X



【HONDA】3代目フィット Part148【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 08:30:52.22ID:vpVyptqS0
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570505405/
【HONDA】3代目フィット Part147【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573599355/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 12:27:59.81ID:4MMCMeAw0
>>1
乙です
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:25:12.78ID:SUTaks8C0
前期のポンコツならいくらでも安い中古あるやん
プレミアつき始めてる後期は諦めろ、乞食みたいやで
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:25.35ID:jKfaCHsU0
なんだ、フィット3の前期ってダメなのか
俺、これが初めての車だから小さくていい車だなーと思って乗ってたわ
知らないほうが幸せな事もあるか
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:59:56.63ID:3BfrT7Ce0
高速の100キロ程度でハンドル微修正が必須な前期と、それこそ矢沢永吉できる後期じゃ天地の差やわ
センシングばかり注目されるが、
まずボディ剛性が違いすぎる
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:23:23.86ID:MFGEXH6A0
ぶつけられて知り合いの修理工場からレンタカーのヴィッツを借りて乗ってるんだが
インバネ周りとかがチープだけど、スイッチ類が使いやすいし
軽自動車みたいに小回りが効くしエンジンはフィットよりはパワーは無さそうだけど
気持ちよくエンジンが回るし
フィット売ってヴィッツに乗り換えるかな
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:25:00.28ID:3BfrT7Ce0
ヤリスでええやん、あれも剛性良さそうや
わいも2000がでたら、カローラセダンに乗り換えや
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:25:13.46ID:Fh6S5u360
>>21
恥ずかしくないよ
お金に余裕あったら4のリュクス欲しいけど、そこまで出せないから旧型になる3の中古を買おうとしてるだけ
そんなにおかしいか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 21:27:20.07ID:3BfrT7Ce0
恥ずかしいだろ。
なんなら50系前期のプリウスにしときなさい。
後期フィットよりは安いで。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:36:37.51ID:QJULZoIX0
>>30

前期型HVLだが10月サビキャン以降ギアシフトがほんとに上手になって
満足してる
馬の背的地形の交差点で左脇腹から登っていって左折して頭の方に行くとき
信号が黄色になって加速しようとするとよくギクシャクしたものだが
最近そんな経験は少ない
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:20:17.26ID:rhqMd+r+0
後期HVS2年ちょい1万7千キロトヨタデラ行ったら査定150万だった
買取ならもう少し高くなるかな、カロスポ悩んだけどこいつに乗り続けることにした
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:57:51.14ID:nppnzrEa0
中古で前期型?2015辺りのハイブリッド買おうかなと思って色々見てたら、不具合の情報ばかりなんだけどそんなにヤバい?
気にするほどでもないよ!ってならいいんだけど致命的な感じだったキツいなと思ってさ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:04:22.38ID:9yIvhabc0
>>34>>35
言葉不足だった
交差点に入って曲がり始めてからの黄色
歩行者信号が赤になってもわたり始める歩行者がいるから
左折でもギリギリまで待たされることはしばしば

馬の背的交差点は横浜市の田舎区では珍しくない
(むしろこの辺は完全な平地はほぼない)が
俺の言ってるのは中でも斜度がきつい方
しかも駅近なので歩行者が多い
0042>>41
垢版 |
2019/12/22(日) 10:06:42.87ID:9yIvhabc0
×  >>34>>35
〇  >>35>>39
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:44:24.88ID:2MsEuneg0
>>40
何をどの程度で致命的だと思うかだな
時折エンジンレスポンスの遅れやブレーキの癖が強い
ブレーキの癖は試乗でわかるけどエンジンレスポンスは毎回なる訳じゃないから賭けになるかもね
ただクラス唯一の積載性に惚れたのなら他に選択肢ないし買えばいいんじゃね?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:48:47.47ID:fW8JXIpJ0
ハイブリットはHBじゃないの?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:24:38.63ID:Mni6+im30
>>45
2017年6月30日発売のマイナーチェンジ版以降が後期
デザイン変更、ボディ剛性強化、乗り心地改善、そしてホンダセンシング搭載(グレードによる)が主な特徴
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:32:31.29ID:VKYEU16k0
ハイブリF、センシング無し、LED装着したいけどいつくらいまで注文できるのかな
もう在庫だけかな
こんな仕様は在庫なさそうだけど
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 21:19:17.90ID:69I79kXk0
GK1,3からハイブリッドに乗り換えます。
今まで冬タイヤで使ってた14インチ鉄
ホイール175/70R14って
ハイブリッドにそのまま入りますか?

社外14インチが入ってる画像はあるけど
純正鉄を使ってる情報が無くて

宜しくお願いします。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 23:31:08.32ID:P0K23RFq0
ヘッドライトが暗いよぉ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 08:20:59.15ID:NTimUAgJ0
>>52
お、おう。

で、マイナーチェンジ以前と以降とで見分けるポイントってあるの?初代フィットとマイナーチェンジ初代はアンテナの位置とかあったけど。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:24.11ID:lxqaYHjY0
中身は分からんが外見は断然前期がいいだろ、
ダミーダクトなくなって一気におっさん顔になったわ、まあ老人にはこのほうが受けるかな。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 13:25:46.68ID:nfJEFtpD0
後期HVS史上最高!
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 14:00:52.67ID:TM3vcudZ0
>>58
13GSも入れてあげてw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 23:53:59.47ID:oUSaFQpS0
>>61
ルージュの13GS乗ってる。
ここでは叩かれがちだけど気に入ってるよ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:16:14.06ID:Yf8UsXhl0
フィット3後期ガソリン車買ったんだが、こんなに揺れるもんかフィットって。前ポロ乗ってたんだが乗り心地ってここまで違うもんなのかと思った、、
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:28:05.99ID:sujpqaLY0
タイヤ変えるといいよ
純正はクソ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:38:34.09ID:Yf8UsXhl0
>>69
切実に、どのタイヤが良い?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:59:54.20ID:Ri+5Ix4w0
馬力は、初代と比べるとどの程度上がっているんだろう、70キロ以上での加速力がたしかに違うのと、足回りはより地に着いた感じ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 10:22:42.85ID:pytqeO9Z0
>>67
加速は全く違う。
ざっくり説明するなら、
ガソリン車は、1300cc
ハイブリッドは、1800cc
こんな、感じ
 でも、ガソリン車でも、コンパクトカーとして力不足って感じでもないよ。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 11:05:23.17ID:w//pCs9e0
ハイブリッドと比べるのは酷だけど1.3Lの割には良く走ると思うよ。まぁ車体軽いし100馬力あるからね。乗ってて楽しいよ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 12:12:07.35ID:cSGCIGRZ0
>>70
金あるならレグノ
コスパ求めるならルマンV

が無難かな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 19:19:12.47ID:aTkKPInG0
中古車で検討してるのですがハイブリッドSグレードはそんなに凄いのですか?
皆さん絶賛しているので気になります
走りや装備がびっくりする程なのでしょうか
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 20:34:23.25ID:qKtop7jr0
13GSもパドルシフトあるよー
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 20:38:48.26ID:d0UeVPtE0
DCTでパドルシフトってのがええんやん
機械任せの方が速いんだろうけどワインディング走るとき自分でギア選択できるとやっぱり楽しいよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 13:23:29.45ID:FwmEO8Eg0
コンビニに突っ込んだ車はフィット2?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況