>>137
GLC前期のACCってそれより長くやっていたC前期のACC制御と一緒だから、GLC前記モデルのACCは末期モデルといえる。
W213 Eクラス以降の車種は立体物の検知が可能になったことで制御も変わったからハンドル介入のしかたも変わる。
それ以降の大きな変更はないので、ファームウェアによっての差は多少あるけど、基本的な部分はAクラスでも変わっていないと思う。
GLCの前期・後期を比べるとACCのモノが違うので当然後期は制御の仕方が新しくなったと思うけど、W213以降の車種と比べて制御が進化したかって考えると。。。

一定以下に制御しているといっても、それは上限値であって各社その上限値は違うので、ステアリング介入具合は各社異なる。
テスラだとメルセデスの倍くらいハンドル介入あるし。
他車の最新車輌に乗るとACCの制御が一気にレベルアップしていて、この分野でメルセデスやばいなと最近思ってる。

国産車と違って難しいんだろうけど、はやく地図データ連動を速く導入して欲しいよね。