JZA80スープラについてマターリ語りましょう 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 16:39:12.88ID:4Ovr3Afm0
JZA80スープラについてマターリ語りましょう

ローカルルール
○他の車とどっちが速いの?→質問スレへ
○中古の値段などは?→中古購入相談スレへ
○特定のグレード、ミッションを賛辞し、他を貶める発言は禁止です

お勧めHP(英語だが、技術的な細かい質問と回答がある)
http://www.mkiv.com/main/index.html
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:18:48.02ID:9/7HRxag0
このサイドスカートいいよね、80はボデっとしてるからこのパーツがあるかないかで全然印象が違う
俺も昔ディーラーで発注して取りつけてもらったわ
与太純正OPのリアアンダースポイラーも付けてる奴意外と少ないからアクセントになっていい
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:22:14.66ID:a3YuTVP10
ただエアロつけると前だけ何もないのがバランス悪いよね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:17:38.04ID:9/7HRxag0
サイドとリアの純正OPはかっこよかったのにFバンパーはダサかったからな
でもヴェイルサイドやTRDのFバンパーはやり過ぎ感がでちゃって上品で抑えめな与太純正OPのサイドスカートとリアアンダーとは
合わず違和感出るからな。BOMEXだっけ?あれ付けてる
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 18:05:33.10ID:zWfOlXIz0
SZで200マン以上するのかよww
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 15:03:06.96ID:iBVuOPEY0
雪上げ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:24.14ID:IXTohE+30
コロナ上げ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 02:41:20.29ID:5hlM2+Qh0
マスク2枚
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 14:48:30.80ID:K01OHVvB0
ロックダウン
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 07:47:42.53ID:zDKsbqqC0
首都閉鎖
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 12:18:00.42ID:c3D21l2o0
パンデミック
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 00:39:38.78ID:WzWCxlq00
書いた通りリーマン超えの不況になったな
適当にやって来た会社はキャッシュ尽きてきてる
中古車でもスポーツカーは売れてないし
苦しくなってそろそろ値下がり始まるぞ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 12:13:35.02ID:UsiLGobz0
そういえば中古車値下がりも有るが不況倒産ラッシュで部品廃盤になる可能性が有るな
リーマンの時は70までで今回は80時代の車がターゲットだろ。再販は幻に終わるだろうな・・・
交換したい部品有ったら注文しておくのがオススメだ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 15:32:05.26ID:hc/9PgE/0
クイックシルバーて良い色だなあ
我が愛車も大事に乗ろうと誓った。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:48:12.82ID:xPEeuCyO0
SZのATでも150万はするな
70スープラも高すぎるなあw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 20:44:37.68ID:Dk4NCn0n0
SZ前期5速走行10万で一括査定に見積もりだしたんだが、買い取り相場130万から200万とかで
メールが来るんだがマジ?
夏でには売ろうと思うんだがガリバーフリマとかの方が高く売れるかな
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 22:19:44.93ID:ffhX6iif0
カーセンサー覗いてみた?ここ1〜2年でまた値上がりしてるよー
今の相場なら個人で200は普通に付くと思うけど、買取200は厳しいんじゃないだろか
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 19:13:57.00ID:OvvU6zE00
80のプラモデル作ってたんだが、右リアタイヤの前になんかクーラーついてんだけど、こんなんあったっけか?
自分のにはついてないと思ったが…
デフ?ミッション?燃料?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 11:30:14.97ID:itC2hzUT0
俺のSZはガリバーで11万で引き取ってもらた。
しまったwこんなに値が上がるなんて
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 14:47:01.36ID:8RVSrSBR0
それ何年前の話?上場してるような大手は今でも安く買いたたこうとするよな
一括査定したら中小中古車屋ですら130万〜とか出してるのに
カー○○で30万〜60万と来てふざけんなってなったわ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 16:21:18.04ID:f/8uqsSm0
80は社外エアロが良いの多くて手放せないな
飽きてガタがきた頃に修理とオールペンも兼ねて換装してるわ
今はSPEEDのエアロ付けてる
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 20:58:41.86ID:C0etxqVW0
今日高速パーキングで90と並んで俺の80停めたんだけど、
全体のオーラと所有の満足感はオーナーの贔屓を除いても完全にこっちだと思った。
90もギュッと濃縮したカッコ良さは感じるが、80のが伸びやかで規模感あって上のクラスの車に見えるな。
90に乗り換え考えてたが、80大事に乗り続けることに決めた。90増車も良いけどね。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 00:57:36.30ID:RuFay5ha0
90は確かに存在感が希薄
まだ珍しいのに、周りの車に溶け込み過ぎて誰も気付ない
デザイン部分はスポーツカーとしては完全に失敗作

90のデザイナーは世界から絶賛されたLC500のデザイナーに土下座して修正依頼だな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:23.78ID:WM7V4vA70
90スープラは所詮BMWのOEM
史上最高スープラの地位は80スープラから揺るがない

もしも日本に悪名高き280馬力規制と時速180km規制が無くて、
トヨタが、ポルシェと同じ様に速度リミッター無しで馬力制限無しの80スープラを国内で販売してくれていたらどうなっていたんだろう
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 10:46:42.44ID:TZwJTkRw0
90は美しさを求めたらしいが、全長が短くフロントタイヤの上が厚いのでボテッとバランスが悪いイビツなまんじゅうw
必死に太らせたが空気化

