X



【TOYOTA】86/BRZ★168【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-gov4 [153.159.223.142])
垢版 |
2020/01/08(水) 09:56:57.30ID:tW9NT1YGM
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。

前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★167【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575888839/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-6jrR [60.140.198.167])
垢版 |
2020/02/06(木) 00:12:21.32ID:omZ9awl80
>>850
俺もセミオートマと言えばそれかと思ってました
でも頑なに自分のはセミオートマと言い張るのでずーと??してました
俺自身AT車を所有した事無かったので知らないだけかと思ってましたが
みんなの意見ですきっりしました!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85b0-56gX [124.101.109.184])
垢版 |
2020/02/06(木) 00:13:21.04ID:RU65aMGm0
>>845
水平対向エンジンは型式によって強いのと凄く弱いのがあるだろ。
オイルが滲むのではなく漏れるとかシリンダーが減るとか、
86は悪い噂を聞かないからエンジンは丈夫なんだろうな。
まあでもC型までの不具合見てるとこの車早くボロくなりそうな気がした。
根拠なしで気がしただけどな。

86の内装は囲まれ感があっていいね。以前乗ってたFTOもこんな感じだった。
CR-Zの内装はデザインはいいけど普通の車で囲まれ感ないわな。
内外装共にかっこいいし、パワーもそこそこあるし、大きくないしでほぼ理想の車だけど、
スバル品質だけが残念だわ。
0855所有してから書き込もうね〜 (ワッチョイ 9b55-56gX [223.218.72.162])
垢版 |
2020/02/06(木) 01:49:45.15ID:gBzvg0wi0
>>853
スバルが酷いのはディーラー、初水平対向エンジンだがオイル漏れとは一切無縁(リコール後も継続中)

ここはリアルオーナーが僅か数人しかいないので注意、超低粘度って言って構わん純正オイルで漏れないし。
嘘を嘘と見抜けない方々は注意、岡田プロダクツのプラズマダイレクトで「エンジンの燃焼効率が上がる」と
寝言をほざく非オーナーの軽乗りがしたり顔で妄想を語るスレと化してますので(笑)

