X



【日産】デュアリス Part59【DUALIS】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-Wkel)
垢版 |
2019/12/29(日) 17:35:24.74ID:CnKv7RffaNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドライバーの感性にシンクロする卓越フットワーク

走りは俊敏で軽快。先進的なデザインを誇るファッショナブルSUV。
デュアリスは、都会のパワードスーツである。

■公式ページ (2014年3月在庫完売につき販売終了)
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/
■取扱説明書
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/DUALIS/0705/list.html

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||スレ汚しは放置   ∧_∧ 
          ||皆、いいですね\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

■前スレ
【日産】デュアリス Part57【DUALIS】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519976512/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【日産】デュアリス Part58【DUALIS】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541840115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0703698 (ワッチョイW 92a5-HF2i)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:12:06.15ID:6nikaWyZ0
>>699
openボタン押してそのままグーって上に力入れて上げるのが癖になっちゃってる
確かに結構負荷かかるね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6939-Vwgy)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:18:47.86ID:g9S91Xbq0
ボンネットのキズ補修したいけど
スクラッチシールドだから塗装代高いかな?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ae-35dO)
垢版 |
2021/11/06(土) 05:54:01.42ID:HnbdPt980
皆さま永らくお世話になりました。
遂にデュアリスを降りる事になりました。2007UKモデル→2013アーバンブラックレザーIIと乗継ぎ、日本一コンフォータブルなデュアリスを目指して来ましたが、流石にアビオニクスの旧態化には勝てず、乗換えを決意しました。ディーラー下取り迄の残り3ヶ月余り、大事に乗ろうと思います。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ae-35dO)
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:59.66ID:HnbdPt980
乗換先はエンゲルベルクツアラーです。年齢的にも恐らく最後の上り車になるでしょうから、これから先のSDGs時代を乗り切るのは、BEVではなくPHEVが最適と判断しました。
最新型ローグの兄弟車でもあり、日産党を自負する自分でもそれほど違和感は有りませんでした。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-+Epa)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:25:21.99ID:2+7pgG9g0
>>698
俺もバックゲートのスイッチゴムが劣化したので交換するときそこの爪が折れた。
とりあえず瞬間接着剤でくっつけたけど今のところ大丈夫そう。
そのとき調べたけど結構有名なトラブルらしく欧州ではそこの爪を新たにくっつける専用のキットが
出てたりする。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab0e-bzln)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:09:59.88ID:ddzlxPeN0
2年前に買ってたけどこのスレスレ気づかず過ごしてたわ
色々ある不具合は俺だけじゃないと知れて良かったよ…
あとボディアースの塗装剥がしの件劇的に変わったよ良かった
マイナスの端子のとこも磨いたらめっちゃ調子いいよ本当にありがとう
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f77d-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:36:06.33ID:vjonAgnU0
デュアリスのインテリジェントキーのバッテリーが弱った時のエンジンスタート
やりかたご存知の方教えて下さい。ネットで調べてみても出てきません。
プッシュボタン式エンジンスタートの場合、インテリジェントキーをボタンに
近づければエンジン始動できますが、デュアリスでエンジンスタートつまみ
のところにキーを近づけても反応しないです。詳しい方よろしくお願いします。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f77d-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:25:50.72ID:vjonAgnU0
>>720
レスと貴重な情報ありがとうございます。
デュアリスを中古で購入して5年近くになりますが、おはずかしいことに
今の今まで、スターターつまみにキーが差し込める構造になっていることを知り
ませんでした。先ほど自分のデュアリスでキーを差し込んでエンジンスタート
できることを確認しました。電池は新品でも反応しいないので、リモコンキー側の
故障かと思われます(もう一個のキーには反応しますので)。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-TeYZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:10:50.15ID:cJl0r4IL0
>>687
2009年式18万5千、cvtの問題はなかったよ
センサー類不具合でエンジンよく止まるくらい
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 17d6-rwM/)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:33:43.58ID:jeaPjXWY0NIKU
>>724
エンジン止まるとか怖すぎる、詳しくお願いします。

