ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレでどうぞ。
3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。
[A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
[B型:1999.5 〜 2000.5]
[C型:2000.5 〜 2001.4]
[D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
[D型(後期):2002.5 〜 2003.4]
4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。
※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。
前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 90▼LEGACY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550057438/
※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559022752/
探検
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 19:00:36.38ID:njQEp50H0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 09:56:24.73ID:ueqAG7590 そもそもBH以降のレガシィが迷走してBHの長所を尽く潰して来たのが腹立つわ
BPではキックアップルーフとカーゴパーテーションを廃止
BRではアルミパーツ激減、CVT導入、デカい安車化
BSではクソダサインパネ、SW廃止、CDピラー間の短縮
と良い所を尽く潰しおいて、欠点であるオーバーハングは放置とか訳わからん
アイサイトとデカいだけが取り柄の駄車に高い金を払う気にはなれん
BPではキックアップルーフとカーゴパーテーションを廃止
BRではアルミパーツ激減、CVT導入、デカい安車化
BSではクソダサインパネ、SW廃止、CDピラー間の短縮
と良い所を尽く潰しおいて、欠点であるオーバーハングは放置とか訳わからん
アイサイトとデカいだけが取り柄の駄車に高い金を払う気にはなれん
2020/02/05(水) 10:51:48.90ID:+qESh2pB0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:45:24.69ID:DOhlDh070 >>176
だよねえ
だよねえ
2020/02/05(水) 22:55:01.55ID:MHtMO2FX0
2020/02/05(水) 23:08:18.99ID:X+C4aJsU0
2020/02/05(水) 23:48:21.60ID:KTqnz8Qs0
でもレヴォーグ乗ったら滅茶苦茶良いんだよなあ
剛性や乗り心地のレベルが違い過ぎて
剛性や乗り心地のレベルが違い過ぎて
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 23:54:45.10ID:tpeAQK7y0 レボーグは幅が広がって運転するときどうなんですかね?まあ車は軒並み幅が広がってるからあのくらいが当たり前なんでしょうが。テールとかのLEDの粒々が普通の棒になればいいのにっていつも思うのは個人的感想です。
2020/02/06(木) 01:01:02.75ID:ZaigzbzX0
BEBHはそもそもサス固い車だから乗り心地は仕方ないね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/06(木) 01:23:53.87ID:FP5pTr3E0 4代目も割と好きなんだけど内装がちゃっちいのと後ろのデザインがイマイチ
デザインは良く似てると思うけど少し武骨な感じのBHが好み
デザインは良く似てると思うけど少し武骨な感じのBHが好み
2020/02/06(木) 10:44:45.07ID:MaS6NZIO0
剛性はBHで十分だとおもうけどな
レヴォーグもいいけどB[Hの重心の低さから離れられない
いわゆるアメンボカーブも含めて
レヴォーグもいいけどB[Hの重心の低さから離れられない
いわゆるアメンボカーブも含めて
2020/02/06(木) 20:40:37.82ID:ZSGMvYO10
剛性全然違うよ
BHで体感90kmがレヴォーグ120km近く
加速とか全然違うし内装もSTIとか高級車
まあ2.0STIスポーツは込み500近いけど
BHで体感90kmがレヴォーグ120km近く
加速とか全然違うし内装もSTIとか高級車
まあ2.0STIスポーツは込み500近いけど
2020/02/06(木) 20:59:01.40ID:OFDFaZ3A0
餅つけwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/06(木) 21:06:14.37ID:+2ELbSQD0 レボーグはインパネがインプ、フォレと共通な時点で無いわ
2020/02/06(木) 21:38:12.10ID:WoznGZsT0
剛性に関してはさすがにこの車は古いよ現行車と勝負になるはずがない
同期の車に比べれば良い方だが
ただレヴォーグはBPの後継って感じでBHの替えにはならないのよね
同期の車に比べれば良い方だが
ただレヴォーグはBPの後継って感じでBHの替えにはならないのよね
2020/02/06(木) 23:26:25.82ID:hChvtqrx0
ホイールについての質問なのですが17インチ7J+48は普通に収まりますか?元々のオフセットが+55とのことでどのぐらいまでいけるもんなんでしょうか?
