X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ203【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:27.07ID:g29X6ASq0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ202【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576232737/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200310

■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le01/index.html
 <F型> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le02/index.html
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:29.40ID:l24yAs230
>>585
>運転技術があれば車の問題が解決(回避じゃない)できるみたいなことできないだろw
運転技術でカバーできる範囲の話をしてる。
アクセルに対してスロットルの応答が1秒以上も遅れるなら実用上かなり問題が出てくると思われるが
この車はそこまで極端な事はしてはいない。その程度ならいくらでもなんとかなるでしょって言ってる。

そもそもそのスロットルの応答を遅延させたりなましたりするのは、
1:JC08、WLTC等のモード走行時ドライバーの足のブレによってスロットルが細かく動く事でHC,CO,NOx等々の規制成分の排出増大を防ぐ。
2:実路においてアクセル一定のつもりでわずかに動くペダルの動きを無効化しドラビリ悪化を防ぐ。
目的がある。
それを度重なるCDY走行や実路走行の中(過去車種)で求める最適値でありいわば最大公約数。

そこから外れるのなら機械のせいにするのではなく自分の運転を見直せ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:15:01.74ID:smAXhdrq0
>>568
出たなモタスポ=全開走行オンリー&イレギュラー無し思考
練習の時に5速まで使うしサーキットでも飛ばしシフトするよ

そして自分の車だから自分に合わせるんだよ
車に合わせるだけじゃ車に乗せられてるだけ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:41:32.94ID:x/o+evZ80
最近評論家様が住み着いたのか?
そんな高尚な事を語り合うスレじゃ無いんだが。
何ちゃらモード云々何て書いてるから、自動車メーカー入社したての新人君が、先輩諸兄からの指導の受け売りなのは解るけどね。
知った知識はひけらかしたいよね。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:04:12.89ID:LoyzPBpU0
>>590
飛ばしダウンシフトしても良いけど、そういう時って高車速からブレーキ踏んで目標車速まで落とす時間あるよね?
その時間になぜアクセル踏んで回転合わそうとしないの?
十分時間あったじゃん。
お前もさっきから(昨日から?)俺にボコられてばかりだな。悔しくないの?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:12:27.48ID:smAXhdrq0
>>594
なんで飛ばしシフトするとき回転合わせないの前提なの

ていうか君今日ずっと頓珍漢なことしか言ってないのにマウントとってるつもりなの?痛いな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:21:05.16ID:z6mFptkQ0
最近燃料といいスロットルといい、イキり専門家気取りがうぜぇなほんまに。たぶん同一人物だけど。
中学生みたいに持論に固執してさ。広い視野で物事考えられないのかよ、うっとうしい。

そんなに語りたいなら別スレたてろや。
低レベルのここは嫌なんだろ?なら出てけや。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:35:24.53ID:JBvy3nh/0
そんな難しいこと考えなくても、どんなクルマだってクセはあるんだからその都度合わせればいいだけじゃね?それが出来ないなら下手なだけ
このクルマが特に難しいとは思わないけどな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:04:36.71ID:LoyzPBpU0
>>598
いつ俺が「回転は合わせない」といった?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:31:42.94ID:LoyzPBpU0
>>605
この車の電スロの設定は街乗りからサーキット走行会まであらゆるシチュエーションに対応可能。
応答遅れはドライバーが吸収できる範囲でありスロコン等でむやみに応答をあげる必要性はどこにもない。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:37:05.06ID:64AQkw940
>>612
この車そんな凄かったんか…

クソガキだからそんな凄さに気がつかないでスロコンとかガソリンとかで変わるわぁすげーとか言って乗ってたわごめんね天下の大評論家様
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:47:55.18ID:LoyzPBpU0
>>613
何年車乗ってるか知らんけど、なんも考えずに車は乗るべきじゃないね。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:52:03.82ID:64AQkw940
>>615
評論家に対しての嫌味で言ったんだけどそのままの意味でとっちゃった??
子供にもわかるように言わないとダメなんだねここのスレの人たち
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:13:43.74ID:J+VpQoCf0
ほんと。昔は快く情報交換できたのに
つまらない話と罵りあうばかり
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:14:41.01ID:64AQkw940
>>619
みんなして煽りあってるからそらそうなるよ

ガソリン以前はあそこまでひどいマウントとるやついなかったんだけどな確かに
いや多分いたんだろうけど…火がついたんだろうねガソリンだけにね
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:53.49ID:smAXhdrq0
>>610
あー、ごめんごめん>>594のレス読み違えてたわ

そもそも一段ずつ落とす時間がないハードなブレーキングの時に飛ばしシフトするんだよ

もし時間があったとしても飛ばしシフトする理由はある
ブレーキングは駆動かけながらが基本で、何回もシフトダウンすると車が不安定な時間が増えるから
そもそも飛ばしシフトなら一回で済む動作を何回もやる必要がない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:35:35.26ID:z6mFptkQ0
例の中学生がMT乗りってだけで、AT乗ってたら、プログラミングがダメだから俺はマニュアルモードでうんたらかんたらぬかすよ(笑)
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:56:17.33ID:2tMCvxiF0
自分の筋を曲げられないから「人によってはそういう感じ方もあるかもしれないね」とか言って流したり
違うんじゃ無いかなぁって思っても放置するとか出来ないんだよね

これ、普通の会話でも苦労しちゃうやつだな。自分も注意しないと
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:58:36.36ID:2tMCvxiF0
>>632
タイミングベルトです。
最近のベルトは切れづらいからしばらくは大丈夫とかよく聞くけど
メーカーでは10万kmで交換推奨なので、それ以上は自己責任でってことになるのでは
個人的には精神衛生上普通に交換した方が良いと思うの
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 18:02:11.41ID:sQ14Qk0q0
624 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/02(日) 16:48:45.83 ID:z6mFptkQ0
>>621
上手い。ガソリンだけどこれで鎮火してほしい(笑)

