X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 23 【2.1専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011.6 (スププ Sd8a-Xy8+)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:07:05.63ID:UMl9vdtRd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。

【SUBARU】スバル レヴォーグ 22 【2.0専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571655592/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ 23 【2.0専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572613997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FHmM)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:25:37.59ID:BemNOY+1M
>>584
未熟というか、コストのかけ方?
日本メーカーだとちゃんと電波暗室なんかで試験もしてる
のにね(素人意見)。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-FHmM)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:26:34.37ID:BemNOY+1M
>>589
うちもそのサムソン製で1年間トラブルなし。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-h49Z)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:48:13.98ID:FxtvmjD1d
自慰型は無いでしょ。たぶん
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd8d-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:53:32.48ID:PPzbQ0090
むしろ、G型が発売されたら今年の新型は延期されるという、
新型を待ち望んでいた人にとっては悲報となる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD41-MvOo)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:47:59.71ID:HcrDpVpaD
1.5ターボお蔵入り?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-Up1x)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:51:11.31ID:+AN31gNg0
今日、交通事故起こした。
明日の朝に保険会社の問い合わせ回線に電話しようと思うんだけど、0120で特に記載なければ携帯電話からも平気よね?
携帯を繋げるかのありなしって(料金払う)受け手が設定できるんでしょ? 携帯はこちらとかなければ平気かな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-fqSj)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:23.13ID:USvYElvdd
ED化だ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 47d7-yakv)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:57.42ID:dI0ehntF0
面白いですねー
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-yakv)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:04:52.56ID:bzFgl307d
バカにされてんじゃん
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:26:17.02ID:fhr2JRmmp
すでにED化は完了しました
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 072c-DGV0)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:27:16.52ID:g6v60RZ40
お父さん…
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fca-2Gjk)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:21:09.87ID:WCWahyfG0
>>596 遅くなったが、2年前のD型の話。
俺は、音声ファイルはmp3とogg vorbisを使ってるので、ケンウッドのナビにした。
ソース切り替えが、画面だと手数が多い。リモコンだと順送りが大変。
マイページみたいのに登録する手もあるがその画面呼び出しが面倒。
ナビ自体はたまにしか使わないが、基本的にはまあまあ。ただし渋滞情報で別ルートに誘導されて地獄を見たことが数回。
渋滞回避はスマホのGooglMapに頼ってる。それとナビの途中終了がこれまためんどくさい。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-fqSj)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:41:11.74ID:ghZpmPpHd
楽ナビでテレビつけっぱなし
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2718-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:59:17.38ID:XebdenHW0
>>92
柿本は違うよ
マフラーは音にこだわるものになった。
昔みたいな馬力やトルクのデータがどうのこうのなんて時代じゃない。
バカみたいに低温だすメーカーもトンチンカン