2020/02/07(金) 13:19:10.35ID:fASysdbC0
うちのBHはSTIから出てたホイールを付けてるけど、+48になってるよ。
もう付けて10年は経ってるけど、車検何度も通してる。
サイズ:17×7 1/2J、+48mm、PCD100mm 5穴
サイズがこれだったと思う。
もう付けて10年は経ってるけど、車検何度も通してる。
サイズ:17×7 1/2J、+48mm、PCD100mm 5穴
サイズがこれだったと思う。
2020/02/07(金) 13:52:14.62ID:d2WfxvEf0
>>190
ダウンサスでフロント30mmリア40mm程度下がった状態で17インチ7.5jインセット48入れてます。(アドバンレーシングRZ)
フロントはほぼツライチ、リアはあと5mm位外に出せそうな感じです。フェンダー加工無し。
インセット40がフェンダー加工無しで入れば履きたいホイールあるんですけど、試せずにいます。
ダウンサスでフロント30mmリア40mm程度下がった状態で17インチ7.5jインセット48入れてます。(アドバンレーシングRZ)
フロントはほぼツライチ、リアはあと5mm位外に出せそうな感じです。フェンダー加工無し。
インセット40がフェンダー加工無しで入れば履きたいホイールあるんですけど、試せずにいます。
2020/02/07(金) 13:56:13.99ID:d2WfxvEf0
2020/02/07(金) 14:34:51.47ID:9f3jFwoY0
2020/02/07(金) 22:16:23.60ID:ko27SgCV0
インセット40が7.5Jの話ならフェンダー弄るか前後ともネガキャンつけないと無理でしょ
2020/02/07(金) 22:19:03.48ID:Krrw9LnI0
トヨタ車になっちまったな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 00:29:02.54ID:4D7Eh6Yd0 オレのはGTーVDCをEチューンっぽい外見にしてるんだけど最初から素直にEチューン買っとけばよかったわ
2020/02/08(土) 03:29:28.58ID:DRxILAI50
一昨日ECM ROOMってショップでECU書き換えてもらって、今道志みち走ってきたんだけどすごいね。チューンドECUは初めてなんだけど、こんなに変わるとは思わなかった。
中高速トルクがぶっとくなった。3速(MT)が妙に速くなったよ。
中高速トルクがぶっとくなった。3速(MT)が妙に速くなったよ。
2020/02/08(土) 11:39:40.73ID:VkOOa5VT0
>>198
作業費はいくらかかった?
作業費はいくらかかった?
2020/02/08(土) 16:23:43.34ID:PWd9LA3A0
>>199
リプログラミング 60000
ECU取り外し工賃 4000
消費税 6000
計 70000
だったよ。
通販仕様って言う所謂吊るし仕様ね。
現車合わせで考えてたんだけど、まずは吊るし仕様で試してみようと思ってやってみた。
リプログラミング 60000
ECU取り外し工賃 4000
消費税 6000
計 70000
だったよ。
通販仕様って言う所謂吊るし仕様ね。
現車合わせで考えてたんだけど、まずは吊るし仕様で試してみようと思ってやってみた。
2020/02/09(日) 01:44:07.15ID:d869FeaB0
現車合わせとか桁が一つ増えそう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 02:52:30.04ID:HP2Cd+p90 D型のmtならS401のECU入れるのもありかと。
体感出来る程度には低速域のトルク上がるよ。
体感出来る程度には低速域のトルク上がるよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 06:52:05.94ID:RcyGTv/E0 E-tuneUの5速・サンルーフ・マッキンのカッパオレンジないかな(´・ω・`)?
