X



【LOTUS】ロータス総合19(エリーゼ統合)【ACBC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 12:09:34.98ID:TGtUDf3j0
前スレ
【LOTUS】ロータス総合15【ACBC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523982821/
【LOTUS】ロータス総合16【ACBC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527822183/
【LOTUS】ロータス総合17(主にエリーゼ)【ACBC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529794892/
【LOTUS】ロータス総合18(エリーゼ統合)【ACBC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558910810/
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 02:28:15.27ID:rkJmU5Lc0
>>750
それ以外にも、どちらも
・気持ちいい
・楽しい
・ハンドリングが良い(VGSは好き嫌いが別れるみたいだが、良いと思った人には好評)

と定番だろ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 02:29:15.88ID:rkJmU5Lc0
>>751
ぶっちゃけ、そういうのはもういいよ
そう思うのは勝手だが押し付けは良くない
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 14:09:33.97ID:6cd4rRud0
エキシージV6の首都高インプレ

https://youtu.be/btV9EwNnJk0

動き出してすぐに、重て!ハンドル重っ!スゲー重たい!

走り出してすぐに、ウホホホ!おもしれー!これはすごい!

コーナリングが楽しい!カート感覚!

エンジンのレスポンスすごい!ブレーキすごい!

あー、加速スゲー!こんな小さい車のV6はずるいでしょ!

速いー!速いよー!エンジン音がいい!
メチャクチャいい!
つうかあまり踏んでいないのにこの加速ってスゲーなエキシージ!

てな評価でしたね。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 00:44:00.89ID:0sK4jGx10
車種名、グレード、モデル年式、MT、ATがセットで表記されていないと

意味が伝わらない
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 06:02:15.64ID:NSDUT4gU0
エキシージがただのエリーゼコンペティションだったのが
V6エンジン搭載の化け物クラスになっちゃったのがな
名前を変えておくべきだった
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 15:00:25.49ID:mSJBLs2j0
まあでもトヨタのV6のまんまを想定してると全く的外れな妄想になるよ。
ロータスチューンはそれぐらい別物のエンジンになる。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:22:43.97ID:xQ3o+vBS0
次期モデルはエンジン横置きじゃなくて縦置きにしてくれると嬉しいんだが
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:55:13.32ID:mSJBLs2j0
エンジンは高回転まで回さなくても速いのならその方が扱いは楽だよ。
2ZZもNAよりはスーチャの方が扱いも楽で回さなくても速いからね。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 20:52:43.40ID:2brxFMc20
いやエリーゼと現行エキシージは別の車だろ。
エリーゼの上位でもないし。
900キロの車体に350馬力積んでるって言うならまだしも。
現行エキシージでいいなら俺はGT4選ぶわ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:23:04.50ID:IpA08aXB0
ロータスF1も市販のDFVエンジンで苦労していたからなあ。
ウイングカーの成功もエンジンのパワー不足から発明されたようなもの。
それを禁止されてからはまた失速してしまったけど、その後にルノーのターボエンジンを搭載したときはポールポジション連発だったからね。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:42:14.97ID:UoTZzCio0
>>802
苦労って感覚ないなぁ
うまく操るのが面白いし楽しい
うまくいかないとうまく動かないからこそ、うまく動かせた時が面白い
速く走るのが目的じゃないからね
あくまで運転を楽しむのが目的
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 10:25:33.55ID:IpA08aXB0
2ZZもスーチャの有無で味付けが違うよね。
2ZZはよく高回転時のカムの切り替わりのフィールについて語られるけど、スーチャ仕様はカム切り替わりの手前からスーチャをガンと効かせることによって、切り替わりの段付き加速をあからさまに感じさせないような味付けになっているらしい。
SCでは巷で言われているほどカム切り替わりを感じなかったので、サービスの人に聞いたらそんな内容のことを言ってたよ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 10:55:15.83ID:oL1uDGe/0
V6はマークX言うとるのはね、元々の設計思想とか考えないとあかんねん
NSXのV6やったらサーキットでぶん回しても問題少なそうやけど
マークXはぶん回すような車ですかという事
これはエリーゼに車重が近いスイフトスポーツやマツダロードスターが
エリーゼのようなハンドリングを得られますかという事
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 11:19:44.96ID:yMb8WIYs0
過去数十台乗って来たが
一番楽しいロータス車
自分の車の中でもロータスが一番好きだな

現在他に3台、トヨタ、ルノー、ベンツ所有
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 11:55:45.61ID:IpA08aXB0
確かにNSXはレジェンドエンジン流用だったよね。
当時はフェラーリと比較してそこを叩かれていた。

ロータスカップではエキシージV6とエリーゼが一緒に走ってレースをしているんだね。
一緒に走るとお互いの走りがよくわかって面白い。
タコメーターを見てもエンジン回転が頭打ちで走らないような様子は皆無だね。

