X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第5世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bb8-MkYf [119.240.139.220])
垢版 |
2020/01/07(火) 14:59:35.75ID:WRpXmJ8I0
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第4世代】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1576732507/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512: checked: EXT was configured
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-wkG7 [203.133.194.106])
垢版 |
2020/01/20(月) 17:43:49.24ID:wJXJm0Q20
ちょっと広い、車の来ない道でスラロームしてみたけど、上体がほとんど揺れなくて、凄く滑らかで気持ち良かった。
これにはちょっと驚き。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-wkG7 [203.133.194.106])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:27:25.51ID:wJXJm0Q20
こいつもCX5の血を引いてると思うよ。

https://i.imgur.com/T6IC7MJ.jpg
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-rwmv [49.98.67.160])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:10.56ID:cfPNc/4Fd
>>782
これ25Tやから速かっただけだぞ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kz+F [153.148.72.227])
垢版 |
2020/01/21(火) 09:16:03.95ID:VV6OJtGQM
>>785
低速で路面が悪いと特にハンドルからのフィードバックの強さが気になるね。
据え切りは出来ない感じでアイドリングストップの復帰とタイミングがズレると腕に負担になるときも。
ただ、前者はある程度以上の速度では気にならないし、後者は慣れそう。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-wkG7 [203.133.194.106])
垢版 |
2020/01/21(火) 10:01:04.65ID:T4OnueCg0
>>785
俺は最初右の首に近い肩凄く凝ったが、ドライビングポジションを色々いじって、今はそうでも無い。
長時間乗ると、シート面圧が高い感じで、尻が痛くなる。53キロと痩せてるせいかもしれんが。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-cy/j [114.187.158.195])
垢版 |
2020/01/21(火) 10:13:02.18ID:EdfF/4yN0
同じモデルでもATとMTを比べたらMTの方がハンドル重い事が多かったのを
今までのATとMTの中間あたりにしただけでは? ブレーキもそうだが、
ATはデタラメなドラポジで乗ってるヤツでも事故らないようにブレーキは強く、
ハンドルは軽く調整されがち

それとは別にハンドルの基部がかなり高い位置に付いてるから、シートを下げ
過ぎてると手を高い位置まで上げないといけないので疲れやすくはなる
回転する面もおかしくなるし、ちょっとシートを上げた方がいいかも
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-gGzZ [123.219.34.3])
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:55.71ID:2hXuHNQw0
>>785
細かいことはよく分かんないけど確かにBMアクセラ(後期)よりは腕の負担が大きいかも…納車からもう1ヶ月だし流石に慣れてないってのは理由にならないかなぁ
かといって運転が億劫になるほどじゃないし上で言ってるように姿勢が悪いだけなのかもしれない…
ATでダラっとしてるのは否定は出来ないし
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8b-Kz+F [123.223.3.86])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:15:39.26ID:0P5/3GeRM
>>790
ファブリックは柔らかめだね。
トヨタとかのほうがむしろ硬い気がする。

>>791
楽だね。
助手席に人がいてもアームレストを使える幅があるし、走りもスムーズだし。

>>795
この形だと要るだろうが確かに使ったことがない気もする…。
特にバックミラーで気になることはないけど、今まで何に乗ってたの?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2555-NKL1 [58.93.2.94])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:18:08.93ID:QgwC2HfZ0
>>795
要るだろ
たまに使うが
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-gGzZ [123.219.34.3])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:27:31.50ID:2hXuHNQw0
>>793
最初に設定したけど乗ってるうちにちょっと下げたり背もたれ寝かせたり←きっとこれが良くないw
推奨ポジとしっかりくるポジションをもっと近づけないとあかんね

リアワイパーは必須でしょ!これ気になるようならかなりの神経質…てか後席のヘッドレストでほぼ見えなくない?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-1ukZ [114.178.153.137])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:59:32.06ID:8JkOXX1X0
XのFF、GのAWD、DのFFの順で試乗してきた。
街中の試乗ではXとD違いは正直感じにくい。
Dはトルクはあるがアイドリング時のカラカラ音とガソリンに比べややレスポンスが鈍いのが気になった。
Gはトルクはたいしたことはないがふけ上がりがスムーズで一番気持ちがよかった。街乗り中心ならGがお勧め。
Gベクタリングの効果はよくわかりません。
シートの出来はとてもいい。普段CX-5(初代)に乗ってるから当然狭いのだけれどすぐに慣れた。背が低い分いい意味で普通の目線で運転できる。
乗り心地は柔らかいとはいえないけどCX-5のようにばね下が重い感じはしなかった。道路の継ぎ目も気にならない。
標準オーディオ(ラジオ)の音質は意外と良くCX-8(以前に試乗)のボーズより印象がよかった(言い過ぎか?)。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-V+qk [126.33.141.120])
垢版 |
2020/01/21(火) 15:00:08.98ID:Yvcj0WNhp
リアワイパーなんて後席のヘッドレストか人乗るとわからないな
オプションのフィルムつけてるからか全くわからない
ピアノブラックと相性よくていいよ
汚れも目立たない
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-1ukZ [114.178.153.137])
垢版 |
2020/01/21(火) 15:01:46.86ID:8JkOXX1X0
間違い訂正
×  XとDの違い 
○  XとGの違い
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-V+qk [126.33.141.120])
垢版 |
2020/01/21(火) 15:03:04.91ID:Yvcj0WNhp
>>790
慣れるよー
本革だから、シワのつきやすい部分にデリケートクリーム塗っておいたら自然なシワになっていい感じ
特に運転席の右サイド後ろが何もしないとひび割れしやすいから、保湿系のクリーム塗るといいよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-s5Rz [49.97.107.201])
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:46.34ID:dyvvFWb0d
ドライバーモニタリング試した人いる?
普通の状態でも眠そうな顔した人とかいるのに、現時点でちゃんと判別出来るんかなぁとか思ってるんだけど。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a337-1yOP [115.177.242.23])
垢版 |
2020/01/21(火) 17:23:18.02ID:zE1JnZDB0
>>812
エクリプスクロスがやっている。
でもワイパーブレード交換が簡単にはできないらしい。