革くらいならDIYで入れ替えできるけどなぁ
革くらいならDIYで入れ替えできるけどなぁ
2020/02/09(日) 07:49:23.32ID:2cQPTXmQ0
カーセンサーをマメにチェックして探すしかないね
2020/02/09(日) 11:59:17.39ID:iHnIJHeH0
>>201
現車合わせは12万と言う見積りでした。
現車合わせは12万と言う見積りでした。
2020/02/09(日) 12:01:26.41ID:qwnyHzQA0
車ごと買えそうな値段だな
2020/02/09(日) 12:04:11.83ID:OTVsByNS0
昔は下取りでも7万では無理だった気がする。デフレが進んでるんですね。パワーアップしてる分、事故に注意して下さいね。
2020/02/09(日) 22:51:05.38ID:9KKp70r+0
サンルーフは後付け難しい、AT→MTは可能、全塗装は難易度低い(カラーコードあれば注文余裕)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 23:58:36.70ID:RcyGTv/E0 >>208
ありがとう
ありがとう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 17:43:47.26ID:hQtS0AVO0 オールペイントは30万円くらいかかるよね?
2020/02/11(火) 17:56:48.22ID:t38vZjjf0
音が綺麗でホント座ってるだけでも楽しい車だわ
2020/02/12(水) 12:02:11.08ID:9GJIx1bw0
>>207
他社は吊るしでもだいたい10万しますね。
最初はまだサイトにラインナップがあったのでPROVAのECUを検討したのですが、もうBHのものはやっていないとの事で、他を探していたらECM ROOMと言うショップを見つけました。相場的にかなり安い方みたいですね。
他社は吊るしでもだいたい10万しますね。
最初はまだサイトにラインナップがあったのでPROVAのECUを検討したのですが、もうBHのものはやっていないとの事で、他を探していたらECM ROOMと言うショップを見つけました。相場的にかなり安い方みたいですね。
2020/02/12(水) 12:36:41.02ID:f+Orgazl0
2020/02/12(水) 16:15:27.28ID:fEaQESNx0
パトカーでもつくるのか?
2020/02/12(水) 18:35:36.13ID:f+Orgazl0
BHは上下のパネルがきっちり別れてるから流行りのツートンにしたら良いかなと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 22:39:27.14ID:r681b9uR0 >>213
たっか
たっか
2020/02/12(水) 23:17:16.80ID:lQ0knu7j0
そりゃ白黒は境目とか大変でしょ。
普通に白塗ってラッピングの方が安そうw
普通に白塗ってラッピングの方が安そうw
2020/02/13(木) 00:10:02.82ID:NglMixij0
同じ面積塗るのなら塗り分けする方が高いに決まってる
2020/02/14(金) 18:04:41.01ID:FwAbW+6d0
先週BE納車して一週間走って、大体40キロ以上出てる時にブレーキ踏むと金属音がするんですけど、何が原因なんでしょうか?
2020/02/14(金) 18:18:36.52ID:fxtRkUNT0
中古車屋に点検して貰え(マジ
2020/02/14(金) 18:25:45.86ID:FukovKYZ0
2020/02/14(金) 18:39:14.65ID:FwAbW+6d0
2020/02/14(金) 18:57:34.25ID:fxtRkUNT0
>>222
パッドを新品に変えて貰ったのか?
当たりが付く迄異音とか有りがちだがローターが減っていない限り
普通は200kmも走れば当たりが付くんだけど。
それならば一応あと200km乗ってもダメなら点検して貰え。
新品パッドがちゃんと取り付いていない可能性も高い。
パッドを新品に変えて貰ったのか?
当たりが付く迄異音とか有りがちだがローターが減っていない限り
普通は200kmも走れば当たりが付くんだけど。
それならば一応あと200km乗ってもダメなら点検して貰え。
新品パッドがちゃんと取り付いていない可能性も高い。
2020/02/14(金) 18:59:41.03ID:aN3GGUi70
パッドがノーマルならまず鳴かないと思うがな
パッドおろしたてで熱入ってないとかローターの状態が余程悪いとか
パッドおろしたてで熱入ってないとかローターの状態が余程悪いとか
2020/02/14(金) 19:11:54.30ID:FwAbW+6d0
2020/02/14(金) 19:56:46.08ID:LH+kElbQ0
最近の車屋はパッドの角(バリ)落としをしないと聞く
もしかしたらそのせいで音が出るのかも
もしかしたらそのせいで音が出るのかも
2020/02/14(金) 20:51:44.88ID:fHYHUHGq0
最近のはバリを落とさなくても大丈夫なんですか。
知らなかった。
知らなかった。
2020/02/14(金) 20:54:23.86ID:4FSNbaz60
大丈夫なんじゃなくてその程度すら手を抜くんじゃないか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 21:58:59.60ID:6GwNknyA0 面取り無しでパット入れるってアリなのか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 03:21:16.16ID:byd3wak/0 冷却水ダダ漏れで水温計振り切り、ラジエター新品交換からやっと帰還しました(´・ω・`)∩
久々に乗ったら、やっぱりGT系のシートはケツが痛くなるな(´・ω・`)
久々に乗ったら、やっぱりGT系のシートはケツが痛くなるな(´・ω・`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 09:12:43.12ID:yBn3BWfF0 BHのラジエターってなんでみんなすぐ死ぬの?