柿本は何がいいかというと、心地よい音質とその音が回転域で変わること
アイドルでは静かで回転あがるといい音になる
この味付けできるとこが他にない
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-MaA/)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:22:53.83ID:6CaWCHgda
フジツボとHKS以外の社外マフラーは信用しない
つまり静岡最強
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0727-MaA/)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:17:02.85ID:x7spEnAC0
>>632
はみ出してなきゃなんだっていいだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7a-hE/J)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:24:16.85ID:n1jUTLtU0
金色がデフォ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f35-cq+A)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:46:58.05ID:4twedy3F0
スバルブルーには金色が補色としてもよく似合うと思うのだが、ツアラーであるレヴォーグでは金色の人見ないよな
俺もラリーを思わせるような戦闘機タイプの車なら金にしたと思うんだけど、ちょっと小恥ずかしいのと洗車のラクさの点で切削光輝タイプにしちゃった
外側のアルミ地金面だけサラっと洗っておくだけでまあまあキレイに見える
前つこてたCE28とか、ちまちま洗うのめっちゃダルイ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfaf-M0qh)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:00:39.90ID:mmgpwJF20
ボディ白だけど、スタッドレス用に気張ってエンケイのガンメタ18インチ履かしてるわ 普段はノーマル
面いちw  遠目で見るとRSワタナベに見えてへたった車高と相まって自己満
ローダウン用のジャッキでもフロントぎりなのな、車高短にしたらジャッキ入らんわあれ 
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:36:40.58ID:UBPeSngx0
俺も毎日風呂上がりに使ってる
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:01:38.84ID:cDrK9iiM0
>>643
家や物置の広さは人それぞれです。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Rmsx)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:28:29.98ID:4D9Ig5IVd
A型乗りだが、車線保持の制御は片輪にブレーキ掛けるって納車の時にいわれたんだが、少し前に代わった新しい営業はPSのモーターでハンドル回すって言うけど、どっちが本当?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:01:33.71ID:+bnPM2en0
>>647
実はな、トルコンを滑らせて向きを制御してんのよ。
エンジン縦置きでしょ。クランクやフライホイールの反トルクがヨー軸方向に作用するので、
トルコンの作用率を微妙に変化させるとヨー方向に向きが変わるのよ。
これを使うとステア成分に現れないような細かなライン保持をドライバーに違和感無く行うことが出来る。
スバルは全車縦置きだからこれを原則として1つのシステムで低コストに実現できるのよ。
アイサイトがスペック以上にスムーズに動作するという評判はこういう所も関係しているんだよね。
凄いだろ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-BnkT)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:31.34ID:+IFJcOB9M
>>613
タイヤセレクト(ダンロップ)でタイヤ交換のついでにワコーズのオイル交換もできるっつうんでやってみたらもう最高。エンジンが別物みたい。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Rmsx)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:50.34ID:TWxXYJwgd
>>654
純正のエルフ入れたときは、6発になったのかと思うほど変わったな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a755-SnSC)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:17:00.56ID:BGyKMhcp0
質問です
A型を中古で買ったのですがナビに前所有者の情報が残ってたので初期化しました。
設定をしなおしてると、レーンアシストとサブカメラの項目を見つけたのですがこれもし直さないといけないのでしょうか?
ナビはダイアトーンナビの80limitedです。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87f7-V1vN)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:38:28.03ID:BRxt3Dxf0
>>655
LES PLEIADES ZEROを純正と呼ぶかどうかは別として
昔から純正の部分合成油はホント「規定量入ってれば壊れない」ってだけ
いいオイル入れてやってようやく本気出すのがスバルのエンジン

燃費追求でトヨタも純正オイルの品質を頑張って向上させてるらしいし
もう少し何とかならないものかね
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f35-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:26.44ID:ACJlBUqu0
マイクが付いてきたのでその機能はあるはずだが、信用してないので実際に使ってみようとしたことはない
というか手打ちで検索かけてもあるはずの施設がぜんぜん引っ掛からないのが日本のカーナビの不思議
結局スマホでグーグルに案内させることに
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:32:03.71ID:9KKnCQkNp
最初期型に乗ってる人はナビの地図更新に満足してますか?
車の買い替えを頻繁にしない質なので、現車でも役立たずの古い地図に腹立たしくなります。
近い将来に役に立たなくなるオプションに何重万円も払うのは不合理だけど、リアビューのためにはナビ必須という葛藤が有ります。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Cd9z)
垢版 |
2020/01/27(月) 06:16:11.82ID:kW/vHkSoM
>>667

通信がつながっていないと使えない。つながっていても微妙な感じ。
サイバーのスマホアプリで設定したほうが、マシな感じ。
二十年前のサイバーのほうが単体で音声検索できて、音声認識も良くできていたと思うわ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:17:22.18ID:6efBXVCE0
俺「自宅へ」
ナビ「北区を検索します」
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-pjhY)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:43:33.41ID:M8CNMZwka
車検の為にタイヤ交換しないといけないんですが、オススメあれば教えてください。
極力、今の性能に近いタイヤで考えています。A型純正スポーツマックス履いてます。オートバックス持ってたらブルーアースGT勧められました。スポーツマックスの方が無難でしょうか?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-pjhY)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:24:28.89ID:73MTA6lda
672ですが、あれから性能、価格など検討した結果パイロットスポーツ4にしました。スポーツマックス、PS4Sも最終候補だったんですが予算的に厳しかったんで今回は見送りました。
皆さんありがとうございました
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:35.72ID:dU/MocmX0
このクルマで峠楽しむとか頭おかしいだろw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f35-cq+A)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:22:01.46ID:trPCq1Lr0
珍走ゴッコしたいならMTじゃないとダメだけど、緩やかなカーブの山道をzoom!zoom!って走る分にはイケるだろう
しかしそういう道はジモティーの軽トラとか軽ワゴンが走ってて前が詰まる
もっと細い道に行ってみると、すれ違えない道幅+ぼこぼこに荒れ果てたアスファルト+ところどころに落石+全く向こうが見えなくて20キロ以上出すのが怖いブラインドカーブ・・・・

結局、夜中に太い山道をDQNが封鎖して違法レース場を即席で作るでもしないとダメなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況