>>725
運ですね…

>>726
産地は九州です、流石に無茶苦茶調べたんでukを買う度胸はありまへん

レア車で月に2回くらいしか見ないけどかっこよすぎて購入
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMdf-Efll)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:01:35.68ID:2SF4yG3EMNIKU
中期のシンプルなフロントグリルを中古で探してて早2年…つい先日ヤフオクでブラック塗装していたものの激安で出品されていてこれだ!とお気に入りに入れた後仕事が忙しくてすっかり忘れるという失態あーやっちまった
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-TeYZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 03:39:07.85ID:/BBqva+60
>>727
信号待ちの減速で警告ランプついてよく止まるよ
毎度Pにしてエンジンかければ動く感じ
詳細忘れたけどいくつかのセンサーが疑わしいで概算10万くらいって言われてる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff2-WBp+)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:37:50.93ID:N3er3tON0
>>726
3年前に2007年式UKを中古で買いました。
8万キロから12万キロ走ってエンジン、CVT共にトラブル無しです。
不具合はリアバンパーの塗装が少し剥がれてきたのと、天井内張り垂れです。
乗り換え当初は重い車だな〜という風に感じましたが、よく動く脚が面白いなと思いました。
シートの出来も良く長時間運転も疲れないです。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7e8-Efll)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:52:26.10ID:2NNvQwCC0
確かに最初の方は出たし重っ!って思ってたなぁATからCVTに乗り換えたせいなのかわからんが…今は慣れたのかCVTが学習したのか知らんがなんとも思わないけど
ちなみにUKは2008年10月までとかだったはず車台番号の頭のNJとかKNJ?だったかな見れば生産元がわかると思う詳細は忘れた
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-OzKZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 00:20:05.18ID:dRnaZqfFa
>>741
07年UK製の10万キロです。

年2,3回しか積雪しませんが、スタッドレスはずっとミシュランX-ICEです。今年からは交換が面倒なのでオールシーズンに変えました。同じくミシュランでクロスクライメイトです。

もともとしなやか、柔らかめの足回りなのでミシュランくらいのしっかりした冬タイヤが合う気がします。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8454-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:14:46.28ID:CzKa+bu30
>>743
スタッドレス規制がある場合は、認められないよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM36-FVYn)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:37:54.98ID:wSc0dajpM
雪が積もる地方は大変だなぁオレはスノボもやらないしスタッドレス履いたこと無いな
買う時に4か2WDか迷ったのも今になると謎だった
雪国はスバルジャスティスって感じだと思ってたけどそう言うわけでもないんだな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-kzGS)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:07:11.66ID:va+ENDHWM
>>748
南国から雪国に転勤なんだよ…

楽天にアレンザ(夏タイヤ)の購入歴があったから
楽天スーパーセールで高ポイントの今日
アレンザと同じ「215 60R 17インチ」のブリザックVRX3 4本セットを
ホイール無しでポチる寸前に
「あれ?前にスタッドレス買った時に
冬タイヤはインチダウンしてなかった?
確か夏タイヤ冬タイヤそれぞれにホイール着いてたな…」
と気付いて思いとどまった
16インチと17インチでかなり値段が違うし
SUV専用のDM-V3も気になる
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM36-FVYn)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:28:46.55ID:sa+7BAeCM
>>749
あー転勤か大変だなぁ雪国はキレイな人多いからそれだけは救いだなぁ金持ってそうだからあれだけどアップガレージとかで中古ホイール付きスタッドレスとか買えばお得よスタッドレスはインチダウンする人多いよね値段と別になんか理由があった気がするけど忘れたわ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:17:12.50ID:bXBHofWT0
この車、名前がよかったら多分売れてたよ
デュアリスって…何って感じ、欧州ではキャシュカイで売れたけど日本ではキャッシュかい?みたいでやだし
アメリカでの名前ローグだったらハリヤーとの2大巨塔になってたかもな。ローグが1番カッコいい
日本で新型出すなら絶対ローグにしたほうがいい

>>749
今年は、アイスガードを工賃込みで9マンでやってもらったよ
やっぱブリザックが1番?とタイヤ屋や車屋に聞くと
今はブリと同程度って返事くるから、雪質や降雪頻度に合わせてそれぞれのメーカーをユーザーが選ぶしかないね

サイドカーのヤリスはネットで爆安だった4本で1万5000円のガリっとw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-kzGS)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:05:18.94ID:L8S2NsThM
https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology/restore-cima.html

伊藤かずえが30年乗ったシーマのレストアが面白い
私も今から有名人を目指したら
30年越えのデュアリスをレストアしてもらえるのかなw
ヘッドライトカバーはもう特注品で
ライトとセットでの交換が必要なので
片目で10万掛かるらしいよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4cb7-0JHa)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:45:36.86ID:LMKvOlqd0
「DUALIS」はラテン語で「2元の - 」あるいは「2つの性質をもつ」という意味。また、英語の「DUAL」からの造語で、乗る人にONとOFFのデュアルライフでの充実を提供したいという意味も込められている。
欧州仕様の「QASHQAI(キャシュカイ)」はイランの遊牧民「Qashqai(ガシュガーイー)族」から来ている。語感としては、羊の群れを連れて山岳地帯をどこまでも移動する力強さをイメージしている。なお、中国仕様車に用いられる漢字表記の「逍客」についても「遊牧民」を意味する。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7f-JpzG)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:02:31.13ID:KxTbvIKK0
英国はホントにキャシュカイ多いんだよね
ロンドンあたりは各社見かけるけど
冷え込むリバプールあたりだと日本車はほぼキャシュカイ
5月末なのに現地でフリースを買うレベルの寒さだった