2020/02/15(土) 09:31:31.68ID:hAo/KNvU0
10万キロはもったでえ
2020/02/15(土) 10:23:09.98ID:5F9Ozt2r0
順当に部品寿命がきてるだけだと思うが
2020/02/15(土) 11:47:01.24ID:qanXOO8F0
15年くらいはもった
しかし
ラジエターのフィンて超やわらかいのな
しかし
ラジエターのフィンて超やわらかいのな
2020/02/15(土) 14:02:29.49ID:r5kvY0ce0
無交換ならほぼ20年選手だしラジエターお漏らしも仕方ない
アイドリング時にキュイーって甲高い音がかすかに後ろからするようになって気になってる
音と位置的に燃料ポンプかな
アイドリング時にキュイーって甲高い音がかすかに後ろからするようになって気になってる
音と位置的に燃料ポンプかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 18:35:18.94ID:yBn3BWfF0 ラジエター交換だけは皆やってるのが笑うんだけどw
2020/02/15(土) 18:39:12.30ID:Yn9S3PSt0
オラはプラグ交換に挑戦すっど!
2020/02/15(土) 21:07:19.62ID:vKFFFv/80
プラグ交換工賃はいくらなんだろ?
2020/02/15(土) 23:32:39.05ID:DpfO36HY0
オイラはセルモーター!
バッテリーは問題なし、たまにエンジンがかからない…
まずI/Cかorz
バッテリーは問題なし、たまにエンジンがかからない…
まずI/Cかorz
2020/02/16(日) 21:24:42.21ID:hwknc5Ec0
>>239
水冷式のBC/BFに比べたら、空冷式ならまだ楽勝じゃんとか呟いてみる
水冷式のBC/BFに比べたら、空冷式ならまだ楽勝じゃんとか呟いてみる
2020/02/16(日) 22:02:57.89ID:EN8TlE340
コイルじゃないのか
2020/02/18(火) 11:21:12.37ID:82Kf4gxI0
エンジンマウント交換工賃はどれくらい掛かります?(汗)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 02:10:56.41ID:4mawufNJ0 みんな最近交換した部品と費用書いてけれ
2020/02/20(木) 03:32:53.36ID:Koo+nCzy0
タイロッドエンド&その周辺5万円
タイベル&ウォーポンなど12万
リアマフラー&センターマフラー&フロントマフラー10万
ラジエーター&ファン10万(今月)
ショックなど16万円(来月)
タイベル&ウォーポンなど12万
リアマフラー&センターマフラー&フロントマフラー10万
ラジエーター&ファン10万(今月)
ショックなど16万円(来月)
2020/02/20(木) 12:13:46.13ID:UXiYxIjd0
>>244
マフラー周りの交換は中古品ですか?
マフラー周りの交換は中古品ですか?
