X



【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.100【日産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 15:19:15.09ID:0+0yCfmS0
プレマシーが1800あっても、見やすいから、さほど問題にはならんと思うけど、
アクセラやマツダ3のフロントヘビーで、狭い所の出し入れは、しんどくなるよ。
CX-5とか長さの割に幅があるし、どうなんだろ?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 01:35:02.21ID:JKH+j7660
CR乗りですが、今までエンジン切っても1分くらいはドアミラーや窓の開閉ができてたのですが、最近になってエンジンオフと同時に止まるようになりました。こういうのももう直らないのかな。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 05:10:17.43ID:ec94w1xP0
>>757
1 エンジンスイッチをオンの位置にする。
2 運転席の窓を全開にする。
3 スイッチを引き上げ全閉になったあと2秒間スイッチを引いたままにする。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 08:35:50.28ID:TkDw0iT/0
運転席ウィンドウのオート機能がリセットされててもドアミラーは関係ないやろ
てかバッテリー外して作業だのしてないのにリセットされてたらバッテリー死にかけだろ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 09:27:39.28ID:ec94w1xP0
>>759
エンジン切ってからの作動には関係あるみたい。うちのもバッテリー上がったあと同じ症状になったけどこれで治った。
757の人がバッテリー外したり上げたりしたかは書かれてないから分からないけど。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 09:52:33.90ID:B1UzQah+0
>>19だけど、車屋が廃車したときのタイヤ・ホイールを外して持ってきてくれたんだけど
ビアンテに着けて大丈夫かな?
タイヤまだ新しいから今のに付けなよって言われたけど。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 10:15:45.60ID:x1YyeVeq0
ちょい直径小さいけど
許容範囲かと
優しい車屋さんだねえ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 19:51:10.14ID:ko6FXwVB0
今日日産ラフェスタ契約したよ。
かなり安かったけど内外装綺麗でよかった。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 22:08:59.71ID:ZL8hKy0u0
>>774
2011年式
8万キロ
29万
諸経費込み39万
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 22:47:01.13ID:ZL8hKy0u0
三年は乗れるでしょ?ってか五年は余裕で乗れると思ってるけど。
壊れるまで乗るよ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 06:31:20.16ID:1vLDlE6Z0
>>778
前車はアイシスだったけど流石トヨタか?
7年乗ったけど全く故障なく修理費はほとんどかからなかった。

今回は日産(マツダ)だからどうなるかわからないけど、日本車だし頻繁に壊れるとは思えないけど。
安いけど一応ディーラー系中古車だから変な車ではないと思ってるよ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 08:40:58.47ID:VBzp7o6T0
>>779
マツダの低耐久性を貴方は分かって無いねw
本当に飛んでもない部品が壊れるよ!www

例えばゴム類や電装品や足回りは特に注意!
後は少ないと思うが雨漏りに注意!
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 08:49:55.96ID:1vLDlE6Z0
>>780
そうなんだw
アイシスがちょっとしたトラブルで急遽買い替えが必要になって安いから選択したけどあまりにひどいなら早めに買い替えかな。
新車のオプション程度の車体価格だし。
とりあえず数年しのいで他社が不安ならトヨタに戻るよ。

ノアかシエンタで
アイシス、プレマシークラスが選べないのが残念だけど
シャランは嫁が運転するにはデカ過ぎるし

プリウスαがスライドドアになるなら選ぶんだけどな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:30:25.44ID:BEAUzYdA0
俺はCRプレマシーから中古格安アイシスに乗り換えたが
ヘタリとか耐久性はやっぱトヨタだね・・・
乗ってて楽しいのはプレマシーだったけど家族にはアイシスのが何故か好評という・・・
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 20:39:20.03ID:llt2PgBk0
前の車マークXの中古だったけど、10年以上経っても内装も外の塗装も丈夫だったな。
劣化してたのはエアコン吹き出し口のスポンジくらいか
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:19:03.60ID:BY+zgP/g0
ところがルーフが剥げる車とかダッシュが割れる車とか雨漏りする車とか、意外とトヨタもやらかしてるのでそのへんは当たり外れはあるかもね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:40.49ID:S9QdHnOL0
>>758
無事動くようになりました。ありがとうございました。
2015年12月に 80D23Lというバッテリーに変えてからそのままでした。
そのうちバッテリー交換しようと思います。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:09:32.74ID:xf3ACy1E0
>>794
十中八九ホイールバランスだろうな
スタッドレスとか他のホイール、タイヤ持ってれば履き替えてみたらすぐわかる。
タイヤ変えても出るなら次に疑うのはハブベアリングかな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:52:58.07ID:KKR04s0X0
アドバイスありがとう
614でディーラー契約してきて乗ってるからどうなのかなぁと

タイヤも5分山くらいだし、1度近くのマツダ行ってみます
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:29:40.23ID:+MHts0cU0
>>809
構造的な物だから最新のトーションビームでも話にならないと思うよ
今のマツダ車はトーションビームが増えたけどコストダウンの為に走りを捨てたんだよなw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:08:43.95ID:fEv7D1zk0
3個前くらいのセレナに親が乗っててフニャフニャで峠とか飛ばしてないのにカーブ曲がる時にタイヤがキキキキーって鳴る

それが嫌でアイシス買った。
割と低めでカーブでもそこまでロールする感じなくてよかった。

次中古のプレマシーに買い換えるのだけどアイシスよりさらにカーブや峠での走りは良くなるのかな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:19:09.72ID:fEv7D1zk0
セレナは設計古いとかよく聞くけどハリボテて中身変わってないんだね

アイシスノリだったから三列目は跳ね上げじゃなくて収納したい
だからステップワゴンにしたいと思ってるよ
プレマシーの次は
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:31.88ID:fEv7D1zk0
>>825
オデッセイ 欲しいけどメインは嫁が通勤で使うからデカすぎるんだよぅ…
アイシスですら傷だらけ…
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 00:40:33.55ID:TL0Irno90
輸入車のCセグはトーションビームが多いけど、300万前後で安物マルチリンクより余程上質な足回りが手に入るのを知らない無知が居て草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況