X



【V/W177】メルセデス・ベンツAクラス 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 edfb-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:22.46ID:8+JBnZ3J0XMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ用に2行にコピペしてスレ立てしてね

■公式サイト
https://www.mercedes...tchback/explore.html
■ヤナセ
https://www.yanase.c...rcedes-benz/a-class/

■過去スレ
長くて収まらないので>>2

■前スレ
【V/W177】メルセデス・ベンツAクラス 9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569499558/

■ご案内
荒らしはスルー、NG推奨です
荒らしに構う人は荒らしそのものです
対立煽りや自演等の大人げない行為は止めましょう
スレも運転もまったり進行でどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-iQOF)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:21:42.51ID:2Uc1qNdf0
もうAクラス種類が多すぎてワケわかめ
0423LayerB (ワッチョイ d754-pH1g)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:00:27.27ID:EIdIjLBo0
A250 走行中にギアが突然ニュートラルに、、、。
リモコンキー の施錠、開錠、できたりできなかったり、、、
早い対策が望まれます。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-5XTe)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:12.88ID:mqq6elS1d
リモコンキーはリレーアタック対策で無振動が続くとスリープモードで電波を停止する仕様
キーを叩いたり振れば再起動する
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37dd-rWD6)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:46:07.39ID:SWY7WOHT0
リモコンキーの反応がないのは
そのリモコンキーで開錠すれば復帰するようです

例えば旦那さんが開錠してエンジンかけて奥さんが助手席に
その後旦那さんがエンジン切って降りて奥さんが降りて奥さんが施錠
この時に反応しない時があるのがそのリモコンキーがスリープになっているようです
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-ltBq)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:10:57.76ID:DYrW6Dtg0
リアドアのサイズが大きくてカローラより乗降性良さそう。サイドシルの出っ張りは酷いのだろうけど。
リアシートの角度もドイツ車にしては寝かせぎみで楽な姿勢になるんだっけ?
以前のドイツ車のリアシート角度は直立に近くて座りたくなかったもんな。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b74b-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:18:25.58ID:gDN78GRz0
ちなみに車高の低さを心配して購入を躊躇してる人がいるかも知れないから書いておく
176のAMGスタイル(ノーマルより6センチ顎が出てて10mmローダウン、最低部分88mm)がうちのセカンドカーだけど

勾配5%程度の傾斜駐車場の出入り OK
ホームセンター屋上へのスロープ OK
段差のある歩道への直角侵入 ▲
タイムスの駐車板(利用基準125mm以上) OK
車止めへ前から ×
車止めへ後ろから ほぼOK

なのでほぼ大丈夫
177ならオーバーハングからして更に安心
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c6-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:45:51.18ID:Xt412sx90
代車でAクラスセダンに乗った家内が、
普段乗ってるCクラスと使い勝手はほとんど変わらないけど、
走行時の騒音がAセダンの方が煩いと言ってた。
遮音性は当然Cの方が上だろうね。
それだけの違いならCの買い替えにAセダンでいいかな。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-Z34I)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:53:50.63ID:b0sVNWZc0
最強足車の地位は変わらずか
メインスポ車は悪天+低温で走れず
Aクラスで走ってもストレス解消できるという点で凄い足車なんだが、今夜はちょっと飲んじゃったので走れませんw
4ヶ月で1万キロ越えた、オイル交換しなきゃ
ていうか、買った時にディーラーの担当にオイル交換について聞いたら、ベンツは1万キロ交換で大丈夫なので1年後に御連絡しますと言っていたが、普通はそんなに走行距離少ないのか??
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 96a4-UlkA)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:34:58.58ID:KpQka2pi0
日本だと、1年1万キロが平均なんじゃないのか。
オイル交換は、オイルの劣化に合わせて交換が正しいから使われ方によると思うけどね。
オイルの粘性は経年劣化するし、油温が130℃に達するような走行すれば粘性なくなるから交換だし。
ベンツのディーラーは、マニュアル通りの対応ばかりで何だかなぁ。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:27:00.68ID:3+ybrCJ+0
A250セダン契約してきた
元々は180セダンの予定で180HBを試乗したけど、乗り心地というか路面のショック吸収性能が
良くないし、操作感も乗り味も軽くチープ感が気に入らず諦めたんだけど、250はそのあたりの
不満が解消されますよとの言葉であらためて250を試乗

これ、別物と言ってもいい走りでびっくり
走りにチープさはないし、輸入車らしい安心感があり、足回りもCクラスの8掛けくらいの評価は
できるし、元々求めていたサイズとデザインだったので契約してしまった

残念なのは、タイヤはハンコック製が付いてくるだろうということ
レグノに即履き替えるからいいんだけど、タイヤ屋さんにハンコックの下取りできるか訊いてみたら
処分料0円で引き取りますと言われ、ついでにオートバックスで下取りにならないかと訊いたら
廃棄料くれと言われてしまったw
何という情けないタイヤを付けてくれるんですかね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:01:28.21ID:3+ybrCJ+0
足回りとエンジンが違うね
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:42:59.72ID:3+ybrCJ+0
気がついていなかったけど、A250はフルタイム4輪駆動だったんだ
高速道路も試乗させてもらったけど、180とはやはり大きな差があったなあ