フェラーリの手法で80スープラのデザインを引き継ぐと90スープラはこうなってた

https://www.instagram.com/p/B2wHLSRHily/

https://www.instagram.com/p/B2wHCzLHpgQ/
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 00:17:31.73ID:2VN/H2rD0
80のデザインが好きすぎて
90のデザインはどこを好きになれるのか分からない

過剰なラインとデコボコいらない
顔とケツが酷すぎる
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 15:03:58.61ID:HIvaBBFF0
>>235
80の後継デザインだったら買いかえてた
70の後継デザインでも良かったがw
90だけ見送りしてる。初期型ハズレだったから良かったけどな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 14:36:36.54ID:3uL1p+ct0
質問です、アクティブスポイラー付きの車両に社外スポイラーを
そのまま付けることってできますか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 14:44:20.83ID:Mt7WqMMf0
社外スポイラーでアクティブスポイラーは付かんと思う。
アクティブスポイラーのリップだけなら可能かと。
IC前部に交換の場合アクティブスポイラー不可。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:16:09.53ID:3uL1p+ct0
レスありです。
いまアクティブスポイラーがついてるんですが普通の時は出てなくて
なんか見た目が貧相だなってw(90キロ出さないと出ない)
それでなんか付けられるかなと思いまして質問した次第です。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:10:48.02ID:Mt7WqMMf0
出しっぱ出来るよ。どっかのメーカー出してた。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 10:00:44.44ID:45G42IT30
当たり前だけどアクティブスポイラーを外して社外リップスポイラーを付ける事は出来るよ
ノーマルバンパー取り付ける純正オプションなので
アクティブスポイラーコントローラーはブリッツから出してた
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:54:46.94ID:lXP61Wps0
別に専用品じゃなくても、車速でしか制御してないから、電子回路わかるヤツなら簡単に自作できるんじゃないかな。
アクティブスポイラーのコントローラに入ってる車速パルスを疑似に入れ替えて、90未満と以上を出してやればいい。
たぶんJIS D 5601準拠でしょ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 17:02:16.54ID:lXP61Wps0
つーか今、暇だから配線図集見てみたら、スイッチに「OFF/AUTO/DOWN」ってあるっぽいけど。
DOWN押せばいいだけでないの??
で、制御はそのスイッチと車速とオルタからの信号だけだな。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:22:32.18ID:HPcL9Xtm0
あれって洗車時にアクティブスポイラーを洗うために下げるのにDownがあるだけで、Down押しても走り出すと自動制御になるんじゃ?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 07:48:37.50ID:xUp7PpuI0
アクティブスポイラー外したらコントロールユニットも外さなアカンで。コントロールユニットからコネクター抜くだけでいいけど。
付けたままだと警告灯点きっぱや。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:07:24.47ID:f87xKv240
知ったかって…エンジン載せ替えもフルコンハーネス作成もDIYでやってる人間に言うかね。

アクティブスポイラーのシステム配線図を参考までに貼っとく。
車速入力のところをダミーのに替えれば制御はどうにでもできるはず。
https://i.imgur.com/aVIc4ph.png

スープラの配線図集の品番は7A932。共販とかディーラーで買える。
CD版(スキャンした劣化PDF)だったら安い。DIY派は必携。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 23:39:14.53ID:dmMeaEJT0
10年前とかならまだしも2年前ってなんで手放したんだよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 03:06:12.35ID:XBpUvyuD0
>>269
いじるなら邪魔なだけ。どうせ外すし。そうじゃなければお好みで。
純正サイドステップもリヤアンダーもない素の状態で車高だけ落とした奴も、案外カッコイイ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 16:30:39.52ID:2NmF34zA0
ゴテゴテエアロは痛い
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 16:54:06.70ID:pHh9qtwG0
スープラのエアロっていかついのが多いもんね
俺も純正OPすら無いドノーマルでちょい下げたくらいが好き
リップの同色塗装もしない方がいいなー
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 17:26:08.56ID:sTvvUvkU0
スープラのエアロはノーマルの面影を消し去る物が多い気がする
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:34.83ID:r+TBIBh90
走ってると緑のsnowインジケーターが点くのってトラコンのコンピューターがいかれてきてるんだよね。
どの辺についてるんだっけ。多分コンデンサの液漏れだからこう
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:15.46ID:XMYSVOaB0
特に欲しいわけではないのだが、トムスのエアロ一式は当時どこかで売ってたの?
検索しても1〜2件しか出てこないし個人的に1番謎が深い
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:00:24.36ID:PVBu3CjU0
残ってる車は残ってるんだけどなぁ
有名な専門店が無かったりイマイチ人気無いよねスープラ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:55:52.92ID:wHCN4soZ0
意味無く他車のカーセンサー覗いたりするけどここまで高いのは80とRくらいだね
34なんて800〜900万が当たり前になってきてるんだよなぁ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:52.75ID:PVBu3CjU0
>>282
チューニングベースとしてイマイチだったのかね
ビデオオプションとかでもスープラはあんまり出てこない気がする
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:04:36.22ID:V0K4AvrH0
R34だってそこまで完成されたものではなかったけど、アテーサなのはチートだったね。
それより更にビハインドを背負ったスープラはオプションもベスモもずっと辛い立ち位置だった。

それでも無理を押してスープラスープラ言ってるチューナーがいなかった。
それこそ7のFEEDとか雨さんみたいのが。
キチガイスワッパーはいたけど、正常進化させるって人はいなかったな。

イマイチ人気ないなら、価格を含めて皆見向きもしなくなってほしい。
高出力のトレンドもはよ3UZ辺りに行けと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況