X



○○○○Audi A3○○○○56速目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He6-vBit)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:45:14.45ID:aNWm3pwWH
新車装着タイヤがturanza T005だった人ー!
乗り心地やハンドリング、グリップ感等々、乗ってて抱く感想を教えていただけませんか。
納車時に他のタイヤに交換してしまおうか真剣に悩んでおります。
よろしくお願いします。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d6-CEVc)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:14:58.71ID:upYHVO8l0
アウディがカッコ悪いのは、顔が平面的で安っぽいから
これを直さない限り、ホントに見る目有る人間がアウディのデザインを評価する事はない
なんちゃって意識高い系向け高級車もどきなイメージは、何十年たっても覆らない、、、
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-Ied0)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:30:30.64ID:0OUnQeu90
>>427
slineで18インチT005だったけど普通に走る分には全然問題ないよ
機敏なハンドリングというよりは直線安定性重視のタイヤかな
少し気になるのは雨天のブレーキングが少し怖い気がしなくもないかな?ってくらい
25000kmくらい走って山まだまだ残ってるしいいタイヤだよ
0432427 (JPW 0He6-vBit)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:57:05.68ID:Zomdqt2FH
>>431
なるほど、ありがとうございます!
普段の乗り心地と静粛性、ドライ・ウェットグリップを考えてFK510を履きたいなと思ってましたが、余計なコストかけて替えるほど、T005も悪くはなさそうですね…。

他にもT005履いてる方かいらっしゃったら、ご感想をお教えくださると助かります。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d6-hU5j)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:23.48ID:Aq25GNpB0
>>429
言えてるな
大体シンボルってのは、小さい物で大きなテーマを表現するからカッコイイし意義が有る
デカイ顔面使ってアピるとか、本末転倒だし恥ずかし過ぎだろ

ププゥ(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバンバンバン
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-85Z5)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:44:50.88ID:Ob4CV/7E0
>>433
釣り上手いなw
アウディオタクが顔真っ赤にして反撃してるけど、顔デカアピール始めたのも長年やってるのもアウディだから弱いんだよなw
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-mWbl)
垢版 |
2020/05/13(水) 06:27:06.73ID:NCqF2CRRd
≫440
クラッチはどう?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:54:06.77ID:q6kV2xYv0
壊れる時って前兆とかあるの?
MTのクラッチいたわる要領で急発進なりしないようにしてれば乾式でもそれなりに持つだろうと思いたいんだけども
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-hLa4)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:13:48.13ID:/286Znlw0
最近、いつからか覚えてないんだが
車を止めてギアをパーキングに入れた時か、シートベルト外した時か
はっきり分からないけど、エンジン停止する様になった
以前まではスタートボタン押してたから、癖で押しちゃって
エンジンスタートしちゃうのよね。みんなはどう?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 03:59:12.70ID:rPKOYS5k0
低速でガクガクするからDSG駄目って話も文字としては読むけど、今のやつそこまで問題感じないしな。デビュー当時は色々あったんだろうが
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-YFMs)
垢版 |
2020/05/22(金) 05:13:53.26ID:h2r/ZDz9d
>>453
ある程度距離乗ると止まる時が多い。
短距離だとほぼ止まらない。
0465460 (ワッチョイW 4e7c-y0er)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:33.45ID:7uTdbdic0
>>462
ありがとうございます。もう少し専門色と言うかAudiに強いところを探しておりました。例えばalfaなら三郷のfさんとか、そんな感じです。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:32.59ID:ZbsSfZAM0
1500回転程度で発進するだけのことがこうも伝わらないとは
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:51:35.17ID:ZbsSfZAM0
>>476
ホントにMT乗ったことないんだな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:21:08.45ID:ZbsSfZAM0
AT免許の弊害かな。
とはいえもうすぐ電気の時代だ。チョークやキャブの調整と同じく、クラッチも旧世代の死んだ知識になっていくんだろう。それもまたよし
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:24:53.56ID:XGWx2CTv0
サービスエンジニアの人に「ローンチコントロールってクラッチ大丈夫ですかね」って聞いたら「私だったら自分のクルマではやりませんね」って言ってたので多分そういうこと
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-qIMM)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:39:03.62ID:Rb5GRR0E0
遅れたけど新車から2年から3年かな15000キロくらいでDCT交換したよmy2015
渋滞の発進時にブレーキに何か挟まってるような小さな嫌な音がした
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-tlku)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:52:32.47ID:SzaPdS6BM
>>470
クラッチの仕組みはAT限定でない限りは教習所で習うはず。
半クラで回転数をあげるとクラッチに余計なトルクがかかって、摩擦でクラッチを痛めます。

やってはいけないのが、アクセスペダルコントロールでの坂道停止や、急発進です。
1速と2速までは半クラになりやすいので優しくゆっくりと加速しましょう。
危険回避や緊急時でのロケットスタートはこの限りではないですが。

渋滞でのノロノロ運転と頻繁なストップアンドゴーは避けられないこともあるので仕方ない。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-qIMM)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:57:12.21ID:Rb5GRR0E0
>>493
もちろん無料で交換でしたよ
1週間くらいかかったかな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1334-6Bey)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:04:18.43ID:SdNqMoIM0
>>500
>>495
レースのスタートのときに使うのでしょう?
同じことを書いている気がする。

何回使うと壊れるのかな。10回くらい?もっと使える?
ローンチコントロールは贅沢な使い方だよね。
金持ちの道楽のための機能じゃないのかな。

ローンチコントロールを使わないと事故を回避できないようなシチュエーションはあるかもしれないけど、
確率は壊滅的に低そう。
一般ドライバーは練習なしでいきなりは使えないだろうね。
宝の持ち腐れのようなものかな。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1334-6Bey)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:56.12ID:SdNqMoIM0
>>502
思う。レースにも使える高性能車なおさら。

自分は使ったことがないですが、
2回使うと、クラッチが壊れるらしいです。
メーカー保証がなくなるという噂もあります。
サーキット走行するくらいなので、もともと保証なんてないでしょうけど。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-qIMM)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:13:31.87ID:so35gtNL0
2回以上してるけど壊れなかったのは運が良かっただけってこと?
クラッチのマージンくらいもっとありそうだけどなぁ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa6-Q9sN)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:35:01.25ID:OdS1JBiL0
2回で壊れんのランボじゃなかった?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eDdF)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:01:53.13ID:9aTfWsHN0
A1が1Lの95psで300万で草も生えない
次のA3は400万からになるんちゃうか
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237d-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:55:24.38ID:I+GFW7pQ0
MY18の1.4乗ってるけど、新モデルが日本来る前後にMY18-19の2.0クワトロに乗り換えてもいいと思ってる。乾式に不具合も感じないしすごい気に入ってるから同じ型でなんの不満もないし、ただクワトロに乗りたい。年だしS3まで激しくなくていいし
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-gsxw)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:49:08.52ID:MTek+LqP0
>>518
ソースは?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aae-qTyr)
垢版 |
2020/06/20(土) 04:15:32.54ID:nMNfpsNA0
ジムカーナで毎回ローンチ使うけど壊れたことない
すぐ壊れるなら取説にやり方載せないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況