https://motor-fan.jp/images/articles/10004430/big_870332_201806051119290000001.png
https://tesdra.com/wp-content/uploads/2018/06/eclipsecrossPIC-000136.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/06/eclipse_inex04.jpg
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-V+qk [126.33.141.120])
垢版 |
2020/01/21(火) 17:38:05.34ID:Yvcj0WNhp
>>813
わざと高速でかくんかくんしてみたけど、全然反応がない…
ほんとに作動してるのかちょっと疑ってる
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-Kz+F [153.155.82.136])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:39.41ID:DfE3agkiM
>>824
いや、強い方では。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcb-Kz+F [211.17.111.120])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:03.48ID:mmb3T0kCM
>>828
マツコネ2が解錠時から電気を食うので、開けっ放しで展示すると駄目みたいだね。
通常の使用なら問題ないかと。
開けっ放しだとアプリで教えてくれる機能もあるし。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kz+F [153.147.104.90])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:10:30.14ID:/VfZIF4HM
>>833
そんな機能あったっけ?

誰かが開けっ放しにして充電が不充分なだけでは。
エンジンがかかるなら、アイドリングストップ対応バッテリーが強いからその内復活するでしょ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kz+F [153.147.72.119])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:19:55.75ID:oTLpXbjPM
>>835
一日中試乗したの?
そんな無茶なことをするディーラーなら他に何をされてるか分からん…。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-Kz+F [153.234.205.86])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:28:38.77ID:pGps5/l2M
気が付いたら途中で言いに行けよ。
しかし、こういう無茶苦茶をするディーラーあるんだな。
宮崎の煽り事件で懲りろよ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kz+F [153.148.53.6])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:35:54.26ID:qW8H6aJFM
>>841
受け取った時点でバッテリーがおかしかったというだけでしょ。
いつまでグダグダ言ってるの?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kz+F [153.148.53.6])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:41.84ID:qW8H6aJFM
>>844
変な貸し方をするから、前のやつが変な使い方をしただけでしょ。
マツコネとかシートヒーターとか変な使い方をすればバッテリーが放電気味になる。
キチガイに突っかかってはいけないというのは同意。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d37-DZ2P [218.217.227.249])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:17:53.15ID:K605XE1m0
展示車見てきた
運転席に座ったら懐かしい広島の香りがした
営業にそれ言ったら「なんすかそれ(笑)」みたいな反応だったので
頭に来てそのままトヨタディーラーに行ってRAV4の見積貰って
残クレの審査申し込んでそれ落ちて
そのまま帰宅して不貞寝したのが一昨日
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc9-FBwh [122.27.4.164])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:30:04.45ID:EIlr5UIVM
>>850
それ以外にどう反応すればいいんだろう(笑)

>>849
サイドのモールが写真だと平面的に見えるんだけど、実車だとそうでもなくて気にならない。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c52c-DGV0 [118.243.22.97])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:39:13.32ID:plySthGI0
>>849
営業車重要も見据えてるんじゃないかCX30

インプレッサ営業車にしてるとこけっこう見るからな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc9-FBwh [122.27.4.164])
垢版 |
2020/01/22(水) 09:18:11.89ID:EIlr5UIVM
>>852
インプレッサは、農協絡みとか本気のAWDが求められるとか、営業車需要があるのかもね。
割と後席、荷室も広いし。

>>856
CX-30のベースグレードを営業車って案外ありかもね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c52c-DGV0 [118.243.22.97])
垢版 |
2020/01/22(水) 09:59:01.17ID:plySthGI0
>>857
アクセラは教習所とか社用車でもまぁまぁ見たけどマツダ3はキメ過ぎててちょっと

教習車、社用車重要がどーせほぼトヨタだろうから他社の比率分からないけど笑
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc9-FBwh [122.27.4.164])
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:10.91ID:EIlr5UIVM
>>859
教習車はMazda2セダンで作ってるようだし、Mazda3セダンも営業用グレードを作ってるみたい。
教皇様もご採用。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-9rwV [60.69.202.229])
垢版 |
2020/01/22(水) 10:57:09.01ID:kyNVxzhs0
>>833
バッテリー電圧が下がっても通常充電されるが
充電されないままでアイドリングストップしなくなる(低電圧で最初に出る事象)不具合があるみたい
プログラムか何かの不具合でリコールとか1ヶ月点検とかでも密かに修正してるらしい

ツイッターでも散見されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況