https://youtu.be/HwUJtwspm88

https://youtu.be/psTrERXRNb0

https://youtu.be/2o_Bv-fQWDE
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 12:13:50.84ID:0gA6WRaN0
そもそも歴代のロータス車だって大したエンジン積んでねぇしw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 12:35:18.56ID:oL1uDGe/0
>>814
レジェンドは280馬力の自主規制撤廃後すぐに300馬力まで上げた車やな
当時ランエボに夢中だったからそんなに興味はなかったけど
ラグジュアリーカーのくせにアホみたいな加速をすると評判じゃった
トヨタでいえばアリストの2JZのようにスポーツカーでも使えるパワー型の系譜
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 12:50:59.76ID:3XQY0Afu0
高回転至上主義ってけっこうな年配者なのかね。
確かに昔は○○回転まで回る回ると喜んでいた人もいたけど、それって低排気量エンジンのNAに限られた話であって、今はそんな時代じゃない。
ビートに乗ってもエンジン回って楽しいと思うタイプの人と、これだけ回してもこんなもんかと思う人がいる。
スワップしかないロータスは元々フェラーリのようにエンジンを語るような車ではなく、総合性能で語る車だと思うがな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 13:30:25.31ID:BGl2EMEo0
アラフィフだから年配っちゃ年配かな。
高回転至上主義でもなんでもいいけど、この手のクルマは自分の趣味全開で行くのが当たり前じゃね?
小排気量をブン回すのが好きなんだよ、低速トルクなんかクソくらえw
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 14:16:32.04ID:3XQY0Afu0
>この手のクルマは自分の趣味全開で行くのが当たり前じゃね?

だったらその逆の趣味性も真なりなんじゃね?
運転して楽しいと思う部分なんて人それぞれ、ロータス好きは小排気量をブン回すのが趣味の人だけじゃないと思うがな。
それで良ければエリーゼも1600のNAオンリーでいいんだよ。
世の中そういう人ばかりではないから、スーチャもV6エキもラインナップにあるわけでしょ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 14:23:01.13ID:mIptLtct0
>>825
その通りと思うんだけどね。
たまにV6エキシージがエリーゼより楽しい!
V6エキシージはエリーゼの上位車種であるなんていう勘違いしたアホが出てくるから困っちゃうんだよね。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 15:01:01.02ID:oL1uDGe/0
時代がどうのビートがどうのとまともに反論できずに話を捻じ曲げるチンカスは
エリーゼどころか車持ってないようだしこれ以上は無駄だから俺は退散するけど
きちんとした知識をもって話をするようにな
適当な事抜かしてると今後も容赦なく突っ込むんでよろしくね
では愛車のS660でスーパーに買い物いってきます
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 15:15:16.84ID:0gA6WRaN0
高回転NAなんてもうバイク以外ダメな時代だろ

大型取ってMVアグスタ買いたい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 15:38:24.49ID:3XQY0Afu0
確かに高回転マンセーの変な人は退散した方がいいだろうね。
反論以前の内容の話しか出来ていないし、車を持っていないとかお年の割にはちょっと幼稚なようだ。
まあ軽乗りらしい意見ではあったがな。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 15:48:50.07ID:3XQY0Afu0
たかがマークXのエンジンだなどと単純に考えているようでは、2GR-FEがスーパーGTのGT300クラスでも使われていることなど知らんのだろうな。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 16:46:10.11ID:WHQD98vz0
>>829
君、なに言ってんだか なにが言いたいんだかサッパリ伝わらん

不適切な事抜かしてると容赦なく突っ込みますのでよろしくお願い申し上げますね

では愛車でドライブでも出かけるかな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:10.76ID:/2dAboJ70
エリーゼは公道で楽しむクルマだし、別に速くもないよ。
中途半端に速いから勘違いされやすいけど。
コンセプト的には日本で言えば初代マツダロードスターに近いんじゃね?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:19.64ID:WHQD98vz0
>>836
エリーゼを一区切りにして初代ロードスターと比べられてはエリーゼがかわいそう
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 19:19:36.10ID:dnOCQ6Hh0
S3以降でパワー求めて買った人は、どんどんハイパワーモデル出されててちょっと可哀想だとは思う
そういう人は買い替えてるのかな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 19:58:00.12ID:72Wnqo1q0
ロータスでそんな人いる?
パワーあるつってもトヨタだしなぁエンジンに期待して買ってる人なんかおらんと思うが
って書いてて
あーV6エキとかなんかオーナーの雰囲気が違うのはそういうことなのかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:01:38.60ID:zlxb8E8h0
俺のはS2の2ZZだけど、おまいらホントにこれ以上のパワー扱い切れるの?って思うけどな。
まあハイパワーを弄ぶ楽しみもわからんでもないけど。
エリーゼの楽しさはコーナーに切り込む瞬間にあると思ってる、個人的には。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:04:17.04ID:JLlZ751r0
重量軽いみたいだしGRヤリス用の3気筒ターボ積んでくれたら嬉しいけど、中国企業傘下になったから最新エンジンの配給は無理かな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:05:57.91ID:8Ds9YTk+0
ビート→MRS→エリーゼ→→エキシージV6→エリーゼ

と乗り継いだ俺が言っておく
街中でもハイパワーのMRは自信がないならやめとけ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:07:01.49ID:oMam4Uqq0
つーか、MRで1t程度の車だと150ps程度が俺の限界だわ orz
それ以上有ると姿勢作るのに不意に踏み込んだりして取っ散かって落ちそう。

上手い人多いんだな・・・
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:15:45.15ID:hikE82Xd0
エリーゼの前はFDを10数年所有していたけど、エリーゼSCで高速以外では加速力に不満はなかったな。
高速で余裕がないのは1800なのでそこはしょうがない。
エキシージでは勿論高速でも不満はない。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:38:09.29ID:EJ4Pa+B/0
盛大に風を巻き込むから高速巡航も150くらいで人間が限界だわ。
まさか晴れの日にクローズで乗ってる軟弱な奴はいないだろうし。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:41:25.16ID:zGgQhDXw0
自分はV6持っててサーキットも走るけどパワーありすぎて扱いきれん
次もっとパワーある車に乗り換えるとしたらAT1択って考えてる
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:50:45.73ID:ObVWtuAt0
ハゲは大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況