今月末に日本に来て、来月中旬頃の納車になるみたい
コーティング何にするか調べてたけど、KeePerのWダイアモンドにする予定だけど
施工した方いますか?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:15:50.48ID:3+ybrCJ+0
可変配分型フルタイム4輪駆動ってカタログに書いてあるけど違うんだ
でも、もともとその機能は知らなかったし4輪駆動でなくても何の支障もないしなあ
何かの時に少し助けてくれるくらいと思ってればいいんだろうね
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e8-JI+U)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:29:12.77ID:HCVFAEaG0
配分は最適な状態に変わるけど、4輪に配分され続けるという意味ではフルタイム4駆だよ
GTRなんかはリアメインでフロントに配分する4駆だな
いわゆるAWDってやつね
オフロード用のジープなんかの昔ながらのフルタイム4駆は、オンロード用のAWDとは目指すものが違う
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-NAxV)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:14:18.71ID:ahoZTa5Nd
180も250も同じAクラス
ヒエラルキー最下位の中の争いは醜いな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd97-NAxV)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:28:45.60ID:kYkbB6Hzd
>>468
エアじゃないならアプリのスクショ
無理だろうけど
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-dJav)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:53:18.24ID:8kkdiJv80
ハンコックのタイヤ、あらためて見てみると性能はともかくは見た目は良くないね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-VgUR)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:28:41.21ID:zWRyG47jd
正直、ハンコックタイヤが装着されて納車されると凄くがっかりする。メーカーがユーザーの満足度より、自社の利益を優先したと公言しているのと同じ意味がある。
タイヤは素人でも外からサプライヤーが分かってしまう無二のパーツだから。性能は良いかもしれない、しかし日本市場だけはやめてほしい。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a390-TZhh)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:42:51.59ID:oNvKx4kt0
>>485
エンジンルーム他まで施工してくれるコースのチョイスですか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a390-TZhh)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:59:36.17ID:oNvKx4kt0
>>483
PS4って何ですか?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a390-TZhh)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:12:29.80ID:oNvKx4kt0
調べてみたけど、MICHELINのPilot Sportのことですね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-i0Fy)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:53:57.37ID:TKYKLIRy0
エンジンルームのコーティングはいらないかな
毎日開けて、気になる汚れがあったら拭いてます
自分と専門メカニック以外に触らせたくない
3台所有するが、どれも自分の全てを捧げている車である、いわゆるスーパーカーではないけど
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-ftqI)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:30:53.65ID:CjyhRpHz0
>>491
お前何乗ってるの?
写メ付きで教えて
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-vZwM)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:48:56.52ID:l3v8oQq4p
>>494
今時こんなこと言ってる奴いるんだね。
プルマンレベルからだよ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-vZwM)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:46.07ID:l3v8oQq4p
>>496
貧民はそういう考えになるのはしょうがないよねw
妬み以外書けねーのか?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-vZwM)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:45:42.35ID:l3v8oQq4p
>>499
面白いこと言うね。
Sで運転手つけてたら逆に恥ずかしいわ。都内でも運転手ついてるSなんて見かけないだろ。
550,560は多少いるかも知れんけど、安いSとAMGで運転手はない。
大抵は日本車だよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31e-ftqI)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:55:57.19ID:H9YhL+kF0
メルセデスは多すぎてプレミアム感がなくなったから高額車は違うブランドがいいかな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a390-icXw)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:00:39.11ID:fuG/KsKg0
現行Aクラス乗りの方に伺います
駐車スペースに頭から止める場合、前部バンパー底を擦るような高さの車止めと
クリアできる車止めかを判断するような表示とか機能はありますか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-ftqI)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:02:34.82ID:eFBYKMV+a
>>503
元々多いやろ。どこの田舎やオマエ。高額もクソもAクラススレやろここは。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3e8-bgYn)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:10:30.32ID:71eMYNR60
スーパーカー持ちだろうが高級リムジン持ちだろうが、小回りの効く車は必須ですよ。
自分で運転する事が趣味である限り。
街乗りドライブはハイスピードドライブとは違う面白さと難しさがある。
ツイッターのハイパワースポーツカー仲間の間でもAクラスは人気あって、結構な人が持ってます。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-8/E+)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:28:21.29ID:9vejh/vv0
>>513
Aにもなんちゃってマッサージはついてますよ
Bは同じく見た目でいらない
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha7-vZR4)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:23:49.12ID:wCPFbPO/H
>>504
現行Aは常識的サイズの「普通の車止め」はセーフ。当てるまで進めて止めてる。
センサーも鳴らない。「下面センサー」はある。下り坂とかで無駄に鳴る。
なのに車止めには反応しないのはセンサーの位置なのか。
先代のCLAは前進駐車アウトだった。もう物理的にアウトと目でわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況