ちなみに燃焼効率は「エンジンの設計段階で織り込む」物ですので、無知と妄想がコラボすると大迷惑ですね〜
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-Cv2l [49.98.12.104])
垢版 |
2020/02/06(木) 08:52:17.38ID:VWUVvycId
ラインニュースで谷口の免許証が晒されていて草
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 152f-EqMy [222.146.250.8])
垢版 |
2020/02/06(木) 09:14:37.58ID:FxUynGuF0
>>837
物理的に考えてロングホイールベースのほうが直進安定性も良く
コーナリング限界も高いぞ
ショートホイールベースの利点って小回りが効くのとジムカーナのような特殊条件
での回頭性ぐらい。
ってか86のホイールベースでも短いぐらいだわ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-fLgx [126.255.141.108])
垢版 |
2020/02/06(木) 10:47:45.55ID:E9QJZW8Hr
>>858
あくまで俺の想像なんだが、
スポット溶接には問題はなくて、鉄板の接触面の隙間が狭過ぎて歪んだときにスポットの間の鉄板がバチバチ当たって音が出てんじゃないかな?と
そこの部分にスポット増やせば音は消えると思う、マイチェンでスポット増やした場所があるでしょ?
音消すだけなら小さい万力みたいなので挟むだけでも良さげじゃね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-YHYU [182.251.253.40])
垢版 |
2020/02/06(木) 12:21:04.65ID:RghjKISHa
リアの異音ってリアシートの止め金具
交換して治ることもあるらしいが
みんなやったん?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-YHYU [182.251.253.33])
垢版 |
2020/02/06(木) 16:03:57.85ID:HDT7S47Ca
近所気にするなら静かなのがいいな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 85ac-9WN/ [124.99.164.247])
垢版 |
2020/02/06(木) 17:47:41.11ID:38pBApwr0
昔、ワンダーシビック乗ってた時は直管で乗ってたけど今は車検対応マフラーでも気をつかうようになったわ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-L9ne [126.255.138.109])
垢版 |
2020/02/06(木) 23:27:23.04ID:7Hz/9hBnr
ウンチ食べたい
0882所有してから書き込もうね〜 (ワッチョイ 9b55-56gX [223.218.72.162])
垢版 |
2020/02/07(金) 00:44:30.76ID:yeXPLyRI0
NAでもメカチューンして9000回転越えとかしない限りマフラー交換などする必要は無い。
エキマニや触媒減らしても「気のせい」レベル、金をドブに捨てたいならご自由にどうぞ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-L9ne [49.98.153.242])
垢版 |
2020/02/07(金) 00:44:56.70ID:bl2/3nqed
ドブに捨てるぜ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Nawl [49.98.136.90])
垢版 |
2020/02/07(金) 07:23:40.22ID:GNvZQAKrd
やべぇwwwwwくっっっそ滑るwwww
雪国でFRなんて無謀やったんや…
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-L9ne [126.255.136.252])
垢版 |
2020/02/07(金) 07:35:32.78ID:1dkV1+Xdr
>>884
キャリパーカバーと同じだな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a347-yBrj [221.187.129.182])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:57:41.77ID:qrryIvtk0
爆音大好きなあなたに
すてきな音を奏でる
両サイド直管ドア下2本出汁をお勧め
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-L9ne [49.98.153.242])
垢版 |
2020/02/07(金) 14:13:19.98ID:bl2/3nqed
>>896
配管を室内まで持ってくれば迫力のサウンドを楽しめるね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-XGUr [1.75.248.81])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:04:18.54ID:XLjcR9Ard
>>885
limitedslip diffを入れたらかなり趨りやすくなる
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-HYsK [1.75.10.104])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:24:49.83ID:Asfo9bLWd
>>898
こんなやつホントにいるんだな
最後警察は嫌だとか言ってるなアホか
どうせ保険入ってないとか累積点数ないとかだろうが
この人も交通法の過失問われそうだがどうなんだろうな?
当て逃げに過失なかったとしても
前後ドラレコ必要だな
はいはいごめんなさいで颯爽と逃げて、逃げ切れないと悟ったら警察は嫌だと最高に屑だな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-HYsK [1.75.10.104])
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:15.96ID:Asfo9bLWd
あー2026年にAEB義務化決まったのか・・・これてまた車高くなるし、スポーツモデルは手を出しにくくなるな
今のうちにタイプRとかGR4とか買っとこか迷うわ
86は新型買う気ないから、今のをチマチマ大事に乗るか手放すかも迷うわ
初期型だから価値もあまりないしな
後2年で10年落ちか
時が経つのは早いな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-L9ne [126.255.136.252])
垢版 |
2020/02/07(金) 23:34:46.69ID:1dkV1+Xdr
メルセデスAMGの助手席に乗ったけどビックリしたよ。あんなゴツいのに加速減速コーナーも86並みに軽い動き。エンジン音はスーパーカーのそれ。セダンだけど機敏なスポーツカーだった。
0909所有してから書き込もうね〜 (ワッチョイ 9b55-56gX [223.218.72.162])
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:50.80ID:yeXPLyRI0
>>903
吹け(笑)

お前が寝てる間に純正に戻しても体感出来ないわ、プラシーボ効果なんだよアホ。
所有してから書き込もうね〜ボクちゃん達(笑)
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b30-GZTL [111.89.154.216])
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:06.12ID:0GvC80CH0
スタイルcbの丸目ライトとバンパーって手に入る?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-L9ne [126.255.136.252])
垢版 |
2020/02/08(土) 01:58:17.48ID:uRU6Zvsrr
>>911
お前は馬鹿か⁉
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-YHYU [27.143.108.246])
垢版 |
2020/02/08(土) 02:49:41.61ID:IsNNhwnJ0
>>898
よくわかんないわ