2020/02/20(木) 13:06:57.11ID:+Kr3kiG+0
確かに純正新品じゃ10万に収まらないような気がする
2020/02/20(木) 13:13:11.85ID:Ka4T73CU0
オルタネーター3千円
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 14:05:22.09ID:uKc3Oepe0 ラジエター交換とᖴブレーキパット交換
キャリパー分解 クーラント オイル交換までやって貰って計3万也
搬送まで全部友達がやってくれた
キャリパー分解 クーラント オイル交換までやって貰って計3万也
搬送まで全部友達がやってくれた
2020/02/20(木) 15:11:34.53ID:Koo+nCzy0
2020/02/20(木) 19:35:02.29ID:dtcEUI5l0
s401のホイール欲しいけど中々エグい値段するなぁ
ホイールってこんな高いもんなのか
ホイールってこんな高いもんなのか
2020/02/20(木) 20:05:05.02ID:BzGCtPue0
S401のってBBS鍛造のでしょ
PCDやインセットもほぼスバル車専用状態で少ないパイの奪い合いだし高いに決まってる
PCDやインセットもほぼスバル車専用状態で少ないパイの奪い合いだし高いに決まってる
2020/02/20(木) 21:04:59.90ID:LGe+gClC0
新品価格で24万/車両dayone?
2020/02/20(木) 21:13:26.85ID:BzGCtPue0
BBSホイールの話なら新品1本\88,000(税抜)
1台で24万は多分レイズ製のSTiホイールの方だと思う
1台で24万は多分レイズ製のSTiホイールの方だと思う
2020/02/21(金) 00:02:04.23ID:VDRoLDOu0
計算間違えてたスマソ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/21(金) 01:12:48.12ID:Mn0S8Ohm0 >>248
やす
やす
2020/02/21(金) 09:50:25.44ID:p02OSVY+0
工賃入ってないからじゃね
2020/02/22(土) 22:43:09.48ID:dhoR0gJr0
>>243
先日、BHEランカスターの20年目、18万キロの車検通してきました。
出したのは町の修理屋さん。
法定費用が約87000円、整備費用が約70000円でコミコミ約17万円でした。
交換部品は、ブレーキオイル、ファンベルト、シャフトブーツ、そしてマフラー遮熱板の溶接。
キュルキュル音とカラカラ音が無くなったのでスッキリしました。
ちなみに前回の車検(15万キロ)では、カヤバのショックに交換してコミコミ39万円かかりました。
先日、BHEランカスターの20年目、18万キロの車検通してきました。
出したのは町の修理屋さん。
法定費用が約87000円、整備費用が約70000円でコミコミ約17万円でした。
交換部品は、ブレーキオイル、ファンベルト、シャフトブーツ、そしてマフラー遮熱板の溶接。
キュルキュル音とカラカラ音が無くなったのでスッキリしました。
ちなみに前回の車検(15万キロ)では、カヤバのショックに交換してコミコミ39万円かかりました。
2020/02/22(土) 23:25:58.11ID:k56DMACb0
金持ちやな
2020/02/23(日) 12:48:26.80ID:3vBdZKNc0
金をどう使うかは自由
本当にもうこんなパッケージングの車ないし
本当にもうこんなパッケージングの車ないし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 16:01:11.00ID:dIDns6VZ0 >>257
結構かかってるねえ
結構かかってるねえ
2020/02/24(月) 16:12:29.78ID:xDTa+aUZ0
金持ちしか持てない車なんだよ。
お金ない人は、早々に修理代のかからない新しい車に買い替えてる。
お金ない人は、早々に修理代のかからない新しい車に買い替えてる。
2020/02/24(月) 18:08:15.67ID:xlU2B6AG0
20年乗ってるけど決して金持ちではない
いい歳だしもうコンパクトでいいやと思ってヤリスとフィットを見てきたんだけどなんだかなー
あれに数百万出すなら毎年何万か掛けてBHを直し直し乗る方を選ぶ
いい歳だしもうコンパクトでいいやと思ってヤリスとフィットを見てきたんだけどなんだかなー
あれに数百万出すなら毎年何万か掛けてBHを直し直し乗る方を選ぶ
2020/02/24(月) 21:16:21.53ID:Qgyx8yey0
ガス代がやや多めにかかるだけで修理代がかかる車ではないな
D型でガソリン臭だけ無料対応してもらったがそれ以外は経年劣化品交換したくらいだ
過度な贅沢求めない限りは程々のサイズで走り良し使い勝手良しのホント良い車だよ
D型でガソリン臭だけ無料対応してもらったがそれ以外は経年劣化品交換したくらいだ
過度な贅沢求めない限りは程々のサイズで走り良し使い勝手良しのホント良い車だよ
2020/02/24(月) 22:39:07.92ID:sPWiZvNo0
2020/02/24(月) 23:01:04.42ID:/UPJXZRH0
定番故障というかウィークポイントはこの車に限らずどの車種にもあるんだが
2020/02/25(火) 00:54:19.23ID:JibMCM6Y0
エンジンがファン回るくらい温まってるときに切ってその後かけると
アイドリングが不安定なって燃料が薄いとチェックランプ点きます。
でも少し走るとランプ消えてアイドリングも正常に戻るんですが、同じような経験ある方いますか?