630 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/02(日) 17:35:35.26 ID:z6mFptkQ0
例の中学生がMT乗りってだけで、AT乗ってたら、プログラミングがダメだから俺はマニュアルモードでうんたらかんたらぬかすよ(笑)


痴呆発見w
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 18:35:23.15ID:4i8CK8pk0
>>632 タイミングベルトだよ タイミングベルトメーカーカタログにはベルト寿命は8000時間と明記されてる
君の平均時速に8000時間かけたのが寿命走行距離
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:28.12ID:4i8CK8pk0
5万キロとか短期間で切れるのは初期不良かタイミング設定ミス
逆に10万キロもったベルトは初期不良は無いので24万キロは優に持つ
下手にベルト交換するとタイミング合わせを間違ってエンジン壊す可能性があるな
それから、EJ20のベルトは特に長くて太いから軽のチャチなベルトなんかよりずっと丈夫
細いベルトでも太いベルトでも一律10万キロっておかしいだろう 10万キロで交換した
EJ20のベルト見たら全然問題ないことが分かるぞ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:43:15.08ID:rh2FaoGm0
>>647
タイミングベルトが切れる切れない前提での話なら運としか答えようがない

ただし、メーカーが言う10万キロ交換推奨というのはタイミングベルト以外の部品も含めてる
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:47:50.92ID:h/J4MFBs0
車検前に10万キロ逝きそうなんで交換しようか悩んでたけど、車検の時にお願いすることにしました。
ありがとうございました。^^
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:51:34.57ID:2tMCvxiF0
この辺はチキンレースと同じようなものだよね
「100m前でブレーキ踏めば安全だよ」と言う人と「10m前までは粘れるよ」って言う人もいる
アドバイスした人は10m前まで粘れるかもしれんけど
誰もが(この場合はどの車も、か)それで大丈夫かどうかは誰にもわからんよね
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:05.22ID:QyQEVfi70
切れたらエンジンごと逝くのが確定的な部品だから10万キロ保証とかしてほしい
いや無理なのはわかっちゃいるけど10万キロで交換しようと思ってたのに8万キロとかで切れたら悲しいどころじゃ済まなそう
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:13:24.47ID:bHmKQQBN0
BEに乗ってる時にね、ちょいとエンジンブローして知り合いのつてで超格安で載せ替えたのよ
12万キロのエンジンだったんだけど多分タイミングベルトも変えてるだろうってことでそのまま乗ってたのね

16万キロくらいに差し掛かった時にあれもこれも不調が出てもう乗り換えるって決めて最後のお別れで工場に入れた途端にベルト切れてエンジンもいった。多分10万キロで変えてなかったんだろう

できれば10万キロどれだけ遅くても15万キロ
間をとって12〜3万キロくらいまでに変えればいいんじゃないかなとは思う

俺は怖いし経年劣化もあるだろうから10万キロ前後で変えるけどね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:15:32.30ID:JBvy3nh/0
たとえベルトが持っても、プーリーやらウォポンがどうなのよって話だわ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:19:42.75ID:2tMCvxiF0
>>658
BEもBPとは色々違うんだけど良い車だったなぁ。最後はもらい事故で廃車にしてしまった
BPに乗り替えて最初に思ったのが「すっげえ曲がるな、こいつ」だった
そのかわり高速の直線とかではちょっとだけすわりが良くないかもしれんなぁって思った
その辺はトレードオフなんだろうね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:31:17.90ID:bHmKQQBN0
>>660
もらい事故は悲しいな、、

癖強くて面白かったなBEも
俺はMTからATに乗り変えたのもあるけど、最初はつまんねぇなぁBPなんだこれってなったよww
けど安定感とか加速感がBEより落ちついてるから、知らぬ間にスピード出ててあれれー?みたいな

大人しいフリしてるけど中々荒ぶってるよなBP
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:11.99ID:ehH6uwUB0
単純に自己責任とは言えど整備はちゃんとしようねって話なんだから
重箱の隅つつき合って喧嘩したらいい加減だめだよもうおしまい
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:41:47.25ID:JBvy3nh/0
>>661
プーリーダメになったら同時にタイベルも切れると思うけどなw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:58.67ID:bHmKQQBN0
大半は壊れるまで気が付かないからな
壊れても気が付かないパターンもあったりするし

かと言って予防であれもこれも先手を打って交換しとくってのはちょいだるい
ウォーターポンプとかプーリーはタイミングベルトと工程が被ってるから一緒にやるのがセオリーになってるって話だよ
ベルトだけでいいってんならそうすればいい
後で壊れて工賃高く取られても自己責任だし壊れないまま乗り続けれるかもしれない


これで手を打ってくれ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:35.36ID:z6mFptkQ0
>>669
それは知ってるよ。異音出たらプーリーをひとつひとつターニングしたらどこが悪いかわかるよね。

でもそれじゃ答えになってないよね?
ウォポンは言及すらしてないしね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:32:36.15ID:omfWJfyb0
だから冷間時の始動直後とかしか異音出なかったんだよ…
で、異音出てない時にプーリー由来でタイミングズレてエンジンブロー
ここで報告しても嘘つき呼ばわりされたけど実体験だから
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:36.31ID:EgJYU5J20
タイミングベルトはプーリーに掛かってないけど
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:19:33.40ID:JBvy3nh/0
>>675
え?!
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 23:02:31.87ID:l24yAs230
俺が居なくても荒れてやがんな。
おもしれぇ。もっと争える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況