当て逃げ犯はこの動画のはじまる前に
一度撮影者の視界から消えてるんかな

よく見つけられたな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5HUw [153.147.229.116])
垢版 |
2020/02/08(土) 09:09:13.20ID:/Pa3svJgM
>>912
重さはあってもタイヤとブレーキでねじ伏せるからな。

バイクなんかは重量20%アップで馬力200%増加みたいなのを簡単に乗り比べできるからわかりやすいけど
多少重くともやっぱ馬力ある大型バイクの方が思い通りに動けて軽快な気分になる。
個人的には1500kg300PSがひとつのバランスだと思うけど、そんな車を維持する金はないのでそこそこで良い。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-GfXn [1.72.6.203])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:33:53.31ID:60P8HraBd
>>919
1500kg300馬力すげーわかるわっていうか同じこと思ってた

古い世代の比較的軽いM3とか乗せてもらったが
加速もコーナーリングもぐうの音も出ない感じだった

ただ1700kgとかを超えるような車重になってくると
速いんだけどあまり魅力を感じなかった
車体も大きくなるから取り回しも悪いし

普段使いを楽しむなら軽い車の方が良い
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5HUw [153.147.229.116])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:46:40.58ID:/Pa3svJgM
ATなんて初期からMTより変速早いだろ。

昔は段数少なくて直結することが少なくてダイレクト感もなくロスも大きいのと、
変速が自分の思い通りに行われないことによる違和感がAT拒否感の根底にあると思うが、
6速くらいになった頃から一気に乗りやすくなったと感じる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e302-ODa+ [115.39.251.19])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:46.72ID:FEV42bMe0
この動画最後30秒くらいでさらっと来年新型出るって話してるけどまじ?
スバルのワークスドラが言ってるなら間違いないよね?
https://youtu.be/5CdFm7nS5x4
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-L9ne [126.255.136.252])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:55:51.82ID:uRU6Zvsrr
>>924
その重量を感じない動きをさせるのが
AMGのチューニングの技術だと思う
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-YHYU [27.143.108.246])
垢版 |
2020/02/08(土) 13:14:56.57ID:IsNNhwnJ0
86は
馬力上げる→頑丈にする→重くなる→もっと馬力上げる
のループを断ち切ることがコンセプトのひとつだったはず
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-QEaq [106.130.0.130])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:13:13.36ID:xEN1Pw4Aa
後輪駆動2WDとか雪道心配と思う人は一定数いるだろうし
子供いれば後部座席に椅子倒すしチャイルドシート付けにくいし

みたいな典型の車だしなあ

クネクネ曲がったコーナー続くところで吸い付くように安定した走りがー、とか
大多数の人は体験することなく生涯終えるレベルだわな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-HYsK [1.75.10.104])
垢版 |
2020/02/08(土) 19:21:14.61ID:6hpK/rv2d
>>941
マーケットも好感してくれたのが押し上げた要因の一つだけどな
アフターがあんだけ盛り上がってなかったら、正直ここまで出てなかったと思うよ
サードパーティが弄ってサーキットとかでバンバンタイムだしたから、弄ればそこそこ速いんだってことに反応も変わってったしな
マーケティングの勝利よな
前期Gはファイナルですべてをダメにしてたから、試乗でG乗ったら売れねー判断も強ち間違いじゃないわ
俺は速攻でファイナル変えたからな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-yBrj [49.253.232.133])
垢版 |
2020/02/08(土) 21:16:54.60ID:6f40R0wz0
チープな市場にトヨタみたいな車両メーカーが
FRMT車を放り込んだら
サードパティは我乗り遅れまいと
ワッショイ〜ワッショイだわな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-Kbyx [49.253.232.133])
垢版 |
2020/02/08(土) 21:56:18.71ID:6f40R0wz0
機械の仕様に文句垂れているようじゃ初心者マーク
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbf4-eGin [153.189.197.154])
垢版 |
2020/02/08(土) 22:41:34.28ID:Q8ylusWN0
86GRのあの馬鹿げた値段は相応の価値があるんですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況