BE5D、エアフロとA/Fセンサーは交換済です
アイドリングが不安定なって燃料が薄いとチェックランプ点きます。
でも少し走るとランプ消えてアイドリングも正常に戻るんですが、同じような経験ある方いますか?
BE5D、エアフロとA/Fセンサーは交換済です
2020/02/25(火) 01:29:01.30ID:iwFmZhzq0
>>266
ノックセンサーは?
あとこれはかなり特殊だが燃料を入れているガススタがギリギリ攻めている可能性
粗悪ガソリンの見分け方 でググると水温系持っている人はわかるよ
とあるセルフで給油後にことごとく車が止まる事があった(北海道のどこか
エアフィルター周辺の配管のバンド増し締めもやってみてもいい
大丈夫だろうけどチェック
ノックセンサーは?
あとこれはかなり特殊だが燃料を入れているガススタがギリギリ攻めている可能性
粗悪ガソリンの見分け方 でググると水温系持っている人はわかるよ
とあるセルフで給油後にことごとく車が止まる事があった(北海道のどこか
エアフィルター周辺の配管のバンド増し締めもやってみてもいい
大丈夫だろうけどチェック
2020/02/25(火) 13:15:44.72ID:B5+FizN00
車検でオイル漏れを治す際にマフラーの消音材を汚したとかで
エンジンが高回転になると煙が出るとか言ってるんだけど、しばらくすると出なくなるもんなんだろうか?
マフラーの交換が必要?
エンジンが高回転になると煙が出るとか言ってるんだけど、しばらくすると出なくなるもんなんだろうか?
マフラーの交換が必要?
2020/02/25(火) 18:30:52.15ID:JibMCM6Y0
2020/02/25(火) 22:03:25.83ID:Jtu1jSgN0
2020/02/26(水) 01:18:43.97ID:r1SQOCJk0
>>266
アイドリング不安定までは行ったことないがエンジン高温時にEgチェック付いて走行して風当たると消えたことはある
その時は燃料リーンで自分はエアフロとA/F交換で直ったけどそこは交換済みとなると後はO2センサも怪しい
チェックランプ付いたのなら履歴が残るので自己診断してエラーコード見てみたら?
アイドリング不安定までは行ったことないがエンジン高温時にEgチェック付いて走行して風当たると消えたことはある
その時は燃料リーンで自分はエアフロとA/F交換で直ったけどそこは交換済みとなると後はO2センサも怪しい
チェックランプ付いたのなら履歴が残るので自己診断してエラーコード見てみたら?
2020/02/26(水) 08:40:27.94ID:Lq7pXVqz0
>>268270
エンジンのオイル漏れ修理で、なんでマフラー迄オイルが回るか意味が判らない。
エンジンのオイル漏れ修理で、なんでマフラー迄オイルが回るか意味が判らない。
2020/02/26(水) 08:47:40.02ID:Lq7pXVqz0
2020/02/26(水) 19:06:22.57ID:QbaefwQ70
二週間前ブレーキから金属音するってこのスレで言ったけど、200キロ走っても一向に音が止まないなぁ……
大人しく見てもらうか……
大人しく見てもらうか……
2020/02/26(水) 21:25:21.99ID:07XiJvx50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 《万博を超えるコンテンツ》『ちいかわパーク』オープンの発表も、懸念される“おおきな”問題 [178716317]
- たまにVIPにいる優しい奴www
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]