SUV専用のスタッドレスBLIZZAK DM-V3で
完全武装するつもりだったけど
デュアリスのタイヤサイズが無い…
こんな所で「街乗りコンパクトSUV」がハンデになるなんてw
でも30年乗りたい
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ae-7PAu)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:42:34.25ID:n7DYaQ1l0
雪国のデュア乗りですが、スタッドレスは純正18インチから16インチにインチダウンします。サイズは215/70R16。
タイヤが安い事と外径がデカくなり見栄えが良い事。更にエアーヴォリュームもしっかりあり、凸凹路面でも突き上げをいなしてくれます。使い切った後もデリカやジムニーと共通サイズ故、買い手が着きやすい。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef54-6tqr)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:47:06.70ID:hQYzjHet0
>>769
>>771
特別仕様車いいですね!
そんな私はクロスライダー乗り
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-MhK+)
垢版 |
2021/12/10(金) 06:12:39.63ID:4xTlj16oM
夏タイヤがそろそろ買い替えって時期に雪国に転勤になったので
新しくホイール付きスタッドレス(VRX3)を履いて
夏タイヤ(アレンザ)はホイールごと捨てて行く事になりそうだけど
納車からの純正ホイールなので残念
ホイールだけ外して運んで次の夏タイヤに嵌めるってアリかな?
納車時のタイヤってミシュランだったっけ?

>>772
見てきた
フロントがスッキリしてていいね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sp1b-Ardi)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:29:00.25ID:2sRElonMp1212
>>746
うん?冬用タイヤ規制でもスノーフレークマークついたオールシーズンタイヤは走れるんじゃないのか?
スタッドレスオンリーの規制なんかあるの?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27d6-2ynn)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:01:24.88ID:zyksOT6M0
>>782
チェックする人がインターで立ってて、長野だけどスタッドレスじゃないと高速乗れないと聞いたことある
オールシーズンはサマータイヤに毛が生えたやつだからね、一回怖い思いしたことある人はタイヤにはケチらないよ
免許取り立てのABSなし軽トラキャリーで真央ちゃん並みにトリプルアサクセル決めた俺が言うんだから間違いない
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b0e-ivZs)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:15:15.48ID:8Nq5CNL70
687です、先日ようやく納車しました、
コーティングでピカピカなので新車に間違われるのが心地いいです^ ^
ダサいと評判のフロントもかなり気に入っていさて.さりげなくカスタムしましたw
ピカピカの納車しました、カスタムはさりげなくやりました♪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2682506.jpg
あとはフロントリアにメッキパーツはめて、もとがかっこいいんであとは何もしないでokですね当時3位のサイズを誇るガラスルーフもすこぶる評判っす
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ae-qd1+)
垢版 |
2021/12/29(水) 00:15:26.30ID:jTbbXNpT0
>>796
納車おめでとう‼︎まるで3年前の自分を見ているようです。
中古なのに納車セレモニーまでしてもらって、更にコーティングで新車のように生まれ変わったデュアリスに感動したのを昨日の様に覚えています。あれから3年、訳あって乗り換える事になりましたが、自分の愛車遍歴の中でも最高のお気に入りでした。これからのデュアリスライフ楽しんで下さい。

https://i.imgur.com/4DSlVtp.jpg
https://i.imgur.com/r88IVZ5.jpg
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b0e-ivZs)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:42:48.01ID:3qqENWUT0
>>797
納車セレモニーいいですね、うらやましいっす。お願いすればデカい鍵持ってきてくれたんかな!
マイナー車なんでピカピカだと新車にしか見えないのが良い点ですね、ピカピカ黒はかっこいい。

こちらは8万キロで60マンでした
デュアちゃん不具合ありました?次は何に乗るんですか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5328-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:43:20.77ID:6JRjOf7V0NIKU
自分が使ってたのはAM-600U(AP24U) AM-400U(AP16U)です。
純正の助手席側は375mmなので、380mmを選ぶのが普通かと思いますが、払拭面積が
大きい方が良いと思ったので400mmをチョイスしました。これで不具合なかったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況