X



【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.100【日産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 06:41:38.20ID:2UBeNxpb0
ホイールとマフラーカッターと、なぜそうなったなリモコンカバー
そのわりに車内はダサいダッシュボードカバー以外普通だなw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 10:11:33.90ID:1aYs7kNZ0
同じ年式で同程度の車両価格のものを見ると走行距離5〜6万くらいだから安いと思ったけど、やっぱ法定整備でかなりとられそうですね
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 16:07:01.90ID:m3xpkDa50
ヤフオクで4灯化加工済みのテールランプが出品されてるけど、エレクトロタップの加工って素人でもいけるもんなのかな?
興味があるんだけど、そっち系のイジりって全然やったことなくて。
このスレで4灯化やった人っていたりする?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:17:43.79ID:ei7cpK0H0
>>596
俺はサイドブレーキのレバーがあまりにも何の芸もない一直線のプラスティックなので、
皮カバー付けたな。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 16:13:53.92ID:GxY7YDbJ0
質問させてください
2012年に新車購入した20sなんですが、走行中にリアの方から
「ガコッ」というような音が出るようになりました
近所の自動車整備工場で見てもらいましたが
「プレマシー はよくこんな音が出るようになるみたいですよw」
という説明だけでした。確かにネットで調べると良くこんな音が出るようです。
こういう場合はディーラーで不具合が無いか調べてもらったほうが良いのでしょうか
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:06:56.38ID:/jsjMFOV0
>>608
路面のちょっとした段差を乗り越えた時の音なら、ショックのオイルが漏れてると思うから、交換で治ると思うよ
俺がディーラーで交換してもらった時には、1本交換の工賃と部品代でおおよそ20,000円だった
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 18:13:12.34ID:ASUo5Ecv0
>>608

うちの2011年の20sはダンパーのバンプラバー?の破損でその様な異音がしてダンパー交換をしたことがあります。
リアタイヤのとこらからダンパーを覗いて、左右の黄色の部分の長さが違ったり、なくなっていたらそれかもね。
まあディラーでみてもらうのがいいと思います。
0612608
垢版 |
2020/03/29(日) 19:42:50.66ID:GxY7YDbJ0
みなさんありがとうございます
明日にでも予約入れます
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 09:14:06.54ID:MJf/m/h30
ライズは安くて広く、そこそこカッコいい。
ただ性能や質感は値段なり。
こんなのがヒットするなて、日本人は貧しくなったなって思わせる一台だね。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:08.51ID:F9yqFOfp0
てか車の中がラグジュアリーなんてもう売りにならんからな
見た目と安全性能と値段がメイン
走りとかインテリアとか二の次三の次やろ
車がステータスの時代じゃないんだから
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 20:49:17.86ID:LREVdkfI0
ジェイドも無くなるんじゃなかったっけ?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 23:18:44.69ID:lABsLp3T0
正面フロントに鹿が突っ込んできて、死なしてもうた。
すぐに警察呼んで、事故処理などしてもろたけど。(ノД`)・゜・。
右フォグ辺りのバンパーがひびいったけど、バンパー交換10万で済むかなぁ?
保険と自腹両方でいけるように頼んだけど。。。。
ドライブレコーダー確認で、これはよけれんし、この程度でよく済んだとは言われたけど
100`ほどの筋肉質体ぶつかったから、思ったよりダメージあるかもしれんのよね?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 23:24:43.83ID:lABsLp3T0
ちなみに保険使うと、3等級下がって、更新時2年間総額10万上がると。
大切に使ってたCWFFWなのに、2年前の大阪の台風からの2度目の損傷。
右下フォグ周りのバンパーが細かく割れてるみたいで、隙間ができてる。

今のマツダの車種だと、かなり損傷しそうな気がする。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 10:46:44.62ID:wzf7p+g40
プレマシーには、感謝してます。守ってくれてありがとう。

北海道の奴かな?エゾジカ?

鹿せんべいあげるから、当たらないで欲しかったです。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 01:06:27.55ID:qdcpb+D30
被害ブログです https://ameblo.jp/detaemon/ 衝撃動画は修理後予定

警察から、土木事務所に連絡が行って、契約業者が回収。9割が鹿なんだって、1割が猪。
フェンダーもいってライトが割れて、ボンネットも盛り上がって車も。
車を見て逃げるのも居るけど、立ち止まってから、道路に出てくる奴が居るんだってさ。
直線のタイヤ痕が数メートル付いてたりするのは、鹿を避けるためにフルブレーキングした跡
とか、特攻してきて、車大破するから、みなさんもご注意を!
今まで何回も避けれてたのは、発見後すぐに徐行近くまで、減速してたからみたい。
回避法は、最徐行しかないみたい。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 23:48:14.65ID:3zwq2pKN0
CW後期、車検2回目、2万キロの週末ドライバー。
オートバックスで見積もり、8万8千円だったよ。オイルやクーラント交換くらい。
ディーラーはもう行かないかな。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:06.04ID:kyJnXizq0
プレマシー買って来週納車なんですが…
初代CPはお呼びじゃないかしら?笑
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 07:01:36.35ID:rT6bsgNv0
>>680
新車で購入してから毎年スタッドレスに替えてるけど、買った時から油圧ジャッキはローダウン車用じゃないと入らないよ
そんなもんだと思ってたわw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 13:43:06.93ID:k8BTCgLM0
うちのは4WDだけど冬場もそこまで厳しい感じしないな。
ただFFの全高1615mmに対して4WD1650mmと35mm違うけど
カタログ上の最低地上高は135mmに対して140mmと5mmしか増えてないのはリアデフが出っ張ってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況