんまり他車のことを悪く言うものではないよ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 14:09:39.56ID:0spklluQ0
>>797
マナー悪い奴多いのは同意。他車から乗り換え勢に一番売れてる車だからな。
誰か言ってたが、流行りのクルマ(SUV)に乗りたいってだけで選んだ奴が多いんだろうな。失礼な言い方するとプリウスと一緒で、乗り手が悪い。
いい人もいるけど。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 18:21:28.86ID:/oPAcEp20
>>801
>(後部座席)
前BE-RSK 乗り心地について不満はなかったようだけど、後頭部に当たる日差しがキツイと言われたことあり
現BP-GT 特に問題ない模様
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 18:28:00.61ID:DH5eF2Ta0
bp5 F型なんですけどBluetooth対応のOBD2コネクタを差してTorqueなどのアプリで情報読み取れますか?
スバルのプロトコルは年式によっては特殊だと聞いたので、使えるか知ってる方教えて下さい。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 00:53:09.77ID:6jNGZJXL0
少し車高を下げて8J45履けるようにしたい
が、
少しのためにビル変えるのはもったいない
スプリングだけでもいいが、乗り心地はどーなんだろう
あとなんにせよ金かかるし、ノーマル車高もさほどフェンダーとの隙間気にならない
純正車高で入るホイール探そかな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 01:32:22.71ID:iwiHZvfI0
>>813
悪いこと言わんからノーマルにしとけ。
WRXSTIと違ってレガシィのEJ20は多少吸排気いじったところで
トルクモリモリ出るようなエンジンじゃないから、
ノーマルのクラッチで容量十分。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 04:31:51.82ID:MGK2CHsD0
純正シングルを選択したがミート位置安定するし個人的におすすめ
ただ自動的に軽量化するから良く言えば軽快感が増す悪く言えばトルク感が少し落ちる感があったまぁすぐ慣れて気にならなくなったけど
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 06:37:38.67ID:viTz+cPX0
俺はテインの1番安い車高調とHKSのLAクラッチ入れてるけどとてもいいよ。もう7万キロ以上使ってるけど耐久性も問題ない。
太いタイヤ入れたい人はアッパーマウントをピロにしないとダメよ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 11:29:14.81ID:+Zz/k+8c0
>>818
都会と田舎はまた違うから…
以前仕事したことある山の手線内に戸建て持ってる(親と同居)やつは、相続税払うために家売らないといけないかもと言ってた
たぶんうちの固定資産税と二桁は違う
(バブルの頃の話し)
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 16:04:27.03ID:MGK2CHsD0
>>823
ミートポジションはほぼ変わらなかった手前過ぎるならクラッチマスターシリンダーの遊びいじれば調整できるよ
クラッチ踏力は僅かに軽くなったかな?程度の変化
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:13:45.11ID:jWXDnNfd0
>>826
15年前に2.0R ATを買う前に試乗した印象は2.0R MTがベストバイ。
GTは街乗りではターボ領域に入ったり出たりでちょっとギクシャクした。
オレが下手なせいもある。
ATにしたのは街乗り中心だから。
金があつたら3.0Rにしてた。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 11:37:57.39ID:VkOOa5VT0
>>825
BPBLのMTはミートポジション調整が出来ないって言われたけど、
クラッチマスターいじると調整が出来るとは新たな情報!
不安材料がなくなったから後期のシングルに交換しよう思う
ありがとさんです
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 13:10:48.25ID:5ky26nhF0
ばくばく工房のクラッチ軽くなるやつどうなんかな?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 21:25:30.94ID:eHKkjK9g0
SUBARU(スバル)は6日、同社への出資比率をトヨタ自動車が16.8%から20.0%に引き上げたと発表した。
これにより、スバルはトヨタの持ち分法適用会社となり、実質的にトヨタグループに入った。

スバルは自動運転や電動化など、出遅れが指摘される次世代技術の研究開発を加速させる。
スバルの損益は今後、トヨタの連結決算に反映されることになる。
両社は昨年9月、トヨタによる追加出資に合意していた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000112-jij-bus_all
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 16:26:04.41ID:YPSPlthT0
レガシィが遅いんじゃ無くて他のが早すぎるんだよ
お陰で乗りづらいし、下手な人の運転だと頭がっくんがっくん

個人的にはこの位がちょうど良いと思う
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 20:19:47.08ID:VoNS0p8L0
BP9Fノーマル2.5iだけど出だしに大きな不満は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況